• 締切済み

SoundEngine Free ver.2.994にて録音できず。。。

Keiko816の回答

  • Keiko816
  • ベストアンサー率42% (268/632)
回答No.2

下記をご参照ください。 http://okwave.jp/qa2814681.html 追加回答。 「Sound Engine Free」ではWAVEファイルの編集が主体ですから(MP3もできなくはないですが)録音でできたファイルはWMAですので(残念ながら現時点ではこれしか選択肢がありませんので)あとで変換してください。

参考URL:
http://okwave.jp/qa2814681.html
daretu
質問者

お礼

試してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 録音ソフトSoundEngineについて

    VistaにSoundEngineをインストールしました。 録音ボタンを押したんですが「システムにドライバがインストールされていません」と出て録音できませんでした。 システムにドライバがインストールされていませんとはどういう意味なんですか??また解決策知ってるかたいましたら教えて下さい>< お願いします!

  • SoundEngine Free いきなり録音ができなく…!

    SoundEngine Freeを使って歌や音声の録音などをしていたのですが、つい先日、いきなり録音が出来なくなってしまったのです。 録音ボタンを押すと「システムにドライバがインストールされていません」という文字が出て、録音ができません。 audacityというソフトを使っても何やら似たような言葉が… コントロールパネルの音声認識もできません。 もはや、パソコンの問題のような気もしてきましたが、これまた買ったばかりですし、この前までは普通に使えていたのです 何が原因何か、わかる方はいらっしゃらないでしょうか?

  • SoundEngine Free 録音ができない

    SoundEngine Free で動画の音を録音したいと思いインストールしたのですが、 録音デバイスが表示されず録音ができないです。 別のパソコンで試してみてもやはりだめです。 どうかご教授ください。

  • SoundEngineで録音ができません

    最近SoundEngineをダウンロードしてみたのですが、録音するときに「システムにドライバがインストールされていません」と表示され、録音できません。 タブメニューにあるスピーカーマークを右クリックして「録音デバイス」をクリックすると「オーディオデバイスがインストールされていません」とでてきますが、関係あるのでしょうか? どなたか教えてください。(ちなみにWindowsVistaです)

  • soundengine freeの録音ラインについて

    soundengine freeの録音ラインについて soundengine freeの録音ラインについてですが、[ステレオ ミキサ]がありません。 今現在、添付ファイルのとおりとなっております。 何方か、録音ラインの[ステレオ ミキサ]を表示させる方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 【SoundEngine】の録音レベルについて

    【SoundEngine Free】の録音レベルについて質問致します。 【SoundEngine Free】を使い、「ライン入力」でMD音源をパソコンへ読み込んでおりますが、【SoundEngine Free】を起動させ、「録音」ボタンを押してスタンバイ状態にしますと、録音音量を最小にしているにも拘らず【SoundEngine Free】の一方の録音レベルバーが、ノイズを拾っているかのように「-37dB」辺りまで上がります。もう片方のレベルは、殆ど無音状態でレベルバーは下がったままです。 ラインケーブルの不良かと思いケーブルを外しても、同じ状態です。 今使用しているパソコンは「Windows 7」ですが、以前使用していた「XP」の時から同じ現象がみられました。その時は、サウンドカードか何かパソコン内部の関係かと思い、そのまま使用しておりましたが、パソコンを「7」に変えても同じ状態なので、質問させて頂きました。 なお、録音時についてはレベルの異常は無く、正常に録音出来ております。 録音レベルが上がる原因を色々調べましたが、分かりせん。 【SoundEngine Free】のチャプター画面を張っておきますので、分かる方がいれば、回答の程宜しくお願い致します。 なお、パソコン仕様はWindows 7(64ビット)【Lenovo G550 2958LGJ】のノートパソコンです。

  • SoundEngineで録音した音声が再生できなくて困ってます

    よく似た質問があったのですが、いまいち理解できなかったのとPCがvistaなため違うかもしれないと思い質問させて頂きます。 SoundEngineを使用して音声を入力したのですが、再生しようとすると「システムにドライバがインストールされていません」と表示され、再生できません。再生デバイスのところもちゃんとなっていると思うのですが、そのように表示されます。 コンピューターから再生デバイスを調べたりもしましたが、どこがおかしいのか全く分かりません。 どなたかわかるかた、PCの専門用語などは極力避けてお答え頂けないでしょうか? ご無理を申しますが、どうかよろしくお願いいたします。

  • Windows 7 の初心者です。SoundEngine をインストー

    Windows 7 の初心者です。SoundEngine をインストールして試しております。録音タブをクリックすると、SoundEngine から「システムにドライバーがインストールされていません」とメッセージされます。サウンド・ダイアログの録音タブには、マイクのアイコンのみが表示され、 マイク、Realtek High Definition Audio, 接続されていません。 とメッセージが表示されています。 どのような対処をすればよろしいのでしょうか? ひょっとすると、7ではSoundEngine が使えないのかもと不安を覚えております。 よろしくご指導下さい。

  • Soundengineに関しての質問です。

    Soundengineに関しての質問です。 自分の声を録音して、保存をしたいのですが、録音終了ボタンを押すと 「ファイルを開くことができません。壊れているか対応していない可能性があります。」 と表示され、保存することができません。 どうすれば保存ができるようになるのでしょうか? OSはvistaです!

  • SoundEngineで自分の声を録音したい!

    ニコニコ動画の歌ってみたがやってみたくて、色々そろえてsoundengineというソフトをダウンロードしました。 soundengineでカラオケ音源に自分の声を重ねて録音したいのですが、やり方がさっぱりわかりません。似た質問を探したり、使い方を説明しているサイトにいったりしたのですがまったくわかりませんorz (私のパソコンはビスタです。マイクも最近購入したものがあります。) 困ってます><教えてください!