• ベストアンサー

アクセス・ACCESSについて(素人です。)

fly_moonの回答

  • ベストアンサー
  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.1

おはようございます。 例えば、RPGゲームをやっていて、「この名前のモンスター、前に倒した事あるけど、HPってどれくらいで、どんな属性に弱くて、どんな技使うんだっけ?」なんて思った事はないですか?そういう場合、ノートに表を作って、モンスター名・HP・弱点・必殺技というようなことを新しいモンスターに出会う度に名前を探し、無かったら書き込んでいけばいいですよね。でもノートに書いてあるものは、自分でページをめくり探すのも大変になってきますし、書き込む際も「こっちのとほとんど一緒なのに全部書くの面倒くさい」なんてことも出てくると思います。そういうのを、PCでやったらもっと楽に出来るのです。ACCESSはそういうデータベースというものを作るソフトです。 でも個人使用より、企業での使用が多いと思います。上述したRPGのモンスター表なんていう単純なものならEXCELで充分できます。企業などで使用する場合、何万件もあるデータを毎日、もっと複雑にデータを残しておく必要があります。そういったことはEXCELでは対応できなかったり、入力の際、マウス操作しかできない人が入力するなんてこともあります。ACCESSでは複雑に連携されたデータを複数の表として保管し、入力が簡易にできるようなフォームや、取り出したデータを印刷する帳票をを簡単に作ることができます。さらには、ACCESSよりももっと高価で大きなデータ量を扱える他のデータベースというものが存在するのですが、そちらとの連携を取ったりするのにACCESSが便利だったりするのです。 全くの初心者とおっしゃるのは、PC操作に関してということでしょうか?もしそうなら、まず、Excel、Wordをおぼえられることをお勧めします。企業などでもACCESSを使用されている所はわずかです。圧倒的にExcelの使用率が多いです。先ほども申し上げたようにある程度のことはExcelで代用できます。逆に、ACCESSで開発する方ではなくて、入力する方にまわるだけなら、ほとんど知識も要りませんので、開発者さんから入力の手ほどきを受ければ良いだけです。 >独学で覚えれるものでしょうか? どんなものでも独学は可能です。やる気さえあれば、出来ます。しかし、実際使う場面に遭遇していない状態で独学するとしたら、自分で出来るようになったと実感することは難しいでしょう。実際、どこまで出来るようになりたいかによっても違いますが、深い所まで踏み込んでいくと、データベースやプログラムの知識が必要とされたり、セキュリティーやネットワークなどの問題にも取り組むことになり、プログラマーやSEの領域にまでなってくることになります。それが就職に役立つかと言ったら?です。実際使用していなくて、ある程度の知識を得たいだけなら、独学でも検定をうける目的で問題集を何冊かこなすか、手っ取り早く講習を受けるのがよろしいかと思います。

RISKYinthesky
質問者

お礼

有難う御座います。

関連するQ&A

  • まったくの初心者でアクセスを学びたい

    アクセスを独学で勉強しようと思っています。 さぁはじめようと思って早速参考書「超図解わかりやすいアクセス」を買ったのですが、内容が断片的でわかりません。初心者向けの良い参考書とかありますか?紹介してください。または、何かのソフトだったり。

  • アクセスを使いこなしたい

    マイクロソフトアクセスを使いこなして、自身の会社で使用したいと思っています。 今のところ、初心者と同じで、基本だけをスクールで習ってきました。 でも、お金もかかるしこの先独学で学習したいと思っています。 エクセルのマクロや関数、アクセスでもモジュールなどありますが、難しくて、どこからとっかかってよいかわかりません。 全てマスターし、使いこなしたいです。 マズ何からはじめてどんな教本を買えばいいのでしょうか?? 何から学習を始めたらよいでしょうか? こんな質問で申し訳ないのですが、真剣に悩んでおります。 どなたか宜しくお願い致します。

  • アクセスについて

    はじめまして。 アクセスを使って顧客管理名簿等・・・作ってみたいのですが、周りの色々な人達に聞くと、独学で十分との事で参考書を買ってはみたものの、書いてる通りにするのはできるのですが、意味など全く理解できずに、ただ真似してるだけでチンプンカンプンです。 ゆくゆくは、資格も取り転職に役立てればと思っています。 全くの初心者でアクセスを習得しようとする場合、スクールに通った方がいいでしょうか? また、独学された方にはお勧めの参考書などあれば教えていただきたく思います。

