• ベストアンサー

Fender japanの57年、62年、72年仕様の違いとは?

ウラ漁師(@uraryoushi)の回答

回答No.1

どうも、ストラト好きです。 基本的に57と72はメイプルワンピースなのですが、72はラージヘッドのポリウレタンフィニッシュでネック断面はかまぼこ型、57はスモールヘッドのラッカーフィニッシュでネック断面はV字型。そこで57よりも72のほうがトレブリーでキンキンした感じの音になります(主にポリウレタン塗装の影響)。 で、62はローズウッド指板を使用した57モデル、と言ってもいいのですがネックはV字型の頂点を削ったかまぼこ型で72に近いものです。指板がローズウッドということで57年より高音が抑えられた音色が特徴です。 肝心の57年の音色ですが、クラプトンが57年を使用してきたので参考にしてください。ただしストラト全体に言えるのがストロークジの粒立ち(1弦1弦の音の分離)がイマイチで、それはテレキャスターのほうが優れています。 で、ボディサイズ・ネックの長さ・ボディ形状は一緒と考えてください。ネックの握りやすさは個人差がありますが、日本人にはむしろ62や72のほうがシクッと来るかもしれません。慣れてしまえばVネックははまりますけどね。 耐久性ですが、頑丈さだけで言えばポリウレタンのほうが頑丈です。言ってみればプラスチック樹脂でコーティングしているので間違いなく頑丈です。が、ネックの肌触りや“使い倒してボロボロにする”という弾く者にしかできない味わいはラッカーのほうが数段上です。だから海外のトップアーティストは“自分だけのギター”に仕上がるラッカー・フィニッシュを好むのです。 さらに57と62はネックを4点で止めているが72は3点止めとか色々ありますがこんなところではないでしょうか。個人的には62が好きです。

takumi6takumi
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます!! 初心者には57年のVネックというのは握りにくいう事でいいですね!? 62年が好きなんですか。前向きに考えたいと思います

関連するQ&A

  • fender japanとUSAのギターの見分け方

    USEDのfender japanの'57ストラトとfender USAの'57ストラト(vintageシリーズ)を見分ける方法を教えてください。判断に使うものはネックエンドとボディの日付やその他のスタンプやシリアルナンバーでボディーカラーや塗装は除きます。宜しくお願いします。

  • Fender Japanストラトについて

    BUMP OF CHICKENが好きで、BUMPの曲をギターで弾いてみたいなと思い、ギターの購入を考えています。 BUMP OF CHICKENのギタリストはレスポールをメインで使っているみたいですが、ストラトキャスターのほうが弾きやすいと聞きました。 そこでFender Japanのストラトキャスターにしようと思っているのですが、ストラトキャスターにも色々種類(ST62USなど)があり、どれがいいのかと迷っています。 どのストラトキャスターの音がBUMPの曲にあっているのでしょうか? よろしくお願いします。 またFender Japan以外にもおすすめがありましたらよろしくお願いします。

  • EシリアルのFender Japanについて。

    EシリアルのFender Japanのストラトをオークションで購入したのですが、不明な点がいくつかあります。 ピックガードが3プライなのに8点止めなのと、ピックアップ配列がSSHな事、コントロールノブがボリューム一つとトーン一つの二つしかない事なんですが、これは普通に当時販売されていたモデルなのでしょうか? フルオリジナルだという事で買ったのですが、ネックとボディが別物だったりする事はあり得ますか?

  • fender japanネックポケットの寸法

    fender japanのストラトはどの年代の(54~72)モデルでも ネックポケットの寸法は同じでしょうか?

  • FENDER USA ストラトのピックアップの違い

    FENDER USAのストラトですが、ピックアップの種類によってだいぶ音質に違いがあるようです。中古を探していますが、できればストラトとしても音が太く、粘りがあるような物を求めているのですが、どのようなピックアップの物を選べばよいでしょうか。 またその他に選び方があったら教えて下さい。

  • Fender JapanのST71-85TX

    Fender JapanのST71-85TXを調べてたら ST71-85TXとST71-TXというのがありました。 この2つは同じ商品なのでしょうか? もし違うのなら、85の意味を教えてください。

  • Fender

    Fender U.S.A.、Japan、Mexico、といった様にフェンダー社は3つに分かれていますよね? この3つのメーカーは製品の作りの良さとか音の良さでいくとどれが一番良いものなのでしょうか?やはり本家U.S.A.ですか? あとこの3つのメーカーでお勧めのエレキギターを教えて下さい。 ストラトキャスターで、色は3トーンサンバーストのあるもの、ボディはアルダー、指板はローズウッド、の条件を満たしているものです。(長々とすみません。) 予算としては最高でも10万前後です。

  • FENDER USAのネックとボディーの製造年が違う場合

    FENDER USAのストラトを中古で購入予定なのですが ネックとボディーの製造年が3年違っています。 この様なことは出荷時であることなのでしょうか? ストラトは1990年代のモデルです。 よろしくお願いします。

  • Fender USA AM STANDARD、とFender Japan ?

    FENDERのストラト テレキャスを購入したいと思うのですが、 FENDER USA AMERICAN STANDARDを考えています。 値段も13万ほどすると思いますが しかし知り合いから それならFENDER JAPAN製でも良いじゃないかと言います。 正直そんな変わらんよと言われました。 その知り合いもそれほど詳しくはないはずなので、 聞いてみたくなりました。 実際そうなんでしょうか? 自分は以前はSquierのテレは持ってました。 今回は 自己満足的な感じでUSAにしようと思ったのですが~^^

  • Fenderのギター各種の音の違い

    Fenderの ストラト テレキャス ジャガー ジャズマスター の音の違いについて教えてください