• 締切済み

超初心者向けで、且つ字が大きいインターネットの本を探しています

don0766の回答

  • don0766
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

本ではありませんが下記のキーボードが文字が大きく見やすいです。 http://iwatadesign.com/

参考URL:
http://iwatadesign.com/

関連するQ&A

  • パソコン・インターネット初心者と名乗る人たちは本を買わないの?

    このOKWebはまさに、上記初心者の超おたすけサイトとなっているようですが、よく質問に「初心者だから、分かりやすく」と云う注文が付けられていますね。これは構わないのですが、私が疑問なことは、私は毎月パソコン・インターネット関聯雑誌を何誌か定期購読していますし、ソフトを買った時は付属のマニュアルはほとんど読む気がしなくて、必ずといっていいほど1~2冊教則本?も買っています。 私の身近な人でも、私の勧めでパソコン購入した人たちは、ほとんど私が知らない間に「初心者のための○○」や「入門△△」などのタイトルの本を買って読んでいました。 まあ、OSのチューニングやアプリケーションのカスタマイズまでやる必要はないでしょうが、最低限の設定やトラブル回避、リカバリーの方法など、件の初心者むけの雑誌や書籍が書店に並んでいるのですが、これらの本に書いてある定番FAQ(よくある質問)を、やはりこのOKWebでも質問してきています。と云うことは、この類いの本は買って読んでいないと受け取れるのですが、なぜ初心者と云う自覚がありながら、初心者を救済する本を買って使い勝手を良くしようとはしないのでしょうか? それとも、本を買って読んでいるのだけれども、それでもよく分からない。あるいは、書店にそのような本が売っていることすら知らない。また、他にお金を使うからIT習熟のための出費は抑えたい。どうでしょうか? できれば、初心者の方方の回答をお待ちします。

  • 外出先でのインターネット

    お尋ねします。 今デスクットプを使っています。今後、ノートパソコンを使って、外出先でのインターネットを使いと思います。その場合は、 パソコンに何か付属品を付けないといけないのでしょうか?どの様にしてインターネットをすればいいのですか?初期設定などあるのでしょうか、今は、Yahooのプロバイダーです。

  • 高齢者の方はインターネットをどのようにお使いですか

    高齢者の方のインターネット利用について質問です。 実家はインターネットが繋がっていません。両親にインターネットをできるようにしようか?と聞いたのですが、そんなに使う用事もないしいいよと言われました。 私も実家にインターネットがあれば両親も便利になるのではと漠然と考えていますが、具体的にお年寄りはインターネットをどのように役立てているのか知りません。 実家には60代の両親が住んでいます。 父は会社でインターネットを利用したことがありますが、母は利用したことがなく、キーボードも打てない超初心者です。 高齢者の方でインターネットを活用されている方はどのように利用しているのでしょうか? また、パソコン初心者から始めた人は抵抗や難しさはありましたか?

  • インターネットに繋げなくなりました。

    インターネットに繋げなくなってしまいました。 バッファローのWHR-G301Nを使用して無線LANでパソコンを使っていました。 繋げなくなって初期化などしたのですが、直りませんのでアドバイス下さい。 モデムなし PC vista プロバイダソフトバンクBB 1、壁にささっているLANポートとルータの一番下のポートを繋ぎ、上のポートとPCを繋いでAirStationで設定しています。 これと別にNTTからもらったフレッツ接続CDでの設定が必要なのですか? 2、初期化後の設定で、変えるべきところはどこですか? IPアドレス取得方法を変えるのですか? インターネット接続を行うを選ぶと、DHCPまたはPPPoEのエラーが出てきます 3、確かに依然、ソフトバンクBBのユーザーIDとパスワードを入力した気がしますが、どこかで入力するのでしょうか? 質問多いですが、困っていて… 解答お願いします。

  • 自宅のテレビをパソコンの画面として使いたいのですが・・・

    父が、インターネットを初めたいとのことで、パソコンを購入します。 老眼のせいもあり、父は細かな字が苦手です。 そこで、自宅のテレビをパソコンの画面として使うことはできるのでしょうか? ちなみに、テレビは地デジ対応のかなり大画面です。大画面ですと、細かな字でも疲れずに見ることができるかな?と思ったのですが、どうでしょうか?

  • 2,3週間だけインターネットを実家で利用したい

    私は海外に在住しています。 年に1回か2回東京の実家に数週間帰りますが、PCを持っていない両親の家ではインターネットが使えません。 ワイヤレス機能があるノートパソコンを持っていますが、日本ではショッピングセンター内や、カフェなどで接続できないのですね。ビックリしました。 両親がインターネットを使わないので、長期の契約や工事はしたくありません。何か私が実家に滞在中だけインターネットを使用するのにいい方法があったら教えてください。

  • 株価チェックの方法

    週末の実家に住む父に、父の日のプレゼント、何を送るか考えていたら、 父は、株価のチェックが最近出来ないとこまっていたのを思い出しました。 今までは、パソコンで確認したり、携帯で確認したりしていました。 それが、先日、パソコンが壊れたのをきっかけに、 インターネットを解約してしまいました。 そして、携帯電話は、老眼なので、 字を拡大して、お年寄り向けの字のサイズで設定しても、画面が小さいのに 字だけ大きくて見にくいと、困っていました。 パソコンや携帯以外で、株価をタイムリーにチェックする方法や、道具はありますが? どんなものでいくらくらいでしょうか? 地デジTVでBSから見れると聞いたことがありますが、 どのように、いくらで見れるのでしょうか? 何か情報をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • あまり使わない家のインターネット環境

    実家でeoの光回線を引いています。来春から家を出ることになり両親だけになります。両親はあまりパソコンやインターネットを使わないので来春以降は毎月6000円ほどの支払いが少しもったいないかなという気がしています。ただ、ごくたまにインターネットで調べものもするようなので解約してしまうと不便になるかなという気もしています。そこで、他の方法なりでもっと経済的かつ便利にインターネットを使う方法はないでしょうか?使用頻度は月2、3回で一回が1時間程度だと思います。パソコンはバイオのデスクトップXPが一台です。回答よろしくお願いします!

  • インターネットにつながらなくなりました

    使用環境 回線 : auひかりホーム ルータ : Aterm BL170HV パソコン : DELL (型番失念しまいした) OS : Windows Vista 家庭で使用しているパソコンでインターネットができなくなりました。 ルータの前面にあるランプはインターネットランプと電源ランプ以外、同時に緑色の点滅を繰り返しています。 TVサービス(auBOX)にも加入しているのですが、「IPアドレスが取得できません」と表示されます。 ルータの電源を入れなおしたり、下記サイトにある初期化をしても効果がありません。 (初期化をしても初期化完了のランプ表示にならず) 原因がわからず困っています。 詳しい方ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。 参考サイト http://www.aterm.jp/kddi/170hv/index.html http://www.auone-net.jp/support/modem/hgw/bl170hv.html http://www.auone-net.jp/support/modem/manual/bl170_otukai8.pdf

  • インターネットに接続できません。

    閲覧ありがとうございます。 家の構造の問題で無線LANではインターネットがつながらなかったので、このたびアイオーのPLCを購入しました。 簡単におわり、インターネットの画面も開くことができました。 それで、マニュアルに沿って、「設定画面を開く」というのをしてみるときにIPアドレスを変え(というか、元々IPアドレスは書いてありませんでした)て、設定画面を開き、確認。 そして直後に別のサイトを見ようとしたら、「アドレスが見つかりません。 ○○というサーバは見つかりませんでした」(FireFox)という画面になってしまいました。それからずっとインターネットの画面はそういう状態です。 「ローカルエリア接続」というところに×印はついていません。PLCの子機と親機のランプはきちんとついています。 以前友人が「IE8をインストールしたらネットにつなげなくなった。PCを初期化したら繋がった」と言っていたので、IE8のせいもあるのかなぁ、とも思っています。初期化をすればもしかしたら治るかもしれないのですが友達に組んでもらったパソコンでリカバリーCDなどはついていないので、いろいろややこしいのでできれば初期化はしたくありません。というかまず初期化のやり方がわかりません。 同じような症状になった方、初期化しなくても解決する方法を知っている方、何か案がある方、ぜひ回答お願いします。 ・WindowsXP ・リビングのパソコンはNTT フレッツ光 ・PLCはI.O DATA   http://www.iodata.jp/product/network/plcadapter/plc-etm/ です。他に何か必要な情報がありましたらいつでも補足します。 とにかく困っています。よろしくお願いします。