• 締切済み

忙しい・口下手な女は嫌われますか?

O_K-O_Kの回答

  • O_K-O_K
  • ベストアンサー率42% (139/328)
回答No.4

若い男性ほど年上の女性に対して魅力を感じたり、憧れたりするものです。なので、年齢的なものは関係無いと思いますが。。。 嫌われるか・・・?と言われれば、嫌われてるとか嫌われる事は無いです。 ただ、彼があなたに恋愛感情を抱いていたとして、アプローチしたいとか、あなたの事について考えるとき、あなたの普段の言動などが彼の判断に大きく影響する事は間違いないでしょう。 ・いつも忙しそうで、中々相手してくれなさそう・・・ ・みんなとの飲み会にも殆ど来ないし、人嫌いなのか、チャントした彼氏が居るのかな~? ・やっと話す機会ができても、あまり話そうとしてくれないし、自分に対しては単なる後輩と言う感情しかないんだろうな・・・? 私が彼の立場だったとしてもそんな風に感じてしまって、モーションを掛けるのを躊躇してしまうと思います。 仲はいいけど・・・の仲がどの程度なのか分かりませんが、他の人がいる時だけでなく、一対一の時でも同じように忙しそうに振る舞い、口下手な対応になってしまうのであれば、彼からの告白は期待できないかもしれませんね。 喋れなくてもいいから、あまり多くを話さなくてもいいから、彼に対してだけは笑顔を振りまいてあげるだけでもかなり違うと思うんですが。 頑張ってください。

maki1006_2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 よく、いつも忙しそうだねっては言われます。。 でも、何回か二人で遊びに行ったりはしてます。 そのときは笑顔だし、話も普通にできてると思います。 好きな人の前なので、多少、緊張は伝わってるかもしれませんが。。 他の人たちといるときには、なかなかうまくいきません。 年上なんだから、みんなの前では手際よくやらなきゃ!といった 考えが先にたって、行動・発言してしまいます。 その結果、あまり話せなかったり、変にさばさばして話してしまうのです。

関連するQ&A

  • 経済学博士課程

    こんにちは。来年30になる男です。 5年前に経済学の修士号を取得し、ブランクがありますが現在博士課程へ編入を考えています。ただ、博士課程期間の金銭面や将来の就職状況に不安があり、みなさんからいろいろな情報を提供していただきたいと考えています。 聞きたいこと (1)博士課程期間の生活費の確保方法・・・大学内外でのアルバイト状況、またはその他金銭確保方法。 (2)博士課程後の就職活動に関する情報・・・文系はかなり厳しいときいています。博士課程修了後一般的に何年ぐらいかかるのか、またはその期間の生活費はどのようにかせいでいるのか等 ややアバウトな質問ですが、皆さんからのいろいろな情報をお待ちしております。宜しくお願いし

  • 50歳女 38歳男

    比較的仲がいい人ですが 50歳の女 38歳の男 両者独身 この二人が くっつきそうです 私は男の立場でいうと お前ももう38歳なのだから50歳の女と 一緒になっても子供出来ないからやめたら?って思いました 多分だけど 数年で別れるぞと思いました 皆さんはどう思いましか? この男性に 何か一言 アドバイスがあればお願いします いろんな意見あるかと思いますが私は経験上 女が年上って 別れる確率高いと思うので 辞めた方がいいと思いました 例えば 磯野貴理子だって二回も年下男と別れたでしょ あれはやはり男が子供を欲しくて別れたと思います 厳しいかも知れませんが これが現実かと思います

  • 3つお聞きしたい、言葉があります。

    「文学」 これは、要するに本屋などにある小説や何かについての評論家の意見の本など、他はエッセイや漫画も文学なんでしょうか?他に意味がありましたら、どうぞよろしくお願いします。 「大学院修士」 これは、要するに大学院に行っている・行った人のことでしょうか? 最後に「修士課程と博士課程」 これは、調べましたが要は大学院2年間を指すのでしょうか?違っていたら、教えてください。 長々と申し訳ありません。辞書などでも調べましたが、みなさんの意見を聞きたく質問をさせていただきました。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 20歳女です。

    20歳女です。 彼(21歳)と付き合って二年になります。 最近彼のアルバイト先に年上の女の方(26歳)がアルバイトで入ってきたらしく、とても仲がいいことを言ってきます。 彼と会う度にその人とメールしたとか聞かされて嫌になってました。 メールするのも仲良くするのも別に構わないのですが、その人の話ばかりで正直妬きます。 ヤキモチやいてる私を見て彼は笑います。 つらくてつらくて、やっと話そうとすると途中であっちを向いて寝ます。 あまりに不安で仕方なかったので悪いとわかっていながら、彼のメールを見てしまいました。 そこには「かわいいですね」「抱きしめたくなります」などの内容を彼が送っていました。 見た私も悪いのですが、私へのメールは返さないでその人には同じメールを送っていて、しかも何度も私がいることを言うタイミングはあるのに彼女がいることを伝えていない… 彼と話して仲直りはしたものの、本当に私のことを言ってくれたのか、彼は何をしているのかと不安になってしまいます。 彼は会いにも来てくれるし、やましいことがあるならその人の話は私にはしないとは思うので、彼の友達とのお遊びだとはわかっているのですが… なんだかもやもやして、自分がいやです。 彼が好きだけど、なんかもう嫌で… ただ、今回のことはすごくショックでした… 支離滅裂で申し訳ありません。

  • 工学系専攻から、1年制又は2年制の情報系の修士留学

    今年大学4回生で、来年度からの留学(修士課程)を考えています。 工学系の学科に所属しているのですが、大学院では情報学系を学びたいと考えています。具体的な専攻ははっきりとは決めていないのですが、計算科学を学ぼうと思います。 それには、もともと数値解析に興味があり、大学側もコンピュータ専攻以外からの生徒を募集しているという積極的理由と、コンピュータサイエンスに対する理解が浅いのでほかの専攻(たとえば人工知能や数理論理学)に進むのが困難という消去法的理由があります。 現在の所属学科が開講している計算機工学など、情報系の授業はなるべく履修するようにしたのですが、学科違いということで情報学専攻に進むには不十分のようです。 アメリカの大学院はほとんどが修士博士一貫と聞いているのですが、GPAが3にわずかに届かない程度ですので、競争の激しい大学院への進学は難しそうです。 このような理由から、まず計算科学専攻の修士課程に留学してそこで頑張ってみてから、博士課程に進学をしたいと思っています。というのは、今の成績で入れる博士課程に進んでも、就職活動での評価が厳しくなると思うからです。 米国以外の英語圏の大学だと、オーストラリア、イギリス、カナダがあると思います。こういった国の大学を調べてみると、2年未満、特に1年制の修士課程が多くあることに気づきました。 就業年数が短い分経済的負担が少ないことに魅力を感じますが、日本では2年制の修士課程しか知らないので、たった1年で何が学べるだろうか、と心配になります。 また、後の博士課程進学の手続きが博士進学の1年から半年前にあることを考えると、仮に修士課程で満足できる結果を残せたとしてもそれを博士進学の材料にできないのではないか。という不安もあります。 それともこういった課程はMBAのように、主に時間のない社会人を対象にしているものなのでしょうか。 こういった1年制で学ばれた方はいらっしゃいませんか。 また、コンピュータサイエンスを学部時代に専門にしていないで、大学院から情報学を学ぼうとしていることに対して、助言を頂ければ幸いです。 長くなってしまいましたが、質問をまとめると 1.工学系他学科から情報学専攻への進学。計算科学以外の専攻は可能か。 2.海外情報学系の1年制修士の実際、企業からの評価。 3.1年制であれ2年制であれ、留学先での修士課程での成績をもとにして、より競争の厳しい博士課程への進学。 自分でも調べていますが、経験者や関係者の方(そうでなくても何かご存知の方)がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 大学院の修士課程、博士課程について教えてください

