• ベストアンサー

中学の教員を目指したいのですが。。。。

 僕は今、高専の5年生なのですが、中学校の教員(理科)になりたいと思い、大学の理学部もしくは、教育学部への編入を考えています。理学部は新潟大、信州大を考えていて、教育学部は編入を行っている大学が少ないため、その中でも編入を行っている茨城大学教育学部の人間環境教育課程の環境コースを受験しようかなって思っています。  でも、どれを第一志望にしたらいいかよくわかりません。今は、教員免許を取っても、なかなか学校で働けないということをよく耳にするので、もし教員になれなかった時を考えると理学部の方がいいのか、それとも、教育学部の方が採用試験の時など、教員になる課程において何か有利な事があるのか、など色々考えてしまいます。  教育学部と理学部どっちにいったら良いでしょうか?  良いアドバイスをいただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

自身は国立大教育学部小学校課程卒業(教職には就かず)、友人の多くが小中学校の先生、子供が公立中学校在学中、近親のいとこが中学校の先生や市役所職員という者です。 今、中学校の先生に一番求められているのは、勉強、生活、心理、すべての面での指導力ではないでしょうか。したがって、適性とやる気と体力がある方が目指す職業だと思います。 大都市部で学力レベルが高い地域の中学校や、中高一貫や小中一貫の私立中学校ならばちょっと違うでしょうが、一般的な公立中学校ならば、教育学部でそれなりの訓練を受けた方の方が採用されやすいでしょう。 教員試験の筆記に受かり、面接を乗り越えても、最終的に採用されるか否かは、教育委員会や校長先生の意向が大きく影響しますので。 また、地方公務員という立場上、地域性が強く出ますので、出身地、出身大学の所在地、教員試験を受ける地がすべて違うと、都市部以外の地方では、採用では有利ではありません。 団塊の世代の大量退職で先生の採用数が増えているとはいえ、中学校の先生の枠はけっこう少ないですから。 いずれにしても、中学校の先生に採用されるには、学生さんの意志とは別に、  ○ネ、高学歴または高学力、特技、コミュニケーション能力 のうち、いくつ持っているかが勝負です。 理学部ならば、高校の先生の方がチャンスは多いかと思います。採用数はさらに少ないですが・・・。

syooooooo
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 自分としては、なにがなんでも中学校の教員になりたいと思っているので、中学校の教員採用試験に有利なのであれば、教育学部を第一希望にしようと思います。 

その他の回答 (2)

  • my-again
  • ベストアンサー率23% (104/437)
回答No.3

高校教師です。 たしかに別ですよね。採用試験を受けるなら教育学部でしょう。まぁご自身で勉強できることですし。理学部へ行ってより専門知識に対するより深い知識を持っているというのもいいですね。 まぁ受けれるならすべて受けられて、合否を見てから考えられたらいいでしょうね。

syooooooo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり採用試験が有利なのであれば、教育学部を第一志望にしようかと思います。

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.2

身も蓋もないかもしれませんが,受験日さえかぶらなければ全部受けましょう.受かってからどこにするか考えてもいいのではないですか. 高専で実践的な体験や勉強をたくさんしたうえで,教育への熱い思いがあって四大に編入して,というような点を強調すると,採用面接などで有利かもしれませんよ.

syooooooo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  受験は全部受けるつもりです(学力的にちょっと不安であるので。。。)。 では、もしすべて合格した場合はどの学部にいくべきですか? 

関連するQ&A

  • 教員免許について・・・

    高専から大学の工学部に三年次編入した場合でも、中学校の教師の教職課程を取ることはできますか?

  • 社会人から教員免許を取るには

    今現在は一般企業で働いている22歳の社会人です。 教員になる夢を諦めきれず、これから目指そうかと思っています。 学歴は工業高専卒なので教育学部などでもないのですが、これから教員になるのはどのようにしたらよいのでしょうか?? ちなみに中学校理科希望です。

  • 高専から教員になれる?

    中学三年生の者です。 わたしは将来、中・高どちらかの理科の教師になりたいと思っています。 そこで質問なのですが、高専に行っても教師になることはできますか? そのあと大学に編入して教員免許はとれますか? やはり2年じゃ取れませんか?

  • 教育学部(小学校教員養成課程)への編入試験について

    当方、某大学博士課程を来年(2010年)修了予定です。その後の進路として、小学校教員になりたいのでその資格を取得するため、大学教育学部小学校教員養成課程に入学したいと考えていますが、センター試験から受験して正規入学すると、卒業まで4年かかってしまうため、3年次編入ができたら2年で卒業できるので、そういったコースが存在すれば、そのコースを希望しています。「小学校教員の資格を取得できる学部学科を持つ全国の4年大学で編入試験を行っているところはあるのでしょうか?」あったら是非その大学を教えて頂ければ助かります。よろしくお願いします。  ちなみに当方は30代の身であり、理系の学部を卒業していまして、前述したとおり、現在博士課程に在籍していますが、当然のことながら小学校教員免許は取得できない環境におります。  また2年で卒業して教員免許を取得したい場合、佛教大学や玉川大学通信教育において2年で取得できることは既に知っていまして、今回質問していますのは、通信教育での取得ではなく、編入試験で入学して実際に大学キャンパスに日々出て行って、講義を受け単位を取って行く大学編入進学コースについてです。よろしくご教授願えたらと思います。

  • 薬学部に行っても教員免許がとれるんですか

    理学部や工学部で,理科の教員免許を取得することができます。では,薬学部ではどうなのでしょうか?薬学の中でも,生物学や化学などならいます。薬学部に行って通信教育か何かで,教育心理学などを学べば,理科の教員免許が取れるのでしょうか?

  • 22歳社会人から教員になりたい(ご教示お願いします

    初めまして。OKWAVEに投稿するのは初めてになります。 さっそく本題に入らせて頂きます。 私は、社会人2年目の(4月で3年目になります)社会人です。 高専を卒業し、某大手インフラ系の会社に就職致しましたが、 このたび退職し、もうひとつの夢であった中学校教員(数学)を目指そうと考えています。 (退職理由は書くと長くなるため省略致しますが、仕事が原因で軽い鬱になってしまいました。基本的には休まず仕事はこなしていますが、このまま続けるのはしんどいです。) 現在、キャリアアップのために始めた、某通信大学(教育課程ではない文系)の3年生でもあります。 当初は3年目まで勤め、通信大学を卒業した後に、秋田大学院(教員免許が取れる大学院)に 進学しようと考えておりました。 しかし、年齢を考えると早い段階のほうが良いのかなと思うため、3年目を終えるのを待たずに退職しようと考えております。 まとめさせて頂きますと、 ・22歳男(社会人2年目) ・某通信大学 経済学部在学(教育課程でない) (蛇足かもしれませんが、200万ほど貯金出来ているため、 学生生活は塾講師などアルバイトをしながら充分やっていけると考えております。) 退職後、 (1)教育大学3年に編入(高専卒なので準学士です)  →この際は、現在の通信大学は辞めたほうが良いのか、続けたほうが良いのか... (2)通信大学を卒業後、大学院に進学し教員免許取得 などの進学案が考えられると思うのですが、 数学の中学校教員を目指すならば、どのようなルートが良いかご教示頂きたいと思います。

  • 高校の教員(物理)になるために…

    こんにちは。大学受験を控えた受験生です。 いま国立の出願について悩んでいるので質問させていただきます。 自分は将来物理の教員になりたいと思います。 そこで、理学部にいこうか教育学部にいこうか悩んでいます。 というのも、高校の範囲になってくると、やはり少し専門的な知識が必要ではないかと思ったからです。 自分は愛知県に住んでいて、「愛知教育大学」(初等教育、中等教育がメイン)という、県内では有名で、県内の小学校中学校の教員は結構この大学の出身者が多かったりします。 しかし、「小学校・中学校」がメインで、高校の教員免許も取れるのですが、問題は教員採用試験に受かるかが問題です。 自分は教員採用試験がどのようなものかよく知りませんが、やはり相当な学力が必要だと思います。 もちろん、教育学部でも自分で勉強し、知識をつけることが出来ればいいのだと思います。 しかし、やはり高校の分野になってくると理学部で専門的な知識を持っていることの方が、言い方は悪いかもしれませんが、「強い」と思います。 基礎・基本的な考えから応用にもっていける物理でも、そうなのではないかと思います。 自分は予備校に通っているのですが、予備校の講師も、高校の教員も理学部卒ばかりでした。 長文になってすみませんでした。 何かアドバイスがあったらよろしくお願いします。

  • 社会人から中学高校の国語の教員になるには

    社会人から中学高校の国語の教員になるには 私は高専卒の社会人です。 社会人になり数年経った今,昔からの夢であった教員になりたいと思い立ちました。 理数系の教員ではなく,国語や社会など文系の教員になりたいです。 そして地元の学校で教員をしたいと思っています。 全く違う分野であるため,厳しい道であるとは承知しております。 自分なりに調べた結果,選択肢が2つ出てきました。 (1)通信大学へ行き,教員免許状取得する   候補としては○川大学通信教育部か○京未来大学が挙がっています。    メリット:社会人としての生活を変えることなく資格を取得できる   デメリット:○川大学を例にとると,卒業後教員としての就職率が低く,無職率が非常に高い         教採に合格できるかどうかは自分の努力次第だとは思いますが・・・         最終学歴が通信教育大学で教員として採用されるのか不安        (失礼なことを言ってすいません) (2)全日制大学へ3年次編入し,教員免許状を取得する   地元の国立大学が文学部の編入を受け入れていますのでそちらを目指そうと思っています。     メリット:国立大学というネームバリュー          地元での就職を考えたとき,何かしらのメリットがありそう?          この大学の教育学部はかつて有名だったため,縁故採用なども期待できる?    デメリット:今の生活が一変してしまう 目的は教員免許状取得ではなく教員採用です。 教員資格認定試験なども考えましたが,取得できるのが2種免許であるため躊躇しています。 2種免許は既に教員免許を取得している方に向けてのものだという印象です。 通信大学で教員免許を取得し実際に教員になった方や, 文学部卒業で国語の教員になった方に限らず どのような選択をするのが一番ベストなのか,その理由などをお教えください。

  • 教員は東大卒が占めている現状について

    教員は東大卒が占めている現状について 某私立大学の教員の学歴を見ました。 1991 東京大学大学院理学系博士課程修了(理学博士) 1988 東京大学大学院理学系修士課程修了(理学修士) 1986 東京大学理学部化学科卒業 こんな学歴ばかりでした。 やはり研究職は学歴が重視されるのか、それとも実力がある人が東大卒に多いのか。。。? それにしても私立大学の教員がすべて東大などの出身で占められていて、純血教員がいないのはちょっと悲しく、夢が無いと思いませんか?

  • 教育学部 理科教員養成課程出身の人に質問です

    僕はある環境系を学べる理系の私立大学に通っている一年生です。といっても病気のためほぼ授業に出れませんでした。療養している中、中学、高校の教員になりたいという夢を持ちました。一応、この大学でも教員免許(理科)をとれます。再受験しなくてもこの大学で教職とって免許を取得すれば教員採用試験に挑戦できます。この大学では、理科4教科(物理など)のI、II学べるんですが、物理は電磁気の分野がないなどあまり詳しくやらないようです。そこで教育学部の教員養成課程で開講されてる物理学、地学など授業の事で質問したいのですが、その授業を受けて実際教員になっていかせていますか?独学でもいけると思ったことはあったでしょうか?また、教育学部の勉強で、実際に教員になって教育学部にいっていてよかったと思ったことはあるでしょうか?