• ベストアンサー

電車内の落し物

電車内に物を置き忘れたまま終着駅に着いた場合、鉄道会社の清掃の人が拾いますよね。 その場合、落し物の主が現れなかったらその清掃の人が拾い主として扱われるのでしょうか? そうなると落し物はその拾った清掃係の人の物となるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは 鉄道経験者です。 JRの場合です。私鉄も清掃は営業中に車内清掃しませんが。 >電車内に物を置き忘れたまま終着駅に着いた場合、鉄道会社の清掃の人が拾いますよね。 終着駅で駅員が車内点検をします。そのときに忘れもが見つかれば 法律上、権利はJRと駅員と折半です。 しかし、手続きがあるので、駅員は権利放棄します。 仮に 終着上野で、駅員が見落とし、車内清掃中清掃員が見つければ 権利は同じくJRと清掃員の折半。これも清掃員が権利放棄。 しなくても主張すれば半分は権利になりますが、 職場で嫌がられるので大抵放棄します。 東京近郊(上野を絡む場合)は大抵、拾った駅で、数日保管して、 落とし主が現れなかったら 指定された列車で、上野の遺失物物センターに行きます。 3ヶ月だったかちょっと忘れた。ある期間を超えると 警察庁飯田橋の庁舎へ送付されます。 それ以降は警察の仕事。 これが鉄道会社の仕事の範囲で基本の流れです。 しかし、中には財布とか金目のものなら黙って、着服する人も いるかもしれません。私はしませんでしたが。 例えば、東京駅でお土産の忘れ物で消費期限があるものは 本当は期限が切れたら廃棄処分ですが、もったいないから 清掃員のおばちゃんたちの、休憩時間の茶菓になります。 いまは、ルールが徹底していて、消費期限まで待って、 落とし主が来なければ、廃棄しています。 でも、食品系のお土産は忘れても落とし主は 100%来ないです。来たためしがないです。 逆に多いのは、傘(ビニ傘除く)、財布、定期、時計、携帯など 愛着があり、無いと困るものや、そこそこ値段のするものは、 必ず、駆け込んできます。探したり、手配が大変。 列車特定も難しい、お客様がどの列車に乗ったか、どの車両に 乗ったか意識していないため。行き先と、乗車した車両と 乗車あるいは到着した駅と時間が判明すれば、 手配は楽。ダイヤを見れば一発です。 清掃なしの折り返しなら、その電車が帰ってくるのを待って 良く遺失物捜索って駅でちょっと長めに停車しますよね。 そうして探します。列車が終着駅についてない場合 終着駅に連絡して、駅員に拾ってもらいます。 こんな流れです。

snow-gates
質問者

お礼

大変よく分かりました、ありがとうございます。 拾った人に権利があるのは電車内でもどこでも同じですよね。 だから車内清掃の仕事の人ってもしかして大儲けしてるのかなと思ってしまいました。 それはないみたいですね。 それとお菓子の落し物と言ってもなんか怖くて食べられないというか包みを開けるのも怖そうですね。 皆さんごくろうさまです。

その他の回答 (2)

noname#153167
noname#153167
回答No.3

いったん電車の駅員さんに渡されたりなどして落し物係のとどくそうです。 いつまでかは忘れましたが一応保管しておいてこなかったら捨てたりもらったりなどするそうです。

snow-gates
質問者

お礼

貰えることもあるのですね。 どうもありがとうございました。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

仕事でやっているので、清掃の人は、拾い主になりません。 最終的には鉄道会社の物になります。

snow-gates
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう