• ベストアンサー

出産直前まで働いていた方、教えてください

ggqxcの回答

  • ggqxc
  • ベストアンサー率23% (21/90)
回答No.2

私は9ヶ月まで働きました。 ほんとにただおなかが大きくなったと言う感じですかね。 私は普通に働いていましたが、もしかしたら回りが気を使って くれていたのかもしれないと、ちょっと申し訳なくもなりました。 周りの理解が得られれば働くことは可能ですし、おなかの子が 順調であれば無理しない程度に普通に働けますよ。 がんばってくださいね☆

noname#37703
質問者

お礼

今の予定では、生まれる前日まで働くつもりです。 9ヶ月と言うと産休を取られたのでしょうか。 無理せず働きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出産時の病院選びで悩んでいます

    まだ妊婦ではないですが可能性がありそうな状態です。 もし妊娠していたらどこの病院へ行くか悩んでいます。 市内に良さそうな病院はなく隣の市へ行く予定です。 候補としては、 1.車で15分の市立病院 2.車で30分の産婦人科クリニック 実は夫が市立病院で働いているため(事務) 何かあったらすぐかけつけてもらえそうなので、 場所的には1.のほうがいいのですが、 2.の病院の評判がとってもよいので希望としてはこの病院なんですが、 市立病院も評判は悪くないので、場所で選ぶべきかと悩みます。 また総合病院と産婦人科専門の病院でも長所短所もあると思うのですがどうなのでしょうか。 また2.の病院は市立病院とは逆にあるため 主人が職場からかけつけるには45分かかります。 経験されたかたなどのご意見うかがえるとありがたいです。 よろしくおねがいいたします。

  • どちらで出産?【持病持ち】

    不妊治療の末に妊娠することができ、現在8週になりました。 今はまだ不妊専門病院に通っており、あと2週間ほどで卒業となります。 私はバセドウ病という持病を持っています。 現在の不妊専門病院から普通の産婦人科へ移る際に、どの産婦人科にすべきか悩んでいます。漠然と総合病院など大きな病院が安心だと思うのですが、距離的な問題があります。 (1)家から車で10分。産婦人科&小児科のあるクリニック。(評判はいいようです) (2)家から車で40分以上。ラッシュ時は1時間以上。県立病院でNICUなどもある。 実家の母は持病の件もあるので、(2)の方がいいのでは?と言っていますが、家から遠いのが気になります。また、これから雪の降る地域なので、あまり遠くまで運転はしたくないという気持ちもあります。 バセドウ病で(2)の病院にかかっているのですが、別にどこで産んでもいいよとのことでした。(しかし、言い方がなげやりでした) バセドウ病で妊娠・出産された方いらっしゃいましたら是非アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 堺市の赤井マタニティクリニックで出産された方・・・

    二人目の妊娠がわかり、明日にでも初診に行こうと思うのですが、一人目の時にお世話になった総合病院が産婦人科医の退職で、分娩予約に制限がある・・・とかで、予定日が早まるとその病院でお産ができない場合がある といわれました。じゃあ急に生まれそうになってしまったらどうするねん???という話なんですけど・・・ それはさておき、赤井マタニティクリニックなら 個人医院だけど、女医さんだし、応対も良いし、聞こえてくるのは殆どいい話なので、赤井マタニティクリニックに決めようと思います。そこで問題なのが出産費用。ぶっちゃけ、いくらかかりますか?平たく、金額を教えてください。入院中の食事が豪華で美味しく、完全個室で設備も整ってる・・・なんてことを聞くと、高そうな気がしていますが・・・。 よろしくおねがいします。

  • 初出産にむけて横浜でよい産婦人科のある病院を探しています。

    こんにちわ。この度初妊娠しました。現在は8週目で、目立ったつわりもなく、仕事を続けています。横浜で仕事帰りに通える婦人科を探して今は○○レディスクリニックというところにお世話になっています。でも、出産に向けて総合病院にお世話になりたいと思っています。この場合、紹介状を書いていただくことはできるのでしょうか?(費用はかかるのでしょうか?)あと、横浜近辺でよい産婦人科のスタッフに恵まれた病院はありますか?また、費用は病院によって違うのでしょうか?分からない事だらけです。何かよい情報がありましたら教えてください。

  • 練馬区の産婦人科(出産可のところ)

    練馬区錦在住の者です 現在、妊娠4か月です 里帰り出産をしないので、近隣で出産できる産婦人科を探しています 今は診察のみのクリニックに通っています 徒歩20分圏内に出産できる産婦人科がなくてびっくりしていますw (自力で調べたところ30分圏内も怪しい?) 最近、こちらに引越して来たばかりで地理が良く分かっていません 移動手段が、徒歩・バス・電車で車はありません 電車では、東武東上線・地下鉄有楽町線・地下鉄新副都心線 バスだと川越街道をまっすぐ池袋に向かうバス または練馬駅方面や光が丘方面に向かうバスがあるようなんですが 悪阻が酷く、あまり長時間動き回れません バス停から歩いて少し、駅から歩いて少しのような出産可の産婦人科はないのでしょうか 出産費用も、通常分娩で一時金以内であれば大変ありがたいです 自分の都合ばかりで申し訳ありませんが、ご指南お願いいたします

  • 新中野女性クリニックと林医院

    アドバイスを頂けると嬉しいです。 現在、妊娠6wで都内中野区にある新中野女性クリニックという産婦人科に通っています。 しかし、今こちらの病院は院長先生1人しか先生がおらず、待ち時間もとにかく長く、先生との相性もあまり良くありません。 他の産婦人科にかかったことがないので分からないのですが、どこの産婦人科もあんな感じなのでしょうか? また、同じエリアでネットの口コミ評価の高い、高円寺の林医院というところに転院しようかとも考えています。 もし、林医院を受診したことのある方、また新中野女性クリニックから転院された方、転院の経験がある方、経験談などお聞かせいただければ、と思います。 よろしくお願いします。

  • 評判の悪い産婦人科に通っている方

    タイトルがひどい言い方になりましたが、産婦人科の「評判が悪い」ってどういう事ですか? 私は一人目の産婦人科をネットの口コミで探し実際通って出産して本当に良い病院でした。先生も親切で院内もきれいで産後も個室は言う事ないくらい設備が整っていました。 今二人目の妊娠で9週です。引越しをしたのもありますが一人目の産婦人科に通うのも可能な距離でしたが、出産で入院中に上の子の面倒をみてもらうのに主人の実家に頼る事にもなるので主人の実家から歩いて10分で行ける産婦人科に決めました。(主人の実家も車で10分と近いです) ところが先日、義母に一人目と同じ病院に行ってるんでしょ?と聞かれ「入院中に私の所に上の子がすぐ来られるように○○産婦人科にしたんですよ。連れてきていただけますか!」と言うと「あそこは評判が悪いんだからやめときなさいよ。一人目と一緒の病院に変えなさい」と言われました・・・ 私は「どう評判が悪いんですか?」と聞くと「それはよく分かんないけど・・・入院中ぐらいママと会わなくたって上の子は平気よ。とにかく変えた方がいいわよ」と言います。 あなたの家のそばに「評判が悪い産婦人科」はありますか?また通っている方はいますか?それってどういった評判ですか? 私は今まで2回その病院で診察を受けましたが、ちょっと説明が少ないかな?ぐらいで特に悪い印象は今の所ありませんし、院内見学もさせてもらいましたが特にひどいという感じはないのです。 変えるべきか悩みましたが、自分が良ければいいと考えています。 産婦人科の評判て何が基準に悪くなると思いますか? あなたの考えで良いので教えてくれませんか?

  • 出産する産婦人科の選び方

    現在妊娠5週目です。最初は近くの産婦人科に行ったのですが、 今後の病院選びについて迷っています。 ひとくちに産婦人科といっても、料金的にも全く違うようですし、 先生の方針や出産方法もいろいろあるんですよね? 気になる産婦人科をウェブ検索してもヒットしないところもあるし、 近所で出産した友人もいないので、クチコミも期待できません。 私としては、LDRシステムも気になるし、無痛分娩も気になるし、 マタニティビクスもやりたい!またバースコントロールというのも気になる。 そして総合病院よりも個人病院を希望しています。 何よりも、先生が信頼できる人柄であることも大きいポイントですよね。 しかし、行ってみたいな、と思う産婦人科すべてで診察してもらっても 診察料もバカにならないし、どうしたら「私にはココが一番!」の 産婦人科を見つけられるのか、迷っています。 何ヶ月か経ってからの転院はしたくないので、今が選び時だと思うのですが、 納得のいく医院選びのアドバイス等ありましたら、お願い致します。

  • 生理日が思い出せない為何週目かわからない

    現在妊娠していますが生理日を覚えていません。 生理が遅れている気がしたため、産婦人科に行ったところおめでたとのこと。ただ、先月の生理日がいつだか思い出せないのでとりあえず先々月が月初めだったため先月もつき始めを申告しました。 すると先生にそうすると6週目になるが、それにしてはあまりにも小さすぎると、普通の6週目の写真と見比べられました。 (私のは半分くらいの大きさ。) とりあえず来週また保険がきく(なぜきくか不思議)のでまた来てほしいといわれ来週行きますが、小さすぎるという言葉が不安で不安でしかたありません。 ただ、もしかして先月の生理自体がもう少し遅かったのではないか、それならそこまで小さくはないはず、などと昨日からずっと悩んでいました。 本日8月22日 覚えているのは先々月の 6月6日からの4日間 先月生理があったとは思うのですがいつだったか何日間かさっぱり思い出せません。携帯のメールやらパソコンのメールなどで7月の自分の行動を思い出してるのですがさっぱり生理になった日が思い出せません。 体温もはかってないし日記もつけていない。。。 もとわといえばそんな自分が悪いんですが。。。 妊娠初期症状としての”つわり”はありません。 前回妊娠したとき”つわり”が早めにきたので、今回ツワリが無い分、また小さすぎると言われた分、流産などが頭をちらついてとても不安です。 産婦人科ではいつ私が生理で、何週目かなどはわからないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 札幌で里帰り出産を受け入れてくれるところ

    妊娠28週目の初めに海外より帰国、里帰り出産を予定している者です。 実家が、北広島市の国道36号線沿いなので、その近辺で産婦人科を探しているのですが、どうも存在しないようで、、、。 めぼしいところで、美しが丘レディースクリニック、清田ウィメンズクリニック、福住産科婦人科をネットで発見しました。 どの産院がいいか、また出産費用(分娩費用)のこと、里帰り出産の受け入れをしているかどうかなど、何でも良いのでわかることがありましたら、教えてください。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう