• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイクでの無線運用)

バイクでの無線運用におけるノイズ対策は?

noname#30078の回答

noname#30078
noname#30078
回答No.2

僕も、ほぼ同じ構成です。ちなみに、無線機はICOMの3STですが、ヘッドセットはKTELです。 KTELにする前は、もっとシンプルな骨伝道マイクのヘッドセットでしたが、KTELにしてからノイズを拾うようになったらしく、無線店でノイズフィルターを買って噛ませました。ちなみに、No1さんと同じくバッテリーから電源を引いていて、その間にフィルターを噛ませる構造です。クラブのメンバーも無線機の違いはありますが、ほとんどが似たような感じの構成です(ほとんどKTELです)が、とくにノイズがガンガン入るって事はないです。設置も僕はフロントシート下の小物入れですし、タンクバックに入れている人もいます。3アマ所持の猛者は20W(だよね、3アマの出力は?とにかく、3アマの最大出力の)モービル機をシート下に設置していたりします。 電池でもノイズを拾うって言うのが気になりますが…。 BMWだからノイズが多いってことは無いでしょうし、やはり、ノイズフィルターを無線店に相談してみる所から始めるといいとおもいます。

tady1300Jr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりバッテリーから電源を取ったほうが良いんですかね? 一度、電池とホイップアンテナで使ってみたら多少は減りましたが改善はされませんでした。KTELのコードの位置が関係しているのでしょうか…。コードをシート下からでなく後ろから伸ばしてくると、まあまあ良いようです。 いろいろ試してみないと分からないモンですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ツーリング時のアマチュア無線のヘッドセット

    ツーリング時の連絡にアマチュア無線機を考えており、マイク・スピーカーセット(ヘッドセット)として、ケテル(KTEL)の物を考えておりますが、無線機メーカーのヘッドセットの場合は3,000円程度でありますが、ケテルは20,000円弱し無線機本体より高い場合もあります。無線機メーカーのヘッドセット、またはケテルのヘッドセットを使われた方の実体験、風きり音など具体的な問題点ををお聞きできれば幸いです。

  • バイク用、無線インカムについて

    バイク用、無線インカムですが、 商品説明のバッテリーの持ち時間で。 「連続通話7時間」とだけ記載がある場合、 2泊~3泊のツーリングで、 インカムの電源は、通算2~30時間くらい入れっぱなしですが、 実際に通話する時間は、ツーリング中に30分もないとしたら、 「連続通話7時間」と表示がある商品で途中充電なくて充分対応できるのでしょうか?

  • デジタル簡易無線機とBluetoothの接続は?

     アイコム製デジタル簡易無線機IC-DPR5と変換コード(KT-032専用)が手元にありますが、これをアライのRAMジェットIIIのジェットヘルメットに、Bluetoothのインカムにつなげるにはどうしたらよいか教えてください。    ちなみに、ヘルメットの縁側は少し盛り上っていて、ケテルのKT083は形状にフィットせず装着できませんでした。   

  • 無線機取付

    こんにちは 久しぶりに質問させていただきます。 最近、バイクを買い替えました。車種はハーレーFLTR(ロードグライド)です。 このバイクに無線機を取り付けようと思っているのですが、良い取り付け方が思いつきません。 ・ハンディー機を何処に取り付けるか? ・アンテナは? ・インカムはどうするか? など色々と悩んでいます。 何か良いアドバイスがあれば、宜しくお願いします。

  • 無線機のノイズ

    モービルのアマチュア無線機とレーダー探知機を同じシガライターから二股ソケットで電源を得ていますが、レーダー探知機を付けてから、ザッザッザッというノイズが入るようになってしまいました。 レーダー探知機の電源を切るとノイズは止まりますので、犯人はレーダー探知機です。 ノイズを防ぐには別々の電源を確保すれば可能でしょうか? 防止装置のような物は市販されているものでしょうか? ぜひご指導下さいませ。

  • ツーリング時の無線(免許不要)の選び方

    友人と初ツーリングを予定しています。 超初心者なので途中で何かあったときのために(はぐれた等)、 免許不要の無線機(トランシーバとヘッドセット)を買おうと 思ってます。ちなみにジェットヘル使用です。 お勧めがありましたら教えてください。 インターネットで調べたところ、以下のメーカーがありましたが どれがよいのかわからず。。 また、コードレスだとタンデムでなく並走の場合は、 つながりづらいのでしょうか。 ・MOTO FIZZ:タナックス ・デイトナ:DAYTONA : ライドコム ・KTEL 実際に品物を見てみたいのですが、バイク用の無線セットを 売っているお店も教えていただけると有難いです。

  • 無線機のノイズ

    大型バイクにFTM-10Sの機器を取り付け付けています。無線には一切ノイズはありませんが、ナビで音楽を聞くとノイズが入り聞きにくい状態です。電源は二股のシガーライターから取っているのでそこが原因かなと思いますが今のままでの配線でノイズを少なくする又消すことは可能でしょうか。  よろしくお願いいたします

  • FTM-10Sのインターコム機能をONにすると・・

    FTM-10Sのインターコム機能をONにするとパチパチノイズやヒューヒューオルターネイトノイズがひどく出ます。FTM-10Sのインターコム機能OFFでは、まったく静かでノイズなど一切入りません。と言う事は電源ラインからではないと思います。FTMのメーカーに点検に出すも異常なし、さらに無線機屋さんの展示品の本体を借りてテストしても症状は同じ。 バイクはGL1800(2010年US仕様)でトランクのCDチェンジャーBOXにFTMの本体設置、Fパネルはハンドル付近に。 FTMでは、無線のみ使用で、ライン入力は未接続。ライダー側はFパネルのMEK-M10からケテルのKT032M10Tで、後ろは本体からKT044M10Tで、それぞれヘルメットへ繋いでいます。 FTMのメーカーに問い合わせてもインターコムONでは若干ノイズが入りますが・・・位で、解決に至らず。 ケテルの方に聞いてもインターコムOFFでまったく問題ないのであればケーブル関係ではない・・・・? 使用したいのは無線とインターコムだけなのに、FTMのインターコム機能を使わずに、ケテルのDF808タンデムアンプを使用しようか?と悩んでいますが、現在の高いケーブル関係を、またやり直すのも、なんとももったいない話。 憂鬱な日々が続いてます。どなたかいいアドバイスを何卒宜しくお願い致します。

  • バイクのバッテリー端子からDC5Vを拾うには

    はじめまして。バイクのAVRマイコンを利用した電装品製作の一環で、3端子レギュレータなどを 用いた12V→DC5Vの変換機を作りたいと思っています。 しかし、ハード設計は素人です。 具体的には、バイクの電源を5vにして、マイコンを駆動させたいのです。 バイクの電源は12~16v程度で上下している為、過電圧保護とノイズ対策も行わなければならないらしいのですが、設計するに当たり、どのようなことに留意しなければならないですか?

  • 現行でターボ付きのバイクは販売されていませんか?

    昔の話で申し訳がありませんが、以前、カワサキ車で「Z750TURBO」という車種がありましたけれども、今現在では「TURBOエンジン」のバイクは市販されていないものなのでしょうか? 当時の記憶にしか残ってはいないのですが、Z400FXだとかが販売をされていたような時期のお話になるかとは思うのですが・・・? また、海外のBMWなんかのバイクには「TURBO付きエンジン」のバイクが存在をするのでしょうか? また、現行でターボ付きエンジンの車種が販売をされていたら教えて下さい! (外車のバイクでもかまいません) それとも、燃費が悪いので、今では存在してはいないのでしょうか?