• 締切済み

私のとった行動は自分勝手な行動なのでしょうか・・・?

以前よりこちらでは何度もお世話になり、また皆様からのアドバイスやご意見ありがとうございました。 今、離婚に向けてこれまでの経緯を振り返り、自分なりに反省すべきところは反省し、これからの人生に生かせていこうと思って、私の取った行動が一般的に見て間違った行動だったのかどうか聞かせていただきたいと思い投稿させていただきました。 昨年の秋、主人の実家での同居話が出て、いったんは同居の返事をしたのですが、その後に、主人が義両親の借金の連帯保証人になっていると聞かされ、同居して私達も一緒に返済していけば早く完済できると言われ(出産前より、産後半年ほどしたら働いて欲しいと、主人には言われていました。)、また離婚して実家に子供を連れて帰っていた義姉が、子供を実家に預け一人暮らしを始めたのですが、義両親からは自分達が頑張れなくなったら、甥の面倒も見て欲しいと言われました。そのほかには主人とのケンカが絶えず(ケンカはお互いに原因があるのですが)暴言を吐かれる様になったことなどがあり、このまま同居をしたらそれらを全て背負わないといけないのか。。。と思うと同居をしてしまったら終わりだと思い、住んでいたアパートも10月末で出ることになっていたので、いったん荷物を実家に引き上げ子供と2人実家に帰ってきました。(このことは主人、義両親には承知してもらっていません) 先日主人のおばから電話があり、何とかやり直せないか?と言うことだったのです。実家に帰ってきて1週間後に主人と義母が迎えにきましたが、そのときは私が精神的に会える状態ではなかったので帰ってもらいました。その後主人サイドからは一切連絡はありません。おば曰く、一度は迎えに行って、するべきことはした・・・と。私が勝手に荷物をまとめて実家に帰ったので、主人は男としてのプライドを傷つけられたと・・・。私の取った行動は間違いだったのでしょうか?

みんなの回答

noname#109548
noname#109548
回答No.7

「俺の親の借金のために、はたらいておくれよね」 「俺の姉の子どもの面倒も、みておくれよね」 ・・・私だったら、これでは、もう、一緒に暮らす気もなくなります。 「勝手に実家に帰った」ことは、理解できます。 だいたい、そういう無茶を言うようなご主人とその一族ですから、その時点では話し合いなんかには応じないでしょうし。 離婚したねーちゃんは子育てしなくていいのに、嫁には他人の子どもまで面倒見させるわけ??? あんたたちの子どもって、そんなに貴重な生き物なの?と、言いたいですね。 とんでもないご一家です。 間違っているのは、お迎えに来た時点で、帰らないのはいいとしても、話はするべきでした。 戦争でもそうですが、話し合いの席を蹴ったら、こちらに落ち度を作ってしまいます。 勝手に帰ったことより、母親と一緒にひざを屈して?迎えに行ったのに門前払いしやがった!と、プライドも傷つくでしょう。 ただ、ご主人に離婚したくない気持ちがあるなら、三度までは門前払いでも迎えに来るべきではないかと思います。 一度行けばそれで終わり!と、思うようなご主人なら、それくらいの気持ちしか自分の妻子に心がないんです。 離婚になっても、親と甥姪がいるからいいや・・・という感性ではないかと思います。

noname#26956
質問者

お礼

ありがとうございます。皆様がおっしゃるように主人が来た時に会わなかったのは完全に私の落ち度だったと思います。 別居する前に話し合った時、同居を延期したいと言ったとき、主人は私より義母を取ると言ったので、主人には両親や甥がいるからいい・・・と言う気持ちがあるのだと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

