• 締切済み

軽くて、ウイルス検知数が高い信頼できる対策ソフトを教えてください

ir3300の回答

  • ir3300
  • ベストアンサー率36% (15/41)
回答No.1

ウィルス検出ソフトは、よほどマイナーなソフト以外では 検出能力にそうそう差があるようには思えません。 また、あなたのパソコン使用のご用途にもよりますが、 問題になっているP2Pでもつなぎっぱなしにしていない限り ウイルスにかかる頻度もそんなに高くないでしょう。 私は、色々なウイルスソフトを使いましたが、一押しは CanonシステムソリューションズのNOD32というやつです。 動作の軽さはダントツだと思いますし、検出もヒューリスティック エンジン搭載で、信頼性があります。 スパイウェア検出機能はオマケ程度だと思いますので、それに関しては無償配布のスパイボットなどで対応しています。 リンクから体験版をダウンロードして、メールアドレス記入 すると、無料で1ヶ月フル機能が使えるのでぜひ、試してみて下さい。とてもお勧めです。

参考URL:
http://www.canon-sol.jp/product/nd/trial.html

関連するQ&A

  • ウィルス対策ソフト

    皆さんはどのウィルス対策ソフトを使ってますか?? 自分が使ってるウィルスバスター2008が来年の2月末で有効期限が終わってしまうので、このままウィルスバスターを継続するか他のに乗り換えるか只今検討中です。 候補としては ・ウィルスバスター(ただクチコミによると2009は2008よりそんなに良くないと聞いてるので、あまり気が進みません) ・ノートン(2009は今までと違って非常に軽くなったと言う噂が!) ・カスペルスキー(高機能みたいですが、重いんですよね・・・) ・ESET SMART SECURITY(まだ使ったことないのでわからないです) のどれかにしようと考えてます。皆さんの意見を是非お聞かせください!(他のソフトでオススメなのがありましたら、教えてください!) ちなみにパソコンのスペックは WindowsXP Professional Version2002 SP3 Intel Celeron M processor 1.30GHz, 240MB RAM です。

  • 信頼できるウィルス対策ソフトがありましたら教えて頂けないでしょうか?現

    信頼できるウィルス対策ソフトがありましたら教えて頂けないでしょうか?現在ウィルスバスターを使っています。安くて信頼できるものはありますでしょうか?

  • 軽いウィルス対策ソフト

    WindowsXPのprofessional 246MB RAM を使用しています。メモリの空き容量は、85%です。このサイズに適したウィルス対策ソフトを幾つか紹介してもらえませんか。よろしくお願いします。

  • ウィルス対策ソフトについて

    はじめまして。 ウィルス対策ソフトについて教えてください。 ウィルスバスターとかの市販のウィルス対策ソフトと、ケーブルテレビで行っているウィルスチェックサービス、どちらでも安全性は同じなのでしょうか(・・? 会社ではウィルスバスターが入っているので、考えがそちらよりになってしまうのですが…。 また、ウィルス対策とスパイウェア対策は別物ですか? ウィルスバスターは両方のチェックをしてくれるのですが、ケーブルテレビのウィルスチェックサービスをつけた場合、スパイウェア対策のソフトは別に買わなければいけないのでしょうか…。 ご回答宜しくお願いしますm(__)m

  • ウィルス対策、何からすればいいですか?

    実家のPCが何のウイルス対策もしていないことがわかりました。 もちろん、スパイウェア対策もです。おそらく、Windows Updateや、 定期的なメンテナンスもしていないと思います。 PCは3年ぐらい前のノート型で、OSはXP、ダイアルアップ接続です。 詳しいスペックはわかりません。 まず、何から始めればよいでしょうか。 そして、以前こちらのサイトで年配のお父さんが使うのにウイルスバスターを勧める方が 多数おられましたが、やはり、それが使いやすいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 安くて信頼性が高いウィルス対策ソフトを導入したい

    安くて信頼性が高いウィルス対策ソフトを導入したい 自宅PCにウィルスバスターをインストールしています。 更新時期に近づいてきたのですが、費用を抑えたいと思い 他のウィルス対策ソフトの導入を考えています。 安くて信頼性のあるソフトはありますでしょうか?

  • ウィルス対策ソフトについて。

    パソコンに詳しくないものでどうか教えてください。 今までパソコンにはウィルス対策として「ノートンインターネットセキュリティー2004」を使っていました。幸いにも特に問題もなく、サポートのお世話になる事もありませんでした。が、今年になりとうとう延長サービスも切れるので新しいバージョンのノートンに買い換えようと思ったのですが、今買える最新のノートンのバージョンは家のパソコンでは使えないようなのです。 家のパソコンは WindowsXP HomeEdihion ServicePack1 CPUは2.80GHzでIE6、メモリは1GBです。 ノートンの最新のものはサービスパック1のXPには対応していないようです。 そこで他社のウィルス対策ソフトにしようかと少し調べましたが 「ノートン」「バスター」「マカフィー」がほとんどで信頼性という意味ではやはり「ノートン」か「バスター」のようです。 そこで「初心者向き・比較的軽い」というのに心ひかれて「バスター2007」(2008はダメですが2007はSP1対応しています)にしようかと決めかけていましたが、某通販サイトでのレビューで評価が散々でした。他にも「バスターはXPとの相性が悪くPFファイルの暴走が…」等という書き込みも見てしまい不安になりました。 実際同じようなスペックのパソコンでバスターをお使いの方がいらっしゃったら使い勝手等を教えて頂けないでしょうか。 またこれくらいのパソコンでウィルス対策ソフト導入に関するアドバイス等ありましたらどうかよろしくお願いします。

  • スパイウェア対策ソフト

    はじめまして! WindowsXPでウイルスバスター2006を使用しています。 このソフトにはウイルス対策・スパイウェア対策の両方があるので、別にスパイウェア対策ソフトの導入は必要ないと思っていました。 しかし、このOKWaveを見てから、ウイルスバスター2006のスパイウェア対策機能だけでは、十分ではないということが、わかりました。 そこで質問ですが、 http://www.higaitaisaku.com/ で紹介されている、Spybot S&D 1.4・Ad-Aware SE・CWShredder・SpywareBlaster・SpywareGuardが、ありますが、ウイルスバスター2006と一緒に使って問題はありませんか?(ウイルスバスターが正常に作動しなくなる等)

  • 低スペックパソコンでも動くウィルス対策ソフト

    ウィルス対策ソフトを新たに購入する予定です。 機能や評判から考えてノートンインターネットセキュリティーかウィルスバスターにする予定です。 ただし使っているパソコンのスペックが低いので、これらのソフトをインストールした場合に動作が遅くなることが懸念されます。 <スペック> OS :Windows98SE CPU:Celeron400MHz MEM:128MB HDD:8GB ウィルス対策だけできればよいので、ファイアーウォールはなくても構いません。(ルータである程度防げるので) 低スペックでも動作が軽く、またウィルス検地・駆除能力の高いソフトでお勧めはどれでしょうか?

  • ウィルス対策ソフトについて

    ウィルスバスター2004か、V3ウィルスブロック 2004をPCにいれたいと思ってます。  1、初心者に扱いやすく、設定がわかりやすく、 PCの動作が重くならないのは、どちらでしょうか?  もちろん、ウィルス検出力もしっかりしてるのがいいんですけど。  2、スパイウェア対策は、どちらのソフトにも 入っていますか?