• ベストアンサー

大学の授業何をとろう・・・・

koyamakの回答

  • koyamak
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.2

中学や高校では授業のカリキュラムが最初から 用意されていて、それに沿って勉強していけば卒業できますが、 大学では必須科目は別として用意されている講座の中から自分で勉強したいものを選択して単位を取得するシステムです。 せっかく志望を抱き、受験勉強をし、入学金を払って入った大学で、自分が何を勉強したいかわからず、人に聞くというのはとても不思議な気がします。 何のために大学に入られたのかわかりません。 「大卒」という資格がほしかっただけでしょうか。 この際ご自分に聞いてみてください。

ciel-may
質問者

補足

いえ、化学工学科に入れたので、製薬系に入りたいなと思っているのですが、授業をみると、なんの授業が何に繋がったりするのか、時間割がかぶったりするのか、とれる単位に制限があるなどあって、皆さんはどのようなことを考えて授業をとるのかをききたいのです。

関連するQ&A

  • 大学の授業が始まるまでの勉強は何をしたらいいのですか?

    指定校推薦で理工学部の化学系の学科に入学が決まりました。 しかし数学はあまり自信がありませんし、化学も英語も一般で入学してくる人と比べたらほとんど勉強していません。 さらにMARCHレベルの大学なので授業についていけるかとても不安なので今からできることを何かしたいです!! 数学、化学、物理は何をやったらいいですか?特に数学は解析の授業というのが特に不安です。 理系の大学生の方など、回答よろしくお願いいたします。

  • アメリカ四年制大学のオリエンテーションについて

    単純な質問で申し訳ないのですが、アメリカ四年制大学に入学すると、入学時にオリエンテーションが実施されると思うのですが、このオリエンテーションには参加した方がいいのでしょうか。 私は今年のFall Semesterからとあるアメリカ四年制大学に進学するのですが、授業開始の10日前に一日だけオリエンテーションが開催されます(他の日付のオリエンテーションもあるのですが、この10日前のオリエンテーションが授業開始日に一番近いです)。留学中は寮に滞在する予定なのですが、入寮可能なのはオリエンテーションが開かれてから1週間後になります。という事は、それまでホテルに滞在しなければならず、留学資金に余裕のない私にとっては非常に苦しいものとなってしまいます。 進学する大学について知るために、これからの留学プランを固めるために、またお友達作りのために、オリエンテーションは確かに大切なものだと思います。が、コストが高くついても参加する価値のあるものなのか、皆さんにぜひ教えて頂きたい、と思って質問しました。 このようなオリエンテーションに参加されて良かった点、悪かった点を教えてもらえないでしょうか。また、”~~~してみれば?”、というご提案があれば教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。 m(_ _)m

  • 大学の授業…

    今年大学に入学した者です。 英語系の学科なのですが、授業が思っていたのと違い、あんまり授業の中身がないように思えます。他の講義もあんまり面白くありません。大学で勉強する意義が見出せなくなってしまいました。 最近は転部や退学を考えています… 大学の授業とはこんなもんなんでしょうか??

  • 授業料の安い大学について教えてください

    今年、大学受験を受ける者です。 東京圏内の、4年制大学(私大)希望です。 その条件の中で、少しでも授業料の安い大学を探しています。 大学に通っている方、大学の授業料について詳しい方など、小さなことでも構いませんので、教えてください。

  • 東京大学に関してです。

    東京大学工学部における無機化学の授業についてお聞きしたいことがあります。 工学部の無機化学の授業ではテキストを用いて行っているか教えてください。もし学科によってテキストが違うということであれば、そのことも教えてください。 現在東大工学部生の方、よろしくお願いします。 自分は東京大学生でないためわからないので困っています。