ここで終わったことの審判を募ってこれからの糧になりますか? それ以外に考えなくてはいけないことがたくさんあると思いますが・・・・。 私から見て言わせていただくと、話し合いを避けてしまったのは良くないと思います。確かに問題だらけの状況を聞かされたら「私ってなんなの?」という内容です。 でも話し合いの中でまずは自分の気持ちをぶつけるべきだったのでは? ただ逃げただけにしか映らないでしょうね。 でも、連絡してくれたのがおば様で、たった1度来て、何が「やるべきことはやった」のか、さっぱり理解できませんね、ご主人も。 まるで、形だけ取った、気持ちはないけど。としか聞こえませんね。 ご主人はご質問者様に対する愛情がないように感じます。 同居したら、借金のために働けと言われ、家事も育児も任されて、挙句の果てにご主人の姉の子供の面倒?いい加減にしろ、ですよね。 でも、もう離婚に向けて進んでるのですから、新しい人生に向かっていい勉強した、と思うのがいいのでは? お子さんの親権など、これからの話し合い、がんばってください。

noname#26956
質問者

お礼

ありがとうございます。皆様のおっしゃる通り、話し合いを拒否したことはマズかったと思います。 別居してからのことを考えると、主人の愛情はないと思いますし、これから何とか話合いを進めて、前向きに頑張っていきたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.5

こんにちは。 allure1976さんの行動は、強引な点も否定できませんが、この状況の中での判断では、致し方ない行動だったのではないかなと思います。 そもそも、義姉の子供を将来的に託されること自体が尋常ではないし、借金返済のために産後半年後に働けと口にする旦那に嫌気がさして当然ではないでしょうか。 確かに、旦那と義母が迎えに来たときに顔を出さなかった点はマズかったと思いますが、精神的に会えない状況も理解できるだけに、その時のことも致し方なかったのではないかと思います。 でも決定的なのが、1度迎えに行ってするべきことはした!と言ってる旦那側の言い分が下らないプライドだなと同性として思います。 つまり、自分たちの実家の問題を棚にあげ、悩んで苦しんでいる嫁さんの事を全く考慮しい点は、もし戻ったとしても根本的な解決をしてないので、これから先も同じ問題が続くと予想されます。 おばが言う男のプライドよりも、結婚相手のことを思いやれない実家や旦那の行動の方が理解に苦しみますね。 ですので、今回のallure1976さんの行動は選択肢のない致し方なかった行動だったのではないかと思います。

noname#26956
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに一度主人と義母が迎えにきたときに会わなかったのはマズかったと思います。 ご回答者様に私のとった行動も致し方なかったとご理解いただけて、少し気持ちがラクになりました。 私の家族や友達も、もす戻ったとしても同じことの繰り返しになる・・・と言います。確かに私もそう思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.4

はじめまして。 僕は人生の「正解」というものは、「ある」ものではなく、「作る」ものだと考えています。 貴方には、自分自身の行動を「正解」に「作り直す」責任がある。 自分自身と貴方が愛するお子さんの人生に対しての責任を果たすと言うことは、自分の行動が正しかったのかどうか多数決で判断することではありません。 貴方の行動には不合理な点も理不尽な点もあります。情が薄いと感じる部分もある。しかし、そんなことは今更です。 子供と自分の人生を守るためには、自らの理不尽な行動に筋を通してしまうことです。 僕は、そうやって生きてきました。

noname#26956
質問者

お礼

私の取った行動を反省することもありますが、まわりが何と言おうと自分の選んだ道を信じて、子供の幸せを一番に生きていこうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.3

あなたが話し合いを拒絶したという点はまずかったと思います。 そうなると解決しようがありませんので。

noname#26956
質問者

お礼

そうですね。どのような状況であれ話し合いをしなかったのはますかったと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kura-udo
  • ベストアンサー率8% (71/794)
回答No.2

貴女の気持ちはよく解るわ もう離婚したら? 旦那は親の観方でしょうから 親を捨ててあなたのほうに来るとは思えない 義理の親の借金を貴女が払う手伝いして 苦労しなくてもいいでしょう 子供は親が見るもの つまり姪は義姉が見るのが道でしょう 質問者さんは仕事はしてますか? これから子供を育てる自身がありますか?

noname#26956
質問者

お礼

ありがとうございます。同居を延ばしたいと言った時点で、主人は私より義母を取ると言ったので、ご回答者様のおっしゃる通り主人は両親が一番なんだと思います。私は今は仕事はしていませんが、正社員での仕事を探そうと思っています。今は実家で家族に助けてもらって子育てをしていますが、娘は自分で(家族の助けを借りることもあるとは思いますが。)育てていくつもりです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunutto
  • ベストアンサー率21% (56/262)
回答No.1

暴力をふるわれて命の危険があるとかでもないので いきなり出てってしまわれては 勝手と言われるかもしれませんね。 嫌でも話し合いを重ねることが必要だったのでしょう。 旦那様の実家に暮らして借金を返すのはできても 甥の面倒までは約束できないから 義姉にしっかりしてもらわないと同居はできないって 旦那様にはっきり言ってよかったと思いますよ。 それが飲めないなら、離婚も考えますって 宣戦布告するべきでした。 今後にいかすのでしたら 何事からも逃げ出してはいけない というところでしょうか? あなたに非があるからやりなおすべき なんて思いませんけどね。 逃げ出したことに関しては謝って でも今の状況ではやり直せないって伝えたらいいと思います。

noname#26956
質問者

お礼

ありがとうごいざいます。確かにきちんとした話し合いをするべきだったと思います。ただ、こうなる前にもめ始めてからは、何度も自分の意見を言いましたが、同居を延ばしたいと言った時主人は私より義母を取ると言いましたので、そう言われてまで意見する気持ちもなくなり、このような結果に至りました。これからはたとえどんなことがあっても、その状況から逃げないようにしたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 毎日実家に行く義姉について

    はじめまして。 ただの私のひがみかもしれませんが、皆さんの意見を聞かせてください。 私は結婚・出産し、主人と娘(0才)の3人で主人の実家の近くに住んでいます。 主人は長男なので、いずれは主人の両親と同居し、面倒をみるつもりで実家の近くに住んでいます。 義姉は旦那さんと甥(1才)の3人で、義姉の実家から車で10分くらいの場所に住んでいます。 甥は両家の両親にとって初孫です。 義姉の旦那さんも長男なので、自分の実家近くに住みたいそうですが、義姉が拒否しています。 実家は車で40分くらいの場所だそうです。 旦那さんの実家には月2回くらい顔を出すくらいみたいです。 義姉は妊娠して仕事をやめてからはほぼ毎日実家に来ています。 午前中に母親に迎えにきてもらって実家に行き、夜は旦那さんが迎えにきてアパートに帰ります。(旦那さんの夜ごはんは午前中のうちに作ってくるようです) なのでほぼ1日、実家で過ごし、ごはんも実家で食べ、お風呂も実家で入り、義姉・甥・母親の3人で買い物に出掛けたり、日帰りで遠出したりしています。 義姉の旦那さんはもともと仕事が終わるのが遅く、さらにフットサルもやっているので、帰りが夜10時を過ぎることもあるようなので仕方ないかな、というところもあります。 最近、義姉は生活が苦しいからと、数時間ですが毎日働き始めました。もちろん甥は母親に面倒みてもらってます。 なので、私がちょっと頼りたくても、「甥がいるからムリ」と言われ、前以上になかなか頼ることができません。 正直、義姉はそのような生活をしているので水道光熱費など、我が家よりお金はかかっていないはずです。 なので生活が苦しいというのが不思議で仕方ありません。 以前は私も主人の実家に2~3日に1回は顔を出していました。 娘は内孫だし、これから先のことを考えて、いい関係を作りたかったからです。 しかし、行けば義姉に「いらっしゃい」と迎えられ、実家は義姉と甥の家のような状態で、甥が内孫、私の娘のほうが外孫という感じで、とても居心地が悪く、実家に行きにくくなってしまいました。 今は週1回、主人と一緒に顔を出しています。 主人が一緒でも、私たち親子はよそ者で、義姉が跡取りかのような対応です。 私は昔から、「嫁いだら実家は自分の家ではない。頻繁に来ないで、相手の実家を大事にしなさい。」と言われて育ちました。 なので私の実家には月2回程度、主人と一緒に行っています。 もともと考え方が違うから仕方ないのかもしれませんが、義姉や義姉の両親にモヤモヤする毎日です。 私の主人は、「二人目ができたら同居したい」と言っています。 私もそれについては賛成していますが、同居後も毎日義姉親子が居ると思うとゾッとします。 さらに、義姉が二人目を妊娠中で、生まれたらますます実家に依存するのでは…と不安でたまりません。 親からみると、自分の娘はもちろん、娘が生んだ子がかわいいのはわかります。 実家に甘えられている義姉が羨ましいだけかもしれませんが、もう少し気を遣ってくれてもいいのでは…。 主人にもこのことを話したら、「義姉の旦那さんが帰りが遅いから仕方ないじゃん」と言われました。 ご意見お願いします。 長文で失礼しました。

