短時間でDVDビデオを作りたい

このQ&Aのポイント
  • DELL Dimension 3100C、Windows Media Center Edition 2005 SP2、Pentium4 3.0GHz、RAM 1024MBを使用しています。編集は不要で、MCEで録画した番組を一般のDVDプレイヤーで再生できるDVDビデオに作成したいです。
  • MCEの「他のプログラム」を使用してDVDを作成していましたが、使い勝手が悪かったため、市販のソフトを探しています。より効率的に短時間で作成するために、MCEの長時間モードで1枚のDVDに収録する方法を探しています。
  • TMPGEnc DVD Author 3体験版をダウンロードして試してみましたが、フルレンダリングのため処理に時間がかかってしまいます。スマートレンダリングの設定ができれば速く処理できると思います。他にもおすすめのソフトがあれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

短時間でDVDビデオを作りたい

DELL Dimension 3100C、Windows Media Center Edition 2005 SP2、Pentium4 3.0GHz、RAM 1024MB、を使っています。 やりたいことは、MCEでテレビ録画し、それを一般のDVDプレイヤーで再生可能なDVDビデオを作成したいのです。編集などは必要ありません。 今まで、MCEの「他のプログラム」からDVDを作っていたのですが、使い勝手があまりよくないので市販のソフトを使って、もっと短時間で効率よく、できれば1枚のDVDに長時間(MCEの録画は長時間モード)出来ないものかと考えています。 そこで、「TMPGEnc DVD Author 3 体験版」をダウンロードして試してみたのですが、FR(フルレンダリング)となって、1時間のテレビ録画を処理するのに、1時間ほどかかります。SR(スマートレンダリング)なら速いと思うのですが、MCEまたは「TMPGEnc DVD Author 3」の設定で出来ないものでしょうか? また、他に良いソフトがありましたら教えて下さい。 どなたか詳しい方、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

TMPGEnc DVD Author 2を使っています。 3のβ版も使ったことがあります。 ソース(元の動画)がDVDVideoの規格に合ったMPEG2で、トランスコードを行わないのであれば、 TMPGEnc DVD Authorはスマートレンダリングで書き込むはずです。 ちなみに、私の環境(Core2Duo E6300 2GBRAM Windows Vista)だと、6GBほどのビデオをトランスコードしてDVD形式に変換しても、20分かかりません。 DVD書き込みまでやってもトータルで30分以内で済みます。 時間がかかるのは、どちらかというとエンコード以前の不要な部分のカットやチャプターを打つ編集作業です。 エンコード時間はPCの能力にかなり依存しますが、たぶんMCEが載っているような世代PCだと、そんなに時間がかかるはずはないと思います。 ところで、MCEでの録画ってwmv形式ではありませんか? それならどんなソフトだろうと、フルエンコードしないとDVD-Video形式にできません。

ken256-1954
質問者

お礼

MCEでの録画は、「dvr-ms」形式です。 これがソースだと、DVD-Video形式にするには、質問に書いたプロセス、時間が必要ということになるようですね。 ありございます。

その他の回答 (2)

  • suo2k
  • ベストアンサー率44% (183/408)
回答No.2

編集が必要ないなら、スマートレンダリング機能も必要ないように思います。 あれは編集をしなかった部分を極力再エンコードしないという機能ですから。 MCEをキャプチャしたときに、そのファイルはDVDビデオ形式に準拠したmpeg2ファイルになっていますか? なっていなかったらフルレンダリングは避けられるものではありません。

ken256-1954
質問者

お礼

スマートレンダリングとは、そういうものなのですね? MCEでテレビ録画したファイルは、Microsoftテレビ録画ファイル「dvr-ms」という拡張子のファイルになっています。これが、元データです。 ということは、フルレンダリングは避けられないということですね。 ありがとうございます。

  • zaru2019
  • ベストアンサー率55% (113/202)
回答No.1

以前、友人に「スマートレンダリングできる良いソフト何かあったら教えてくれ」と聞かれて、TMPGEnc MPEG Editor 2.0を勧めたところ…とても好評でした。 ちなみに、その友人が乗り換える前まで使っていたソフトは、VideoStudioです。 私自身が、スマートレンダリングやってるわけではないので、参考程度だと思ってください。 http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tme20.html#taiken

ken256-1954
質問者

お礼

ありがとうございます。調べてみます。 初心者なので、言葉とその正しい意味がわかってないところがあるものですから、すみません。

関連するQ&A

  • 短時間でDVD-Videoにする方法を教えてください。

    使用環境は、DELL Dimension 3100C、Windows Media Center Edition 2005 SP2、Pentium4 3.0GHz、RAM 1024MB、です。 MCEでテレビ録画をすると「Microsoftテレビ録画ファイル・dvr-ms」形式になります。これをソースにして、TMPGEnc DVD Author 3を使って、DVD-Video形式で書き出し、DVD-Rに書き込んでいます。 現在、MCEで長時間モードで録画したソース、4時間分(約4.6GB)を、オーサリング後、1枚のディスクに書き込み終わるまで、ほぼ3時間半かかっています(書き込み自体は約10分)。 もっと短時間で効率よくDVD化出来ないかと思うのですが、これは妥当な時間でしょうか?これだけ時間がかかるのは、MCEだと「dvr-ms」形式だからでしょうか?ソースが「MPEG2」形式で録画できれば、もっと速くできるでしょうか? その場合、MCE機能では出来ないのであれば、「MPEG2」形式でテレビ録画するソフトを導入すれば可能になるでしょうか?もしそうなら、どんなソフトがあるでしょうか? 初心者のため、現状の問題点、どのように改善したら良いかなど教えて下さい。よろしくお願いします。

  • PCにテレビ録画するデータ形式

    使用環境は、DELL Dimension 3100C、Windows Media Center Edition 2005 SP2、Pentium4 3.0GHz、RAM 1024MB、です。 MCEでテレビ録画をすると「Microsoftテレビ録画ファイル・dvr-ms」形式になります。 これをソースにして、TMPGEnc DVD Author 3を使って、DVD-Video形式で書き出し、DVD-Rに書き込んでいます。 MCEで長時間モードで録画したソース、4時間分(約4.6GB)を、オーサリング後、1枚のディスクに書き込み終わるまで、ほぼ3時間半かかっています(カットなどの編集はしない、番組タイトルの入力程度です)。 もっと短時間で効率よくDVD化出来ないかと思うのですが、これは妥当な時間でしょうか?これだけ時間がかかるのは、MCEだと「dvr-ms」形式だからでしょうか?ソースが「MPEG2」形式で録画できれば、もっと速くできるでしょうか? その場合、MCE機能では出来ないでしょうから、「MPEG2」形式でテレビ録画するソフトを導入すれば可能になるでしょうか?もしそうなら、どんなソフトがあるでしょうか? 初心者のため、用語など不正確な部分もあると思いますが、よろしくお願いします。

  • 動画→DVD-Rにかかる時間...

    今、DVDmoviewriter4.0を使用しています。 PC内にある動画(.avi.WMVファイル)をDVD-video に焼く時間(再エンコード含む)は約3時間くらいです。 これくらいは普通なんでしょうか? 動画ファイル、PCの性能等、個人差があるのはわかりますが... また、TMPGEnc DVD Authorは「スマートレンダリング」という 機能がついていて再エンコードが最小に抑えられ、早いらしいのですが DVDmoviewriterと比べてどの位早いのですか? かなり違う様なら買い換えようとも思っています。 両方使用されたことのある方、このソフト(TMPGEnc DVD Author)に詳しい方、 ご教授ください。 MYPC...CPU AMD Athlon 64 X2 3800+ (Socket AM2 65W)    memory DDR2 667 512x2

  • DVDに映画を書き込みたいのですけど・・・

    昨日放送した「ハウルの動く城」をHDDにmpgで録画しました。 それをDVDに書き込みたいのですが、録画用DVDって言うDVDかデータ用DVDって言うDVD、どちらを使えばいいのですか? ちなみにTMPGEnc DVD Author 2.0というソフトでCMカットをし、時間は1時間59分08秒です。

  • TMPGEnc DVD Author 2.0

    お世話になります、宜しくお願いしますm(_ _)m 早速ですが、TMPGEnc DVD Author 2.0について質問が御座います...。 私は普段、SPモードでDVDレコーダーのHDDに録画したTV番組を一度DVD-RAMに落として(高速ダビング)、TMPGEnc DVD Author 2.0でPCに取り込み、メニュー作成をして、DVD-Rに焼いて、保存しています。 最近気付いたのですが、焼き上がったDVDーRを見直してみると、画質劣化が酷いことに気が付きました…。トランスコード機能は使っていません。 これは何か設定や、画質劣化を最小限にする方法があるのでしょうか? また、我が家のDVDレコーダーはハイビジョン未対応なのですが、基本的に地上波デジタル放送(16:9)を録画しています。ハイビジョン未対応なので、DVDーRAMに落とす時には4:3の比率になってしまいますが、TMPGEnc DVD Author 2.0で16:9の比率に設定しなおしてダビングしたほうが宜しいのでしょうか?今は、4:3のままダビングして、TVの方でフル画面モードにして見ています。我が家は電波の関係でアナログ放送はゴーストがすごいので、チューナーを通して地デジを録画しているのですが、やはりチューナーを通しての録画だと画質に影響するのでしょうか? 長文で申し訳御座いませんが、宜しくお願いします。

  • TMPGEnc DVD Author 1.6で

    家電ビデオレコーダーでDVD-RやDVD-RAMに録画したビデオをTMPGEnc DVD Author 1.6 で取り込んで、自分の好きなメニューやチャプターをつけたいと思っています。  この場合、画像ファイルは、再エンコードということになり、少しは劣化するのでしょうか?  それとも、劣化なしにDVDーRに書き込むことができるのでしょうか?  あまり詳しくないのですが、どなたかお教え下さい。

  • TMPGEnc DVD Author 2.0でDVD

    こんにちは。 えっと私は、普段DVDレコーダーに録画した番組をDVD-RAMに落として、それをTMPGEnc DVD Author 2.0を使ってPCに入れて、DVD-Rに焼いているのですが、最近そのDVDを見ていたら画像が乱れている部分がありました。 音声は普通に流れているのに、画像だけ3分くらい止まってしまって、ぱっと直ったり、画像がチラチラしたりしていました。HDDのほうは普通だったのですが・・・。 これはどの過程で画像が乱れているのでしょうか><?? DVD-RAMに落とす時なのか、PCに追加するときなのか、DVD-Rに書き込みするときなのか分かりません。 ちなみに45分×3回分の番組で、2時間を越えてしまうので、書きだしの時点で”トランスコートする”に設定してやっています。 なにか対処法などあったらアドバイスお願いします。

  • ビデオ→DVD-RAM→DVDのダビングができません。どうすればいいでしょう?

    初心者です、よろしくお願いいたします。 プライベートで撮影したビデオテープ(VHS)をデジタル媒体にダビングして保存しようとしました。ビデオ→DVDでは項目ごとに区切れないので、いったんビデオをDVD-RAMに落として編集したものをDVDにさらにダビングしようとしたのですが、うまく行きません。 DVD-RAM→DVDはDVD DecypterとDVD Shrinkを使いました。また以前の「教えて!goo」の回答欄にあったTMPGEnc DVD Authorというものも使おうとしてみたのですができませんでした。 なお、ビデオ→DVD-RAMのダビングはPanasonicのDMR-E70Vというビデオ・DVD一体型デッキで行い、DVD-RAM→DVDはマルチドライブを搭載した富士通のPCで行おうとしました。 よろしくお願いいたします。

  • DVD video を作る際

    今、オーサリングソフトのTMPGEnc DVD Authorを使って オーサリングデータを 書き出したんですが、 今、Drag'n Drop しかもっていなくて、 Video形式で かきこみできません。 でも この書き出したデータって そのまま データ形式で書き込んでもDVDプレイヤーとかで見れますでしょうか? もし フリーでそういう事ができるソフトがあれば教えていただきたいのですが、 よろしくお願いします

  • MPEGファイル ⇒ DVD-VIDEO

    手持ちの複数のMPEGファイルをDVDプレーヤーで再生できるようにするため、「TMPGEnc体験版」を使ってMPEG2にエンコしてから、「TMPGEnc DVD Author」を使ってDVD-VIDEO形式としてDVD-Rに焼きこみたいと考えています。 この際、解像度はMPEG2の「解像度が780×480」にする必要があるのでしょうか??解像度が352×240ではダメでしょうか? そのほか、DVDプレーヤーで再生できるようにするために注意すること(=必ず守るべき設定)はあるでしょうか?? ちなみに、WinDVDcreatorはバンドル版があったのですが、最長でも150分くらいしか書き込めないので、TMPGEnc DVD Author で、できるだけ高圧縮(低画質でも良い)で長時間=480分くらい焼きこみたいと考えています。

専門家に質問してみよう