• ベストアンサー

免許取得後初運転時の心掛け

先日念願の普通運転免許を取得しましたので、 いよいよ実際に車を運転してみようと思い、 レンタカーを借りることにしました。 (MTで取得しましたが、貸し出しはATになります) 教習は、今振り返ると割りとスムーズに行ったようで、 特に技能を落とすことなく取得することができました。 が、試験場での本試験後、警察官の方々がしてくれる 事故、危険運転、罰則等の話を聞き、どうも微妙な不安が 生じだしました><。。 最初は運転経験のある方を脇に乗せてみてください、 とも言われたのですが、現在の環境上それはできず、 下記の状況で運転することになると思います。 ・教習所卒業後(最後の運転)から一ヶ月強経っている。 ・MTで取得したがレンタの配車はAT(これは大丈夫そうです)。 ・現住所近くの道を回ろうと思いますが、元々の地元では  ないので、道路についてさほど詳しくない。  (教習で走った道でももちろんない) ・場所は都内であり、路駐等の障害物が多く(教習中もこれは同じ)、  また、五差路、六差路等の大きな交差点が多く、  もちろん交通量も多い(特に右折の方向が二方向あったりと)。 ・免許持ちの同乗者が助手席に乗りますが、  ペーパードライバー。 ・教習では最高で43km程度しかスピードを出したことがありません。 といった状態なのですが、あまり取得後運転しない期間を 作ってしまうのもよくないと指摘を受けたので、 ちょっと今回走行してみようと考えた次第なのです。 教習所教官なしでの初運転時の諸注意やアドバイスなど ありましたら、どのようなことでもよいので、 ご教授いただけますと幸いです。 とりあえず、近隣の道路を一度注意して自転車で 回ってみようかなとは考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#70673
noname#70673
回答No.5

こんにちは。非常に良い取り組み方をされているご様子。蛇足的ですがアドバイスを。 私も教習所卒業から初運転まで期間を明けてしまったので、最初はえらく苦労しました。 >近隣の道路を一度注意して自転車で回ってみようかなとは考えています。 たいへん良いことだと思います。走るルート(どこで右左折、進路変更)などは予めイメージトレーニングされると慌てなくてすむと思います。練習ですから同じところを何度も走るということで良いと思います。私も同じ様に(原付で)やりました。効果絶大です。 >43Km スピードメータはあまり気にせず、注意力は周囲に払った方がいいです。無理なスピードで流れに乗ることはありませんが、かといって制限速度とスピードメーターばかりに気を取られない様に。 >レンタカー レンタカーとのことですが、初めての車は操作系は充分に練習されると良いと思います。停めた状態で色んなスイッチ類を一通り動かしてみましょう。 >AT車 恐らくATの運転の経験はあるかと思いますが、私は始めてATに乗ったときバックが怖かったです。(いきなりビュンと動く)アクセルは慎重にゆっくりと踏むことを心がけてください。 >煽られる、クラクションを鳴らされる 先輩方の洗礼です。指導と思い切りましょう。慌てない、焦らないことが肝心です。 その他、歩行者、自転車には充分過ぎるくらい注意を払ってください。車と接触してもキズが付くくらいですが、歩行者、自転車とは軽く接触しても大きな事故になります。「交差点を右左折するときは必ず歩行者信号が青の横断歩道を横切る」ことを肝に命じてください。 私は先の通り、ずい分期間(3ヶ月くらい)を明けてしまったので、父の会社の軽トラを毎晩借りて練習しました。最初は駐車場から出してまた入れるだけ(笑)、次はうちの周りの1ブロックを左周りするだけ、など徐々に慣らして行きました。1ヶ月くらいブランクならだんだん体が思い出すと思います。 頑張ってくださいね。

saviour
質問者

お礼

書き込みありがとうございます★ 本日下見をしてみました。五差路、六差路といった 交差点が近隣に非常に多いので、やはりやってよかったな と非常に感じました。 ATでのバックについてはまだ経験がないので、 とても参考になりました(教習所では三回のみ乗車)。 皆様からのアドバイスを参考にし、安全第一で 徐々に慣れていくようにがんばっていこうと思います。

その他の回答 (5)

