離婚を考える結婚二年目の私の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 私27歳、主人26歳。結婚は我慢だと思っていたけれど、最近離婚を考えるようになりました。主人と将来の同居の話しになり、私が拒否すると「離婚したい」と言われました。
  • 私が拒否した理由は、義母や義祖母からの発言から、主人の家族と結婚したわけではないという気持ちが強くなり、同居は無理だと考えるようになりました。また、主人には趣味の野球に夢中で夫婦での時間が減ってしまい、それに対しても不満が募っています。
  • 最近、主人の風俗利用がわかり、離婚を考えるようになりました。しかし、主人は離婚する気がない様子です。私は結婚は我慢だし、誰と結婚しても完璧な人はいないと思っていますが、将来のことや子供のことも考えると迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚

結婚二年目。 私27歳、主人26歳。子供はいません。 結婚は我慢だと思っていたけれど、最近離婚を考えるようになりました。 主人と将来の同居の話しになり、私が拒否すると「離婚したい」「もっと社交的で実家と仲良くしてくれて、同居もしてくれるような人とやり直したい」と言われました。まだ義両親は健康なのでもし何かあった時に、3兄弟の長男である主人は同居したいと考えているようです。 私が拒否した理由は ・婚約時に義母から「女の子がきてくれてうれしい。何かあったら私達のこと看てね」と言われたこと ・義祖母から入籍後、「もうこれからは○家の人間なのだから」と言われたこと ・主人に私と結婚した理由を「自分の家族と仲良くしてくれる子だと思った」と言われたこと こういった発言から、私は主人と結婚したのであって、主人の家族と結婚したわけではないという気持ちが強くなり、同居はとても無理だと考えるようになりました。 このやり取りが一年前にあり、主人は離婚を口にしたものの「将来どうなるかなんてわからない」ということであやふやなまま、この事にはお互い触れず生活してきました。この時から私は主人との子供を作ることに躊躇するようになりました。 その後も主人の実家に行く頻度でケンカになった時も、離婚するといいだし私の両親に話しに行きました。 主人は休日が日曜だけなので、趣味の野球に行くことが多いです。私はせめて野球がない日は、夫婦でゆっくりしたいし出かけたいと思い、月一でお互いの実家に行っていたのを3ヵ月に一度くらいにしてほしいとお願いしました。そうしたら怒りだし私の実家を巻込んでのケンカになりました。その時は私の両親になだめられて怒りは収まりました。 私は夫婦の問題は二人で解決するべきだし、両親に心配かけたくないと伝えても、主人は二人だとお互い感情的になり話しができないので第三者をいれた方がいいと言われました。 休日に野球に行くのが寂しいとケンカになった時も、主人は怒りが治まらず実家に帰ってしまい、一週間後何もなかったように帰ってきました。 そして最近、主人の風俗利用がわかり、私がヒステリックになってしまった時も、もう離婚するといい今度は自分の両親を呼び出しました。 義両親は二人の問題だから離婚するのも二人で決めなさいと言い帰っていきました。 主人は今はもう普通になっており離婚する気もないようです。 私は結婚は我慢だし、誰と結婚しても完璧な人なんていないと今まで生活してきました。 私の両親との付き合いも大切にしてくれ、真面目に働きお金にもきっちりしている。仕事からまっすぐに帰ってきてくれる主人が好きだから。離婚してもこの先いい人なんているのかな、子供はほしい・両親に孫を抱いてもらうことはできるのかな。 長々とこの二年間のことを書きましたが、客観的意見を聞かせて頂きたいです。私がまだ子供で甘い考えなら教えて頂きたいです。もし私に不利になることが書かれていなければ、正直にお答えしますので、よろしくお願いします。

noname#185838
noname#185838

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138676
noname#138676
回答No.13

貴女に不利になることって何なんですかぁ~? 他回答へのお礼も読んだけど遠回しに旦那を擁護してるように見えるし、一体どうしたいの? 今時、親の面倒みるのは長男だなんて決まりごとないっしょ。私の親は嫁に面倒みてもらうのはイヤだから私にみてくれって言ってる。私はその時にならないと分からないと思ってるよ。だって私が親よりも長生きするかどうかも分からないじゃん。そんな先のことでクヨクヨするより大切なことは今。今を楽しむことだよー >「もっと社交的で実家と仲良くしてくれて、同居もしてくれるような人とやり直したい」と言われました。 結婚前にこんな発言をすれば女に逃げられるだろな~ だから結婚してから話したんじゃない?彼は親の面倒をみる女性を探していただけなのかもね。『それが長男の務めだ』ってか。 そして貴女には『嫁の務め』を課している。女を人間扱いしていなかった時代の務めをね。 だから貴女と向き合うことはしないんだね。 次は子供を産めって話になる。なんせ女は道具なんだ。 親の面倒をみない、子供を産まない、男に盾つく女は不良品ですぐ離婚だな。 貴女とは考え方が根底から違う。 核家族の貴女とは違い、夫婦の問題=親族一同の問題。 『嫁の腹は借り腹』って聞いたことないかい? >私の両親との付き合いも大切にしてくれ、真面目に働きお金にもきっちりしている。仕事からまっすぐに帰ってきてくれる主人が好きだから。 でも風俗通いは男の甲斐性くらいに思ってる旦那だろ。 金さえ入れてくれるならと割り切れるならこの先も我慢すればいい。 でもさ、家に金を入れることは最低限のこと。 結婚するなら出来て当たり前のことなんだけどね。 貴女って不細工なの? そうじゃないだろ。 文章からは心は綺麗だと思うけどね。 ま、貴女の人生だからお好きにどうぞ。だけど、勿体ないとも思うけどな。

noname#185838
質問者

お礼

不利になること…思い付くのは ・ケンカの時にカッとなって責めてしまう。風俗発覚の時など、好きな主人が他の人とと考えるとおかしくなり、突飛ばしてビンタしてしまいました。 ・パートで疲れた時などお弁当やお惣菜ですます時がある。家事も必要最低限で完璧ではなく、ぐうたら主婦です。主人が会社に行く時に布団からいってらっしゃいする時もあったし、帰ってからも寝転んでおかえりーの時もありました。義実家のように義父様様のような男性を立てることは、普段の生活ではできてなかったです。 >私はその時にならないと分からないと思ってるよ。だって私が親よりも長生きするかどうかも分からないじゃん。そんな先のことでクヨクヨするより大切なことは今。今を楽しむことだよー 私も最初はこう思って、どうなるかもわからない将来を悲観して離婚なんてしたくないと考えていました。主人を擁護しているつもりはなく、「わかってもらいたい」「妥協点をみつけたい」と思うことに疲れ、諦めただけだと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.16

あなたに息子が産まれて、将来お嫁さんが来たら、あなたはどうして欲しいですか?あなたのような考えのお嫁さんに来て欲しいでしょうか? 結婚が我慢という時点でとても不幸な気がします。我慢することもありますが、それより楽しいことの方が多いはずです。だから結婚したんでしょう?それともあなた自身は完璧なんですか?ご主人も書かれているように自分の両親を大切にする人なら、あなたのご両親も大切にしてくれるものです。 同居も今すぐどうこうって話じゃないでしょうし、かなり先の話だと思いますが、年寄りは誰かが面倒を見なくてはいけないでしょう。もちろん介護となると辛いこともあるでしょうが、すべてが人生勉強と思えば、進んで学ぼうという気になるのではないでしょうか。 歴史は繰り返すといいますが、もし同居して面倒を見ることになれば、感謝されるでしょうし、もっと将来、あなたがいずれ年老いて面倒みて貰わなければならなくなった時に、お嫁さんに心から感謝できると思います。

noname#185838
質問者

お礼

相談にお答え頂きありがとうございます。 tutan-desuさんのご回答が、言い方は違うにしろ主人や義実家の考えなのだと思います。「当たり前」や「強制的に」ではなく穏やかな文で回答頂けたので、素直に読むことができました。 疑問を聞いて頂けたので、自分なりに考えてみました。実際にまだ子供がいない・子育てもしたことのない、私の考えは甘いのかもしれませんが… 私に息子か娘ができても、やはり子供達の生活を巻込んでまでお世話になりたいとは思いませんし、介護してもらいたいなどは本当にとんでもない話しです。 介護が必要になったらホームや施設を利用しようと思うし、その為に貯金もします。 手続きなどで、もし自分でできなくなっていたら、その時は子供や親族を頼るだろうしお願いしたいと思います。 同居の話を聞くと、もちろんうまくいかれてるご家庭もあるでしょうが、耳に入る大半は嫁姑問題で気を使い・いがみ合っているということです。主人の実家の例を申し上げれば、義母は同居によりパニック障害を患っています。病気になってまで共に暮らし続けることが、本当に幸せなのでしょうか? それならば、「元気にしてるかな」「会いたいな」と思い、家やホームに会いにきてもらえる一回が、どれだけ幸せなんだろうって思います。 主人と子供の話しになった時、主人は子供達が結婚しても将来一緒に住みたいし看てもらいたいと言いました。やはり根本的な価値観がそうなのですね。 改めて自分自身に問うことができました。 ありがとうございます。