  • 英語で授業の大学

    こんにちは、私は現在海外(イギリス)の高校に通っています。 大学に行かず就職すると考えていたのですが、やはりもっと勉強してみたい! と思うようになり、今更ながら大学の情報を見ています。 気づくのが遅かったため、9月入学には間に合いません。(とほほ) 希望は日本の大学です。 なので、日本と同時期の入学の来年の4月に入ることになると思いますが、 どっちみち、大学は自分のお金で行こうと決めているので、4月までは働こうと思います。 ところで、私はなるべくの希望で「英語で授業のできる」大学を探しているのですが、 検索をしていると、国際基督大学、と上智大学の名前が出てきました。 なので、どちらのウェブサイトも行ってみたのですが、「英語で授業している」などという記述は私が見漁った範囲では見当たりませんでした。 この二つは英語で授業がされているのでしょうか? また他にも東京近辺(実家が東京なので)で英語で授業している大学の情報などありましたらよろしくお願いしますm(__)m ちなみに、テンプル大学ジャパン、という道もあったのですが、 学費が1年で200万円ほどらしいので(知り合いの在学生の方に聞きました)ちょっと無理です…。 文章がわかりにくいと思いますが、ぜひ答えていただけたらと思います。

  • 入学時に大学へ行く時の服装(法政大学)

    今年の4月から法政大学の経済学部国際経済学科に入学するものです。 今回の東北地方太平洋沖大地震の影響を受けて大学の入学式が中止になってしまったんですが.............入学してから最初にやる予定だった、オリエンテーションや授業説明は、日時は多少変更しましたが最初の予定通りやるみたいなんです。 このばあい来ていく服装はどうしたらいいんでしょうか?スーツがいいのかそれとも私服でもいいのか 入学式があった場合はとりあえずスーツを着ていって、次の日はどうする?みたいなことを誰かに聞こうと思っていたんですが......それも出来ずにちょっと困っています。 ちなみにオリエンテーションの内容は、授業に関する説明や、健康診断です。

  • 大学の授業のとり方

    今年から大学(理系・生物系)に入学するのですが、 大学では高校までの授業形式とはガラッと変わると聞きます。 今までは、先生が黒板に必要事項を書き それをすべてノートに写せばOKと言う感じでしたが・・ 大学ではどのようにして授業を聞けば良いのでしょうか? また、デジカメで撮ったり、ICレコーダーに録音する と言う噂(?)も聞いたのですが、そのようにするものなのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 大学一年生のうちにすべき勉強(理系)

    僕は今年大学一年生になった理系(工学部)の学生です。 入学して2週間以上が経ち、そろそろ勉強をしたいな、と思っているのですが、この時期どのような勉強をすれば良いのかがはっきりせず迷っています。 2年進級時に選択できる学科が情報工学系(通信・計算機)・電気電子系・システム系(ナノテク・ロボット・環境・エネルギー) の3つでまだどの分野に進むか決めていないのも原因のひとつです。 (例えば、今授業でやっている物理や化学を頑張って勉強したとして、最終的に情報工学に進むことになったとき、はたして物理・化学は役に立つのか、みたいな感じです) 授業では今数学・物理・化学・英語などの基礎的な科目を勉強しています。 授業でやっている勉強をしっかりやればいいだろうと言われるとそれまでかもしれませんが、何事を勉強するにもある程度明確な目的と意義をもって臨みたいと思っていますので、もし授業の予習復習をやるのが良いとしてもできればその理由が知りたいと思います。 自分が何をすれば良いかを自分で考えるのが大学だとは思いますが、できれば大学一年生を経験した方で、「このような勉強をするのをすすめる」とか「このような本を読むのをすすめる」という意見をお持ちの方がいましたら、ぜひ参考にさせて下さい。よろしくお願いします。

  • 大学入学前にできる事について

    大学入学前にできる事について 今年から大学の歯学部に通います。 オリエンテーションなどはまだ先です。 でも受験での勉強の習慣を崩したくないので、大学の勉強の予習(?)でもやりたいのですが、 具体的にどういう授業があるのか分からないので、何をすればいいか分かりません。 1年のうちは教養が多いのでしょうが、それは高校の延長と考えていいのですか? その場合やって意味があるのは英語・数学・生物・物理・化学だと思うのですが、どうでしょうか? 具体的に教えてください。お願いします。 また、高校の範囲の理解度は大学の勉強にどのくらい影響しますか? (私は化学IIIの授業は履修していますが、受験科目にはしませんでした。 この2年間は何もやっていないので忘れています。)