• ベストアンサー

本当に熱性痙攣なのでしょうか?

2歳になる娘が12月ノロで寝込んでいた時のことなのですが、熱は37.4度で吐くことを繰り返していました。 小児科に行った時脱水症状が出てると言うことで点滴をする事になりました。  そこの小児科は針を刺すまで親子を離して行うのですが、娘は離れるのと恐怖で泣き叫んでいました。 そしたら「痙攣を起こした」と言われ、掛けついたらもう寝てる?気を失ってるって感じでした。 先生いわく熱性痙攣と診断されました。 その時「熱は37.4度なんですけど...」と言ったら、「これは確かに熱性痙攣で2~3分には痙攣は落ち着いたからまだ良かったですよ」と言われました。 パパに伝えると「それは病気で弱っているのに恐怖と母親から離されたからだ」って怒っています。 後日違う先生(診てもらった先生は異動しました)に熱性痙攣についての注意点を聞いたのですが、どういう状況でなったのか聞かれたので「ノロで37.4度で...」と伝えたら首を傾げ、「そうなんですか」と言われたのでますます熱性痙攣だったのか気になるんです。 今まで何回か高熱を出しましたが熱性痙攣は起こしたことは無いです。 おととい8.6分の熱が出たのですが痙攣は起こしませんでした。 どきどきしましたが今回は免れました(^^; みなさんこの状況をみてどうでしょうか? 熱性痙攣を起こしたことがあるお子様をお持ちの方、経過どういう感じか教えて下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuji3135
  • ベストアンサー率60% (17/28)
回答No.5

通りすがりの小児科医です。心情お察しします。 ポイントは何点かあると思います。 まず、痙攣の原因ですが、熱性けんれんの可能性もあると思います。 熱性けいれんは高熱だから起こすわけでなく、急激な熱の上昇によってトリガーになるといわれています。児によっては37.5度でおこしても不思議ではありません。(なので熱性けいれんでは解熱剤は使いません。無理に熱を下げた後、元の熱に戻るのに急激な上昇をわざと作ってしまうからです)。熱性けいれんは脳の未熟性(大人の脳みそになっていない)のために熱がトリガーになり痙攣する状態です。なので本人のそのときの体力、感染症ならその原因のウイルスの別等でも痙攣したり、次には痙攣しなかったりはありえます。 次に考えられる痙攣の原因は胃腸炎に関連した痙攣です。下痢痙攣ともいったりします。特にノロは刺激が強いらしく(今の医学でもはっきりわかっていませんが)痙攣することはたびたび経験します。この胃腸炎での痙攣は熱がない状態でも痙攣することがあります。 あとは泣きすぎによるいわゆる「なきいりひきつけ」なるものもありますが、いわゆる赤ちゃんです。可能性は低いでしょう。 あと採血、処置時に親子を分けることについては議論があると思いますが、小児科医の立場からいわせてもらうと(なのでご批判もあると思いますが)、子供は暴れる、泣き叫ぶ、必死に抵抗するわけです。そこで、手足の細い血管の中に(数mm)さらに細い針を通すわけです(正確にはビニールの管ですが)、しかたなく押さえざるをえません。 そのときに親は助けもせず、見ているだけ。。。子供の心理からすると 何で助けてくれないのか~と裏切られた気持ちになるのは容易に想像できます。なので分離するのです。すべて終わった後に、がんばったねと抱きしめてくれたほうがいいのです。 これはきれいごとの理由かもしれません(でもはっきりといわれている理由です)。実際はそんな細かい手技なので(また抑えても必死にねじって抵抗します)うまく血管に入らない等、失敗もあります。そのときに親御さんは冷静ではありません。点滴入れている横で、可哀相だ、もうやめてくれ、ふざけるな、等々罵声を浴びせられることもあります。誰のための採血なのか、点滴なのかと考えていただければ、しっかり抑えて1回で成功させたいのです。意外と親御さんが出て行くと、泣き止んでがんばる子も多いですよ。 すみません。最後は脱線気味でしたが、痙攣に関しては予防策も小児科医のなかでも統一取れていないのが現状なので、今見てもらっている先生の指示に従っていれば大丈夫です(ドクターショッピングをすると違う医者違う医者が違うことをいいますので、かかりつけ医の意味で一人の先生の言うことを聞いてください。やり方が違うだけでどれが正解とかのある世界ではないので) あまり回答になっていませんが、参考になれば、、、

noname#43455
質問者

お礼

専門家の方のお言葉ほんとに助かりました。この時から原因不明の高熱が1週間に1回は出ており、やっと落ち着きましたのでお返事することが出来ました。ホント遅くなりまして申し訳ございませんでした。