  • 2歳の甥の行動

    実家が近所なのでよく行くのですが、そこには甥がいます(私の妹の子・2歳半 妹が跡取りで実家に住んでます)。 その甥が最近娘(2歳ちょうど)に手を出して困っています。 今まではケンカしながらも仲がよく、常にじゃれあっている感じでほほえましかったのですが、最近あまりに娘に対して手が出すぎているのです。 例えば、娘が歩いているだけで押し倒して噛み付く、ブロックのケースを娘の頭にふりかざす(止めました)、頭をたたくのはしょっちゅう。 娘は腕や背中を噛まれ、血がにじみかわいそうです。 しばらく実家へ行くのはやめようかと思っています。 こうした甥の行動は抑制できないんでしょうか・・・・ 思い当たる原因の1つが妹の育児にあるような気がするのです。 1対1で遊んであげるのをほとんどみたことがなく、言うことを聞かないとすぐに「外に放り出すよ!」怒鳴ったり。 また同居している母と妹が折り合いが悪く、大喧嘩するのをしょっちゅう横で見ている甥はやっぱり何か影響があるのでしょうか・・(その時は子どもながらに何かを感じているのか大人しく横でいるそうです)

  • 別居中の主人の態度についrて、ご意見をお聞かせください。

    何度かこちらで、質問させていただき、色々アドバイスやご意見をいただき、ありがとうございました。 生後4ヶ月の子供と実家へ戻り、主人と別居して1ヶ月半になります。 原因はお互いのこと以外に、11月から同居することになっていたのですが、主人の両親の借金やその保証人になっていることを最近聞かされたことや、義両親から(義母は癌が再発)甥(義姉は離婚して実家で暮らしていたのですが、今年の夏から子供を置いて一人暮らしを始め、義両親が面倒をみている状態。)の面倒も見てほしいと言われたこと等があって、先月末で住んでいた部屋を出ることになっていたので、主人は主人の実家へ、私と子供は私の実家へ住民票を移して別居しています。 が、別居前主人は『子供は○○(私)には渡さない。子供を置いてさsっさと出て行け』と言っていたのに、別居後子供のことをたずねてきたり、電話をしてくることもなく、生活費ももらっていません。児童手当も主人が受給者になっているので、それを私に変更したいので消失の手続きをして欲しいと言っても無視で、実家からお祝いしてもらったベビーカーやお宮参りの着物が主人の実家においてあるので、それも返してほしいと言っても無視されています。義両親も『○○(子供)は内孫ですから。』と言っていたのに、一切連絡もありません。こんなものなのでしょうか?子供のことは気にならないのでしょうか?別居したのは私の勝手といえば勝手なのですが、生活費(せめて子供にかかるミルク代やオムツ代、病院代)も貰えなくて当然なのでしょうか?

  • 喧嘩の仲裁

    婚約者の甥(8歳)、姪(9歳)のことで困っています。 彼は実家住まいで、ご両親、義姉(27歳)、義姉(35歳 甥姪の母親 離婚)と住んでいます。 義姉は、子育てには無関心で、かわいそうになることがありますが、それに関しては、私は家族ではないのでどうすることも出来ません。 彼も義姉に対していろいろと言ってはいるようですが、まったく効果がありません。 私の困っていることは、子供同士の喧嘩の仲裁についてです。 家に遊びに行っているときに、喧嘩が始まると、姪っ子が豹変します。 私は家族ではないので彼女を叱ったり、説教したり、大声を上げたりすることはしません。 そのためか、時折私に話をしにきます。 この半年くらいの間に、もう5,6回ほど本気で「弟なんか要らない」などど言っていました。 先日は、「今度私に何かしたら、弟が血が出るまで何か棒をさしてやる」と私に泣きながら訴えてきました。 それを言っていたときの彼女の目が忘れられません。 人格が豹変してしまったように、敵意に燃えた目でした。 正直なんと返事をしていいのか分かりません。 私は一人っ子で、親戚の従兄弟も皆10歳以上離れていたので、こういうときの対応の仕方がまったく分かりません。 何と声をかけたらいいのか知恵を貸してください。

  • 小姑に嫌われてる?