  • mupapa
  • ベストアンサー率27% (13/48)
回答No.6

みなさんがほとんど書いておられるようにしてください。 ただ、道を間違えたからと急ブレーキなどしないでください。 何事もあわてず通り過ぎてあわてずにUターン場所をさがしてくだい。あたかも、ここを曲がるんじゃないんだよ、てなっ感じで。 前の車の前に何もない時に急ブレーキかけられると後ろの車はとてもこわいです大型車にしてみれば。  隣がペーパードライバー?…うん~できれば… >近隣の道路を一度注意して自転車で回ってみようかなとは考えています。 これは、とても良い心掛けですね。 自動車を運転してる気持で。

saviour
質問者

お礼

ありがとうございました。 おかげさまで五時間ほど近場ですが、 ぐるぐると問題なく走行することができました。

  • bbna10
  • ベストアンサー率32% (137/423)
回答No.4

しっかりと若葉マークをつけてウインカーも早めにだして周囲のクルマに意思表示をしてください。 そうすれば周囲のクルマもそれなりに対応してくれるはずです。 初心者だと近くばかりを見てしまいがちですが遠くを見るようにすると 早めに信号や障害物を発見できてスムーズな対応が出来ると思います。 本当はペーパーでなく普段運転している人がいるとその場に応じて色々教えてくれるので良いと思います。 実際の道路では制限速度+αで流れているところが多いので 無理に飛ばす必要はないですが流れに乗って走った方がいいです。 >最高で43キロ 高速教習とかはなかったんですかね? スピードがあがるとハンドルを少し切っただけでも大きく曲がっていってしまうので ハイスピードのときはハンドルを切り過ぎないように注意が必要です。 初めは緊張すると思いますが要は慣れです。 無理をしないようにしてがんばってください

saviour
質問者

補足

書き込みありがとうございます。 >本当はペーパーでなく普段運転している人がいるとその場に応じて >色々教えてくれるので良いと思います。 まさにその通りなのです><。。が、今回は 事情がありどうしても他の人を乗せることができず、 残念な結果になってしまいました。 >高速教習とかはなかったんですかね? はい、シュミレーター(ゲーセンのゲーム機に近い)による 高速教習であり、また教習所の移行で路上では最高でも 40KMまでとなっていたため、これ以上は出したことがありません。 ハンドルについてのご指摘とても助かりました。 とにかく安全を第一に考えて走ってみようと思います。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.3

色々書かれていますが、練習あるのみです。 そして申し訳ありませんが、ペーパードライバーの方では隣に乗っていてもあまり意味はないでしょう。 実際に運転している方でなければあなたにアドバイスするのは難しいと思います。 初運転時のアドバイスとしては、必ずレンタカーにも初心者マークをつけることでしょうか。とりあえず周りの人があまり近寄らないと思いますので。 教習で40キロちょっとしか出したことがないというのが不思議です。 とりあえず走りやすい道路を選んで少し長距離ドライブをされてはいかがでしょうか。

saviour
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 >教習で40キロちょっとしか出したことがないというのが不思議です。 はい、実地の高速教習がなかったことと、教習所が路上では 40kmMAXでの走行を義務付けていたため、未経験となっています。 >とりあえず走りやすい道路を選んで少し長距離ドライブを >されてはいかがでしょうか。 そうしてみようと思います。ありがとうございました。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.2

まず、地図を十分暗記しておくこと。 目的地へのルートは複数想定しておくこと。 その際、少々遠回りでも幹線道路など 比較的広い道を選ぶこと。 実際の運転では、周りに迷惑をかけても良いから、 十分に安全確認を行うこと。 「周りに迷惑をかけてもいい」は、 ある意味開き直りに近いですが、 変に周りに合わせようとして、 必要なことを省略したり、 変なクセをつけないためにも 重要なことです。 運転技術が足りないのは当たり前。 これから練習して身につけていくのです。 このときに、雑で横着な運転のクセがつくと 意識しないと抜けません。 初心者マークをお忘れ無く。

saviour
質問者

お礼

ありがごうございます。 >実際の運転では、周りに迷惑をかけても良いから、 >十分に安全確認を行うこと。 この点については、キモに命じて心掛けたいと思います。 またなるべくまずは少しでも使い慣れた道路の中から 選んで走ってみようと思います。

回答No.1

とにかく焦らないことです。 教習車でない車に対して、周りに車は思った以上にシビアです。 少し遅いくらいでもクラクションされる場合もありますし、あおられることもあります。 このようなことに対して焦らないことです。 遅くても事故になることは基本的にありません。 危ないのは、それに焦って急に路肩に避けて抜いてもらおうとか思ったりする事で、周りに対しての目配りが不注意になります。 そこでの自己の方が圧倒的に危ないです。 必ず車の後部に初心者マークを付け、ゆっくり運転する事を心がけてください。 大通りは車線変更は難しいですが、細い道のように歩行者に気をつける必要はそれほどないので、直進走行については難しくありません。 また、道を知らないのは心に余裕が持てません。 レンタカーであれば、ナビつきをお借りすると多少は気が楽になるかもしれません。 初めての運転で心配なことは多いと思いますが、ゆっくりと時間を掛けてでも安全運転を心がければ問題ないと思います。 「上手な運転=安全な運転」ですよ。

saviour
質問者

補足

ありがとうございます。 流れに対して乱したら、、という懸念がありましたが、 まずはご指摘いただいた様に、焦らず安全を心掛けることを 第一にして走行してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 運転免許について