その他の回答 (4)

  • pannda511
  • ベストアンサー率28% (17/60)
回答No.4

こんばんわ  <2歳になる娘が12月ノロで寝込んでいた とのことですが、体質にもよると思いますが胃腸炎になると痙攣を 引き起こしやすくなるそうですよ 私の甥も嘔吐下痢になり、熱は高くないのですが痙攣を何度も繰り返し 入院してました。

noname#43455
質問者

お礼

原因不明の高熱が1週間に1回は出ており、あわただしく今までお返事できませんでした。遅くなり申し訳ございませんでした。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。 前の方もおっしゃってるように、幼児の熱は非常に急激に変化します。 あっというまに40度を超えてしまう事だって珍しくないです。 またご主人の言ってるような精神的ストレスが痙攣の引き金になる事は十分にあります。 ですので書いてある情報だけから見て、不信な内容は何もありません。 むしろ、良性の熱性痙攣ならその後何もありませんが、そうでない場合はその後の検査で所見が出ますので、この後の経過観察が大事でしょう。 当然、脳波などを取ることは普通に行われるはずですので、そういわれた時はびっくりしないでください。

noname#43455
質問者

お礼

1週間に1回は39度台の熱がでまして色々あわただしく、お返事遅くなってしまいました。本当に申し訳ございませんでした。

  • matsuma5
  • ベストアンサー率53% (33/62)
回答No.2

うちの子は熱性痙攣でした、通常は熱が急に上がる時に脳がついていけず痙攣が起こるようです。痙攣の前は手足が異常に冷たくなり、一点を見つめて反応が段々なくなります。カゼで手足が冷たくなった時は必ず握ったり擦ったりして暖めてました。 お話の状況からして恐怖のあまり泣いて熱が急に上がったと思われます。 仕事柄よく痙攣の子を見ますが6歳で初めてなったという子もいました。かかりつけの小児科を変えたほうがいいと思いますよ。

noname#43455
質問者

お礼

お返事遅くなりました。本当に申し訳ございませんでした。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.1

わが子は2人とも熱性痙攣を起こしました。 熱性痙攣自体は、ほとんど(7-8割)が1-2回の痙攣をその成長過程で起こすぐらいで毎回起こすわけではありません。 ですので、ひきつけたことがある。 それで次はほとんどなくて、おしまいです。 いつ起こすかというと、現実に熱があるときにというよりは熱の上がり始め、ン?なんかおとなしいな、と思うと、熱がある? おかしいと思ってるまに、 あれよあれよというまに8度を超える、ヒュンって感じで痙攣がきます。 ひきつけてから計測すると8度、9度を超えてます。 ですので、その7.4度というのがいつの時点での計測なのかは非常に微妙な問題です。 実際には、上の娘は8歳過ぎるまで熱を出すたびにひきつけて痙攣時間もダンダン長くなったので脳波検査もして、予防のために薬もズーット飲みました。 薬も飲まず、健康で、4月から社会人で現在22歳。 下の息子もひきつけましたが、やはり、上がり始めは7.8度ぐらいで なんだかまだ上がりそうだなで、8.3℃で一回ひきつけて、 それで終わり、現在17歳です。 今後も体質もあるでしょうから、観察は必要ですが、 余り気になさらなくてもいいのでは? たとえ、医者の不手際で痙攣を起こしたとしても そうたびたびということはないですし、熱の上がり始めに1-2回 成長過程であるかないかの話です。

noname#43455
質問者

お礼

あれから色々ありましてこんなに返事が遅くなりました。申し訳ございませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう