• ベストアンサー

windows.hがincludeされない

aoshizuokaの回答

回答No.5

以下のサイトに詳しい説明がありました。 おそらく、手順3がおこなわれていないか、正常にできていないために起こったものです。インクルードのパスを設定しないとwindows.hにアクセスできないためコンパイルエラーが発生します。 http://maajyannani.blog75.fc2.com/

colt402
質問者

お礼

解決することができました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • Visual C++ 2005 Express Edition でexcpt.h がインクルード出来ません

    www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/visualc/usingpsdk/ に書いてある通りやってみたのですが実行すると fatal error C1083: include ファイルを開けません。'excpt.h': No such file or directory と出て実行する事が出来ません 分かる方教えてください お願いします

  • 俗に言う「C言語」を学びたいと思うのですが

    俗に言う「C言語」を学びたいと思うのですが http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/の VisualC#とVisualC++のどちらをインストールすればいいのですか?

  • 「Visual C++ 2005 Express Edition と Microsoft Platform SDK を一緒に使う」のページの手順4・5について

    Visual C++ 2005 Express EditionでGLUTを使いたくてOKWaveを彷徨っていたら、Microsoft Platform SDKをインストールすればよいとの情報を得ました。 そして、以下のホームページを見て作業を進めていました。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/visualc/usingpsdk/ すると、手順4でファイルの更新をメモ帳で編集しようとしたら「C:\・・・corewin_express.vspropsを作成できません」と表示されました。 手順5も同様でした。 コンピュータの中枢部分だからいじらせてもらえないのでしょうか? 使っているOSはWindowsVistaHomePremiumです。

  • Visual C++

    http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/Express/ のVisual C++ をインストールしようと思ったのですが 「現在のセキュリティでは、ダウンロードできません。」 とでてできませんでした 設定を変更すればできますか???

  • Visual C++ 2008 Express EditionでCのコンパイルは可能ですか?

    Visual C++ 2008 Express Editionを使いプログラムをC++で書いていたのですが、 Cで書かなくては駄目な状況になりVisual C++ 2008 Express Edition でもCのコンパイルが出来るのかを教えて貰いたいです。 試してみたところ出来そうになくて困っています。 Visual C++ 2008 Express Editionの導入方法は以下のURLの通りにしました。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/beginners/2008/visualc.aspx なにか追加で入れる事で使える様になるのか、もしくは出来ないのかよろしくお願いします。

  • タブレットpcでvisualC++使えるか

    windows7のタブレット購入考えていますが、タブレットでVisual C++ 2010 Express を使ってプログラミングってできるでしょうか? プログラミングで簡単な常微分方程式をときたいのですが。 パソコンからhttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/でVisual C++ 2010 Expressをwebインストールしようとしてもダウンロードできません。

  • Visual C# 2005 Express Editionがダウンロードできない

    はじめまして。 C#を勉強してみようと思い、題記開発ツールをダウンロードしようと何度も試みていますが、ダウンロードサイトまでたどりつけません。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/2005/express/vcsharp/ 皆さんも同じでしょうか?

  • OS:win2000ですがVBをダウンロードしたい

    VBの勉強のために無償版をダウンロードしたいのですが OSがwin2000に対応しているのはどれでしょうか? http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/past/2005/ を見てみたのですが とりあえず2008は対応してないだろうなと思い、2005を見たのですが、対応OS項目が見つからずわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • Visual C++ 2005 Express Edition で Microsoft Platform SDK を使うには

    C++ 2005 Express Edition で Microsoft Platform SDK を使いたいのですが、設定の仕方が良くわかりません。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/visualc/usingpsdk/ というサイトに一応説明があったんですが、 手順3の、 [オプション] ダイアログ ボックスの [プロジェクトとソリューション] セクションで [Visual C++ フォルダ] を更新します。 このセクションでは、適切なサブセクションにパスを追加します: Executable ファイル - 「C:\ProgramFiles\Microsoft Platform SDK\Bin」 Include ファイル - 「C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\include」 Library ファイル - 「C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\lib」 というところのどこにファイルを追加するのかと、ファイルの追加の仕方が良くわかりません。オプションで、VC++ディレクトリというところにいくまではわかるのですが、その先がわかりません。困っているので、よろしくお願いします。

  • Web Developerが正常にインストールできたかわからない

    先ほど http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/Express/ から Visual Web Developer 2008 Express Edition をダウンロードしインストールし再起動したのですが どうやってインストールが成功したのか確認できるのでしょうか? コントロールパネルを見ても何も変わってないような気がします。 Microsoft Visual Basic 2008 Express Edition はもともと使用できています。 ご教授よろしくお願い致します。