• ベストアンサー

大宮総合のクハ103ー713

 今年の5月26日に大宮総合車両センターで行われる鉄道ふれあいフェアに行きたいのですが、京葉線で走行していたケヨ302編成のクハ103ー713はまだ解体されずに残っているのでしょうか?  廃車回送のあと、2006年の同イベントで「103系最終出場」のヘッドマークがつけられて展示されていたと思います。  目的のうち1つがこの車両で、京葉区の103系をもう1度見たいです。ご存じの方、回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

Wikipediaによると >2007年2月中旬、車体が2つに切断され、運転台側8m程度を残し、後位側は解体された。 とのことです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84103%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

aikofanMan
質問者

お礼

リンク先を読んでみました。今年のふれあいフェアでは運転台体験車として利用されそうですね。

関連するQ&A

  • 165系列はどうなってしまいますか。

    165・167・169系のうち、三鷹区の165・169系、田町区の167系(Tc車の一部は165系)が長野へ廃車回送されました。(最新版はわからないけど・・・。)廃車回送された165系列はどうなってしまうのでしょうか。 また、自分なりの意見ですが、三鷹区のクハ169のトップナンバーと、しなの鉄道のモハ168・クモハ169のトップナンバーで、169系トップナンバー編成なんてできるのですか。 お願いします。

  • 長野への廃車回送

    鉄道系の情報系サイトにて「長野への廃車回送」と題して旧中央線の電車の写真などが掲載されていますが 長野のどこへ回送されているのでしょうか? 長野には解体専門の工場のようなものがあるのでしょうか?。

  • 鉄道博物館の車両

    先日、大宮の鉄道博物館に行ってきました。 なつかしい列車たちが数多く展示されていて非常に興味深かったのですが ひとつ違和感を覚えた車両がありました。 特急「とき」に使われていたクハ181-45です。 私の記憶では、181系の先頭車両はたしか断面の小さいトンネル対策と して、屋根上にはヘッドライトがついてなかったと思っていましたが、 展示されていた車両には485系と同じようなヘッドライトが付いて いました。 こっちが原型なのでしょうか?ヘッドライトが付いていない方が改造 というか、異端の姿だったのでしょうか? 実際に特急「とき」として使用されていた時代でもヘッドライト付きで 走っていたのでしょうか? なんとなく自分の記憶の中のイメージと違う車両だったので違和感を 持ってしまいました。 詳しい経緯を知ってる方がおられましたら、回答よろしくお願いします。

  • 末期の国鉄153系の編成について

    TOMIXのHOゲージ153系 0番台低運転台を購入したのですが、 当時の車番等まったくわからず、 http://www.80sjnr.sakura.ne.jp/81_tamachi183_153.htm '81 田町電車区列車編成表 こちらを参考に クハが両方とも低運転台なのが、 C66編成 クハ153-24 サハ153-201 モハ152-38 モハ153-38 クハ153-23 があったのですが、 ジャンパホースのパーツは奇数向きクハに取付すれば良いのでしょうか? 偶数クハをジャンパ栓受パーツにすれば良いのでしょうか? また、モハ152の集中型冷房装置は、この編成には施工されていたのでしょうか? 冷房装置非搭載のまま廃車となった車両も多いと書いてありましたので

  • JR西日本の鉄道博物館に展示してほしい車両は?

    JR西日本の鉄道博物館に展示してほしい車両は? 問1 JR西日本の鉄道博物館に展示してほしい車両は? 交通科学博物館に展示されている車両以外に、新たに展示にふさわしいと思う車両を教えてください。 僕は、絶対にEH10は展示して欲しいです。 一台しか現存しないのに、こんな状態ですから・・・ http://kugai.hima.jp/rail/20070625_EH10-61/ それから、500系も展示して欲しいです。 問2 JR西日本の鉄道博物館は、大宮の鉄道博物館みたいに成功すると思いますか?

  • 鉄道の甲種・試運転・廃車などの情報源

    公式に公開されていない、鉄道の甲種・試運転・廃車など情報源はどこでしょうか? twitterでは「阪急xxxxF甲種」「105系xx編成廃車回送」などの情報がどこからともなく「湧いて」きますが、ネット検索しても情報源はここであるという明確な説明は出てきませんでした。 「甲種・試運転・廃車などの予定情報は鉄道会社の機密(?)だが、内部関係者がに繋がりのある一部の人に漏らしている(?)」 私はネット上にある様々な断片的な情報から考えると、こうではないかと思いましたが実際はどうなっていますか? 又、そもそも甲種・試運転・廃車の予定編成、日、時間は鉄道会社の機密情報ですか?

  • 京葉・武蔵野線205系(メルヘン顔)の処遇について

    日光線を毎日利用している者です。次の質問にお答えください。(憶測でもかまいません) 1:京葉線E233系新造によって捻出されるケヨ1~8編成(メルヘン顔)が4両改造の上日光線に転属される可能性が高いみたいですが、車輌番号からみて経年数が最も少ないと思われるケヨ11・12編成が先に全車両廃車になってしまったのは何故でしょうか? 2:現在京葉線で運用中のケヨ9・10編成と長野に保留中の元ケヨ22編成4両(普通顔)の処遇について(上と同様日光線転属と予想してます) 3:武蔵野線205系メルヘン顔のVVVF化を受けていない4編成(M62~65編成)はどうなるのでしょうか?(209-500系ではじかれますか?またその場合後にどうなりますか?) 4:量産先行車である205系のケヨ24・26・27の3編成とE331系はやはり廃車でしょうか? ※各編成の制御方式をご存知であればおしえてください。

  • 鉄道に関しての疑問点

    こんにちは。鉄道に関していくつか質問致します。 (1)よく鉄道車両の諸元表に「曲線通過+15km/h」とありますが、何のことでしょうか? (2)先日113系と103系が混結で北長野へ廃車回送されていきましたが(機関車牽引)、違う系列の車両を混結しても問題はないのでしょうか? 以上、御教示頂けましたら幸いです。

  • 鉄道車両の廃車体を使ったお店はなぜ永続きしないの?

    一時期、廃車となった鉄道の車体をレストランなどのお店に使い回す事がたびたびありましたが、現在は閉店となってすぐに解体される事が多いようです。 なぜ鉄道車両の廃車体を使ったお店は永く続かない事が多いのでしょうか?

  • 485・9系関連・・・長くなってすみません(笑)

    JR西の489系・485系車両は、共に保留状態(?)ですが、財政的に厳しいJR西がこれらの車両を長く放置しておくようには到底思えません。特に、485系の方は、ここ2カ月の間に、A06とA03編成が立て続けに廃車に回されているのに、A01に関しては未だ回送されたなどの情報は回ってきていません。A01という編成番号的になにかあるのではないかと思ってしまうのですが、どうなのでしょうか?また、話は変わるのですが、JR東の方はこの夏に東北方面のリバイバル列車を設定していますよね・・・個人的には各車両基地に配属されている485系は、どれも6連のみで、むなしいものを感じてしまうのですが、長大編成に組み換えられる可能性などはないですよね(笑)どう思われますか?