    ちょっと愚痴っぽくなってしまうかもしれませんが聞いてください。 結婚して2年半ほどたち、現在妊娠3ヶ月です。 同居はしていませんが、月に一度以上は主人の実家に顔をだしています。 また、近々近所に引っ越す予定もあります。 主人の実家には主人の姉が両親と同居してます。 義姉は独身で私と同じ年です。(主人が年下なので) どうもこの義姉とうまくいきません・・・。 主人の実家に顔をだすと大抵、夕飯をごちそうになります。 そのときに椅子がたりないので義姉が丸イスみたいなのを持ってきて座っているので 「いっつもごめんね」と言ったのですが「いや」の一言。(結婚当初です) 義姉が主人や義父と楽しそうに話しているのでその会話に私も参加したのですが、 私の発言に対してはまったく無視。 (そしてすぐに自分の部屋に戻っていってしまった) 先日も、夕飯をごちそうになり、ご飯をよそうときに ぶつかったので「あ、ごめん」と言ったのですがこれもまた無視。 私も最初はそれなりに話しかけていたのですが、 会話が成立したことはありません。 義姉から話し掛けられたことは一度もありません。 最近ではもういいやって思い、努力することも放棄していたのですが、 これから生まれてくる子供にとっては、たった一人の伯母になるので このままではいけないかなと思いはじめてます。 やっぱりこの義姉、私のことが気に入らないんでしょうかね? それともこういう人だと割り切ってしまった方がいいのでしょうか? ご意見聞かせてください。

  • 離婚で父親に引き取られた甥

    私の兄が二年程前に離婚し、現在五歳と三歳の甥を兄が引き取りました。 現在私は別に暮らしていますが、兄が結婚当初は実家で同居で私も一緒に住んでおり 甥たちの成長を身近でみてきて、上の甥はすごく可愛がっていましたし、誰よりも私になついていました。 実家の両親と兄は自営で仕事をしていますが、土日関係なく朝早くから夜遅くまで仕事の時もあり、 兄の離婚後は、そういった時は私が実家へ行き、甥たちの面倒をみたりしています。 先日、上の甥が急に私に「ママが居ないから淋しい」と言ってきました。 下の甥は当時1歳半くらいでしたので、母親の存在は覚えていないみたいなのですが 上の甥は当時三歳半で覚えているみたいでしたが、今までそのようなことを 言ったこともなく、きっと心にずっと留めていたんだと思います。 「どうして、急にそんなこというの?」と聞くと「だって、ずっとママと会ってないんだよ。ずっと我慢してたんだよ」と言っていました。 甥は、兄にもいつも世話をしている私の母のおばあちゃんにもそんなことは言ったことはありませんでした。 兄は元義姉とは全く連絡をとってはいないようです。 子供の気持ちを汲んでやることも親の務めのような気がしています。 ですが、今更会わせたら余計に甥の淋しさは増すような気がしています。 やっと忘れかけ(実際は覚えているのですが)ているのに、今会えば、記憶も鮮明になるでしょうし また、次に会いたいと思うでしょうし・・・ 元義姉は離婚後、甥たちに会いたいと言ってきたことは一度もありません。 どうするべきでしょうか?

