• ベストアンサー

保存データの名前がある部分だけ青色に・・・

ファイルに保存しているデータの名前がある部分だけ青色に変わっていました。 別にそれによってなんの支障もないのですが なぜ一部分だけ青色に変わったのでしょう? 教えてください。 マイドキュメントに保存のデータ 青色の部分と いつもどおり黒色の部分があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#48234
noname#48234
回答No.4

No.1訂正です。 一部は黒いままでしたね。 以前「ディスク クリーンアップ」を行いませんでしたか? スタート→プログラム→アクセサリ→システムツール→ディスク クリーンアップ これを実行すると、”一定期間アクセスがなかった”ファイルが圧縮されます。 この場合、該当ファイルを選択して他の方のご回答にある箇所の設定で戻すしかないようです。 そのドライブにある”すべての”ファイル名が青くなっていれば、ドライブの圧縮が原因です。 http://okwave.jp/qa383643.html​ の回答No.1

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • daruizm
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.3

確認ですが 「あるファイルのファイル名の一部が青色表示になっている」 わけではありませんよね?(これは通常ありえないのですが) お使いのパソコンがWindowsXPで、 「マイドキュメントの中の、一部のファイルのファイル名が、青色表示になっている」 ということでしたら、そのファイルが、NTFS圧縮されているためです。 ためしに、青色表示になっているファイルを右クリックして、「プロパティ」を選択。 右下の、「詳細設定」ボタンをクリックしてください。 下から2個目の「内容を圧縮してディスク領域を節約する」に、 チェックが入っていませんか? 逆に、普通の黒色表示になっているファイルで、同じように確認してみてください。 多分、チェックは入っていないはずです。 これにチェックが入っていると「NTFS圧縮されている」ということになります。 おっしゃるとおり、利用上は特に問題ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (658/1581)
回答No.2

ファイルの右クリックで出てくるプロパティで、属性の所にある詳細設定をクリックすると「属性の詳細」が出てきます。 ここの「内容を圧縮してディスク領域を節約する」を選択するとファイル名が青くなります。 http://www.microsoft.com/japan/users/tips/windows/103.mspx

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#48234
noname#48234
回答No.1

XPの機能で、データが圧縮されたためです。 ・ファイル名の色だけ元に戻したい場合 http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#1459 http://okwave.jp/qa383643.html の回答No.2 ・圧縮そのものをやめる場合 http://okwave.jp/qa383643.html の回答No.1

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文字が青色に・・

    WindowsXPです。デスクトップに新しくフォルダを作成し、その中にエクセルのデーターをそれぞれ名前を付けて保存しています。普通はその名前は黒で表示されるのですが、数個文字が青色になっています。マイドキュメントの中のシートの名前も一部青色になっています。出来れば黒で統一したいのですが、黒にする方法がわかりません。どなたか教えて下さい。

  • 文書名が青色に…

    こんばんは。 私が持っている2台のパソコン内にある、マイドキュメント内の『officeのデータの名前』やマイコンピュータ→Windows XP(c)にある『フォルダ名』が、なぜか青色になっているんです。 いつの間にか…。 通常通りであれば…黒色で名前が表示されていると思います。 また、すべてが青色になっているのではなく…中には黒字のままのデータも存在しています。 この症状は、どういうことでしょうか? ウィルスとかではありませんよね? よろしくお願いします。

  • 画像ファイルの名前の色が黒と青色の2色に。。。画像の中身が入れ替わり?

    こんにちは。 XPを使用しています。ファイルの中に画像を保存しています。 まとめて名前をつけたところ、画像の名前の色が黒と青色の 2色になりました。何か意味があるのでしょうか? それと同じくファイル内で表示されている画像をクリックしたとき、その画像と別の画像が表示されることが良く在ります。どのように すれば同じ画像にすることができるか、教えていただけませんか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ファイルの名前が青色に

    何故かファイルの名前が青色になっています。 全部じゃないんですが結構なってます。 音楽ファイル,文章ファイル,ショートカットとファイルの種類はいろいろです。 後からフォルダ内が全部青色になっているフォルダにファイルをコピーしても名前は黒のままです。 これはどういう意味なんでしょうか? 直す方法やそれに変える方法など、これの意味がわかる方。 説明をお願いします。

  • エクセルのファイル名が青色になったわけは?

    マイドキュメントにエクセルのファイルをいくつか保存しています。 現在そのファイル名の文字が、青色になっているものと、通常の黒色のままのものとが混在しています。 どちらのファイルも、同じように開くことができ、特に問題はないように思うのですが、なぜ色が変わったのかがわかりません。 別の方の質問の回答に、ファイル名の色を変更することは、特別なソフトを使わない限り不可能と書かれていました。 わたしの場合は、どんな原因が考えられるでしょうか? また、元の黒色に戻す方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて頂きたいのですが。 お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • マイドキュメント内でデータを保存・削除できない

    OSはWin2000です。 マイドキュメントに保存しようとすると、名前を付けた時点でマイドキュメントにその名前のファイルが保存されて、既にそのファイルは存在するため、上書きするかどうか?を聞いてきます。また、マイドキュメントに保存したデータは削除できません(誰かがアクセスしている、といった警告文が表示される)。デスクトップなど別の場所にあったデータを移動してきたものについては問題ないようですが、ファイルに名前をつけて直接マイドキュメントに保存した場合にExcel・Wordにかかわらず、そうなるようです。考えられる原因は何でしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら、よろしくお願い致します。

  • エクセル(名前の色について)

    フォルダーの中に保存したエクセルブックは、通常名前の文字が黒色になっていると思いますが、私の会社で利用しているものは、青色になっています。新たにそのフォルダー内に新しいエクセルブックを名前をつけて保存するとやはり黒色になります。青色にしたいのですがどうしたらよいのでしょうか?

  • マイドキュメント内のファイルの名前の色が変なのですが…

    マイドキュメントの中に、フォルダを作った のですが、(例えばワ-ドで作った文書ファイル を格納しておくワ-ド文書というフォルダ)、 その中に入れてある各文書ファイルの名前の色が 黒だったり、青だったりしています。今までは 全て黒だったのですが、どうすれば全て元の黒に なるのでしょうか?

  • 青色の名前

    「青」い色の名前で、英語表記の頭文字が「P」で始まる色をご存じありませんか? 「青」のシリーズで名前を付けたいのですが、どうしてもPが頭文字の部分が決まりません 「ペールブルー」などは知っておりますが、出来るだけ濃い青がいいのです。 ご存じの色がありましたら、 ・アルファベット表記と、日本語の読み ・その色がそう呼ばれるようになった理由や、その色にまつわるエピソード など、判る範囲で構わないのでお教え下さい。 宜しくお願いします。

  • 名前をつけて保存ができない…

    WORD、EXCELともに名前をつけて保存ができなくなりました。 容量オーバーかと思い、マイドキュメントに入れてたデータ(壁紙)をたくさん削除しましたが改善されません。 ファイル→開く・ファイル→名前をつけて保存及びフロッピーへも保存できません。 設定を変えてしまったのでしょうか?アドバイスお願いします。