  • 素人ですが、はじめてみたいんです。

    はじめまして、26歳女性です。 現在グラフィックや動画(アニメーション)について、勉強したいと思っています。しかし、それを生業にするのではなく、あくまでも趣味程度ではじめたいと思っています。 仕事内容は広報や事務系です。 基本的にはフォトショップやイラストレーターといった画像ソフトがあるのは知っていますが、デジカメでとった写真のサイズを調整したり、明るくしたりとかしか使ったことがありません。ど素人です。 なるべくお金をかけず、独学で学びたいとおもっているのですが、お勧めの本や、サイトがあれば教えてください。 いつまでという期間的目標はありませんが、最終的には「SMAP×SMAP」のコーナー間にある30秒程度のアニメーションがつくってみたいというのがあります。

  • 素人ですけど・・・

    Javaについて独学していますが全くの素人です。 転職しようと思い独学で資格(SJC-P)も取ってみたんですが 聞くところによると、自分で何かを作って提出した方が アピールポイントが高い?と聞いたりします。 アピールもそうですけど、資格を取っただけでは心もとないですし、 自分でも何かを作れればと思うんですが何を作れば良いか 中々自分では思いつかなくて・・・ 簡単なアプリを作って行った方が良いと聞きますが 最低ではどのようなアプリが良いんでしょうか? 少し前は小遣い帳や家計簿みたいなものを作ってみたいと思って JTable等を使えばインターフェイスは作れると思ったんですが データ等を入力したらどういう風に保存したりするのか イマイチ見えてこなくて・・・ (もっとよ~く、よ~く調べれば見つかるのかも判りませんが・・・) データ構造が標準化?されているXMLでやってみようと 思ったのですが・・・ リファレンスにも慣れてないし、たくさんの本を買うお金も 無いでのちょっと困ってます(;^_^A アセアセ・・・ 何か良い本やサイトをご存知でしょうか? 少しでもヒントになるようなアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 33歳の素人が、独学でwebデザイン業界に就職できるのでしょうか?

    33才で、全くの素人なのですが今から勉強したら、webデザイナーとして就職は可能なのでしょうか? 一応、デジハリオンラインスクールの通信講座を受けようと思っています。(分厚いテキスト本とアドビのソフトが付いてきて、独学みたいです。期間は7ヶ月です) (1)33歳は手遅れなのでしょうか?就職はできますでしょうか?ちなみに地方です。 (2)分厚いテキスト本とソフトだけで、独学習得可能なのでしょうか? お手数ですが、年齢もこともあり後がありません。 よろしければ、アドバイス頂けたら助かります。 お願いいたします。

  • accessの勉強法について教えてください。

    超初心者で、困っております。 会社の関係で、accessを勉強することになりました。 パソコンスクールに通うべきかどうか悩んでいます。 独学で出来るよと言う友人もいるのですが・・。 どうするのが一番よいのでしょうか。

  • マイクロソフトアクセスとは?

    私はマイクロソフトアクセスを勉強したいのですが、まったくあつかったことがありません。簡単にいうとどういったものなのでしょうか? また、独学で勉強するためによい入門書などがあったらおしえてください。

  • アクセス初心者です。

    アクセス初心者です。管理簿を作っています。フォームでの更新や削除などを「いいえ」にして、コマンドをクリックして初めて削除ができたり編集ができたりとしたいのですが、どのようなプログラムを書き込めばいいのでしょうか??コマンドボタンは、登録・削除・更新を作っています。 あと、アクセスの独学って厳しいものなのでしょうか?VBAは何から勉強していけばいいのでしょうか?また初心者向けのサイトで分かりやすいのはありますか?アクセスクラブは参考にしているのですが、私には分かりにくいです。よろしくお願いします。

  • 車のデザイナーになるには

    まったくの初心者で何から始めればいいか わかりません。ソフトとかいるのでしょうか? 専門学校とか行かないといけないのでしょうか? 独学では無理なのでしょうか? 誰か-1から教えてください。