• ベストアンサー

パソコン共用の場合に、メールのプライバシーを守る方法は ?

誰かとパソコン(OS:Windows XP)を共用するような場合に、 メールについての完全なプライバシイーを守る方法は、 何か考えられるでしょうか ? ---- Outlook Express の場合ですと、 仮に Windows 起動用のアカウントを別々にしても、 その気になれば、 保存ファイルの方から、人の保存メールを覗いたりはできるようですが。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

> 仮に Windows 起動用のアカウントを別々にしても、 > その気になれば、 > 保存ファイルの方から、人の保存メールを覗いたりはできるようですが。 プライベートフォルダを作成して下さい。 リンク内の 3.各種ユーザーデータを見られないようにする http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003306  

Tossie05
質問者

お礼

ありがとうございました。 「プライベートフォルダ」にするためには、 【 フォルダオプション >「表示」タブ 】 にある項目のうちの    《 簡易ファイルの共有を使用する(推奨)》 を有効にしておく必要があるようですね。 ---- 私のPCではなぜかそれが有効になっていなくて、 【フォルダのプロパティ>「共有」タブ】の画面を開いても、 「このフォルダをプライベートにする」というのが出てこなくて、.. という状態が続いておりました。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pa-pi-po
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

どうしてもOutlook Expressを利用したい場合は選択肢から外れてしまいますが、ここのgooメールのようなフリーWEBメールを利用するのも一つの手だと思います。その際もIDやパスワードを自動入力しないように注意する必要は有りますが...。

Tossie05
質問者

お礼

ありがとうございます。 Web メールというのも承知はしてるんですが、 過去メールを自分用の媒体に保存しておきたいという場合には、 対応しないんだろうと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

Becky!やWinbiff等のメーラーを使用し、メールの保存先をUSBメモリなどにして使わないときは取り外す。 Winbiffなら、インストールは普通にしますが、メールアカウントの設定でメールボックスのドライブやフォルダは任意に指定できます。 その設定ファイル自体もUSBメモリなどに保存しておくことが可能で、アカウント名等の個人情報はWindowsに保存されません。全ての設定情報は設定ファイルに保存されるので、USBメモリを外しておけば最高にセキュアな状態にしておくことが可能です。

Tossie05
質問者

お礼

ありがとうございました。 フォルダにアクセス制限を設定したとしても、 フォルダがある以上は、見られてしまう可能性はありますね。 おっしゃるように、USB メモリーを使ったりするのが、 確実な方法ということなんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新しいパソコンへのメールの移動

    Windows XP, Outlook Expressでの受信メールを、新しいパソコン(Windows Vista, Outlook)にまとめて移したいのですが、どのようにすればよいでしょうか。メール1つずつならフォルダに保存できるのですが・・・

  • Windows8のパソコンを数人で共用する場合

    Windows8のパソコンを数人で共用する場合について教えて下さい。 ひとりずつユーザーアカウントを設定した場合、 例えば、あるユーザーアカウントのデスクトップやマイドキュメントなどに保存したデータは、 他のユーザーアカウントから閲覧やアクセスなど出来ないと考えておいて良いでしょうか? もし閲覧やアクセスが出来る場合、出来ないようにするにはどうしたら良いでしょうか? それからWindows8の場合、起動時に最後に使用していたユーザーアカウントが1つだけ表示されるということですが、最後に使用していたユーザーアカウントが表示されないようにすることは可能でしょうか? 最後に使用していたユーザーアカウントが何なのか分からないように出来ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 複数ユーザーでのWindowsメールの共用方法について

    この間までWindows Meを使っていましたが、最近になってWindows Vistaに替えました。 Meを使っていた当時、メールアドレスについてはプロバイダのものを家族で共用し(ソフトはOutlook Express)、 フリーのものを個人用として使用していました。 その当時は3つのMeユーザーアカウントで1つのOutlook Expressアカウントを共用できていたのですが、 今回VistaのWindowsメールで同じことをしようと思ったところ、上手く行きませんでした。 「プロバイダのアドレスはプロバイダからの重要メール等が届くので 家族(全てのユーザー)で共用し、誰がPCにログオンしてる状態でもメールの確認ができる」 という環境にしておきたいのですが、どのように設定すればよいのでしょうか?

  • メールのバックアップと回復方法について

    メールのバックアップと回復方法について、教えてください。 Windows98パソコンのoutlook expressのメールボックス (windows⇒application data⇒microsoft⇒outlook expressフォルダ内に ある受信ボックス用ファイルの*.dbxファイル)を保存して、別のパソコン(Windows98SE)の メールボックスが入っている場所にコピーした。  このあとWindows98SEのパソコンのoutlook expressを起動したけど、 コピーした*.dbxの内容が受信ボックスに現われない。 *.dbxファイルをコピーしただけでは別のパソコン上の outlook expressでは見れないのですか?  Windows98SEのパソコンのoutlook expressでのインポートも 試しましたが(ファイル⇒インポート⇒メッセージのウイザード) 下記のエラーが出てしまいます。 「このフォルダにはメッセージが見つかりません。ほかのアプリケーションが、 必要なファイルを開いています。ほかのフォルダを選択するか、ファイルを開いている アプリケーションを閉じてください。」 やりたいことは、Windows98パソコンをWindows2000Proにアップグレードして 既存のメールも残したい(読めるように保存したい)のですが、メールの回復方法に 自信がないので、アップグレードの前にWindows98SEパソコンでメールの回復を試しているのです。

  • VISTAパソコンのメール

    今まではXPのパソコンでOUTLOOK EXPRESSでメールをしていました。新しくVISTAでは「WINDOWSメール」というのに代わっていると思います。 1)VISTAでは「OUTLOOK EXPRESS」ソフトをダウンロードなどして使うことはできないのでしょうか。 2)「OUTLOOK EXPRESS」の時は「ファイル」「ユーザー」「ユーザーの追加」でユーザーを追加して自由に切り替えて使えたと思います。 たくさんのメールアカウントを仕事、商売、プライベートなどで切り替えて使うと非常に整理がしやすく使いやすかったのですが、「WINDOWSメール」ではこのような切り替えることは出来ないのでしょうか。

  • メールアカウントを他のPCへコピーする方法

    メールアカウントのエクスポート、インポートがうまくいきません。 現在はビスタでメールはWindowsメールを使っています。 他のXPパソコンでメールを送受信したく、XPのアウトルックエクスプレスに アカウントの設定をするのに、ビスタでエクスポートし、XPでインポートしましたがうまくいきません。 まずWindowsメールでメールアカウントの設定をエクスポートし、ファイルを保存しました。 このファイルを新しいPCの好きな場所にコピーし、アウトルックエクスプレスでインポートすると 「エラーが発生したためインポートは完了しませんでした」とエラーメッセージがでて設定出来ません。 どこが間違っているのか教えてください。

  • 3台のパソコンを無線lanでファイル共用する設定方法を教えてください。

    3台のパソコンを無線lanでファイル共用する設定方法を教えてください。 サーバ1 os:windows xp クライアント1os:windows vista クライアント2os:windows xp 3台がそれぞれ無線LANに接続してインターネット見れる状態です。サーバ1にファイル共用のフォルダを作成し、そのフォルダーにクライアント1と2のファイルを保存し、クライアント1と2で作成したexcelやwordを保存したり更新したりしたいです。 どのような設定でできるでしょうか?

  • Outlook Expressの受発信Mailの保管されるfile名はどれなのでしょう?

    Outlook Expressの受発信mailは、Windows XP Proで使用の場合、どこのfile, directoryに保管されるのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。新たなアカウントを設定しようとしたら、元もと使えていたのに、outlook expressが起動しなくなってしまいました。受発信したmailを読めなくなって困っております。outlook Expressは起動しなくとも上記mailな何とか復活させたいのです。読むだけでもかまいません。

  • パソコン初心者です。

    パソコン初心者です。 windows XPとwindows7、2台のパソコンを所有しています。 XPにはoutlook express、7にはoutlook 2003がそれぞれ入っていて、各パソコン数個のアカウントで使用しています。 そのうちXPで使っている1つのアカウントを使用停止しました。 この使用停止したアカウントで送受信したメール全てをフォルダごと7のoutlook2003へ移動したいと思っているのですが、方法が分かりません。 共有フォルダをつくっているので、そこを介して移動できればと思っているのですが・・・。 お分かりになる方、教えてください。

  • Windows Live メール インポート方法

    今まで使用しておりましたPCが壊れたのでPCを買え変えました。 そこで、外付けHDDにバックアップしていたOutlook Expressの【mail・メールアカウント・メールアドレス帳】をインポートしようとしたのですが、OSがWindows 7(旧PCはWindows XP)になったためWindows Live メールとなっていて出来ずにいます。 この場合、どのように行えばインポートできますか。 PCに詳しくない私ですので、なにぶん分かりやすくお教えいただきたくよろしくお願いいたします。