回答No.15

ご主人ですが、「同居拒否=離婚したい」だなんて、安易過ぎますね。 親に直ぐ仲裁を頼むのも、まだその段階じゃないでしょう、と思えました。 そういうところは、ご主人がまだ大人になりきれていないような印象を持ちました。 でも、長男として将来親の面倒をみようとしていることは良いことだと思いますよ。 特異なケースを除いて、親の面倒なんて見たくないなんて言う人を好きになれますか? 自分の親を大切に出来ない人は、妻も子どももましてや妻の親を大切になんか出来ないでしょう? 貴方は「嫌」が先に立ってしまっていませんか? 拒否する理由を読んだ限り、そのまま受け取れば特に嫌と思うほどのことかな?と私は捉えました。 素直に前向きに考えてみませんか? >婚約時に義母から「女の子がきてくれてうれしい。何かあったら私達のこと看てね」と言われたこと →うれしいと言われたら嬉しくないですか?夫の親だから何かあったら出来ることはしたくはないですか? >義祖母から入籍後、「もうこれからは○家の人間なのだから」と言われたこと →嫁いだ訳ですから、その通りです。家族の一員ですよ、と受け入れられたと思えませんか? >主人に私と結婚した理由を「自分の家族と仲良くしてくれる子だと思った」と言われたこと →簡単に言うと「いい娘」だから結婚したっていうことでしょう。 好きという気持ちで結婚したのは当然だから、省いちゃったのかな。そこが大切なのにね・・。 これについては、結婚したら家同士の繋がりになると思うか、二人だけのものか、価値感に差があるのかもしれませんね。(私個人的には家同士、です。) 貴方が仰るとおり、完璧な人はいません。 だから我慢も必要です。 でも、結婚は我慢より努力の方ががもっと必要だと、私は思っています。 お互いがお互いを、家族を受け入れる、歩み寄る、怒らない、時として優しさや思い遣りも努力なんだと思います。 その上で貴方達ご夫婦は、まだ努力されていないように思います。 努力してももうどうにもならない、その時には離婚を考えてもいいと思います。 その前に色んなことをもっと話して、お互いがどう思っているか知れば、何をどう努力すればいいか見えてきますよ。 最後に、 パートで働いているなら、多少のサボリは許容範囲。私も働いているので解ります。。 但し、よっぽど早朝深夜で無ければ、玄関先での朝の見送り、夜の出迎えは、たとえパジャマ姿であっても欠かしてはいけないと思います。。。 長くなってスミマセン。

noname#185838
質問者

お礼

>「同居拒否=離婚したい」だなんて、安易過ぎますね。 主人も私に対しての気持ちがそれだけだったということだと思います。 私の両親は、「子供には迷惑かけたくない」という考えで、老後何かあればホームに入ることを考えているようですが、私はできる限りのことはしたいと思っています。 それは義務からではなく「迷惑かけたくない」という気持ちがうれしいからです。 主人や義実家にも、少しでもそういった気持ちがみえたら変わっていたのかもしれないです。 回答ありがとうございました。

  • char96
  • ベストアンサー率0% (0/13)
回答No.14

まず、長男の家に嫁いだ時点で、同居は視野に入れるべきでは? と、最初に思いました。 仮に、今回、離婚して、次、再婚しても、多分、同様の問題にぶち当たります。 例えば、次男と結婚しても親の面倒を見る。とか。 個人的には、ここは大人になって欲しいと思いますね。 貴方自身の為にも。

noname#185838
質問者

お礼

同居することが・嫁が義両親を看て「当たり前」だということがずっと引っ掛かかっていました。「当たり前」ではないですよね。主人からするとそうなんでしょうが。少しでも私の意見や気持ちを聞こうとしてくれたら、また違っていたかもしれないです。 ありがとうございました。

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.12

49才、既婚男性です。 とりあえず、風俗に行った事を怒られて、逆ギレして自分の両親を呼ぶ時点でおかしいですよ。 同居とか、義両親さんの面倒を見る以前に、何か問題があるんじゃないですか? 気を悪くされるかもしれませんが、夫婦の問題を二人で解決出来ないのはおかしいです。 貴女も、御主人と子どもをつくる気持がなくなってきてるんですよね。 それは、もう夫婦とは言えないんじゃないでしょうか? 貴女の人生なんですから、貴女が幸せになる方法を考えた方が良いですよ。 無理に我慢しても意味は無いです。 自分を大切に出来ない人は、結局他人も大切に出来ないんですよ。 よく考えて、結論を出してください。 がんばってください。

noname#185838
質問者

お礼

>貴女も、御主人と子どもをつくる気持がなくなってきてるんですよね。それは、もう夫婦とは言えないんじゃないでしょうか? おっしゃる通り、離婚した方がいいのではと考えた理由の一つです。 私は主人との子供をもつことが恐くなり、ほしいと心から思えなくなっていました。反対に主人は子供を望んでるので、このままでは誰も幸せにはなれないですね。 よく考えて決断したいと思います。ありがとうございました。

