詩の表現方法が分かりません…

このQ&Aのポイント
  • 詩の英訳が困難な古風な表現やあいまいな表現に頭を悩ませています。
  • 一つの単語でも状況によって使う英単語が変わり、難しいです。
  • 英語に詳しい方に助言をいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

詩の表現方法が分かりません・・・

こんにちは、初めての投稿です。 実は詩の英訳をしようと頑張っているのですが、古風な英語表現が多く、日本語独特のあいまいな表現も英訳できないので、とても困っています・・・。 ひとつの言葉でも状況によって使う英単語が変わったりして、難しいです・・・(泣) どうか、英語に詳しい方がいらしたら、ぜひ教えて頂きたいのです。 ご返答よろしくお願い致します。 <分からない詩の抜粋>(?) あぁ!甦る!私の思い出よ(全文分かりません) 君の白く優しい手(Your white, gentle handかな?) 甘いため息がこぼれそうな唇(こぼれそう→overflowing?) 私は君の虜になった(虜→slave?) 大海一杯の宝石も、百万の白馬も、すべて投げ捨てるのに (全く分かりません(泣) 君の微笑を投げかけておくれよ!(投げかける) 兵隊と戦える勇気が湧くんだ(勇気が湧くんだ) 大切な物を守るために(大切な物(人に対して)→person?) 誰かがやらなければ・・・(全文分かりません) 勇気を奮い起こして(全文分かりません) 沢山あって申し訳ないのですが、どうかどうかご返答よろしくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • enna2005
  • ベストアンサー率40% (333/819)
回答No.1

あぁ!甦る!私の思い出よ Oh,my memories are reviving. 君の白く優しい手 white and gentle hands of yours 甘いため息がこぼれそうな唇 your (必要ならここにsensualを加える) lips with amorous sighs 私は君の虜になった(虜→slave?) I had fallen under your spell and I became your slave (あなたの呪文で虜になった) 大海一杯の宝石も、百万の白馬も、すべて投げ捨てるのに I would give up the jewels of ocean , thousands of whit horses ( for you) 君の微笑を投げかけておくれよ!(投げかける) please throw me your lovely smile 兵隊と戦える勇気が湧くんだ(勇気が湧くんだ) so I could be a great fighter it makes me a great fighter (でも可) 大切な物を守るためにto protect the ones that I care about 誰かがやらなければ・・・someone has got to do (it) 誰かが、ではなくて、私がそれをする人間でなければ、なら I've got to be the one to do it 勇気を奮い起こして(全文分かりません) be brave and brace for it こんな感じでいいですか? 主語がわからないのと恋愛ものなのかどうかがわからないので。    

7cherry
質問者

お礼

本当に困っていたので、助かりましたぁ!! 心からありがとうございます♪ 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 宇宙飛行士山崎直子さんがインタビューであげた詩について

    女性宇宙飛行士山崎直子さんが新聞のインタビュー記事の中で、家事、訓練、子育て、介護で明け暮れて不安の日々を過ごしていたとき、道しるべとなったのは高校時代に教わった「物事を受け入れる勇気をください。物事を変える勇気をください。二つを識別する心の静けさをください」という英語の詩だったと書いてありました。 この詩の全文と作者をご存じの方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか? 検索しても出てこないのです。 よろしくお願いいたします。

  • 人を勇気付ける慣用表現

    今度、手紙にアメリカに留学しようとしている友達へ手紙を書きたいのですが、何か一言英語で慣用表現で人を勇気付けられる言葉を書きたいです。例えば「信じる心と勇気を持っていれば夢は叶う!」の様なのを英訳してみるとか。とにかく、何か教えてくださいお願いします。

  • 数字の英訳です

    すいませんが次の数字を英訳してもらえませんか?(泣) 164000 21000 5500 169500 323000 20000~30000 ↑この『~から』というのも英語だとどう表現するのかわからないので教えてください(泣)

  • 「こだわり」を英語で言うと?

