• 締切済み

交通事故に遭ったのですが・・・

noname#62235の回答

noname#62235
noname#62235
回答No.1

aburamusiさん、以下でも同じ質問をされてますよね。 http://okwave.jp/qa2906613.html このサイトでは、同じ質問の重複投稿は禁止されています(削除対象です)。 以前の質問に対して追加で記載したいことがあれば「補足」欄を使うように、FAQには記載されています。

aburamusi
質問者

お礼

ご指摘有難うございます。 以後気をつけるよう、これで締め切ります。

関連するQ&A

  • 交通事故に遭ったのですが・・・

    4月5日に知人の車に同乗していたところ交通事故に遭い、救急車で運ばれ頚椎捻挫や両膝と腰部の打撲で現在通院しています。 保険会社からは連絡が一度あり、通院治療費や交通費は出ますと言われてはいるのですが、よく加害者天国などといったことをきくので色々と不安な点があります。 わたしは現在求職中で失業保険をもらっているという状況です。 家族もいるため当然この収入での生活は難しく一刻も早く再就職をしなければなりません。 しかし、痛みと体の不調が続き、家での療養と通院に時間を割いてしまってます。 また、職が見つかったとしても、この状態ですぐに仕事ができるのかなど心配です。 お金だけの問題ではないのですが、このような状況で、加害者の方や保険会社に請求できるようなお金というのはあるのでしょうか? 今後の生活を考えると非常に不安です。 よろしくお願い致します。

  • 交通事故

    停まっている車への当て逃げ事故に遭いました。 私(運転手)は車を離れていたのですが、同乗者は車に乗っていて車は前部破損、同乗者は怪我をしました。 そこで通院の交通費なのですが…。同乗者(怪我人)がバスや電車で通院するには遠回りで手間や時間もかかりすぎるので、通院の際は私が同乗者宅まで車で迎えに行き(同乗者は車の免許がありません)、病院まで送り、治療が終わればまた同乗者宅まで送り、そして私は帰るという形です。 そうなると同乗者宅→病院の往復の交通費(ガソリン代)だけでは足が出てしまいます。 私の車に同乗していて怪我に遭ってしまったので、私もなるべく時間を割きながらその同乗者の負担や通院の為の時間を減らしてあげたくて車で送り迎えをしていたのですが、交通費はやはり同乗者宅→病院間の往復の費用しか出ないのでしょうか? 送り迎えのぶんも含んだ交通費(ガソリン代)と、仮にバスや電車を乗り継いで通院した場合の交通費には、そこまで大きな差はありません。 保険屋さんは考慮してくれるのでしょうか? 因みに加害者はナンバーから捕まり、今は加害者の保険屋さんが対応してくれています。

  • 交通事故被害者です

    先月横断歩道を歩行中に交通事故に遭いました! こちらの被害は両膝両肘頭部打撲で一日入院後現在通院中です 相手は任意保険に加入しておらず今回自賠責に被害者請求をし 休業損害金の中間払いをいただきましたが生活ができません 相手の加害者から直接不足金額を請求しても良いのでしょうか?

  • 交通事故の慰謝料はどの位?

    私は平成12年7月に50ccバイクに乗っていて自動車に跳ねられました。事故後保険屋から電話が掛かってきただけで、加害者は1度の見舞いにも来ません。おまけに事故後の通院で仕事に行けなくなり会社は辞めさされてしまいました。 腰部捻挫、鞭打ち、臀部打撲等で通院していましたが、5ヶ月過ぎた頃に保険屋から電話があり「通院を止めて下さい」と言われました。病院の医師にこの事を告げると医師からも「交通事故で半年以上も通院するなんて非常識だ」といわれ、医務局長には「これ以上通院したら保険屋から治療費を支払ってもらえないのでもう通院しないでくれ」などと言われました。私はどうしたらいいのかわからず言われるままに従うしかありませんでした。しかしまだ体のあちこち痛かったので設備の整った大きな病院で診てもらったりしていましたが、仕事が忙しくて通わなくなってしまいました。 その後保険屋からも加害者からも何の連絡もありません。知人からはこのままでは時効になってしまうと教えてもらい、先月「紛争処理センター」へ相談しにいきました。そこでは弁護士の先生が保険会社に直接連絡して戴き、慰謝料と示談金の提示を促してくださいました。 もうそろそろ連絡がくるはずなんですが、どれ位の慰謝料、示談金なのか全くわかりません。経験者の方や専門家の方、だいたいでいいので教えて頂けませんか?宜しくお願い致します。

  • 交通事故によって生じた代金を支払ってもらえない(その1)

    昨年年末,自転車(私)とバイク(加害者)で 接触事故を起こしました。 加害者は無傷でしたが,私は腰部打撲、擦過傷の怪我でした。 警察に届けた際,加害者での前方不注意なので保険等で 治療費他を支払って頂くと言う事で話がつきました。 病院ではシップ薬,コルセット以外は完治を待つしか ありませんでした。(2ヶ月半通院) ある方から「外見は支障なくとも事故の ショックで骨格が微妙にズレてる場合がある。 女性なので特に場所柄心配なので行ってみては」 とアドバイスを受け,整体を訪れました。 6回程,腰部が痛む時に訪れましたが私の体に合って いたようで,通って良かったと思います。 加害者は勤務中だった事もあり,会社の方が何度か 賠償請求関係の書類を届けてくれました。 当初は,整体の事も理解を示して下さり 交通費についても支払うので領収を提出するように 言われました。 が,保険屋さんが出てきたのは怪我が完治した頃で, 「病院の治療費、通院費は支払う。 しかし,整体については保険が利かないので支払う事が 出来ない。」 と言われました。加害者の会社は保険屋さんの言いなりで, 私が「保険以外の方法でも良いので負担して欲しい」 と要求してもあやふやな返事しか頂けませんでした。

  • 交通事故のむちうち

    交通事故の追突により、むちうちになりました。介護士をしています。現在、事故に合ってから、3週間経ちました。MRIで頸部に三箇所、腰部に二箇所、神経を圧迫していることが分かりました。いまだに痛みがあり、通院していますが、休みたくても、医師からも仕事に出てみてはと言われ、会社からも、仕事に復帰して欲しいと言われています。治るのか、不安も強く、今後、どうなるのか、精神的にも病みそうです。 補償は、いつまでしてもらえるのか、不安ですが、私のような場合、どうなるのでしょうか。

  • 交通事故に遭いました。お願いします。

    去年の6月に信号待ちをしていたところ、後ろから追突されました。 カナリの衝撃でリアハッチ全取替えでした。 同乗者と救急車で病院に運ばれました。 そして、去年の暮れに通院が終わり、保険会社に連絡しました。 3月の初め頃保険会社から、自分7万円、同乗者34万円の入金がありました。 自分の保険からの搭乗者障害を使いました。 同乗していた者は通院が長いです。 示談書はまだ書いていません。 ここで、質問です! この、自分7万円、搭乗者34万円と、言う金額は 慰謝料ですか?それとも搭乗者障害からのお金ですか? ちなみに、相手は自賠責しか入っていませんでした。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 交通事故での自賠責の件で

    お世話になります 交通事故を起こして、責任が100%(加害者)の立場です 状況 ・相手自動車へ追突 ・当方2名 自賠責と任意保険あり(ただし対人のみ)  1名入院(同乗者)  1名通院(運転者) ・相手4名 自賠責と任意保険あり  2名通院治療中  ---------------------------------------------- 1.当方の入院者ですでに70万円の入院費用発生(現時点) 2.相手側の治療費は20万円発生(現時点) -----交通事故なので健康保険は効かない???----- 質問ですが 自賠責では120万円が限度???というような話を 聞いたのですが 1.それは1人当たりでしょうか それとも1人づつに   120万円なのでしょうか 2.自賠責では、出るとしたら治療費全額でしょうか   それとも▲割負担があるのでしょうか 3.自賠責は「相手の治療費はでる」が   当方側の同乗者の治療費はでるのでしょうか   運転者の治療費はでるのでしょうか 4.任意保険では当方側の同乗者の治療費はでるのでしょうか   また、運転者の治療費はでるのでしょうか 宜しくお願い致します

  • 当て逃げ交通事故

    6月末に仕事帰りの深夜、交通事故に遭いました。 被害者(運転手・同乗者4人)は交差点青信号を直進し、加害者(不明)は赤信号無視でものすごい勢いで追突し、すぐ逃走されました。 警察・救急に即連絡し、逃走車はすぐ見つかったものの、指紋は拭き取られ・車体とナンバーが一致しない二個一でした。 車は衝撃でくるくる回転し道路を横切り被害車の反対車線にいたタクシーに追突し止った。ケガの状況は、運転手含む4人はムチウチ症・頚椎捻挫・打撲等軽症な方でした。最後部座席の1人(もっとも車の損傷が激しい所に運悪く座っていた)は窓を突き破り、顔から大量出血し腰を強打した等の重症でした。一瞬命を落としてるかと思った位の惨事ですた。今でも思い出すと怖いし、同じ様な座席には座れません。それなりにスピードを出す車に乗ると手に汗ビッショリになります。 警察で人身事故の扱いで私のみ自ら出向き調書作成しました。警察はなかなか動いてくれない模様・・・ 加害者不明(見つかったとしても保険に加入してる可能性は低い)で、被害者(運転手)の保険を使用することになりますた。 『自賠責保険』『搭乗者障害保険』を使用するようです。 健康保険を使用し、私の通院してる病院は直接保険会社請求なので実費は交通費くらいです(請求すると振込みされています)。 現状3ヶ月で病院の盆休みなどもあり40~50回位しか通院しておりません。まだ痛みも(痺れたり)あるので先生には6ヶ月間は保険での通院可能ですのでとりあえず通ってもらって治しましょうと言われました。 保険会社には、電話で話すたび体の調子と仕事に出ろとさんざん言われます。慰謝料はいくら位出るのですか? 行政に提出する(警察・健康保険)診断書を1枚しか保険会社は負担してくれないのですが、おかしくないですか?慰謝料でまかなえと言われました。 私は夜のお店で働いていて(その帰りの送迎車で事故に遭う)給料が通常より多く貰っているのと、源泉徴収が出ない(お店で代わりになるものを保険会社に提出)のでいろいろ審査というか調査が入ったそうです。 休業補償はどの位が妥当でしょうか? 周りには60%位補償されるのでは?と言われましたが、その60%でも普通のサラリーマン以上です・・・ でも仕事が出来なかった期間はしっかり相当な分を貰わないと困ります。私は保険会社にさんざん言われながら3ヶ月仕事に出ませんでした。 他の同乗者はお金が定期的に入らないと生活が困るとの事で1ヵ月後には仕事に復帰しています。 保険会社に休んだ3か月分入るかは分かりませんと言われました。 私は体調が思わしくなく幸い蓄えが少しあったのでお休みしたので補償されないのは困ります。 休業補償はどうなりますか??今月中旬に保険会社から審査が出るらしいのですが、言いなりになるのも、あの恐怖から考えると不服です。 保険会社はあの事故を見てないのに言い様がホント嫌です。

  • 交通事故

    質問、失礼します。 この前、交通事故に巻き込まれた、10:0の、被害者ですが。 会社の車を、勤務外で無断で使用して、交通事故に巻き込まれました。 (会社の車はリースになります。) 会社には無断で使用したことに対して、犯罪者扱いされているじょうたいです。 法的に言えば、犯罪者なので、無断で車を使用したことは、反省しています。 ただ、加害者側が保険に入っておらず、加害者の車に同乗していた女性(加害者とは初対面)が植物状態になっています。 その状態で、加害者側に賠償金を請求できるものでしょうか? 社長が言うには、車は会社の保険で直せると言われています。 それと、今回の事故で、骨折してしまい、肉体的にも仕事を続けるのが難しい状態になってしまい、退社を考えているのですが、その際に、会社側から自分に対して、車を無断で使用し、交通事故で大破してしまったことに対しての、賠償を請求されるのかが心配です。 現状では、誠意を見せろと言われ、治っていない状態で仕事をしている形です。 文面が拙く、申し訳ありません。 精神的にまいってきているので、回答をいただけると助かります。