  • nanana555
  • ベストアンサー率10% (56/522)
回答No.11

どっちもどっち。 二人とも子供過ぎかな。 長男の嫁になる時点で 親の面倒は覚悟でしょう。 次男・三男なんて それこそ自分に御鉢がまわってくるとは思わないだろうし、 その嫁たちはなおさらですからね。 旦那さんも親離れできてないですよね。 何かあればあなたではなく自分の親のほうにつく旦那さんですよ・・ 子供がいないうちに離婚すればいいと思いますけど あなたももう少し結婚の意味を考えてしないと  また同じこと繰り返すんじゃないかなぁ・・・ 親の面倒みたくないとか、そういう『家』との繋がりが 鬱陶しいなら 結婚願望のない人と一緒に暮らす 事実婚? いわゆる同棲でいいんじゃないですか??

noname#185838
質問者

お礼

nanana555さんのおっしゃる通り、私はまだ子供なんだと思います。 私の両親は父が次男とゆうこともあり核家族でした。父は結婚すれば妻が第一で、子供・親はその次と考える人です。老後はホームに入るから~とあっけらかんと話していたり、母も子供には迷惑かけたくないという考えで、老後を看てもらおうなんて、とんでもないと言っていました。そのギャップを受け止めれず、違う考えを頑固として聞きいれれなかった私は子供ですね。 回答ありがとうございました。

回答No.10

20代後半既婚女性です。(主人は長男です) 私も、結婚が決まってから(入籍後)結婚式までの間、義父(離婚していて義母とは会ったことありません)の発言に何度キレそうになったか…。 文章を読んだ限りでは、義母や義祖母の発言はそこまでではないかもしれないですが、こういうのはもう小さな言動の積み重ねなんですよね、わかりますよ。 私は入籍前に、一生同居と介護一切できませんと主人に言いました。 こういう私を受け入れてくれる男性もいるんですよ。 長くなりましたが、夫婦での方向性が違うので(同居の機会の有無だけではありません)離婚するなら早いほうが(若いうち)いいと思います。

noname#185838
質問者

お礼

>私は入籍前に、一生同居と介護一切できませんと主人に言いました。 こういう私を受け入れてくれる男性もいるんですよ。 入籍前に話し合われたんですね。私もそうするべきだったと思います。 でもこの二年間の生活に後悔はないです。 回答ありがとうございました。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.9

単刀直入に言わせていただきます。 離婚され、新たなスタートきられたほうがいいと思います。 旦那さまはこれから何かあってもあなたを守ってあげれるような器の男ではないようですね。 他人である嫁を守ってくれない旦那とその親との同居なんて、嫁には地獄です。 不幸中の幸いで子供さんがおられないようですので悩むことではないのでは? 他の回答者には嫁が悪いような意見もありますが、、、女は男の付録ではありません。 また、嫁が自分の親族のお世話をしていることが美談のように書かれていますが、、、 どうなんでしょう? すすんでお世話してくれる嫁はいい嫁で、、いやがる嫁は悪い嫁? そうじゃないでしょ? まずはこの先、その旦那さまと生涯を生き抜く自信があるかどうか? 自分に問いてみれば、おのずと次なるステップがわかるはずですよ。

noname#185838
質問者

お礼

私は何度も離婚と言われて傷ついても、主人のことが好きでした。 でも私は自分が可愛くて、本当に人を愛することがわかってないのかもしれないです。 この先に待っている同居を受け止める、精神的な強さも器も私にはないから、離婚して逃げることになるのでしょうか。自問自答しています。 回答ありがとうございました。

noname#137241
noname#137241
回答No.8

私も長男の嫁で今まさに同居の家を建てています。すごくモメました。子供が3人います。今の時代、長男が親を見る必要もないと思います。今色々悩んでいて最悪子供を連れて出ていく覚悟をしています。 もし子供がいなければとーの昔に離婚していたカモ。やはり生活の違いが激しくて姑もやりづらいし… 申し訳ないですが旦那さんマザコンのニオイがしますね。親を大切に思うのはいいですが度を超すとマザコンですよね。子供がいないうちに離婚したらいいんぢゃないですか?子供出来てしまうとなかなか踏ん切りがつきません。 あなたなら大丈夫。きっと次こそ幸せを掴めますよ。年齢的にも心配ないでしょう。