    「それは、品質へのこだわりからはじまりました」を英訳したいのですが、“こだわり”は英語でどう表現したらいいのでしょうか。なお、こだわっているものは手帳などのステーショナリーです。できたら、カギカッコ内を全文訳していただけると助かります。なお、広告のあしらいとして使いたいのでなるべく短くて歯切れのよい、キャッチーな英語でお願いしたいのですが。。。(注文多くてすみません)

  • パブロ・ネルーダ: ロルカに捧げる詩

    Because for you they paint hospitals bright blue and schools and sailors' quarters grow, and wounded angels are covered with feathers, and nuptial fish are covered with scales, and hedgehogs go flying to the sky (パブロ・ネルーダの詩Ode to federico Garcia Lorcaより。 スペイン語はhttps://www.neruda.uchile.cl/obra/obraresidencia2h.htmlで全文が読めます。英語はDonald D. Walsh訳を引用しました同じ翻訳者の英訳はネット上に見つかりませんでしたが、Caleb Beissert訳はhttps://citronreview.com/2013/07/01/ode-to-federico-garcia-lorca/で全文が読めます。ネルーダの1925から1935年の詩集に含まれていました。) 拙訳: 君のために、病院は青く染まり 学校も海の町も伸びてゆく 傷だらけの天使達は羽根に包まれ 婚礼の魚は鱗で身をつつみ ハリネズミは、空へと昇って行った。 ネルーダが、生きていればノーベル文学賞を取っただろうと言われていたフェデリコ・ガルシア・ ロルカの死に際してよんだものと思われます。 英文やスペイン語原文を読んだ時は、(個人的な見解として)「悲しみで真っ青に染まった病院、なみだの香りのする学校と街並みが広がり、傷つき羽根で覆われた天使、魚は分かりませんけど(お祝いの席で出される事を拒んだ魚ということ?)、そして魂がもぬけ果てて空へと浮かんでしまったハリネズミ」が思い浮かぶのですが、いかんせん日本語で原文のような表現ができません、、、。 皆様の翻訳例を教えてくださいませんか? 宜しくお願い致します。 (翻訳作品の優劣をつける事は私には無理なので、BAは選びません。)

  • 英語で「2番目以降の物」とは何と言えばいいですか?

    現在会社で英訳を頼まれてしまいました。 その中で、物が次々とベルトコンベアで流れてくるのですが、 一番最初の物ではなく、「2番目以降」の物の場所を変える制御、 というような表現はどのように英語になおしたらいいのでしょうか? the second object and the afterなんて言い方はあるのでしょうか? いい表現が思いつきませんので、よろしくお願いします。

  • 【英訳】日本語の「何か(=何かしらの,なんか)」

    日本語で「何か」と言う時、 「何かしらの」や「なんとなく」等、様々な意味があると思います。 以下Bのように話したい時、「何かいいカメラ」の英語表現では、 どのようになるか教えてください。よろしくお願いします。  A:カメラ上手だね、ホントいい腕してるよ。  B:ありがとう。本気にして、何かいいカメラ買っちゃおうかな~。 知りたいポイント:  ・”some”を使うにしてもその後の”camera”が単数形でおかしくないか。  ・”some camera”となるとしたら前置詞は何を使うのか。  ・全文の英訳でなくても構いません(あればなおうれしいですが)。

  • ネルーダのスペ語詩の英訳を類語を使っての別解英訳!

    Sucede que me canso de ser hombre. It so happens I am sick of being a man. Sucede que entro en las sastrerías y en los cines And it happens that I walk into tailorshops and movie houses. marchito, impenetrable, como un cisne de fieltro dried up, waterproof, like a swan made of felt. navegando en un agua de origen y ceniza. steering my way in a water of wombs and ashes. (パブロ・ネルーダの詩Waking Aroundより。 スペイン語はhttps://www.neruda.uchile.cl/obra/obraresidencia2c.htmlで全文が読めます。英語はRobert Bly訳を引用しましたhttps://poets.org/poem/walking-aroundで全文が読めます。。) 今まで英語と欧州の言葉は言語的に近いから、日本語で読むよりも英語で欧州の文学作品が読むと原語に近い感じがしていいなあと思っていたのですが(英語以外の外国語で読書できないので想像ですが)、たまたまそう簡単なものでもないのかと思う事がありました。 パブロ・ネルーダの詩集のまえがきを読んでいて英訳者同士がお互いの翻訳にイチャモンをつけて舌戦が繰り広げらていた事を知ったからです。 語順も似ているし単語を入れ替えるだけだと思っていた私にはちょっとびっくりだったので、実際に単語を入れ替えるだけの作業がどれほど大変なのかためしてみました。 拙訳(?): It so happens I am tired of being a man. It so happens I enter tailorshops and cinemas Withered, and unmingled like a felt swan Sailing in water of origin and ashes. た、確かに、、、たかだか単語を入れ替えるだけでも言葉選びのセンスがないと、、、難しいと気が付きました。(泣) そこで、皆様ならばどのように単語を入れ替えて英語訳をするのか気になりました。英訳例を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。 (また、すいませんが私にようなものにお作品の優劣をつけることはできませんのでBAは選びません。)

  • 英訳お願いします。洋楽歌詞の翻訳に慣れていらっしゃる方、英語が堪能な方・・・助けて下さい(>_<)

    詩を英訳しようと頑張っているのですが、 翻訳サイトや辞書だけでは限界があって、困ってます。 下手な英訳は出来ないので… 上手く表現して英訳出来る方、よろしくお願いします。 内容はこちらです。 目が覚めると 彼女の泣き声が鳴り響いている (彼女の泣き声が聞こえる) その先に見えるのは (振り向いた先に見えるのは) 薄れゆく彼女の影 透明なガラス玉に映された42の景色 音もなく崩れ落ちて   闇へと連れ去られてしまった そこからは何が見えているの? あなたは幸せだった? あの日 私の心に鍵が掛けられた 鍵はどこに隠れているの? 探しても探しても二度と見つからない こんなにはっきりと覚えているのに いつも傍にいて 寄り添って あなたの温もりを感じていた もう一度だけ私を呼んで欲しい 今度はすぐに気づいてあげるから あなたの温もりを探して あなたのいないベットに触れてみる けれど あまりの冷たさに 涙が止まらないの あなたがくれた小さな宝物 私の心の中で輝き続けている これからもずっと 消えないように (失われないように) 私の心に鍵が掛けられているから 英訳して頂くために、言葉を変えたり増やしたりしています。 長い文で申し訳ございません…。 (大変でしたら、全部でなくても構いません。) また、英訳して頂いたものは 一部抜粋して曲の歌詞に使う予定です。 洋楽歌詞の和訳等に慣れていらっしゃる方、 英語が堪能な方、 翻訳サイトを使わずに訳して頂ける方、どうか宜しくお願い致します。

  • ポストモダン詩翻訳:ヒアンニーナ・ブラスチ

    Sure, it’s true. Questions don’t change the truth. But they give it motion. They focus my truth from another angle. And you said: we’re cleaning up the truth. We must clarify certain things. (Giannina BraschiのASSAULT ON TIMEの英訳) http://maxima-library.org/year/b/409093?format=read 英語カテは、語学に堪能な方々が多いので原文のスペイン語 Sí, es cierto. Las preguntas no cambian la verdad. Pero le dan movimiento. Hacen que se enfoque mi verdad desde otro ángulo. Y tú dijiste: estamos lavando la verdad. Hay que aclarar asuntos. (詩のタイトル:Alsalto Al Tiempo、 著者:Giannina Braschi) 拙訳: 然り、悩めども事実は変わらぬ。 ただ死中に生を求むのみ。 そなたは言うた、さらけ出せ真の姿を 偽りを捨てよと。 拙訳2(おふざけ訳): 翻訳文を悩めども、一向に文才がない事実は変わらぬ ただここで質問すれば、他の方の訳によって別の角度から 考えられるようになるだろう。 やさしい回答者さん達は言う「恥を恐れるな。気楽に質問しろ。翻訳文をハッキリとせねばならぬ」と。 これまでの経験から、比喩表現が大切なのはわかっているのですがどうにもこうにも、今回はやりすぎて失敗しました。 「ポストモダン詩の翻訳の質問をする。」=「私の公開処刑。」のような気がしてきて、参るのですが、やっぱりせっかく美しい詩を読みましたので、どうしても皆様の翻訳例を教えていただきたく存じます。 BAは選べませんが、宜しくお願い致します。