• 締切済み

コーヒーをこぼしてしまいました・・・

aries_a_doubleの回答

回答No.1

キーボードにこぼしただけなら、キーボードだけの故障でしょう。 電源は、本体のボタンからでも入らないですか?

noname#57284
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいすいません。 何故か、ドライヤー(COOL)で乾かし続けた結果 全て何もなかったかのように起動しております。 お騒がせしてすいませんでした&ありがとうございまいた。

関連するQ&A

  • ノートパソコンにコーヒーをこぼしてしまい、どこに修理をおねがいすればいいか困ってます・・・。

    はじめまして。 先日、私の不注意でノートパソコンにコーヒーをこぼしてしまいました。ノートパソコンはSONYのVAIOでPCG-582Nです。 作業中だったので電源がついており、あわててふきましたが画面はすぐに真っ暗になりました。 その後3日くらい電源がつかなくなっていましたが、もしやと思い電源をつけてみると、ちゃんと起動しました。 ネットもできるし、キーボードで文字も打てます。 しかし、コーヒーの糖分がパソコンの熱で固まったのか、キーボードを打つとバキバキねちゃねちゃするんです。 少し調子も悪い気がします…。 その他にもDVDのトレイが開かなくなっていました。強制排出の穴をつついても全く開きません。 キーボードだけではなく、その下の機器にもコーヒーが浸透して悪くなってないのか気になります。 あまりパソコンを起動させないようにしていますがいつカビが生えたり、パソコンが壊れたりするかとても心配です。 そもそも液体をこぼしたのに、なぜ動いているのか…? この場合、やっぱり修理にださないといけないのでしょうか。 友人に相談したところ、メーカーに修理に出すとしたら、ものすごく高くつくと聞きました。 検索してみると、パソコンを修理してくれる所がいろいろありましたが、どこに持っていけばいいのか全くわかりません。 なるべく安く、信頼できるところが良いのですが、みなさんはどこに修理を頼めば良いと思いますか? いくらぐらいになるのか、日数は何日ぐらいになるのかも知りたいです。 パソコンの症状について、○○なのでは…と感じた方もどうぞ教えてください。 わがままな質問ですが、どうかよろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンにコーヒーをこぼしました

    ノートパソコンにコーヒーをこぼしました。 すぐに、電源をきってキーボードをふきました。 電源をつけて、データバックアップをしました。 PC自体は正常に動作していますが、キーボードの一部がきかなくなってしまいました。 外付けでキーボードをつけて、今作業できています。 今の段階で大丈夫なら、この先もキーボードが使えることはなくてもパソコン自体は使えるでしょうか? それとも明日になって起動しなくなる、など起こったりするのでしょうか? 現在コーヒーをこぼしてから2時間ほどたっています。 よろしくお願いします。

  • キーボードにコーヒーを

    macのi bookのキーボード部分にコーヒーをこぼしてしまいました。 起動はするのですが、こぼした部分のキーが効かなくなってしまい、その後ちょっと時間がたったら押せなくなり、こぼした部分のキー以外も効かなくなってしまいました。 パソコンのことはよくわからないので、メーカーに修理を頼もうとしたら、キーボードの交換だけだと6000円程度、全修理だと10万円弱とのことです。大量にこぼしたわけではないのですが、そんなに簡単に液体が中まで浸透してしまうものなのでしょうか?ノートパソコンなので心配です。

  • キーボードにコーヒーを

    予備で使用しているラップトップですが、先日キーボードにコーヒーをこぼしてしまいました。 すぐにふき取り、電源を落とした後、バッテリーや電源コードを外し、2日ほど放置して電源を入れたところ、正常に起動しました。 今のところ動作に問題はないようですし、恐らくお金もかかると思うので、メーカーに相談するべきかどうか悩んでます。 やはり、修理に出すべきでしょうか。 機種はLenovo G580です。 ※OKWaveより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • コーヒーをかけてしまいました。

    マックブックプロのキーボード左部にブラックコーヒーをかけてしまいました。 かわかしたのですが、電源をいれると何かのキーが押されたままの状態 になってしまいます。『ーーーーーーーーーーーーーーー』こういう感じに。 修理見積もりにだしたとき、マザーボードは問題ないといわれたのですが、 この場合、キーボードをかえるだけで、直るものなのでしょうか?

  • ノートPCの画面が・・・!

    お世話になります。 NECのノートPC「Lavie 500A/N」を使っています。 昨日の夜中のことでした。 電源が切れているときに、娘(1歳)がキーボードの上に座って しまいました。しばらくして、電源を押したらしく起動し始めた のですが、そのままずっと座っていたら画面が真っ暗になりました。 気付いて急いでどかしたのですが、画面が真っ暗から白っぽく なったり、ノイズが入ったり、また真っ暗になったりの繰り返し でした。どのボタンを押しても反応がありません。(電源も) サポートセンターに電話したがつながらず、今朝になったら 画面は消えて真っ黒になっていました。相変わらずどのボタンも 反応がありません。 もう修理するしかないと諦めています。 心配なので分かる方がいたら教えてほしいのですが・・ ・こういうケースの場合、中身のデータは大丈夫なのでしょうか? ・保証期間は切れているので、修理の費用はどれくらいでしょうか?  すぐ直るものでしょうか? サポートセンターにも聞いてみますが色々な情報を知りたいので、 宜しくお願いします。

  • PCにコーヒーをこぼしました・・・!

    だらしない事をしてしまいました。PCのキーボード上にコーヒーをこぼしてしまいました。2日くらいしておそるおそる電源を入れてみたら、何ともないみたいに作動します。でも、このままでいいことないですよね。メーカーに掃除?依頼した方がいいですか?

  • ノートパソコンにコーヒーを零してしまいました

    自宅のノートパソコンにコーヒー(砂糖、ミルク入り)を零してしまいました。 キーボードの左側で少量かかりました。 直ぐに電源を切って拭き取り、ドライヤーの冷風で乾かしました。 さわった感じではベタつきはなく、電源もつきます。 念のため、パソコンの修理サイトの人に相談してみたところ「キーボードの表面だけなら、乾いた後、異常が起こらなければ問題ない」ということでした。 今は具体的な異常は起きていないのでこのままでも大丈夫でしょうか? 同じように乾かしただけで問題なかった方がいますでしょうか?

  • 状況:水をこぼしてPCを壊した 質問:別のパソコンから、壊れたパソコンのHDDの中身を見れますか?

    先日、ノートPCのキーボードに水をこぼしてしまい、すぐに電源を切らなかったため、回路がショートし、完全に起動しない状態となってしまいました。 そこで、メーカーに修理を依頼したのですが、その見積額がなんと¥13万(本体の購入価格を超える値段)もしました。 さすがに、購入価格よりも修理費用がかかるのはバカらしいので、修理はせずに、新しいパソコンを購入することにしたのですが、そこで質問です。 Q1:壊れて起動しないパソコンのHDDの中のデータを、別のコンピュータから見ることはできるのでしょうか?

  • ノートパソコンがコーヒーで・・・

    私のではないのですが学内の共用のノートパソコンにコーヒーがこぼれてしまう事件があったそれ以来、そのノートパソコンが不調です。 といっても正常起動します。 しかし、問題はキーボードで入力できない文字があることです。 ENTERをはじめいくつかのキーが反応しません。 BIOS画面か何かでキーを押すと「ピー」と鳴る場面があったと思いますが、そこでwin内で動作していないものは鳴りません。 完全に壊れてしまっているのでしょうか。 それとも復旧は可能なのでしょうか。 可能であれば方法を教えてください。