• ベストアンサー

カップ&ソーサーは自分で購入?結婚祝いの贈り物で揃うもの?

crystalmegの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

会社の風習みたいなものでしたら、期待したい気持ちはあるでしょうが、「何か欲しいものある?」と聞かれない限りは、お祝いというのは自分から指定するものではないでしょう。身内ではないのですから、そういう礼儀はこれから結婚して家庭を築く人には必要ですよ。 たんすのこやしになって無駄になるぐらいなら、同じお金を払うなら欲しいものに払ってほしい、という気持ちは若いころはありがちですが、いただけるものを、「ありがとう」といっていただく、そのおおらかさも大切だと思います。 指定するということは、金額もきめてしまうことですから、やはり失礼なことだと思います。そのようにアドバイスすることはできるかしら。

taramon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 指定するというのは、ある意味失礼ですよね。 私にはできません。 これから結婚する人には礼儀が必要ですね。

関連するQ&A

  • オススメの洋食器(カップ&ソーサー)

    友達が今度結婚します。お祝いのリクエストを聞いたところ、 「洋食器(カップ&ソーサー)が欲しい。食器にはうといけど、お客様が来た時に恥ずかしくないようなものはそろえておきたい。せっかくだからめったに自分では買わない外国のメーカーがいい」 とのこと。 予算は2万円です。 私もあまり洋食器にくわしくありません。 お勧めがありましたら教えてください。

  • お薦めのティーカップ&ソーサー

    1月に結婚する友人にお祝いとして本人の希望でもあるティーカップ&ソーサーを贈ろうと思っているのですがみなさんのお勧めのモノ、あるいはメーカー、ブランド教えて下さい。 (1)予算は1万円前後 (2)お客様用で4客か5客セットでスプーンが付いていたらベスト!ですが付いてないものでも良いです。 (3)友人(女性)は26歳で特段ブランド志向ではありませんが、自然体でおしゃれな人です。(ファッション雑誌はいつもMOREを読んでるかな。←参考になれば) みなさん、よろしくお願いします。

  • 来客用ティーカップ&ソーサーを探しています

    会社で役員のお客様にお出しするコーヒーカップが割れ数が少なくなったので、買い替える予定です。 ティーコーヒー兼用でもいいのですが、 ブランドもので、「素敵だな、品が良いな」と思うティーカップ&ソーサーを聞かせてください。 8~10客購入予定です。 今は、コペンハーゲンのブルーフルーテッド メガですが、取っ手が持ちにくく、飲みづらいので、違うものにしたいと思っています。今、考えているのはウェッジウッドのコーヌコピアかインディアがいいかなと思っているのですが、皆さんのご意見も参考にしたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚祝いの贈り物にいいものって?

    友人の結婚祝いに贈り物をしたいと思います。 友人は20代後半、贈り物にかける予算は1万円~1万5千円なのですが、このような贈り物で特に喜ばれるものって何でしょう? 初めてのことなので、どのようなものが喜ばれるのかわかりません。 皆さんのご経験等、お教えいただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • ご祝儀1万円+ティファニーのカップ&ソーサーは駄目でしょうか?

    今週の土曜日に友人の結婚式に招待されております。中学・高校と同じでしたが、休みの日に遊んだりはしていませんでした。今も、年に1度連絡を取って会うか会わないかの友人です。ですが、せっかく御呼ばれしたのでお祝いをしたいと思っております。私は26歳ですが金銭的に余裕が無い状態で、タイトルに記載した1万円とティファニーのカップとソーサーのお祝いを差し上げるのでいっぱいいっぱいです。これは相手側に失礼にあたりますでしょうか?ご意見をお願い申し上げます。

  • 結婚した友人への贈り物

    こんにちは。 先日、高校時代からの友人が結婚しました。 友人は、身内と現在住んでいる場所の友人のみを招待して結婚式を開いたようで、高校時代の友人は誰も招待されておらず、私自身も招待されていません。 (多分、地元と現在住んでいるところが飛行機を使用しないといけないところなので、そういった関係上仕方なかったのだと思います。) ただ、友人は高校時代から、なにかあれば電話をくれたり、誕生日にメールをくれたりと、いつも気にかけてくれる友人なので、お祝いをあげたいなと思っています。 そこで質問なんですが、結婚式に招待されていないのに、勝手に(?)贈り物をされては相手方に迷惑になり逆に気を遣わせてしまうでしょうか? また、贈り物をしてもよいのでしたら、どういったものがいいでしょうか? 私の住んでいるところは、結婚式のご祝儀も基本1万円という場所なので、贈り物になりますともっと低額になってしまいます。 関東に住んでいる友人に失礼に当たらない程度の金額がどれくらいなのかわかりません。あまり高いものでも気を遣わせてしまうでしょうし、金額的にはどれくらいのものがいいのでしょうか?

