- ベストアンサー
- 暇なときにでも
Visual C# 2005 Express Editionがダウンロードできない
はじめまして。 C#を勉強してみようと思い、題記開発ツールをダウンロードしようと何度も試みていますが、ダウンロードサイトまでたどりつけません。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/2005/express/vcsharp/ 皆さんも同じでしょうか?
- zxczxczxc
- お礼率88% (8/9)
- 回答数2
- 閲覧数181
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

私もやってみましたが、アンケート ⇔ .NetPassport のループでした。 ただただアンケートに答えた感じで、Microsoftにムッとしてしましたが... ちなみに、C#の勉強だけであれば、下記のURLでフリーのコンパイラ&IDE が公開されてます。 ご参考まで...
関連するQ&A
- VS2005ExpressEdition無償版ダウンロードの方法
こんにちは。 早速おたずねします。 VS2005ExpressEdition無償版(VB,VC#,VC++)をダウンロードし、 使用しています。 ダウンロードの方法は、MicrosoftのVS2005ExpressEditionの ダウンロードサイト(http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/past/2005/ 探すのに苦労しましたが。。)で 指定(VB.Net,VC#.Net,VC++.Netなど)のファイルをダウンロードすると、 (1)一旦インストーラーがダウンロードされます。 その後、ダウンロードしたファイルを実行すると、 (2)本体のダウンロードがはじまり、 インストールが完了しました。 ここで、お聞きしたいのは、上記(2)のファイルを CDに焼いて残しておきたいのですが、どうすれば いいのでしょうか? パソコンのハードディスクをフォーマットし直したり、 新しいパソコンにインストールするとき、上記(1)(2)を その都度行うのは手間が大変です。 それに、上記サイトが閉鎖されたらおしまいですので!!!
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- Visual C++
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/Express/ のVisual C++ をインストールしようと思ったのですが 「現在のセキュリティでは、ダウンロードできません。」 とでてできませんでした 設定を変更すればできますか???
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- Visual C++ 2008 Express EditionでCのコンパイルは可能ですか?
Visual C++ 2008 Express Editionを使いプログラムをC++で書いていたのですが、 Cで書かなくては駄目な状況になりVisual C++ 2008 Express Edition でもCのコンパイルが出来るのかを教えて貰いたいです。 試してみたところ出来そうになくて困っています。 Visual C++ 2008 Express Editionの導入方法は以下のURLの通りにしました。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/beginners/2008/visualc.aspx なにか追加で入れる事で使える様になるのか、もしくは出来ないのかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- jacta
- ベストアンサー率26% (845/3158)
手順どおりにやればダウンロードできましたよ。 マイクロソフトから送られてきた「確認の電子メール」に記載されたアドレスから最後の手順を実行しましたか?
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 説明不足で申し訳ありません。 Visual C# 2005 Express Edition(日本語版)がダウンロードできず、Microsoftの検索サイトに飛んでしまいます。 Visual Basic 2005 Express Edition(日本語版)はダウンロードできました。 .NetPassportの登録は済みなのでご指摘に手順はやっております。
関連するQ&A
- Visual C++ 2005 Express Edition でexcpt.h がインクルード出来ません
www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/visualc/usingpsdk/ に書いてある通りやってみたのですが実行すると fatal error C1083: include ファイルを開けません。'excpt.h': No such file or directory と出て実行する事が出来ません 分かる方教えてください お願いします
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- OS:win2000ですがVBをダウンロードしたい
VBの勉強のために無償版をダウンロードしたいのですが OSがwin2000に対応しているのはどれでしょうか? http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/past/2005/ を見てみたのですが とりあえず2008は対応してないだろうなと思い、2005を見たのですが、対応OS項目が見つからずわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Visual Basic
- Visual C++ 2005 Express Editionの始めでつまづく
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/visualc/ ・・・から Visual C++ 2005 Express Edition 日本語版 を Web からインストール しました。 こことか、 Visual C++ 2005 Express Edition について http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/c_setting09.html ・・・等のWebで調べましたが、解決が得られません。 上記で、 4.実際に使ってみよう (ネイティブGUIアプリケーションの一例) ・・・の段階で、 プロジェクトTest2を作成しています・・・で、砂時計のままで、 応答がありません。 情報が無く、判りませんし、 皆様も、答え様が無いと思いますが、 同じような経験をして、解決をした方がおられればと思い、 質問します。
- 締切済み
- C・C++・C#
- 俗に言う「C言語」を学びたいと思うのですが
俗に言う「C言語」を学びたいと思うのですが http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/の VisualC#とVisualC++のどちらをインストールすればいいのですか?