noname#185838
質問者

お礼

母は強しですね(*^_^*)ask02さんも無理なさらずに。ご夫婦がうまくいきますように。 ありがとうございました。

noname#159643
noname#159643
回答No.7

結論から言うと、あなたがダメ嫁です。 僕も余り世間体を気にするタイプではないんですが、まぁ常識としては長男の嫁になった時点で、最終的には義両親の面倒を見るという事は考えておかないと! >私は主人と結婚したのであって、主人の家族と結婚したわけではないという気持ちが強くなり、同居はとても無理だと考えるようになりました。  なんとなくですが、あなたの言い分は、先に義両親に(面倒を見てよ!と)言われてしまったから、それに反発しているような、お馬鹿なお子ちゃま って感じです。 27歳にもなって、こんな非常識な頭なんでしょうかね・・・? あなたの子供が生まれた時、その子は旦那さんの血を半分引継いでいる。 すなわち、旦那さんのご両親の血も引継いでいる。 その生の流れ(それぞれの親がいたからこそ、あなたの子供がいる)に感謝できないような人間は、どうぞ一人で生きていって下さい。 あなたの旦那さんが気の毒です!(結婚は我慢だなんて、あなたはこの言葉は使わないで下さい) 旦那さんのためにも、正直離婚してしまえばいいと思いました。

noname#185838
質問者

お礼

そうですね。私も自分で世間知らずのお子ちゃまなんだと思います。私が幸せになりたいからではなく、主人の為に離婚するべきですね。 回答ありがとうございました。

  • nonkiyoko
  • ベストアンサー率14% (29/203)
回答No.6

子供がいないなら、離婚しましょう。 そんなマザコン男とつきあえません。一生の不覚です。 私は男ですし、私の家では家内が私の親族の老後の世話をしてくれるので全く感謝しています。男には出来無い世話もあるのですから。 しかしそれは夫の権利として妻に請求できるものでは無く、本当に妻には感謝しています。今の世の中、本来親の世話は実子が第一に担当するのが筋で、配偶者はあくまでヘルプの立場だと思っています。 もちろん男には出来辛い作業もあり息子達だけの場合はかなり困難が伴う場合も多いでしょう。それはそれ女性配偶者として手伝ってあげることは人生必要でしょう。それがパートナーというものでしょう。しかし主戦投手ではありません。そんなこと要求する男とはとても一生を共にするのはお勧め出来ません。 (あなたがそのような苦労をしてもその男にぶら下がっていたいと思うまで惚れ込んでいるならそれはご自由にどうぞ。あなたが自分の娘なら連れて帰ります。) 老親の介護は、昔のように60歳以前にどんどん死んでくれた時代ならともかく、今はこちらが60~70歳になってから始まり、10年/20年以上続く地獄の時間です。 しかも簡単に死にません。痴呆症で人間性が崩れた老人の世話は怖気を振る仕事です。うちの嫁は泥棒などとののしられながらのお世話ですよ。 とても人間平均年齢40歳時代の親子とか夫婦とか嫁姑とかの道徳では律しきれません。 子供がいれば子供が家を出て育つまで我慢してそれから離婚するという手もありますが、今はそのような手かせ足かせはないのですから、ご自分で進退をお考えになったら良いでしょう。 生活できるように職を手につけ、離婚準備を密かに、そして断固として、進めるべきです。 その準備期間中はしらっぱくれて適当のこの問題を流してごまかしておくのも生きていく知恵です。今後はこの問題はご主人と話し合う必要も無いでしょう。知らんふりして離婚準備を進めましょう。 彼はどうもあなたの生活の「パートナー」ではないようですね。

noname#185838
質問者

お礼

>私は男ですし、私の家では家内が私の親族の老後の世話をしてくれるので全く感謝しています。 素敵な奥様ですね。nonkiyokoさんも感謝されていて本当の夫婦ってこうゆうことなんだろうなぁて思いました。 親身なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚に踏み切るべきか

    はじめまして。よろしくお願いします。 離婚するかどうか、とても悩んでいます。 ご意見をお聞かせ下さい。 私32歳、主人40歳 付き合い2年で結婚、結婚8年 私は初婚、主人は再婚(子どもなし) 現在、私は離婚の意志があり、主人は(恐らく)拒否しています。 私たちは、7年レスです。 結婚直前に妊娠が分かり、自信がないのでおろして欲しいと言われ、最終的には同意し中絶した過去があります。 結婚後、お互いを求める時期がすれ違い、それを話し合わないまま今に至ります。 主人の親が余命宣告をされていて、跡継ぎを強く希望されています。 ですが、私は子作りどころか、主人とスキンシップを取ることも出来ません。 したいと思えません。 子どもは欲しいです。でも主人の子どもは作れません。 これまで、上記の子どもの事、主人の両親からの同居希望や、主人の転勤、私の転職など、色々な節目の時に、 夫婦で話し合うことなく過ぎてきてしまいました。 主人はとても穏やかで物静かな人です。 仕事ではそうでもありませんが、休日も1日中寝たりネットをして過ごし、 何かを話し合う事を嫌がります。 そんな日々を過ごすうちに、主人が何を考えているのか分からなくなってしまいました。 私は、喧嘩になっても良いから、思っていること、嫌な事や嬉かった事、 話して一緒に頑張る夫婦になりたかったです。 まとまってなくてもいいから、感じた事を話して欲しいと言ったら、なぜ頭の中を話さなきゃいけないのかと言われました。 主人から、怒ったり何かを要求される事もないけれど、言葉でのコミュニケーションもない、体のスキンシップもない。 主人は家事をしませんので、私が家事をやっていればそれで満足のようです。(恐らく) 主人は経済力があるので、今のまま居れば、お金に苦労することはないと思います。 落ち着いて物事を考える姿勢は、私にない部分でもあり、尊敬しています。 でも、これでは同居人だと思うのです。 私はまだ女性として見られたいです。 夫婦間に男女を求めるのは間違っていますか? 辛い事、楽しい事、これから沢山あると思いますが、互いに話し合って一緒に乗り越えていこうという活力が、今の私たちには感じられません。 二人でいても邪魔にならないけど、一人でも大丈夫。 …一緒にいる意味が分かりません。 主人に離婚の話をしたのは、今回で3度目です。 過去2回は、結局変わらなかった。 私も、なあなあにしてしまって来ましたが、今度は離婚するにしろやり直すにしろ、このままではダメだと思います。 踏み切れない一番のところは、情だと思います。 主人は、考える時間が欲しいと言っています。 もし、あなたなら、どうしますか? 私が贅沢過ぎるのでしょうか? ぜひ、ご意見を聞かせて下さい。

  • 義理の姉が離婚した場合の同居問題について。

    義理の姉が離婚した場合の同居問題について。 結婚して間もない者ですが、 主人の実家の近くに住んでます。 主人は姉2人がいる長男で、将来的には主人の両親と同居することになると思います。 義理の姉が近々、離婚する可能性が高いです。 離婚して、実家に戻ってくるようです。 義理の姉は専業主婦で、小学生の子供がふたりいます。 そこで気になるのが、 義理姉が戻って実家に住むとなったら、私たち夫婦の義両親との同居の可能性は一般的に低くなるのでしょうか? まさかみんな一緒に暮らす、なんてことになったら・・と怯えてます。 ちなみに私たちに子供はまだ居ません。 同居が憂鬱なだけに、もし(義理姉には悪いですが)、義両親の面倒をみてもらえるなら私としてはかなり嬉しいのですが‥。

  • 離婚すべきか悩んでいます

    結婚して4年になり、半年前に念願の家も建てました。元々義両親ともうまくいっていたのですが、義両親と同居していた頃から義両親の事が信頼できなくなり、今は隣に家がありますが話すらすることもなくなりました。 もともと旦那も実家は好きじゃなく、私にも愚痴を言っていました。同居していた時に、なんで実家が好きではないかという事が私にもわかりました。義父のモラハラ発言をよく耳にし、喧嘩の声が聞こえる毎に、私もこどもたちも耳を塞いでいました。 家が建ち、関係も元に戻るかなと思ったのですが、それからも色んな事があり、私は悪夢で眠れなくなり、落ち着くまでは安定剤を飲んで寝ていました。 私が義両親を受け入れない事が旦那にはものすごく負担になり、暴力やモラハラ発言が増してきました。そして、また暴力をふるわれ、私の実家に帰って来ました。 普段、楽しい時は本当に幸せです。でも、お酒を飲んで機嫌が悪くなり喧嘩になると暴言を吐き、言い返すと暴力になります。これまで、何度か私の実家に助けを求めて、実家に避難する事が何度かあり、今回は、義両親との不仲や私の悪態に耐えれないとのことでもぅ離婚すると旦那は言っています。 ごどもも2人いるし、私は暴力や暴言がなければ、離婚なんてしたくないです。でも、私義両親との関係を良くしないと、またそのストレスが暴力になって私にふりかかると思います。 義両親にも不信感があり、旦那の暴力や暴言を考えると離婚の方向になるのですが、こどもの為に2人でなんとかしたいという気持ちもあり、答えが出ません。でもまた戻ったとしても、旦那が暴力をふるってしまうかもしれないし、それ以上に最悪の事態に発展してしまうかもしれない不安があります。そんな事を考えてしまうくらいの状況です。夫婦で話し、良くするしかないのですが、それ以前に、戻るべきではないのか悩んでいます。

