• ベストアンサー

窃盗の被害者側 でも........。

会社の従業員による現金の盗難事件がありました。 外部犯に見せかけた内部犯という結果でした。 偽装工作ありです。 状況証拠と自供によって逮捕されました。 被害は会社金庫の現金80,000円です。 私は被疑者となった従業員を管理監督する立場にあります。 実は5ヶ月ほど前にも(1ヶ月間に)2回同じような盗難がありました。  ・盗難の事実に気づくのに5日以上かかった  ・確かにセキュリティが甘かった  ・自腹で補填できる程度の金額だった 以上のことから、会社へは報告せず(当然被害届もなし)にいました。 心の中で若干疑ってはいましたが、今回のことで、その過去の盗難も 彼によるものだと確信しています。個人的にですが。 70,000円盗難に関しては、第一発見者が私ではなかったため 別の社員によって通報されています。 冒頭に申し上げたとおり、偽装工作を行ったことからも こういった窃盗では警察・検察も余罪を追及するのは当然かと思います。 通報者は、5ヶ月前の盗難については知っていたため、 調書作成の際に警察に話しています。 いざ裁判となった場合、会社の上席者が傍聴するのは確実です。 まとまりませんが、要は 5ヶ月前のことを今回の被疑者が自供した場合、 被害届は出ていなかったが、 その件を検察が裁判で言及し...... 私が事実を隠蔽していたことが上席者にバレてしまう 場面(罪状認否、質疑?、訴状?、判決文etc)が あるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

確かに、警察もプロなので、反復する行為であれば、他でもやっているだろうと詰問するはずです。ひったくり事犯はその典型です。 しかし、5ヶ月前の余罪が自供されれば、警察は当然裏付けのため、会社関係者に事情を聴取するはずです。自白だけでは、立件できませんから。 犯人の自供があれば、正直に顛末報告をして、当時犯人が判らず、監督責任者として自腹を切ったと説明するのが良いのでは。 犯人の自供もなく、警察からの裏付捜査もなければ、その余罪は立件されないはずです。当然のことながら、刑事公判の中でも、そのことが問題となることはないと思います。

nyancho
質問者

お礼

ありがとうございました。 当時は管理自体が甘く、私的に責任を取って済ませてしまいました。 今思えば、あの時に被害届を出しておけば、今回の事件は起こらなかったのでは。と後悔しています。

その他の回答 (1)

  • masa582
  • ベストアンサー率18% (48/255)
回答No.1

隠蔽まではいかないのではないでしょうか?確固たる証拠があれば話は別ですが。そのことを聞いたに過ぎないならば隠蔽にまでは至りません。まして、刑法上の証拠隠蔽罪(104条)や犯人蔵匿(103条)にも該当しませんし。裁判の過程でその微妙な事実の認識では判決文にも反映されないと思いますよ。実際判決文を読んだことがありますけど。質疑はされる可能性はあります。そこで「結果的に認識していたのではないのか」という事実が明るみに出る可能性がありますがその現場に何人もいればことなかれ主義は貫徹できますし(表現が悪くてすいません)。 結論を申し上げると大丈夫だと思いますけど…

nyancho
質問者

お礼

ありがとございました。

関連するQ&A

  • 窃盗被害で示談お願いされた

    会社契約のアパートで同僚(部署別・ほぼ交流無し)と1年ほど同居してたのですが、先日自室から現金1万円の盗難に遭い、犯人が同居人と解り、即日会社の人も交え警察へ行き被害届を提出してきました。当人も罪を認めこれまで合計で7万円ぐらい盗んだと言っているようです。私は感違いかもしれないと思っていたのではっきりとした金額は判りません。(今月だけで4万円。合計で10万円以上盗られていると思うのですが、はっきりしません。)後日被疑者の親がきて以外は弁済するので示談して欲しいと言われたのですが、どのぐらい請求できますでしょうか?また、アドバイスなどありましたらお願いします。

  • 被害者不在の起訴は可能?

    なかなか疑問が解決できないので教えてください。 警察が被疑者(空き巣犯)を本人の自供と所持品(ぞう品)、被害者宅の窓の破壊状況などから緊急逮捕しました。その後、ど~しても被害者と連絡がとれません。被害者本人からの被害申告がとれない場合は、検察は被疑者を起訴できるのでしょうか?教えてください。

  • 窃盗の被害にあい、先日その被疑者が逮捕されました。

    窃盗の被害にあい、先日その被疑者が逮捕されました。 具体的には、会社のロッカーを勝手にあけられて財布からキャッシュカードをとり 会社内にあるATMでお金を引き出した後でカードをまた元に戻すとう行為を 十数回にわたって合計で約20万ほど引き落とされてしまいました。 それ以外に関しては憶測ですが、財布の中の現金もいくらか盗られていた可能性もあります。 無事に被疑者はつい先日に逮捕されたのですが、以下の点で困っています。 (1)被害補償に関しては、自分で民事で争うっていうのは理解しているのですが  被疑者が逮捕され留置されている今、着手するにも  相手方の弁護士からの連絡を待つしかありませんか?  示談交渉に持ち込まれても構わないとは思っているのですが、  こちら側から留置されてる被疑者に対して積極的に行動を起こすのは難しいでしょうか? (2)被疑者はこの後どういった道を辿るのかが予想も付きません。  恐らく初犯なのかなって勝手に思っているのですが、  この程度の事件だと起訴されるのか起訴猶予なのか略式裁判なのか…  これだけの情報で判断が難しいかと思いますが、アドバイスだけでもいただけると有難いです。 (3)仮に起訴された場合には、公判にも出向きたいと考えているのですが  被害者の自分がその公判日時を知る手段がわかりません。  検察から若しくは相手方の弁護士からの連絡を待つしかないのでしょうか? 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 窃盗事件の被害者としての慰謝料等について

    高校生の息子が学校内で財布を盗まれました。その財布には現金15,000円と定期券、メンバーズカード、健康保険証等が入っていたいました。その内の健康保険証の再発行の為に被害届提出が必要となり警察に被害届を提出して窃盗事件になりました。 約4か月間の期間を経てこの度、被疑者が同じクラスの子だと判明しました。当然のことながら、被害金額の弁済は被疑者の保護者に求められると思いますが、それ以外に慰謝料の様なものは請求ができるのでしょうか? ちなみに定期券の再発行手数料や再発行までの交通費、また被害届提出の為に私たち両親が学校に出向いた交通費、後日発見された財布の受け取りに警察に出向いた際の交通費等、金額は多くはありませんが様々な費用がかかっています。交通費である事、かつて経験がない事等の為、これらの費用の領収証等はなく明細も正確には提示できません。一括してまとまった形で慰謝料として請求できるものなのでしょうか? どなたかアドバイス頂ければ幸いです。 を書いてください

  • 窃盗

    2月から居候がいたのですが、銀行の通帳と印鑑と財布の中から現金6万円が盗まれました。警察に被害届を出してから本人に問い詰めてみると盗んだ事を自供しました。本人に現金で30万円ほど貸していたにもかかわらず共犯もいるみたいなので許せないのすが、もし示談するとすればどれ位請求出来るものなのでしょうか?妥当な金額とか分かる方教えてもらえれば助かります。ちなみに相手は未成年です。

  • 警察は被害届を嫌うのですか?

    たとえばこのようなケースです。 ATMに通帳や現金を置き忘れた。 数分後に戻ってきたときにはもうなかった。 明らかに盗難か横領であると思われたので、盗難として届を出したいと申し出たら紛失のケースが大きいといろいろと理由をつけてきた。 世間の憤懣として多く聞こえてきます。このようなことは私も経験しています。 理論のうえでは被害ではないと断定できないはずです。 しかし自覚がない紛失や紛失でないという確信や自信があれば窃盗の可能性も生じてきます。 警察からは盗難届はイコール被害届だといわれました。つまり盗まれてない可能性は絶対といえない以上、届けとして受け取る場合でも紛失と盗難の扱いも同等なのではないでしょうか? 考えたくないことですが、盗難届だと被疑者を探す義務が生じるため、紛失という個人内の問題で済まそうという意図が一般的な警察にまずあるのですか? また、「届を出すまえにとりあえず10日待ってみて。その間にみつかるかもしれない」とはよく言われますが、紛失として届けた場合でもその間に(たとえば自衛のための防犯カメラなどで)犯人が特定された場合、紛失届としての効力は失うのでしょうか? それとも紛失届としてだしたのだから、訴追などはできないのでしょうか?

