• ベストアンサー

人を勇気付ける慣用表現

今度、手紙にアメリカに留学しようとしている友達へ手紙を書きたいのですが、何か一言英語で慣用表現で人を勇気付けられる言葉を書きたいです。例えば「信じる心と勇気を持っていれば夢は叶う!」の様なのを英訳してみるとか。とにかく、何か教えてくださいお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • macbain
  • ベストアンサー率37% (147/391)
回答No.4

Go forward! 前に向かって進め!  ラグビーで使われる言葉です。ラグビーはボールを持って敵陣に突っ込みタックルをかわしてゴールを目指す競技です。いかなる困難があろうとも、万難排して目標に向かって突き進め、というイメージの言葉です。単純なだけ、心に残る言葉だと思います。

その他の回答 (3)

  • sanjakubo
  • ベストアンサー率44% (44/99)
回答No.3

高校の英語の授業で「意志あるところに道あり Where there is a will, there is a way. 」という言葉が習いました。ご質問の内容に当てはまるのではないかと思います。

回答No.2

日本語で、ごめんなさい。英文駄目なんで。 「前進あるのみ!」 「納得するまで帰ってくるな!」 「離れていても、友達だって事を忘れるなよ」

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

Ask, and it shall be given you. Seek, and ye shall find. Knock, and it shall be opened unto you. 求めよ!さらば与えられん。 さがせよ!さらば見出されん。 たたけよ!さらば開かれん。 ye=youの古い表現(thouの複数形) 聖書の言葉です。

関連するQ&A

  • 現代では慣用表現が縛られていませんか?

    現代では、なまじ辞書などデータベースが潤沢に身近になったせいで、 新たな慣用表現が生まれにくい、または既に大多数の人が変遷した意味で使っている慣用表現を「誤用」と斬り捨てられるようになっています。そのせいで現代では「言葉が呼吸し辛くなっている」ように私は感じます。 現代においては、たとえば「敷居が高い」は、「その場所の程度が高すぎて入り辛い」、「確信犯」は「わかってやっている」という理解の方が、自然で、しかも使い道も広く感覚に馴染みます。 現に、大半人々が無意識にこれらの意味が正しいと感じて用いています。 本来の意味の方がむしろ使い辛かったり、いまいちピンと来なくなったりした慣用表現は、時代に合わなくなったとして廃するか新たに現在「誤用」とされている方の意味に置き換えてみた方が、「生きている」言葉に対して当然の処置ではないでしょうか。 そういう声は国語の学者さんの間では上がっているのでしょうか?

  • 英語の方が表現しやすい、表現。

     日本語にあって、英語で訳しにくいものはよく聞きます。 ’もったいない’や私・俺・僕等の微妙なニュアンスは英語では訳しにくいまたは、一言では表現できないできないと聞きました。 逆に英語にあって、日本語にない表現や、一言では表現しにくい言葉はあるのでしょうか? スパムのようなアメリカ独自の固有名詞は少し意図が違いますが、そう言うものでもOKです。 単なる知的好奇心と、英語には不慣れなので英語は説明もお願いします。

  • 慣用句 「背筋が伸びる」?

     こんにちは。  気持ちがピリッとなる、いい意味の緊張感が出る、というような意味で「背筋が伸びました」と手紙に書こうと思います。  これって日本語合っていますか?国語辞典で調べると「背筋が寒くなる」という慣用句はあるのですが、私が知りたい言葉は載っていませんでした。    実際にこの表現を使っているHPなどは多数ありますが、正しい表現なのかどうかが知りたいと思っています。 論文等に使うわけではないので、気軽に応えていただければ結構です。お願いします。

  • 勇気つける言葉

    友達の女の子が今度オーストラリアに1年海外留学します。 留学する友達として未知の世界に飛び込むわけですが。 ちょっと困っています。 今度、友達25人くらいにMP3のボイス機能に言葉を30秒~1分吹き込むのですが、何を言ったらよいのか解りません。 いつも遊んだりご飯を食べに行ったりする仲の良い女友達 で、ちょぴり好意を持っている片思いです。 たぶん向うに行って、落ち込む時や、哀しいと事、辛い事があると思う。その時に聞いて、勇気つける言葉を考えています。男女問わず皆様方に考えて欲しいですが宜しいですか?力を貸して下さい。お願いします。

  • 聖書に由来する慣用表現をたくさん知りたいです。

    このあいだ、「この人を見よ(Ecce homo)」っていうニーチェの著作のタイトルが聖書のヨハネ福音書に由来していたことを知り、ちょっと目からウロコでした。 このように本や映画のタイトルになっていたり、慣用表現になっていたりして、聖書を読んでいなくてもその言葉は知っているとか、聖書に由来するとは知らずに使っているとか、そんな言葉を知りたいです。 初級編から上級編、どんなのでもいいです。 あと、聖書のどこにあるかとか、原語ではどういうのか等も、もし分かれば一緒に教えてください。

  • 会話表現を教えて下さい!

    10月4日に留学のための英語の面接試験があります。 推測ですが、「志望理由」、「将来の夢」、「アメリカで何したい」、「学校について」とか聞かれると思うのです。 英語の答え方、表現技法、面接時の応対、どんなささいな事でもかまいません。 誰か助けてください。

  • 詩の表現方法が分かりません・・・

    こんにちは、初めての投稿です。 実は詩の英訳をしようと頑張っているのですが、古風な英語表現が多く、日本語独特のあいまいな表現も英訳できないので、とても困っています・・・。 ひとつの言葉でも状況によって使う英単語が変わったりして、難しいです・・・(泣) どうか、英語に詳しい方がいらしたら、ぜひ教えて頂きたいのです。 ご返答よろしくお願い致します。 <分からない詩の抜粋>(?) あぁ!甦る!私の思い出よ(全文分かりません) 君の白く優しい手(Your white, gentle handかな?) 甘いため息がこぼれそうな唇(こぼれそう→overflowing?) 私は君の虜になった(虜→slave?) 大海一杯の宝石も、百万の白馬も、すべて投げ捨てるのに (全く分かりません(泣) 君の微笑を投げかけておくれよ!(投げかける) 兵隊と戦える勇気が湧くんだ(勇気が湧くんだ) 大切な物を守るために(大切な物(人に対して)→person?) 誰かがやらなければ・・・(全文分かりません) 勇気を奮い起こして(全文分かりません) 沢山あって申し訳ないのですが、どうかどうかご返答よろしくお願い致します。

  • 勇気をください

    会社に気になる女性がいて、食事に誘いたいと思っています。 しかし、ここで何度か質問し、アドバイスをもらったのですが「今度ご飯でも食べに行かない?」の一言がいえません。 理由は、自分に自信がない事と、「食事に誘う」という事を大げさに考えてしまうからです。(男友達を誘うときでも、断られると少し落込むためなかなか誘えません。) そこで、「食事に誘うぐらいなんでもないこと」と思えたり(発想の転換)、恋愛に対して前向きに考えれるようになる為のアドバイス、もしくは勇気出てくる言葉をください。お願いします。

  • 適切な表現を教えてください

    今仕事で英訳中です。 いい表現をご教授願います。 電気の回路図面中の言葉を日本語から英語に変更 しているのですがその中で、 「扉を開くとスイッチON」 という表現があります。 図面ですのでなるべくシンプルに英訳したいのですが いい表現が思いつきません。 よろしくお願いします。

  • 至急! 英訳お願いします

    英訳をお願いします ! 高校1年です。 私の将来の夢は具体的には決まっていませんが英語に携わる仕事につくことです。また、たくさんの人たちと英語で会話して世界中に友達を作りたいです。 そのためには、英語がもっと話せるようにならないといけないしコミュニケーション能力も大切だとおもいます。 なので、今回の留学を通してコミュニケーションの大切さやアメリカの文化を学びたいです。そして英語力も上げたいです。 まずは大学に合格し夢を叶えるために努力していきたいです よろしくお願いしますm(__)m