  • 離婚

    結婚二年目。 私27歳、主人26歳。子供はいません。 結婚は我慢だと思っていたけれど、最近離婚を考えるようになりました。 主人と将来の同居の話しになり、私が拒否すると「離婚したい」「もっと社交的で実家と仲良くしてくれて、同居もしてくれるような人とやり直したい」と言われました。まだ義両親は健康なのでもし何かあった時に、3兄弟の長男である主人は同居したいと考えているようです。 私が拒否した理由は ・婚約時に義母から「女の子がきてくれてうれしい。何かあったら私達のこと看てね」と言われたこと ・義祖母から入籍後、「もうこれからは○家の人間なのだから」と言われたこと ・主人に私と結婚した理由を「自分の家族と仲良くしてくれる子だと思った」と言われたこと こういった発言から、私は主人と結婚したのであって、主人の家族と結婚したわけではないという気持ちが強くなり、同居はとても無理だと考えるようになりました。 このやり取りが一年前にあり、主人は離婚を口にしたものの「将来どうなるかなんてわからない」ということであやふやなまま、この事にはお互い触れず生活してきました。この時から私は主人との子供を作ることに躊躇するようになりました。 その後も主人の実家に行く頻度でケンカになった時も、離婚するといいだし私の両親に話しに行きました。 主人は休日が日曜だけなので、趣味の野球に行くことが多いです。私はせめて野球がない日は、夫婦でゆっくりしたいし出かけたいと思い、月一でお互いの実家に行っていたのを3ヵ月に一度くらいにしてほしいとお願いしました。そうしたら怒りだし私の実家を巻込んでのケンカになりました。その時は私の両親になだめられて怒りは収まりました。 私は夫婦の問題は二人で解決するべきだし、両親に心配かけたくないと伝えても、主人は二人だとお互い感情的になり話しができないので第三者をいれた方がいいと言われました。 休日に野球に行くのが寂しいとケンカになった時も、主人は怒りが治まらず実家に帰ってしまい、一週間後何もなかったように帰ってきました。 そして最近、主人の風俗利用がわかり、私がヒステリックになってしまった時も、もう離婚するといい今度は自分の両親を呼び出しました。 義両親は二人の問題だから離婚するのも二人で決めなさいと言い帰っていきました。 主人は今はもう普通になっており離婚する気もないようです。 私は結婚は我慢だし、誰と結婚しても完璧な人なんていないと今まで生活してきました。 私の両親との付き合いも大切にしてくれ、真面目に働きお金にもきっちりしている。仕事からまっすぐに帰ってきてくれる主人が好きだから。離婚してもこの先いい人なんているのかな、子供はほしい・両親に孫を抱いてもらうことはできるのかな。 長々とこの二年間のことを書きましたが、客観的意見を聞かせて頂きたいです。私がまだ子供で甘い考えなら教えて頂きたいです。もし私に不利になることが書かれていなければ、正直にお答えしますので、よろしくお願いします。

  • 家を出るに当たって同居の場合の荷物は…?

    離婚された方で、旦那さんの両親と同居だった方、教えて下さい。 近いうちに主人と離婚を視野に入れての話し合いとなると思うのです。 私が実家に戻る形になると思うのですが その場合、最低限の荷物しか持ち出せないと思うのです。 残った荷物等はどうやって引き取りに行きましたか? 誰かについてきてもらったりしましたか? まだなにも荷物をまとめたりとかはしていません。 ある程度の荷物を持ち出してから話をしたほうがいいでしょうか? どのようにして家を出て行ったか、その後どうしたかなど 経験された方のお話をきかせてください。

  • 悩み

    私は結婚して5ヶ月の息子がいます。旦那は長男の為、両親と同居します。現在は実家を建て直す為に私達はアパート暮らしです。 旦那は3人姉弟です。義弟は結婚してアパート暮らしをしています。 現在実家には両親、義姉、義祖母の4人暮らしです。 実家を建て直すのは私達夫婦なんですが、義姉の部屋も必要でしょうか?現在の実家は母屋と離れがあり、義姉は離れに部屋を持っています。 後、姪や甥の節句人形がアパートに飾れない為実家にあります。(節句の時は実家で飾ってます) 5月に息子の初節句があり実家に人形を飾るんですが、甥の人形も一緒に飾ると義両親は言っています。 私の両親は金銭面が苦しい為に息子の人形は自分達で購入しました。なので小さいです。甥の人形は立派なので一緒に飾られるのが少し嫌です。 こんな事を考える私は心が狭いのでしょうか。