  • 離婚

    結婚の挨拶に行った時から彼の両親に、私の親、妹が高卒であるという理由で反対され、何度か説得を試みましたが、お宅とは親戚付き合いしませんので、式には誰も出席しません、どうぞ2人で海外で式を挙げて来てください、お兄ちゃんのお嫁さんは若いので、そういう人が来てくれると思った。交際していた時から紹介されていたら反対したのに、その方があなたも良かったでしょ、と言われ、とても傷つきました。それでも主人が私を守る、親は関係なく2人でやっていくと言ってれたので、結婚し今に至るのですが、結婚してからも主人の家族のことで喧嘩になります。私は主人の家族に言われたことは今でも許せないし、もう会いたくないと思っています。それでも、今年の年始は我慢して彼の実家に行ったのですが、来年は行きたくないと言ったところ、僕の家族と仲良くできないなら離婚だ。僕たちは結婚したんだから僕の家族と仲良くするのはあたりまえだ。結婚していても何もいい事がない。離婚しようと言われました。主人は些細な喧嘩でもすぐ離婚と言い、そのたびに話し合って仲直りしているのですが、とても傷つきます。私は、結婚式の後すぐ、交通事故に遭ってしまい、後遺症が残ってしまったので、家のことが何もできません。夫婦生活もできません。そのことに関して主人は何も言いいませんが、子供が欲しいと言っていたので、不満があるのでは思います。主人の家族を許して私が歩み寄ればいいのでしょうか。それとも離婚を真剣に考えた方がいいのでしょうか。 http://okwave.jp/qa1874201.html

  • 離婚にいたるまでについて

    結婚してたった3ヶ月で離婚を告げられました。同居を拒否したことや家事が不十分だったことが原因です。しかし、結婚前に同居はないということを確認したし、今まで家事をしたこともなかったので努力するけど初めから上手にできないと告げていました。 主人が離婚を告げたきり新居には帰ってきません。実家にいるようです。 わたしとしては彼のことを正直あきらめていますがたった3ヶ月で離婚するなんて親にも悪いし、もう少し続けたいのですが彼にはその意思はないようです。 こういった場合はやはり離婚しかないのでしょうか。

  • 離婚決定!なにから手をつけていけばいいのか…

    夜の生活の不一致から旦那への愛情がなくなり、子供も大事にできなくなり、8月からダラダラと喧嘩を続け、昨日やっと離婚する決心がつきました。こども2人は主人が主人の実家でみるということになりました。 離婚をお互いに決めた今なにから手をつけていけばいいでしょうか?私はとりあえず実家に帰らせてもらう予定です。

  • 離婚すべきでしょうか

    結婚2年目、共に30過ぎの子なし夫婦ですが、主人より離婚を言い渡されました。 離婚の原因は性格の不一致です。 浮気やお金の問題も一切ありません。 主人いわく、些細な事で喧嘩になるので2人での生活がしんどい。 場の空気を読めず、人を不快にさせる発言を平気でする無神経な性格を開き直って正当化している妻(私)とこれ以上一緒にやっていけない。 愛情が無くなったわけではないが2人の将来に先が見えないし、早いうちに別れよう、との事でした。 主人は外面が良く、周囲からの評判も良いです。 しかし、2人きりになると人が変わったように暴言を吐いたり私の人格否定的発言をするのです。 (これで私が言い返して喧嘩になってしまうのです) それでも主人に生涯寄り添っていく決心で結婚したので、結婚中は私なりにうまくやっていこうと、主人が仕事に専念できるよう家庭環境を整えたり、主人を立てるものの言い方を工夫してきたつもりではあったのですが・・・ 主人の父親は気に入らない事があるとDV体質が出る人だったようです。 それが原因で主人の義両親は離婚しました。 現在義母は再婚しており、表面上は幸せそうに見えます。 その事実から、彼自身も離婚に抵抗がないのでしょう。 喧嘩や衝突をするくらいならミスマッチということだから、別れて次の人を探すべき、だと。 主人の実家がそんな家庭でしたので、結婚前には正直悩みました。 しかし、当時の主人は私の不安に対してしっかり向き合う姿勢を見せてくれたので 彼を信じて結婚を決意しました。 顔を合わせる度、第一声は「子供はまだなの?」 続いて息子がいかにデキた男か賞賛し、 「あなたも幸せでしょう。この子(主人)は本当にいい子だから」 と言うばかりの、好きにはなれないタイプの義両親でしたが、自分なりに双方に気を遣い、いいところを探そう!と前向きな気持ちを奮い立たせ、極力顔を出すよう心がけていました。 しかし、主人から離婚の意思を聞いた途端、「子供が出来ないうちに別れてしまいなさい」と言い出した様です。 修復の余地の確認やアドバイスをするでもなく、です。 結局はかわいい息子と将来の孫の事しか頭に無かったのかと思えて愕然としました。 主人からどれだけひどい暴言を吐かれても愛情があるうちはまだ許せている。 何よりお互いが修復に向けて全力で努力しきれていない。 まだ頑張る余地はあるのでは!? と前向きに始めた段階ではあったのですが、またあの義両親と付き合わなければならないのかと考えると、心に「待った」がかかるようになりました。 実際にこの話をすると離婚を勧める人の方が多いです。 だからと言って、そう簡単に愛情が消えるわけでもないので、そう簡単に踏み切ることができません。 愛情だけでは夫婦はやっていけませんし、お互いまだやり直しのできる年齢、離婚して新しい人を見つけられる可能性がある事は頭ではわかっています。 わかっているのですが、気持ちの整理ができずに苦しく、辛くてたまりません。 長々と申し訳ありませんが、皆様のご意見を頂ければ幸いです。

  • 離婚て、こんなもの?

    相手のいらっしゃる方に(既婚者、交際者)聞きたいんですが、、、。 当時、私は許し難い態度を主人がしたので、か~っとなり、主人に椅子を投げました。 その時は、お互いに「ごめんなさい」と言って、終わりました。 (主人は、もしかしたら根に持ってたと思います。) それから数日が経過し、喧嘩と言う喧嘩をしたくないので、メールで文字の喧嘩 をしました。その時に、主人から「さよなら」とメールで言われました。 その時、私は実家に居てました(お産で)。 「さよなら」のメールから一切のメールも電話も無くなり、その間に私は、 主人の母とギクシャクな関係になり、嫁いだ家に帰りましたが、追い出され 今、離婚するであろう状態です。メールで、さよならは、本心だったのでしょうか? 私のまわりの友達は、離婚に至る経緯が早すぎると言ってましたが、、、。 主人からの連絡が無くなり、4ヶ月が経ちました。 これは、離婚したいと言う意識が強いんでしょうか?? 主人は、離婚をしたらバツ2になります!最初の結婚は22歳で子供1歳で結婚2年で破綻。 今回は26歳で子供2ヶ月で結婚1年半で破綻になります。 友達の目、世間の目は、どう見られますか?? 私が前に質問したのとは全く関係ないので、ご了承ください。

  • 離婚するか悩んでいます

    ご意見お聞かせ下さい。 主人の両親の事なのですが、自営で借金があり(結婚後知りました) 結婚当初よりお金を貸せ、印鑑を貸せ、名義のみ貸せ等 電話で要求され家庭内で困っておりました。 主人は自分達の生活があるから、応じられないと返答すれば お前なんか子供じゃない!と罵声を浴びせ、私には助ける為に 結婚したんじゃないのか!と言う始末で。 私は子供が2人おりますので、生活していかなくてはならないし。 そんな人達とはもう関わりたくないのです。 それ以来、距離をおき行き来もしなくなりました。 主人もそんな気持ちを理解し、自身もなぜ俺が親の事でこんなに 苦しまなくてはならないんだと悩んでいました。 その後、私達は、家を建てる事を検討し、土地を探していたのですが 主人は実家の事が長男なので気になり、家購入の積極的に行動できない と言ってきました。  ・自分達の家は欲しい(実家近くではなく他の土地で)  ・同居は望まない  ・今ある実家の家と両親の今後の事 主人は長男で、下に2人妹がいます。 今頃になってなぜそんな事を言うのかがっかりしました。 主人は私に家の事を言ったら、もめる事が予想できたし、 自分でもどうしていいのか分からないから今迄言わなかったと 言います。 私は同居なんてもってのほか、もう関わりたくないし、 離婚する事も考えています。 主人はこのような場合、どうしたらいいのかわからないと 黙り込むばかりです。 この状況をどうしたらいいのか、ご意見頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 離婚することになりました

    結婚10年,9歳と4歳の娘がおります。主人とは子どもが産まれてから,合わないなと思うことが多く,けんかも多かった為,幾度か離婚を切り出しましたが,ずっと拒否されていました。 あきらめて,ほとんど会話もしなかったのですが,先日主人の方から,離婚を切り出されました。 正直娘たちをかわいがることもなく,離婚後も会わなくてもいいという始末。 娘が話しかけても,返事をしなかったり,笑顔をみせることもないことが多かったです。 私は,家族みんなで公園で走り回ったりしたいのに,いつも主人は行きたがらなかったので, 出かけるのは娘二人と私の三人が多かったです。 離婚を切り出されて,正直ほっとしたのですが,と同時に不安で胸がいっぱいになりました。 離婚後は実家に帰ることになると思うので,当面の生活の心配はないのですが, 私一人で娘二人をちゃんと育てていけるのかと。 やはり女一人で子どもを育てていくのは大変ですか? 子どもの心は傷つかないでしょうか? 周りに離婚を経験した人がいないので,本当に不安でいっぱいです。 私がしっかりしないといけないとは思うのですが, 我慢して家庭内別居を続けるか,今ここで踏ん張って私一人で頑張るか, 悩んでいます。 どなたか経験談などお聞かせ願えればと思います。 よろしくお願いいたします。