• 締切済み

叶えていい夢はひとつだけ?

今年、私は大学受験生になりました。 予備校に通う日々。 大学に受かるための勉強をする日々。 そんな毎日のなかで、 私は自分の歩むべき道が、分からなくなりました。 「何のために勉強するの?」 「大学に行くために勉強する」 「何故大学に行きたいの?」 「自分のやりたいことをするために」 「あなたは何がやりたいの?」 「…」 私は答えることが出来ません。 それは「やりたいこと」が全くないのではなく、 「やりたいこと」をひとつに決められないから。 私は自分がどんな人間で、 どんな職業が自分に適切なのか分かりません。 それなのに、 友達はちゃんと志望校が決まって、 ちゃんと学部が決まって、 ちゃんと将来設計が出来ている。 何故、未来のことが分かるのでしょうか? 私にはやりたいことがたくさんあります。 だから、たくさん資格も取りたい。 だから、留学もしてみたい。 だから、文系の分野も理系の分野も学びたい。 そう思う私は、わがままでしょうか? もう高校3年生なんだから、現実を見るべきでしょうか? 私はどうすべきでしょうか? 回答頂けたら、幸いです。

みんなの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.5

>私はどうすべきでしょうか? 好きなようにしたら良いのでは? ただ、金銭的や時間的に、すべてやるのは無理かもしれません。とりあえず、順番をつけて、ひとつづつ試してみればいかがでしょう。その体験の中で、将来もっと突き詰めたい何かが見えてくるかもしれませんし。 >友達はちゃんと志望校が決まって、ちゃんと学部が決まって、ちゃんと将来設計が出来ている。 それは将来設計ができてるとか、ましてや未来が見えてるわけではないでしょう。とりあえずの選択肢としてしてるだけか、欲求がいちばん大きな夢に向かって動いてるだけです。やりたいことがたくさんある方と、ひとつしかなかった方の違いかもしれません。ただ、それだけです。

noname#45840
noname#45840
回答No.4

私の友達は約60%くらいの子が将来何をしたいのか決まっていません。なんとか「~関係」とまでなら言える子もいますがね・・・。 実際に“絶対~になる!”と決まっている子はどれ位いるのでしょうか? まだ十代なのに今、将来を決めろ!なんて、良く考えてみると無理な話ですよね。しかし、先生は待ってくれない。面談のたびに「志望校決まった?」と聞いてくる。うんざりもしますし、どうして分かってくれないの?とも思います。 今は、ある大学に入ってしまっても編入が可能な時代ですし、留学だって可能です。なので、難しいことだとは思いますが、良く考えて自分の中で一番興味のあるものを決めて(とりあえず)その学部のある大学を受験してみてはいかがでしょうか?一度入って、もし“ここは違う”と感じたら少し時間はかかってしまうかも知れませんが違う道に進むことだって可能です。 それに、理系に進んだとしても文型に進んだとしても、将来の仕事で考えたら両方に共通するものはたくさんあります。大学に通っていたって資格だって頑張れば取得できます! 人間の興味関心の対象は日々変化するものです。私も、一年前と今とでは考え方も思いも変わってきています。変化するなって方が難しいですよね。進路の選択はとても難しいと分かります。今は、じっくり自分に向かい合って考えてみてください。今までの自分・これからの自分を。 どんなに時間がかかってしまっても自分がやりたいことをやるのが一番です。それをこれから一つ一つ実現していってください。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.3

>何故、未来のことが分かるのでしょうか? 私は知りませんでした。 最近は「未来予知」が出来る学生さんが当たり前なんですねー。 凄い世の中になったもんです(;^_^A なんてね。 「人生」なんて、本当にわからないことだらけ、見えないことばっかりなんですよ。 私だっておぼろげに「工業系で生きたい!」とか思ってたけど、実際今はぜんぜん違う仕事してます。 最近の人は「結果を早く出せ!」と急き立てられながら生きているように見えます。 私の経験から言って、急き立てられて、それが納得づくの答えであったとしても、その世界で「優れた実力」を発揮できるかどうかはわかりませんし、むしろそれが邪魔になって、息苦しさを感じる元になってしまっているような人も散見することが出来ます。 「こんなはずじゃなかった!」って言うんですね。 私に言わせれば「当たり前のこと」なんですよ。 だって「未経験な学生が出した判断」なんて、それは正直「未熟な判断」なんだから、確率が低くたって当たり前なんですよ。 それは、どんなに「背伸び」したって限界があるものです。 「やりたいことがいっぱいある」って、「ぜんぜんない」人からすれば贅沢な悩みですね。 まだまだ人生は始まったばかりなのですから、その「全部」は難しいかもしれませんが、とりあえず「やれるものはやってみる」でスタートしたって、結果悪いことなんか全然無いですよ。 人はだんだんと「社会」という海の中で押しつぶされるように「自分」というものを無くしていきます。 そんな中で「大事なもの」というのを、自分で断言できる人は「少数派」になっていくのが、悲しいこの世界の定めです。 だから「これが良かった、悪かった」ということを言いきれる、つまり「懐の広い人」というのは、その「渾然とした世界」のなかで、道に迷わないで済むという「目印」を手に入れられた、ということです。 これは貴重な体験の結果です。 ですから「欲張り」なのも「あやふや」なのも「欠点でもなんでも無い!」ということは、私は声を大にして言いきれます!!。 いいじゃないですか、飽きっぽくても。 「単色だけの絵」なんて、つまんないですよ。 もっと「自由に」自分の空を飛んでくださいね。

Erank
質問者

お礼

tombanさん へ 回答ありがとうございます! 贅沢な悩み…確かにそうかもしれませんね。 でも、私はそれが贅沢だとは思いません。 私はこの悩みにとても苦しんでいるからです。 tombanさんの言う「単色だけの絵」。 確かに「単色だけの絵」はつまらないですよね。 もっとたくさんの色を使いたいし、 私はその絵に、 太陽も、雲も、山も、海も、動物も、人間も、 もっともっと、たくさんのモノを描きたいです。 それが贅沢なのはわかっているつもりですが… 貴重な回答、ありがとうございました。

  • seizeday
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

はじめまして。 今の段階でやりたいことを一つに絞る必要なんてないと思います。 まだまだ、自分知らない世界は圧倒的に広いはずです。 仮に、文系の学部に入っても、他学部の授業を履修することだってできる場合もあります。そのため、大学を選ぶ基準に、様々なことを学べるカリキュラムになっているかどうかというのを加えてみたらいかがでしょうか。 大学受験も一つの手段に過ぎません。 そして、それ自体は目的になりえないと私は思っています。 1つに絞ることは簡単ですが、1つに絞れず悩みつづけることはエネルギーが必要なことかもしれませんが、自分の満足のいく選択をしてみてください。 どんな大学に入っても、質問者さんのような好奇心を持ち続ければ、その、好奇心の分だけ自分の世界は広げられると思います。

Erank
質問者

お礼

seizedayさん へ 回答ありがとうございます! seizedayさんの言う通りだと思います。 私にとっても「大学」はただの通過点なのです。 それなのに、大学で就職が左右されてしまう… まだ迷いはたくさんあるけど、 それでも、 私はseizedayさんが言う「好奇心」を持ち続けて、 夢に向かって頑張っていきます! ありがとうございました。

noname#38064
noname#38064
回答No.1

私も受験生になりたての男です。 かなえたい夢、私もたくさんありますよ。しかし確かに、さまざまな夢を叶えるのは難しいと思います。だから・・・ ひとつのことを勉強することで、その道を極めればいいんです。と私は思っていますよ。 たとえば「ロケットが作りたい」と思っても、1人でロケットが作れるわけではありません。ものすごい人数の人が集まって、ひとつのロケットを作るんです。 しかも、宇宙関連の技術者ばかりが集まってもなんともなりません。政治家、ネジひとつを作る人、宇宙センターの清掃担当者まで・・・。あらゆる分野の人が集まることで、ひとつのプロジェクトは完成するんです。そのうちの1コマになれればいいなあってね。 たくさんの夢を描くのはいいことですが、たくさんを実現させようとすると、ひとつひとつがおざなりになります。それよりも、私じゃなけりゃできない!ってことをひとつ作りましょうよ。それでさまざまなプロジェクトに貢献しましょうよ。 一緒に頑張りましょうね。

Erank
質問者

お礼

j-surfさん へ 回答ありがとうございます! 私は、夢を見るばかりで、 それに対する「努力」と「持続」が足らなかったようです。 これから「極めたいもの」をひとつ見つけて、 「努力」と「継続」を忘れないように、 夢が実現出来るように頑張りたいです。 一緒に頑張りましょう!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう