• ベストアンサー

旦那と一緒にいると苦痛です。

nanarinsanの回答

  • ベストアンサー
回答No.13

一番のネックは子作りに対して、旦那様が協力的ではないという事ですよね。今一度夫婦で話し合って、どうしても協力が得れそうにない・協力的でない理由が納得できないのであれば、離婚もやむをえないと思います。 貴方にとって今、子供を持つことが一番の希望なんですよね、その一番の希望すら叶えてくれない人と一緒にいても幸せになれないと思うからです。(私も妊娠を希望していた時は、1年に12回しかチャレンジできないのに!男には焦る気持ちは理解できないのか!などと思っていました^-^;)不妊治療は精神的にも肉体的にも金銭的にも負担がかかってくると思いますので、夫婦でどこまでチャレンジするかも話し合っておいた方がよいかもしれません。 ただ話し合った結果、協力を得られる事になったのならば、無視もやめ、寝室ももちろん同じにして下さいね。というか、たぶん不妊治療を一緒に頑張ってくれれば、旦那様に対して抱いている気持ちってなくなると思う。 うまく旦那様の協力が得られるような話し合いができるといいですね。

noname#32662
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 協力はすると言っていましたがどうしても信じられません。 だからこうなってしまいました。 >貴方にとって今、子供を持つことが一番の希望なんですよね、その一番の希望すら叶えてくれない人と一緒にいても幸せになれないと思うからです。 とても感動しました。 そうなんですよね。 凄く分かります。 私もそう思います。 お金持ちになりたい、旦那にかっこよくなって欲しい、欲しいものが全部欲しいなど無理な事なんて1つも言っていないし子作り以外で要求している事なんて小さな事(でかけたいなど)以外で言っていないのでわかって欲しかったです。 私は少なくとも旦那との赤ちゃんが欲しかっただけなので悪いこと、無理なことはしていないと思うし旦那も欲しいねって言って友人の子供と遊んだりしていたので同じ気持ちだと思いました。 何かあるなら言ってくれればいいのに。 通院も今回平気だったら通院したいと事前に言っていたのに拒否なんてびっくりです。 私が勝手に通院したなら話は別ですが相談してからだったのにあんまりです。 やっぱり私には今の旦那は合わないのだなと思いました。 合わせる気もないので上記の言葉を聞いてスッキリしました(*´▽`*)

関連するQ&A

  • ■初めて人工授精します。

    こんにちは、いつもお世話になっております。 25歳、二人目不妊です。一人目は20歳で出産しております。 ずっとタイミングを取り続けていますが、妊娠継続できず、半年に2~3回は化学的流産しております。 卵管造影では異常なく、卵管左右ともちゃんと通っていました。ホルモン値も正常です。 平均28日周期で、14~15日目に排卵しています。 前回も化学的流産に終り、不妊治療に踏み出そうと思っています。 病院に今までの経過や、検査結果を問い合わせたところ、排卵誘発剤を使用し、人工授精をしてみましょう、とのことでした。 そこでお聞きしたいのですが、人工授精の妊娠率はどのくらいなのでしょう? また、着床はしても妊娠継続ができないことが多い私に、人工授精は正しいのでしょうか? ご助言、よろしくお願いいたします。

  • 流産から2ヶ月して、人工授精をしました。

    流産から2ヶ月して、人工授精をしました。 人工授精から1週間少しが経ち、待ちきれなくて妊娠検査薬で調べてみました。 すると、陽性でした!!! 流産からほぼ引きこもり状態で過ごしてきたので、とてもハッピーを感じています。 初期流産を防ぐ手段がないのは承知ですが、 もう、流産したときのような辛い思いはしたくありません。 迷信でも何でもいいので、対処する方法を聞いたことはありませんか? 大切にしていきたいと思っています。 ご存知の方教えていただけたらと思います。 前回の流産は、排卵誘発剤と人工授精で妊娠したものです。 今回も同じなのですが、 こういった不妊治療による妊娠は流産の可能性が高いのでしょうか?

  • 体外受精をするべきかみなさんのご意見をください

    長い文章やわかりづらい文章、同じ内容が行ったり来たりしている文になりますが、よろしくお願いいたします。 先月40歳の誕生日を迎えました。主人は38歳、結婚3年目です。 去年の2月に自己流でタイミングをはかり、自然妊娠しました。 運悪く、心拍確認後に稽留流産をしました。 その後、半年ほど同じく自己流でタイミングをとっていましたが妊娠できなかったため、病院で不妊治療を受けるようになりました。 タイミング法で半年経過後、先月40歳の誕生日を迎えるとともに、人工授精。 人工授精前に何度か主人の精子を調べてもらった結果、精子の数、運動率ともにムラがあるとのことで、人工授精に進みました。 人工授精の時の精子は合格点をいただきましたが、失敗。 その直後、主人が重篤な病気にかかっていることが分かりました。 病名は、慢性骨髄性白血病。 悲惨なゴールデンウィークを過ごし、現在、主人は治療に向けて、検査中です。 その間に、私の排卵日がやってきたので先週5/16に2度目の人工授精をしました。 主人は主人で先日、精子を冷凍保存しました。 明日も、2度目の冷凍保存してもらうつもりです。 体外受精の経験・知識ともに今現在、猛勉強中ですが、時間があまりありません。 主人には一刻も早く治療に入って欲しいのですが、治療に入ると無精子になるので投薬中は妊娠できません。体調が戻り、一旦、投薬をお休みして子作りをすることもあるそうですが、体調が戻るのがいつになるかは治療してみないとわからないですし、私自身の年齢を考えても待っていられません。 来月月初に受けるCT検査の結果が出たら主人には治療に入ってもらいたいと思っています。 ちょうど、その頃に(今回の人工授精も失敗だった時)、排卵日がやってくるかと思います。 その時、どう行動するべきか悩んでいます。 主人の主治医は、治療は今すぐ始めなくても大丈夫ですから先に子作りを頑張ってください。 と言われていますが、主人の体をむしばんでいるガンを放置して、子作りすることも精神的にしんどいです。 ですので、次回の排卵日がフレッシュな精子で受精できる最後になると思っています。 凍結精子の体外授精の妊娠率は低いと聞いています。 先生もフレッシュな精子をもって体外受精をさせた方がいいとおしゃいました。 体外受精には準備が必要と聞いています。 今から間に合うでしょうか? 前回の排卵日(人工授精日)は5/16です。今のところ、自分自身では何の兆候もないので、精神的に滅入ってもいるので、妊娠はしていないのではないかと思っています。 が、妊娠の可能性がなくもないので、その可能性がありながらも体外受精の準備はしていいものなのでしょうか? 間に合わないのなら、次回が最後の人工授精になりますが、 間に合うのなら、次回の排卵日にフレッシュな精子で受精させることができます。 フレッシュな精子での受精卵をたくさん保存すべきか(凍結胚)、 最後の人工授精をすべきか・・・ どうすべきでしょうか? これが正解!これが正しい!という答えはないのはわかっていますが、いろいろな方のご意見を伺い、考えたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 排卵日翌日の性交は無駄でしょうか?

    現在タイミング療法で不妊治療を受けています。 まだ始めたばかりで分からない事が多いのですが 昨日が排卵日でした。 医師から一昨日と本日に性交するようにと言われましたが、 一昨日はできませんでした。 仕方なく排卵日当日だった昨日にと考えましたが、できませんでした。 それで本日しかないのですが、 今日だけ性交しても無駄ででしょうか? 今回の結果が妊娠に繋がらなかったら次は人工授精です。 今日は性交せずに、人工授精に移った方がいいのでしょうか? 先生からは年齢から言っても今回から人工授精を試みてもよいと言われたのですが もう一度自然妊娠にかけてみたいと思いました。 未熟で申し訳ありません。アドバイスお願い致します。

  • 人工授精について

    34歳です。結婚して4年目で1歳10ヶ月の子供がいます。結婚後3ヶ月で自然妊娠しましたが流産しその後5ヶ月で自然妊娠し現在に至ります。2人目不妊で去年の11月から不妊治療をしています。クロミットとプレドニンを生理開始5日目から内服し、排卵日前にHCGを5000単位注射、その後3日ごにまたHCG3000単位を注射、デュファストンを内服するといった治療を2回行いましたが、妊娠に至りません。ホルモン検査と卵管造影検査をしましたが異常はありませんでした。今回主人の精液検査をしたところ運動率と量、奇形率が悪く人工授精を勧められました。まだタイミング療法を2回しか行っていないのにもう、人工授精を勧められたのは、タイミング療法では妊娠の確率が低いということなのでしょうか?主人は39歳です。できるだけ早い妊娠を望んではいるのですが、予想外に人工授精を勧められ動揺しています。タイミング療法2回で次へのステップアップは早いように思うのですが…カウンセリングでは自然妊娠を経験した人では人工授精の成功率がグッと高くなるといわれたのですが本当ですか?ご存知の方教えてください。また、私は検査で異常がなくきちんと自然に排卵しているのにクロミッドを使用していていいのでしょうか?また人工授精では男の子になると聞いたことがあるのですが本当ですか? 

  • 精液検査の結果を旦那に言うべきか迷ってます

    以前やった旦那の精液検査とフーナー検査は異常無しだったのですが なかなか妊娠しない為、本日、人工授精をしたら 旦那の精液の状態が今回は悪かったのです。 運動率は80パーセントと良好だったのですが 精子数が1000万しかありませんでした。 どうやら旦那の精液の状態が正常な時と悪い時とバラツキがあるみたいです。 そこで相談したいのですが 精液の所見が悪かったことを旦那に話すべきなんでしょうか? 話す事によって自信が無くなって余計に状態が悪くなったりしたら? とか思うと話さないほうがいいのかな?という気もしますし・・。 どうしたらいいでしょうか?

  • 稽留流産手術後の1回目の生理で、排卵誘発剤は服用できますか?

    稽留流産手術後の1回目の生理で、排卵誘発剤は服用できますか? 26歳主婦です。 初めての妊娠で流産し、手術をしたばかりです。 まだ生理は来ていません。 私は卵管の通りが悪く、人工授精で妊娠したので、再度、人工授精をしようと考えています。 けれど流産手術をして、すぐの生理で排卵誘発剤をいただけるのかと疑問に感じています。 体調によるとは思うのですが・・。 ご存知の方が見えましたら教えてください。

  • 人工授精成功の確率

    こんばんは。先日23日に2回目の人工授精を終えました。 今日になって体温がグンと下がり、今回もダメなのかも・・と不安に 思っています。 本によると、人工授精の成功の確率は5~10%と低いものでした。 私の担当医に「確立が低いのですね・・」と聞いた所、「そんな事はない」との意見でびっくりしました。3~4回行っても妊娠しない場合、何か原因が考えられるみたいです。その時は特に質問しませんでしたが、今回失敗に終わりそうな為、段々不安も倍増してしまいました。 そこで質問です。どのような原因が考えられるのでしょうか? ちなみに、私側に右卵管の閉塞・旦那側に精子の運動率の悪さが検査によって分かっています。 先々月も先月も左卵巣による排卵で期待していただけに、「何が悪いの!?」と思ってしまいます。 そしてもうひとつ質問です。卵管の繊毛の運動が悪ければ、人工授精をしても失敗する原因の一つですよね?その運動率の検査とかは出来ないものなのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 旦那が勃起不全で人工受精予定ですが。。

    旦那が勃起不全の為、不妊治療の専門病院で人工授精を予定しています。 しかし何日も病院に通ったり注射の副作用を気にしたり、私には不安も多く ストレスが溜まってきてしまいました。 もっと大変な治療をしてる方もいらっしゃるのに、 こんなこと言ったら怒られるかもしれませんが。。 でも本当に最近気分が落ち込みがちで、 病院に行った日は家事等、手につかなくなってきました。 昨日ストレスがピークで旦那に、 「性交が出来ればこんな苦労することないのに」とつい言ってしまいました。 絶対言わないと決めていたのですが。。。 旦那は性交渉に関してはあまり何も言いません(内気というかなんというか 泌尿器科でもらった勃起不全改善の薬を使ったことがあると昨日初めて聞かされました; 薬を飲めば勃つけど入れようとしても入らなかったといいます。 それもおそらく1回ぐらいしか挑戦していないと思います。 今現在は挿入することは完全に諦めてしまっています。 人工授精の治療を進めて行くうちに、 「性交渉が一度も出来ていないのに人工で子供を授かって自分はそれで納得出来るのか?」 と思うようになってしまいました。 人工授精で子供を授かる事に否定的な訳ではありません。 どちらかに異常があれば進んで不妊治療しますが、 私たちの場合はもう少し努力すれば出来たのでは?という思いがあり、 今になって人工授精をするかどうか悩んでしまっています。 性交渉出来ない事は、私にとって問題点でした。 でも、旦那に言うと傷つけてしまうので旦那が自分で行動するのを待つしかないのかと 思いここまで来てしまいましたが、旦那も行動する事もなくなってしまったので、 人工授精することにしたのです。 年齢も27歳で30歳までに一人は産みたいので、 これから性交渉出来るように頑張って、、、となるといつになるかわかりません。 人工授精か自然妊娠出来るよう頑張るか葛藤しています。 明日また卵胞チェックで来週の月火ぐらいに人工授精が可能なのですが、 キャンセルするか迷っています。 文章が上手くまとめられなかったのでわかりにくくなってしまい申し訳ないのですが、 周りに相談出来ない内容だったので、こちらで質問させて頂きました。 何か意見、アドバイス頂けると嬉しいです。 よろしく御願いいたします。

  • 二人目がほしいけど子作りが苦痛

    二人目が欲しいのは夫婦ともに一致していますが、子作りのための性行が苦痛です。 旦那とは今もとても仲良しで大好きですが、もう付き合って14年目です。娘もおり、相棒のような関係になってるため、さすがに男女のドキドキした雰囲気はお互い今さら作れません。 すでに2年ほどセックスレスですが、それでもお互い不満もないですし、本当に穏やかで仲良しで大好きなのです。お互いに対して、性欲だけがわかないのです。もちろん付き合い始めのころはありました。 一人目はAIHで妊娠しました。一年タイミングをとり妊娠したのですが、流産してしまい、焦った旦那が排卵日EDになってしまったためです。 私は二人目もAIHで良いと思っていますが、旦那にはお願いしにくいです。。一人目の時も、容器に射精するのは嫌そうでしたし。でも、旦那の帰宅は毎日夜中ですし、私もフルタイムで働くママなので、本当に体力的にきつくて。。また排卵日EDになって喧嘩になるのも嫌ですし。。 どうやって子作りをするのがベストでしょうか。

専門家に質問してみよう