• ベストアンサー

コルグ用のシーケンスデータって、ありますか?

コルグ01/W FD をもっています。 シーケンス機能があるのですが、データをうちこむのが大変で、あまり上手でもありません。ずるそうな使い方なんですけど、誰かが作ったシーケンスデータを基に自分なり加工して楽しもうとかんがえたのです。 このシンセサイザー用のシーケンスデータって、購入できるものですか?知っている人がいれば、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1829
noname#1829
回答No.2

デジタル音楽の演奏データはMIDIという規格で統一されています。 ですから、 コルグで弾いた曲をデータにして>PCで編集して>ヤマハのシンセで聴く などということも出来ます。 (ちなみに色々なホームページで流れてくる曲もMIDIデータです) MIDIはCDなどのように「音そのもの」が記録されているわけではなく、 「ピアノの音を、C4の音程で、このタイミングに、この長さで演奏」 などという「演奏データ」(譜面のようなもの)なので、 その音色は搭載されている「MIDI音源」によって大きく変わってしまいます。 そのかわり、データ量が非常に少ないのがメリット。 ああ、前置きが長くなってしまった(^_^;) コルグ01/W FDは「SMF」(Standerd MIDI File)が読み書きできるようですので (初期バージョンは出来ないようです。マニュアルで確認して下さい) ですからMIDIデータを手に入れれば良いのです。 MIDIデータは以下で手に入ります ・大き目の楽器屋さん  CDケースの中にFDという変な形で売られている、結構高い。 ・ネット(有料)  最新曲が200円くらいで手に入るようです。 ・ネット(無料)  個人の方で自分の曲を公開されていたり、フリー素材としてダウンロードできます。  (二次使用、著作権については、それぞれの規約を見てください) google(http://www.google.co.jp/)あたりで「MIDI」あるいは「MIDI フリー」で検索すると結構ヒットすると思いますよ。 長々と失礼しました~。

参考URL:
http://midi.music.co.jp/midi/,http://www.osk.3web.ne.jp/~kozzy/midi/smf004.html
salt2002
質問者

お礼

ノーネームさん 長々~とありがとうござい~ ホントに参考になりました。 返事、遅くなりました。他でいろいろあって、やっと気持ちが音楽作りに切り替わりつつあるところです。早速、そこらへんで調べてみますわ。 また、わかんないことがあったら、聞きますね。

salt2002
質問者

補足

あるわ、ある。MIDIがごろごろある。ネット上にごまんとある。 そこで・・・これらのファイルはFDにコピーして、コルグの01/Wのドライブに挿し込めば、コルグはそれを読みこんでくれるわけでしょうか? 度々スミマセンね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#3361
noname#3361
回答No.1

スタンダードMIDIファイル(SMF)の読み込みができるはずです。(取説で確認してみてください。) SMFならインターネットでも楽器店でもいくらでも手に入りますよ。

salt2002
質問者

お礼

遅くなりました。SMFというものですか。はじめて知りました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コルグの電子ピアノ

    小学生の娘のお稽古用に電子ピアノの購入を検討しています。 予算は15万程度20万までと思っています。 ピアノはヤマハのイメージがあったのですが、お店でみて、コルグのものがコストパフォーマンスが高いと思いました。 コルグってあまり聞いた事がなかったのですが実際にお使いの方いかがですか? 日本のメーカーなんですよね。 電子楽器関係では信頼できるブランドなんでしょうか。 私自身はカワイの木製鍵盤が気にいったのですが、弾くのは子供ですし、音はよくわからないので外観と機能だけで検討するとコルグのものがいいかなと思っています。ただブランドイメージだけがしっくりいかなくてお尋ねいたします。

  • KORG 01/wの取扱説明書の入手

    シンセサイザーの コルグ 01/W の 取説コピーで良いのですが 誰か コピーしてくれてる人等 ご存知であれば お教え下さい。 

  • シーケンスソフトで作ったMIDIデータを譜面に!!

    シーケンスソフトで作ったMIDIデータを譜面にしたいのですが、ちなみに Cubaseで作ったMIDIデータをFinaleで綺麗に印刷するといったようなことって できるんでしょうか? オーケストラのフルスコアみたいなものとかってできるんでしょうか? ソフトの互換性とか・・・、うまくいえないのですが、MIDIデータがあれば それを綺麗に印刷できるようにしたいんです。 もちろんシーケンスソフトにも機能はついてますが、やっぱりスコア印刷なら 専用のソフトを使ったほうがいいといわれたんで・・・。 初歩的なしつもんですが、よろしくお願いします

  • キーボードの購入!!カシオ?ヤマハ?コルグ?

    キーボードの購入!!カシオ?ヤマハ?コルグ? こんばんは^^近々キーボードを購入しようとしている者です。 ピアノは趣味でやっていて、休みの日に弾くぐらいです。 レベルはピアノソナタの一般的な曲なら弾けます。 価格の安いカシオのキーボードを購入しようと思っていたのですが 知り合いに音の良い、コルグを勧められました。 機能はシーケンサー付きのピアノを購入しようと思ってたのですが どれがいいか、迷ってしまいます・・・。 価格COMで調べたところ、人気順にはヤマハ、コルグが並んでいたので 多少のお金を払ってでもどちらかに決めるべきかなと思いました。 財布に優しいカシオにしようと思ったのですが 音源がイマイチらしいですね( ´・・`) 皆様のおすすめのキーボードがあったらご教授くださいませ。 正直、耳はあまり良くないので音が悪いのはそこまで気にしません。

  • MIDIシーケンスソフトが見つからなくて困っています

    採譜の達人 というソフトを使って耳コピをしています。 そこで、採譜をするところまではできるのですが、 その後、MIDIデータをMIDIシーケンスソフトで修正するやりかたがわかりません。 ヘルプを見ると、 「MIDI シーケンスソフトを使用して修正、採譜します」とあるのですが、自分が持っているソフトでは、拡張子が違うために修正できません。 採譜の達人でできるMIDIデータの拡張子は「.spd」というものでした。 この拡張子に対応するシーケンスソフトを知っている方がいましたら教えてくださると嬉しいです。

  • X50って??

    シンセサイザーを買いたいんですが よくわかりません... 予算的にはコルグのX50がちょうどいいんですが 安いと音が悪いとか機能的に問題があるとかそういうのってあるんですか? JUNO-Gがほしいと思ってたんですが結構なお値段で... 初心者からはじめるんだったら高いほうがいいんですかね...? 安くても十分なんですか? 教えてください

  • 01/Wのプログラムデータが消えてしまいました。

    パソコンとkorgの01/W FDというシンセを使って DTMをやっています。 01/WがLow Batteryエラーなってしまったので、 自分で内臓電池を交換したところ、 音色のプリセットデータが消えてしまいました。 私の管理が悪く、致命的なのですが、 もともと付いていたFDを紛失してしまっていました。 現在、ピーという音しか出ず、物悲しいです・・・。 困っています。。 そこで、ネット上からパソコンに01/Wの プログラムデータをダウンロードして、 FDで01/Wに移す、 みたいな事は可能なのでしょうか? 自分で作った音色は無いので、 プリセットデータさえ戻れば良いのですが・・・。 パソコンのOSはウインドウズMeです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • BTTBのMIDIデータで

    坂本龍一のBTTBというアルバムに付属している MIDIデータでは、一拍ごとにテンポを変更して 自然な演奏に聞こえるようにしてあるのですが、 シーケンスソフトウエアのリアルタイムレコーディング 機能でこれと同じことをやるには、どのようにしたら よいのでしょうか? あのデータを見ていると、演奏者のルバートに対して さもシーケンスソフトウエアが追随していっているような、 そんな気がしてくるくらいです。(そんな機能は、実際には ないのでしょうが、だとしたらどうしているのでしょうか?)

  • フロッピーのデータがなくなりました!

    知人からの代理質問です。 職場で一太郎を使用して、あるデータを作成しました。 自宅で、そのデータを加工しようとしたところ、保存したはずのデータが消えていました。 職場のPCでFDを確認したところ、たくさんあるはずのデータが 2つしか入っていませんでした。 1つは一太郎文書で、もう一つはバックアップファイルでした。 それぞれ、20KBの要領です。 が、FDのプロパティをみてみると868KBの使用領域があります。 なぜ、データが消えてしまったのでしょうか。 また、そのデータは二度と加工できないのでしょうか。 大変困っています、どなたか対処法をご存じの方がいらっしゃいましたら 教えていただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 新しいPCにデータを移したい

    現在Windows98SEのノートを使用中です。CD/FDと外付けCDR/RWがあります。新しくデスクトップを購入したいと考えているのですが、古いノートからデータを移す簡単な方法をおしえてください。 外付けCD-Rにいれてそれを新しいPCに入れる方法くらいしか、知らないのですがより簡単な方法はありますか? また、新しいPCはまだ購入していませんが、どのような機能があるものがいいのか、難しいです。FDは不用? 

ADFでスキャンすると曲がる
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J6983CDW】を使用してADFでスキャンするとA4、A3ともに曲がる
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続、電話回線はひかり回線です
  • この質問はブラザー製品に関するものです
回答を見る

専門家に質問してみよう