  • 窃盗被害?

    1月より付き合った彼と半年間同棲していましたが、先月私が留守の間に失踪してしまいました。 私が買った物で自分が気に入った物だけ持ち出していました。 その際に私自身気付かなかったのですが… 今月の家賃を振り込みに行こうと、置いてあった現金15万円を探しましたがありません… 相当悔しく、彼のクレジットカード(忘れてった)から10万円を引き出しましたが、私も犯罪者になってしまうと思い、彼の引き落とし口座に利息も含め全ての金額を振り込んでおきました。 私は正々堂々と警察の方に被害届を出そうと思うのですが… この際やはり私がしてしまったことに関して罪に問われるのでしょうか? そして家の中でおきたことでも警察に被害届を出せば動いてくれるのでしょうか? ただの内輪もめと言われることはないんですか? 彼には色々な目に合わされ、心療内科に通院しなければならなくなりました。 無料で電話相談出来る弁護士さんに話しましたところ、損害賠償と慰謝料が請求出来ると言われました。 (結婚するなど言っていて、それに向かって必要な物を私が全て買っていたので) 漠然としていて、分かりずらいと思いますが… 今後どういう方向で動けばいいのでしょうか? まずは警察?そして裁判所というかたちですかね? 宜しくお願いします。

  • 未成年の窃盗…その審判は?また再犯の可能性は?

    つい一ヶ月前、子供が学校で携帯電話を盗まれました。その2ヶ月前には現金を5千円ほど盗まれ、さすがに不信感が募り学校と相談した上、警察に被害届けを出しました。結果、先日警察から同級生複数が自供したと連絡があり、これから弁償等の話に入るとのことです。自供した一人は被害届け提出時にずっと付き添っていたという事で心配してくれてたと思ってたはずの友達からの裏切りに子供はひどくショックを受けています。 被害届けを提出したものの、半ば諦めかけていた矢先にどんどん明らかになってくる事実に怒りが込み上げてきます。今回の生徒たちですが学校での生活態度も良くないそうです。年が明ければ受験も控えています。 これからどの様に進んでいくのか教えて下さい。

  • 勤め先で盗難。被害額はいただいてもいいのですか

    社内で、現金と買ったばかりの腕時計を盗まれる被害にあったのですが、 会社側は社内個人の盗難については被害届を出さない方針とのことで、 代わりに被害金額を現金で渡すと提案されました。 この場合、 ・このお金はいただいてしまっていいのでしょうか? ・拒否するべきでしょうか?(お金の受け取りを拒否した場合も、被害届は出しません。) アドバイスいただければ幸いです。

  • 家族の間での窃盗の被害届について

    質問お願いします。 先日、私宛の郵便為替を父が無断で、現金に換えてしまいました。 詳しく経緯を説明しますと、 私宛に届くはずの為替が予定の日を過ぎても届かなく、 郵便事故かな?と思い調べてもらうと 既に換金されていて、受け取り人の名前には父の名前が 書かれていました。 本人以外が受け取る際には 受け取り人の身分確認をするそうで 受け取ったのは確実に父だと思うんですが 本人をいくら問いただしても、 受け取ったとは認めず、あげく盗難の被害届けでも出してこいと 言って話になりません。 父は昔から何度も家族の貯金等を無断で使い込み、バレても絶対に非を認めず、最後は逆切れし、正直顔も見たくありません。 なので被害届を出し、はっきりさせたいのですが この場合受理されるのでしょうか? 親族間での盗難被害は受理されないのでしょうか?