  • 義両親との同居について

    義理の両親との今後のことで今、とても悩んでいます。 長い文章ですがすみません。 皆さんからのご意見、よろしくお願いいたします。 結婚当初から主人は長男ということもあり、いづれは同居、もしくは実家近くに引っ越し面倒を見るつもりでいました。 それは主人の祖父母の願いでもあり(まだ健在です。)特に義祖母は私達夫婦にとてもよくしてくださり、「今後を頼むね。」と今でもずっと言われています。 しかし、私たちが結婚して13年、ずっと振り回されている義姉の存在、また、勝手な義母のことがあり、今後をどうしていこうかととても悩んでいます。 私たちより1年早く結婚された義姉は、ほぼ週末は実家で過ごし、また子供が産まれてからは丸っと3カ月間実家で世話になり、その後も平日は子連れでほぼ毎日昼間に実家へ来ては、夜ごはんを食べて帰り、週末2日間はお泊まりという状態でした。 私たちにも義姉の子供と1歳違いの子供はおりますが、義母は狂ったように義姉の子を愛し、私たちが遊びに行く報告をしても、○ちゃん(義姉)の子供に手がかかるので、また落ち着いたら来てほしいとのことを言われ続け、私達夫婦もだんだんと実家のことは考えないようになっていきました。 ごくたまに会っても必ず義姉とその子供も一緒ばかりで、義母も義姉の子を 「大事な家孫ちゃんだもんねー」 などの言葉を平気で言い、我が子を全く相手にしない、そんな態度にだんだん怒りが込みあげ、行く度につらく悲しくなるので、縁を切りたいと思うようになりました。 もちろん、縁を切りたいと思う前にこの現状を主人と義両親とで話し合いを持ちましたが、義母が 「娘と孫が会いに来てくれるのの何が悪いの?その気持ちはあなたたちにはまだわからない。」 と言われ、最後には、 「あなたたちが将来の私の面倒を見てくれる約束をした訳でもない」 と言われたのです。 それ以来、義両親とはかかわらないように過ごしていこうと決めましたが、義祖父母が 「私達の元気なうちに早く近くに来てほしい。」 と言ってくださり、色々悩んだ結果、それから3年後、義祖父母、義両親の近くに家を建てました。 義祖父母は私たちも子供もとても可愛がってくださり、ここへ来て良かったと思えるようになりました。 ですが、その一年後、義姉はこんな状態でしたので、離婚。 その後、義姉は働くようになり、子供の面倒は義母が見るという生活になりましたが、義姉は子供を置いて夜遅くまで出歩いたり、仕事と言っては帰ってこない日も増えました。 そんな中、我が家は主人の突然の転勤が決まり、家を離れ、新しい生活をすることになりました。 一年に一回は家に帰り親戚に顔を見せていましたが、去年、離婚していたはずの義姉が出産していたことがわかりました。 その後、その男性とは籍を入れたそうですが、何の連絡もなく、出産がばれたとわかった義姉は私のメールに、産まれた子供の写真と、名前を書いたメールを送ってきました。 あぜんとしました。 未だに義姉の旦那さんになったであろう方からは何の連絡もないままです。 こんな中、年金暮らしの義両親からはお金の援助が欲しいと言われました。 更には、いづれ同居したいとの申し出がありました。 しかし、我が子は一緒になんて絶対に住みたくないと言っておりますし、私達も今までのことからすぐに受け入れる気持ちには全くなれません。 しかし、病に倒れ介護状態になってしまった義父、その面倒を見る義母、もう年老いた義祖父母を見捨てておくわけにもいかず、今後、どうしていいのかととても悩んでいます。 来年には家に戻れそうなので、今後の義両親との付き合いも含め、どうしていいのかわからない日々が続いています。 ちなみに義姉は結婚された方が長男で、いずれはそこの家に入るとのことを義祖母から聞いています。 家は売り払い、離れた町で新しい生活をとも考えましたが、義祖父母の気持ちを考えると出来ません。 よろしくお願いします。

FTP接続ができない
このQ&Aのポイント
  • FTP接続ができないです。新し目のAndroid端末で、アプリはx-ploreです。他のぷららメール等は問題無しです。アカウント等に誤りもないはずですが…お願いいたします。
  • 新し目のAndroid端末で、x-ploreアプリを使用していますが、FTP接続ができません。他のぷららメールは問題なく利用できています。アカウント情報に誤りはありません。どうすれば接続できるでしょうか?
  • FTP接続ができない問題です。Android端末のx-ploreアプリを使用していますが、正しいアカウント情報を入力しても接続できません。他のぷららメールは問題ありません。解決策を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう