• 締切済み

犬の噛む行為について

futaba2の回答

  • futaba2
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.10

こんにちは。 四ヶ月の子犬ちゃん、かわいいですね。 今、まさに飼い主さんと自分のどちらが強いか試している時期ですよ。 参考になるかわからないけど、私の方法を書かせてもらいますね。 噛まれたら(あまがみでも)即座に仰向けにひっくり返します。 体を押さえながらあごを下から持って上にぐっと上げる。わかりますか?説明が下手でごめんなさい。 そのままおとなしくなるまで待って褒めてやります。 手だけでは無理なら飼い主さんの体で乗っかってしまってください。 後ろからも効果的ですよ。 後ろから身動きできないようにハグしたら口を握るんです。 抵抗しなくなったら褒めてやります。 私の場合は大声でしかったり叩いたりはしないです。 目を合わせず低い声で一言ダメというくらいです。 大型犬も二匹室内で飼いましたが、このやり方で今まで噛まれたことは一度もないので参考になればと思います。 あと、おもちゃの引張りっこについてですが、必ず最後は飼い主さんが勝って片付けてしまうのがいいと思います。 取り上げるのがかわいそうであれば、そのあとで一度オスワリなどさせてからヨシという感じで与えるといいです。 *余談ですが。 家の犬が去年母になりましたが、子犬もいろんな性格があって楽しかったですよ。 わんちゃんとの生活、楽しんでくださいね。

関連するQ&A

  • フレンチブルドック・犬の飼い方について

    犬を飼いたいと考えていますが、初めてなのでいろいろと悩んでいます。今考えている犬種はフレンチブルドックで、室内飼育をしようと思っています。 今検討中のブリーダーの元にいる犬は、生後1年から2年の犬のオスばかりです。そこで3つ質問があります。 犬を飼い始める時期は、生後4,5ヶ月が一番よいときいたことがあるのですが、生後1,2年たっていても慣れてくれるのでしょうか。 もしくは、こちらがブリーダーさんのもとで身についた生活習慣にあわせなければならないのでしょうか。 うちは階段が多い家なのですが、フレンチブルドックは階段など上らせても大丈夫なのでしょうか。 また、犬はメスのほうが育てやすいと聞いたことがあるのですが、フレンチブルドックに関してはどうなのでしょうか。 フレンチブルドックに関して詳しくご存知の方、 おしえてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • よその犬に飼い犬がからまれました

    うちの犬を散歩してたら、よその小さい犬が、リードを振りきってダーッと走ってきて、うちの犬に飛びかかって来ました。 短足だからでしょうが、腹ばかり狙って、甘噛みしたようです。 本気噛みではなかったですが、唸り声はウウウウーとすごい怖いし、ずーっと甘噛みし続けて、すごいしつこいんです。 うちの犬は中型犬ですが、メスでとても大人しくて、相手の犬を怒って噛むような犬ではないです。 かといって、キャンキャン鳴いて逃げるような犬でもないんですが。 少し相手の犬に甘噛みし返しましたが、一方的に甘噛みされまくりました。 それから、すごく元気がありません。 おやつをあげても食べません。 どうやって慰めたらいいでしょう。。 それから、その小さい犬は結局何がしたかったのでしょう? マウンティングだったのでしょうか? 近所の犬みたいなのですが、これからその犬に出会ったらどうすればいいか教えて下さい。。

    • ベストアンサー
  • 犬好きですか?猫好きですか?

    ちょっと前に、似た質問があったのですが、 締め切られてしまったので…。(T_T) 私の犬好きを公言したい!! …ということで質問立ててしまいました。<(_ _)> 猫好きの方が多いようですが、 犬好きの方も多いですよね?…ね!! 私は大の犬好きです。 街で犬を見かけては、 まるでかっこいい男の人を見るように、目で追いかけてしまいます。(^_^;) フラフラ~と、後をついて行くこともあります。 でも私の場合、日本犬に限ります。 柴犬、秋田犬、北海道犬、雑種…。 小ジャレた室内犬は、私には合いません。(^_^;) (実際十数年、柴系雑種犬を飼っていましたが、 その犬が亡くなってからは、悲しくて飼っていません。) でも、フレンチブルドックだけは別。 今日も、初詣に行った帰り、真っ黒なフレンチブルドックがいました。 上目づかいに、飼い主に気を使いながら、歩いていました。 可愛かったです!!(>_<) ↓フレンチブルドック

  • 犬が部屋の数箇所でうんちをしてしまい困っています。

    2歳になるメスのフレンチブルドッグを飼っています。 室内外をしているのですが、最近うんちを部屋の数箇所でしているので困っています。 トイレの場所は覚えてはいるのですが、 トイレのところでうんちとおしっこをして、さらに2箇所にうんちが置いてある状態です。 早朝にしているらしく毎朝うんちの掃除からはじまるので非常に困っています。 子どもがハイハイをしだしたらこうもしてられないので、 どうしたらよいのか困っています。 犬をかなり叱っても次の日にはまた同じことをしている状況です。 ちゃんとできていることもあるのですが、10回中7回くらいは失敗しています。 このような犬のしつけで何かいい方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の多頭飼いについて

    フレンチブルドッグの雄を一匹(1歳)飼っています。もう一匹飼おうか検討中なのですが、二匹飼いする場合、オス二匹と、メスとオス、どちらが良いのでしょうか?子犬を産ませるつもりがないので、メスとオスを飼うのは、発情期に隔離したり、と大変でしょうか?去勢や避妊手術をさせるつもりはないので、やはりオス二匹がいいのかな?といろいろ検討しております。実際に多頭でワンちゃんを飼っている方が居たら、経験談を含め、アドバイスを頂けたらなと思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のアレルギー

    当方、1歳のフレンチブルドッグを飼っております。 最近、与えているドッグフードが悪いのか犬のアレルギーで悩まされております。 何かアレルギーを改善できるようなお勧めドッグフードはないでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬の育て方

    最近から、生後2ヶ月の子犬(ダックス)を飼っています。 でも犬は飼うの初めてで、色々ネットで調べて育てているのですが、 トイレのしつけや、甘噛み?のしつけがうまくいかなくて。 で、夜泣きもすごくて、近所迷惑ぢゃなぃかと心配で…。 良い方法ないですか?

    • 締切済み
  • 子犬(生後1週間)の目について

    フレンチブルドッグが4匹の赤ちゃんを産んで1週間になります。 3日ほど前、子供が世話をしていた時のことです。 目やにが付いていたので、タオルで擦って取っていたら、閉じていた目が開いてしまったのです。 まだ目は見えていませんが、半開きになった眼を見ると白っぽくなっているのです。 ひょっとして、無理に目を開いてしまったので失明するのでしょうか? 子供も心配で溜まらないようです。 病院に連れて行くべきでしょうか? 他の犬はまだ閉じたままです。 ご存知の方、回答お願いします。

    • 締切済み
  • 犬 チューしてくるときの心理

    フレンチブルドック1才を飼っています。 題名の通り、ベロベロチューをしてくるのですが、犬がチューするときってどういう心理なのでしょうか? ただ単純にいい匂いがする、味がするから舐めているのか、 それとも何か、仲間と認めているから、とかうれしい気持ちの表現方法 とかなにかあるのでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • フレンチブルドッグとのドライブ

    初めて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 我が家には1歳のフレンチブルドッグ(♂)がいるのですが、 車酔いしやすいのか、ドライブ中必ず一回は吐いてしまいます。 今まではレンタカーでのドライブで、たまにしか行かなかったのですが、今回は車を購入し今週末に早速ドライブに行きたいと思っています。 これから行く回数も増えることでしょうし、犬に負担が大きくなるのが心配です。 フレンチブルドッグと言わず、犬が車酔いしないための何か良い方法がないかお尋ねします。

    • ベストアンサー