  • 結婚祝いに頂いた器

    義母の友人(直接会ったことはありません)に、結婚祝いにとカップ&ソーサーのセットをいただきました。 でも、趣味が合わないので使わず戸棚にしまったままです。 それなりに場所をとるので、フリマやらリサイクルショップに出したいと思うのですが、まずいでしょうか? 義母は遠くに住んでいるのであまり家には来ないのですが、「あのカップはどうしたの?」と聞かれた際にどうしたらいいものかと悩んで未だ手元に置いたままでいます。 リサイクルしたいと思う私は冷たいでしょうか? また、義母に行方を聞かれた際どう答えたらいいでしょうか? お知恵をお貸しください。

  • 友人の結婚祝いの品

    友人の結婚祝いのプレゼントについて質問です。 20代半ば、社会人4年目の女です。 大学時代の友人が今月20日ごろに結婚式を行うことになり、仲の良かった友人6人でティーセット(新婦の希望)をプレゼントすることにしました。 中心となって企画していた友人Aと相談して、ポットやカップ、トレイなどのセットを考えていました。 互いにサイトで色々見て、いいのがあったら報告しようという形にし、実際いくつか報告しあい、一旦保留としていました。 が、その友人Aが旅行先で有名な陶器屋さんで勝手にカップ&ソーサー3客を購入してしまいました。それで、『せっかくだから買ってしまいました。みんなに相談できなかったから、プレゼントこれで大丈夫かなぁと聞いてみようと思って(汗の絵文字)(笑)』とメールが来ました。 まず気になったのは、結婚祝いで3客(3セット)のプレゼントってどうなんでしょうか。 セットや5客はよく見ますが・・・実際もらっても使いづらい気がしてしまいます。 マナーの点、使用するにあたっての面からご意見をお願いします。 あと、この友人の対応を、ちょっと・・・と感じてしまいました。 大丈夫じゃないとは言いづらいでしょ、とか、大丈夫じゃないと言ったらどうするのか、とかいろいろ出てしまいます。 あの相談は何だったの・・・とも思ってしまいます。 皆さんならどう感じるのかも、聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚祝いについて

    30歳 男性です。 今度会社の後輩(男性)が結婚をすることになり 有志でお祝いをしようと思っています。 予算一万円くらいで思い出に残るようなものを探しています。 皆様のご意見をお聞かせください。 ※一応、サプライズでしようとしていますので本人には 何が欲しいかなかなか聞けません。

  • ママ友付き合い

    こんにちは。 くだらない質問でお恥ずかしいのですが。。 今までは、外で遊ぶ付き合いでしたが、家に招待したりされたりするようになりました。 子供一人&ママ一人が、6組来ます。 子供達の年齢は、うち以外は2歳1ヶ月くらいです。 そこで質問ですが、 (1) 子供達には、お菓子を出しますが、プラスチックのコップで麦茶を出すのが当たり前ですか? それとも、各自、マグマグでお茶を持参するでしょうか? 持参する場合、何才くらいまで持参しますか? 何才以降は、マグマグは持参せずに招待した側が麦茶を出すのでしょうか? (2) ママ達には、紅茶と簡単なケーキを出しますが、カップ&ソーサーはどんなものが無難でしょうか? 私は、ブランドものは持っていないので、1客がフランフランのカップ&ソーサーセットで2000円のものになってしまいますが、失礼でしょうか? ただの白でお洒落とはいえないようなものです。 やっぱり、カップ&ソーサーセットで5千円~1万円ぐらいのものを用意するべきでしょうか? もし宜しければ、皆さんはなんていうブランドの食器でもてなしているのか聞きたいです。 (1)(2)ともそれぞれ、決まりは無いことですが、常識はどうなのかと思いました。。 宜しくお願いします。