    娘が運転免許を受けますが、AT車で良いのではとの意見が多くあります。 理由は運転操作が簡単な事,今後MT者を乗る機会はないのでは。 仮にAT車で免許を取得し,その後必要に迫られたときはMT車はまた1から教習所に行くのですか,それとも実施試験だけでしょうか。法的なもの、費用,期間ガ分かりませんのでどなたかこのような経験した方がいらっしゃいましたらよろしくお願い申し上げます。

  • 運転免許取得について

    自動車の免許を取ろうと思っています。 (ちなみに18歳女子です) MTを取る予定です。 (以前、質問してみたところ市販車はATのほうが多いと聞いたので、ATでもいいとは思っているのですが、最終的には限定解除したいので、そうすると値段的には最初からMTのほうがいいのかなと思って) で、教習所のメニュー見てたら(大田区蒲田のです) AT車限定の場合、何時間オーバーしても定額保障のコースが +22500円でした。 自分がどのくらいオーバーするかが分からないので、 もし、すごいオーバーしそうなら、AT車の免許取得料と上記の定額保障の料金で免許取って 後日限定解除のほうがいいのかなと思うし (MTは定額保障ないので) で、一番自分の中で理解できてないのが、教習の流れです。 HP見たのですがそこまで詳しくは書いてないので http://www.e-lavie.jp/training/flow.html これが教習の流れのページなのですが 学科・技能教習第1段階→仮免→学科・技能教習第2段階→卒業 というのは分かるのですが これは 学科・技能教習第1段階は、それぞれ必要な時間数を受講したら 仮免の試験に臨めるということですか? そこで、学科と技能のテストに合格すれば第2段階に進めるということですか? で、もし学科は受かったけど技能は落ちたら、 技能だけのやり直しOKですか?それとも学科ももう1回受けなければダメですか? 料金の詳細のところに、仮免学科試験再受験料はあったのですが、技能のほうの再受験料の記載がなかったので・・・ 私的な考えとしては、技能は落とすことがあったとしても 学科の試験は落とさないだろうと思っています。 きちんと時間通り行けばOKだし、技能と違って家でいくらでも覚えることができるので。 ただ、技能はもちろん運転したことないですから、 知識だけはあっても、ダメなこともあるだろうし。 なので、私の候補としては 1.AT車+定額保障で免許取って、後に限定解除 2.AT車で免許取って、後に限定解除 3.最初からMT車 です。 ちなみにですが、最初からMT車取ったとして AT車を運転する際に操作がしづらいってことはありますか? 後、少し補足ではありますが 免許を取った後、運転する気はありません。 車を中古にしろ買う余裕もないし・・・(家的にはありますが、家の車庫は1台しか入らず、私が購入したら駐車場借りなければいけないし、車を買ったとしても、私は自転車で移動することが多いので、運転ほとんどしないと思います) だから、たま~にレンタルカーで運転した方が完全に安上がり。 将来的に何年か経って、買う可能性はなきにしもあらずって感じです。 父の車はありますが、父は車大好きで、車内で食べ物食べるのも、いい顔しないぐらいの人なので(家族車なのに) 私に運転させる気はさらさらありません。

  • 免許取得後の運転について

    この度、教習所の卒業検定に合格し火曜日に免許センターにて学科の試験を受け免許証を交付していただく予定ですが免許を取得したらその足で親の職場に行き車を借りて一人で市役所まで運転しようかと思っています。 職場から自宅まで15分程度、自宅から市役所まで25分程度かかるんですが免許取り立ての自分が一人で運転しても大丈夫なものなんでしょうか… 運転は仮免許時にほとんど毎日運転していました。(後半のほうでは仮免練習中の紙を貼らず一般の車に合わせて運転してました) 運転をいつもしていた方向とは逆方向に行くので道を間違えないか心配です。 また初心者マークをつけるということで後続車からの煽りがないか心配です。 長野県の田舎なので多くても二車線の道路なので自分的には大丈夫だと思ってます。 また市役所からは免許をもっているいとこが隣に乗ります。 教習所を卒業しただけの人よりは運転量も多く路上のルールなどもわかっているつもりですがそれプラス教習所で習った事を実践したとしてもいきなり一人は自殺行為ですか? 意見をお願いします

  • 運転免許の再取得は難しい?

    引越しに伴い、住所の書き換えに行ったところ、自動車(MT)免許の更新を1年以上忘れていたため免許取り消しになりました。今までは都心で暮らしていたため、運転する機会がなかったのと、更新のはがきがこなかったために気づきませんでした。 警察や教習所に問い合わせたところ、流れは      仮免試験に合格       ↓     実技・筆記試験 と聞きました。 警察や教習所によると学校も行かず一発合格は難しいらしく、教習所での実技講習も経験者でも最低14~15時間かかるといわれ、それならある程度の金額を払って講習・実技セットでお金を払った方がよいのでは…と言われました。ちなみにその教習所では経験者だとセットで10万程度だそうです。 運転技術は人並みです。普段乗っている車がAT車ですが、MT運転もできます。私としては、なるべく安く済ませたいので、実技のみ教習所で受け、筆記は独自で勉強しようかと考えていますが、甘い考えでしょうか? また教習所によれば、本免許に合格しても ・高速教習 ・応急救護 ・試験予測(?) 以上の3つの講習を別料金でうけないと、免許が交付されないといわれました。これは本当でしょうか? 以上の2点教えていただきたいので、よろしくお願いします。

  • 運転免許 再取得に関して

    運転免許 再取得に関して 違反の累積により、欠格期間1年の免許取り消しになりました。ついては、3点質問します。 1、再取得に関して運転試験場で直接試験を受けてとるのは難しいのでしょうか。 2、やはり、教習所に通わないと難しいでしょうか。 3、教習所の場合 安く短く取得できる方法はありますでしょうか 以上です。再取得された方からのお返事をお待ちしております。よろしくお願いします。

  • 教習所でのATの狭路などの運転(MT免許取得目指して特訓中です)

    こんにちわ。私は今MTで免許取得目指してがんばってます。仮免を今日やっととれました。15コマでいいものを24コマもかかったのでやれやれという感じです。そもそもMTとろうと思ったのは値段が一万しか違わないのでAT限定解除のときは六万位するのでという理由でしたが、多分将来的に運転するのはATです。 そこで疑問に思ったのですが、ATだとS字とか通るときにスピード調節はどうやっているんですか?何もふんでないんですかね?アクセルを微妙に踏んでいるとか?いまいち教本よんでもわからなくて。まえにAT運転したときの感じだとMTの半クラッチなみにゆっくり運転するの難しい感じがしたので・・・。 どなたか教習所でATの免許とったこと覚えている方がいたら教えて下さい。というのも道路にでたらひょっとしたら挫折してATにきりかえるというのも現実問題なくはないかもしれない位運転が下手なので・・・エンストしまくって追突されたりしたくないですし。 どうぞよろしくお願いします。

  • [運転免許]フルビットについて疑問

    こんにちは。 私はせっかくなので運転免許をすべて取得しようと思っています。 私は今現在、運転免許場の一発試験で ・原付 ・小型特殊 ・普通二輪(MT) ・大型二輪(MT) ・普通自動車(MT) ・中型自動車(MT) ・大型特殊一種 ・大型特殊二種 を取りました。 これから残りの免許を取ろうと思いますが、ここで質問です。 牽引一種⇒牽引二種⇒普通二種(AT)⇒中型二種(AT)⇒大型一種(AT)⇒大型二種(MT) この様にとることは可能なのでしょうか?? 私は運転免許を全て取るつもりでいるので最後だけMTで合格したらAT・MTどっちものれるのではないかと思っています。 ※ATに理由は簡単かつ安いからです。 ※普通一種+大型一種+牽引一種は難しいので教習所です。

  • 普通自動車免許でAT車運転

    わたしはMT(普通)自動車免許を最近取得したばっかりの初心運転者です。 MT(普通)自動車免許取得者で、初めて(教習所卒業後に)AT車に乗った時の感想や危なかったことを教えて下さい! お願いします

  • 運転免許証の再取得について

    4年間の海外駐在中に運転免許が失効し、帰国後免許センターに確認したところ、技能試験と筆記試験を再度受験してもう一度取り直すしかないと言われました。運転暦20年、事故経験もなく、運転技術には自信がありますが、試験場での技能試験は1回や2回ではまずパスできないと聞いています。どこかの自動車教習所で、仮免許の取得から始めてなるべく短期間かつ安価に本免許が取得できるようなプログラムを組んでいるところがないでしょうか。何かご存知でしたら、教えてください。

  • 運転免許の取得のお薦めは通学or合宿?

    運転免許(普通車)を取得する際、 教習所に通学する方法と合宿で取る方法どちらがお薦めですか? それぞれのメリット・デメリットなどあれば教えて下さい。 また、ATだけでいいかなと思っているんですが、 ATのみで困ったことやMTの方が良い点などあれば教えて下さい。