• ベストアンサー

Mechanical Desktop マウススクロールの設定について

マウスのスクロールボタンを押すとハンドの絵柄がでて図形のパンを出来ていたのですが出来なくなりました。 設定のコマンドがあったと思いますが教えてください。 それと、ファイルを開こうとするとファイルウインドウが出ずに コマンドのみの受付になってしまってます。 これについても、修正方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gtta
  • ベストアンサー率50% (92/181)
回答No.1

LTと同じだといいですが・・・ マウスでパン MBUTTONPAN→1 ファイルダイアログ表示 FILEDIA→1

kidochocob
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 このコマンドで出来ました。 たすかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マウスホイールでのスクロール

    マウスホイールでのスクロールで エクスプローラのように、2つのウィンドウに分かれているもので(左右2つ) マウスカーソルが左ウィンドウ上にある場合は左ウインドウがスクロール、 右ウィンドウ上にある場合は右のウィンドウがスクロール、 にならずに、一度クリックしてからでないと スクロールするウィンドウが切り替わりません。 XP全てではなく、パソコン(設定?、マウス?)による みたいなのですが、... どなたか、修正方法をご存知ありませんか?

  • マウスのスクロールが使えません。

    Windows98でノートPC Fujitsu Fm-V BIBLO NE4/50Rを使っています。 マウスはUSB接続のもので、これまでマウスについているスクロールボタンが普通に使えていました。 しかし、突然まったく使えなくなりました。 ワードでもエクセルでもIEでも使えません。 何か設定等が変わってしまったのでしょうか? スクロール以外の全ての機能は通常通りに使えます。 非常に困っていますので、どなたか分かる方、解決方法を教えてください。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • マウスのスクロールボタンについて

    うちのPCのマウスは、スクロールボタンを押すと、左クリックと同じ効果を発揮してしまいます。 スクロールボタンはあくまでスクロールのためだけに利用したいです。 気づいたら押してしまっていて、どんどんページを開いてしまうのです。 設定で変える方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • EXCELシートでマウスのスクロールボタンが効かない

    個人的にマクロを多様して作成したEXCELファイルがあるのですが、開いた時にマウスのスクロールボタンが効かないのです。このファイルを開いた状態で新規のファイルを開くとボタンが効くようになるので、元の作成したファイルに戻るとボタンが有効になります。 マクロ内でスクロールボタンが有効となるコマンドをご存知の方、教えてください。

  • マウスでのスクロールが早すぎるので設定方法を教えて

    マウスでのスクロールが早すぎるので設定方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • エクセルでマウスのスクロールが出来ない

    エクセルで特定のファイルだけマウスでスクロールが出来ません。 ウインドウ枠の固定もされておらず、スクロールロックもされていません。 スクロール出来るようにする方法を教えて下さい。

  • マウス(スクロールの設定)について

    現在、ELECOMのM-SSUP2RSVDのマウスを使用しています。水平方向へのスクロールも可能なので、縦にも横にもスクロールして使っています。 普段はほとんどエクセルで使用していて、画面上でスクロールすると縦方向へ、横にスクロールするときは水平スクロールバーの上にマウスポインタを持ってきて、縦にスクロールするときと同じ操作で横にスクロールさせて使っているのですが、急にこの設定が逆になってしまうことがあります。何かの拍子にどこかをクリック等してしまっているのかもしれませんが、逆になると使いづらいです。開いているファイルを一旦閉じて開くと元に戻るのでそうしていますが、このようになったときは、こうすればいいというのをご存知の方、教えていただけないでしょうか? ちなみにPCはNECのVersaProでOSはXPです。よろしくお願いします。

  • EXCELでのマウススクロールが突然横になってしまいました。

    EXCEL2003 SP2使用。 今まで、EXCELを使っていて、普通にマウスのスクロールボタンをまわせば、 上下にスクロールしていたのですが・・・ なにをやってしまったのか、突然横、上下に動かしても横スクロールになって しまいました・・・・ スクロールボタンを長押しすると、縦スクロールのボタンらしものがあり、 それをクリックすると、一時的には縦になるのですが、 ちょっとスクロールすると、また横になってしまいます。 マウスの設定などはぜんぜんいじっていないことと、EXCELのウインドウ枠の固定を入れたり解除したりしていたらなってしまったので、 EXCEL上でのなにかの操作だと思うのですが・・・ どなたか、分かる方がいらしたらお願いします。

  • マウスのスクロールについて

    Windows7を使用しています。 スクロールするときにホイールを動かさないでマウスを上下しただけで スクロールできる方法があったかと思いますが、どうやってやるのでしょうか。

  • スクロールマウスの設定

    マイクロソフト製の光学式スクロールマウスを使っています。コントロールパネルのマウス設定の画面で、ホイールの1目盛りでスクロールする量を3行にするのですが、パソコンを再起動すると、設定が1行に戻ってしまいます。何度、3行にしても、一度電源をOFFすると、また1行にもどります。どなたか、解決方法をご存じないでしょうか?よろしくお願いします。 OSは、WinXPでSP2です。

このQ&Aのポイント
  • ネットサーフィン中に邪魔な広告を防ぐ方法を紹介します。ポップアップブロック以外にも対策方法があります。
  • 広告に誤ってタップしてしまうことを避けるために、広告ブロックアプリを利用することをおすすめします。
  • 広告を表示させないブラウザを使用することで、広告に邪魔されずに快適なネットサーフィンを楽しむことができます。
回答を見る