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- C# 初心者ですが、Microsoft.NET Framework2.0の件について・・・
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/ このサイトにあるソフトをダウンロードしたのですが、プログラムの追加と削除項目を見ると、Microsoft.NET Framework2.0 が2個あります。 Microsoft.NET Framework2.0 Microsoft.NET Framework2.0日本語LanguagePack 共に173MBとなっています。 これはどっちか消しちゃってもいいのでしょうか? 素朴な疑問ですいません。 どうかよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- VisualStudio WebDeveloperでJ#?を使うには
上記のツールを使用して、個人の趣味のサイトを作ろうとしています。 マイクロソフトのサイト→http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/vwd/ を見ていて疑問に思ったのですが、J#、要はJavaなのですが、 どうやってJ#を使うのでしょうか。 言語選択にはC#とVBしか表示されません。 J#でのはじめ方を教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- windows.hがincludeされない
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/visualc/usingpsdk/を見ながら何度も試したのですがどうしてもwindows.hがインクルードされません。上記のページに書いてあること以外に必要な作業があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- Visual C# 2005 Express Edition 日本語版ダウンロード
私は少しプログラミングをかじった程度で、趣味としてc言語とwin32APIを使ってゲームなどを作り、楽しんでいたのですが、win32APIは過去の遺産になるなどの意見をよく聞き、.NETフレームワークにチャレンジしようと思い、C#を勉強しようと思っています。 マイクロソフトが提供している統合開発環境「Visual C# 2005 Express Edition」の事を知り、無償ダウンロード期間も延びたという事でダウンロードしようと思ったのですが、その過程で住所や電話番号を入力する画面が表示されます。仕事先の電話番号なども必須項目なので躊躇してしまいました。 直接電話がかかってきたり、おかしなダイレクトメールが届いたり、煩わしい事になりはしないかと心配です。それともただの取り越し苦労でしょうか、すでにダウンロードされた方がおられましたら教えてもらえないでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- 「Visual C++ 2005 Express Edition と Microsoft Platform SDK を一緒に使う」のページの手順4・5について
Visual C++ 2005 Express EditionでGLUTを使いたくてOKWaveを彷徨っていたら、Microsoft Platform SDKをインストールすればよいとの情報を得ました。 そして、以下のホームページを見て作業を進めていました。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/visualc/usingpsdk/ すると、手順4でファイルの更新をメモ帳で編集しようとしたら「C:\・・・corewin_express.vspropsを作成できません」と表示されました。 手順5も同様でした。 コンピュータの中枢部分だからいじらせてもらえないのでしょうか? 使っているOSはWindowsVistaHomePremiumです。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- Microsoft Visual C++ 2008 Express Editionをインストールすることができません
vitual studioと検索した結果ヒットしなかったので書き込みました。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/​ ↑ 上記URLのフリーソフトでMicrosoft Visual C++を 何回もインストールしようとしてもすることができません(;ω;) インストールをしようとすると このようなウィンドウが出てきてインストールを中止してしまします。 ______________________________________________________________ セットアップ中にエラーが発生しました。 セットアップは以下のコンポーネントをインストールできませんでした。 ・Microsoft インストーラー3.1 セットアップは以下のコンポーネントを試みませんでした。 ・Microsoft.NET Flamework3.5 ・Microsoft.NET Flamework3.5 LP-日本語・・・・・その他8個くらい _______________________________________________________________ 大学の講義でvitual studioを使用しているのですが 課題がでても家で使用することができなくてわざわざ大学に行ってプログラムを作成しなくてはならないので困ってます!!! パソコン初心者です。 どなたか心優しいかた教えてくださいお願いします!
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 いつやってもここにたどり着きます。 http://search.microsoft.com/search/search.aspx?st=b&View=en-us 何を検索すればいいのやら。 SharpDevelopの方が良いのかもしれませんね。 今月の日経ソフトウェアでVC#の記事が載っていたので試してみようかなと思っております。