    大学院は修士課程2年と博士課程3年の計5年ですよね?一般的に修士課程のみで卒業する方がおおいのですか?もちろん修士を終了しないと博士課程にはすすめませんよね?修士課程を修了してさらに勉強したい人は博士課程へ進むという考え方でよいのでしょうか?博士課程にすすむのには試験はあるのですか?

  • 年上の同性(女)から好かれない

    こんにちは。 大学1年 女 です。 私はバイトでも学校の先生でも、 同世代や年下からは 男女関係なく気にいられている、というか楽しくやっていけるのですが 年上の同性、つまり 年上の女性からは はっきり言ってかなり嫌われます。 年上と言っても5才以上の年上です。 年上でも同じ大学生や専門学生などの1才~3才差くらいの女性とは仲良くなれます。 逆に年上の異性(男性)とは 1番仲良くなりやすいです。 というより やっぱり年上だからか よく気にかけてくれたり 話しかけてくれたり みんなで遊びに誘ってくれたり 年上だけど私もそんなに気を使ってないし 居心地が良いです。 バイト先でも 女の子達は 年上の女の先輩から ちゃん付けで呼ばれているのに 私はいつまでたっても 名字にさん付けです。 仕事もそこそこやってるのに 文句ばかり言われます。 このあいだ 「〇〇さんそこ邪魔!」 と言われ、まあたしかに邪魔な所に立ってたので普通に反省したんですが 同じ日、その先輩も同じように邪魔なところに立っていて、 私が「すいませ~ん」 と言いながら通らせてもらったんですが ごめんのひとこともなし、 というより私の存在を無視。 どこうともしない。 まあこのひとは 今までもずっとこんな感じなので もういいんですが。 年上の同性から嫌われるって なんでなんでしょう? 先ほども書きましたが、 少し年上の同性とは 全然普通に仲良いです。 5才以上年上から主婦さんまでには 嫌われやすいです。 優しいひともいますが。

  • 年上の女の人にモテたい

    高校生の男子です。 自分は同い年や年下からはよく告白されたりするのですが、同じ年や年下は嫌いではありませんが好きにはなれなく、年上の女の人がタイプなのです。が、年上の女性には全くモテません。 そこで年上の女性を振り向かせる方法を教えてください。

  • 大学院博士課程進学について

    私は今,工学部の修士1年なんですが, 博士課程への進学を考えています. ただ,今所属している研究室はもうすぐ先生が定年退職のため, よその大学に行く必要があります. よその大学の大学院って,何校くらい受験するのが普通なんでしょうか? あまり身近に博士課程から他の大学に行った人がいないので 困っています. アドバイスお願いします.

  • 31歳の男性からみた20歳の女

    こんにちは。 私は専門学校を卒業し、4月から働き始めた20歳の女です。 勤務先で、好きな人ができました。 その人は、31歳の男の人です。 その人はついこの間誕生日がきたばかりで、私は早生まれなので、 実際の年の差は10歳です。 10歳年上の人を好きになるなんて初めてなので、 自分でもびっくりしています。 職場の階が違うため、まだあまり話したことはありませんが、 とても気さくで優しい人で、これから何とか近づいていきたいと思っています。 そこで質問したいのですが、 31歳の男の人から見て、20歳の女というのは、恋愛対象になるのでしょうか。 私は彼から見たら、ただの子供としか映っていないのではないか、 と思い、悩んでいます。 彼が「年下がいい」と同僚に言っているのを聞いたことがあるのですが、 年下がいいと言っても限度はあるよなぁ、と思います。 男性の方、女性の方どちらでもかまいませんので、 率直な意見をお願いしたいと思います。