• ベストアンサー

テレビのタイマー

E-Decの回答

  • E-Dec
  • ベストアンサー率58% (852/1452)
回答No.6

既に電源タイマーを利用した適切な回答がありますので、 わたしからは別のものを紹介させて頂きます。 それは一部に見られるタイマー付きリモコンを使用する方法です。 特に学習型リモコンにはこうした機能を持つものがあります。 # わたしが使用している「クロッサム2」にはこの機能があります ある一定時間後に規定の信号を発するよう設定が可能です。 例えば、15分30秒後にテレビの電源を入れるといったような操作が可能です。 この機能を利用すれば当然規定時間後にテレビを切ることだって可能です。 わたしの家のエアコンは1時間単位でしかタイマーできないので、この機能を 利用し、もっと細かな単位で切る設定をしています。 ただリモコンをテレビの方向に向けておかないといけませんし、 リモコンですので遮蔽物などにより確実に動作するとも限りません。 こういった面には注意が必要かもしれませんね。

関連するQ&A

  • テレビをタイマーで電源ONさせたい

    テレビの電源を自動でOFFにする機能はありますが、 自動にONする機能がありません。 スイッチを自動にONする方法がありましたら教えていただきたいです。

  • テレビにタイマーを設定して、一定の時間のみ放映させるようなことが出来ますか?

    例えば「テレビの前で読書をしながら、断続的に放映されるニュース番組だけを、前もって時間設定して放映されるようにする。」電源は入ったままだけど、設定した番組以外は放映されない。(電源OFFと同じ状態) 機器を取り付けるなど、何らかの方法でこのようなことが出来るのでしょうか?

  • タイマーにて電源を切れる機種

    MP3オーディオプレーヤーを探しています。 128MBあれば十分です。 リピート機能と、1時間後に電源をオフ の2つの機能があればOKなのですが、ポータブルタイプに何時間後に電源をオフという機能が中々ないようです。 どなたかご存知ありませんか?出来れば、何千円程度で手に入るものが良いです。

  • テレビ「電源OFF」について。

    プラズマテレビの電源OFF テレビの電源をOFFにする時に、私がテレビ本体の「主電源」を押してOFFにすると、主人は『壊れる!』と必ず言います。 何やら リモコンの「ON・OFF」で消さないと壊れると・・・・? コンセントをブチッ!と抜くならば分かりますが、テレビ本体の主電源でOFFにするのは故障の原因ですか? プラズマテレビ パナソニック「ビエラ」録画機能なし。

  • 携帯型デジタル音楽プレイヤーのOFFタイマーについて

    携帯型デジタル音楽プレイヤーで、電源自動OFF(OFFタイマー)機能が付いている商品ってご存知でしょうか。 通勤で約50分くらいの間、使用するのですが電車を降りるときにいつも電源を切り忘れてしまいます。 1時間くらいで電源が自動的に切れるような機能が欲しいのですが、その様な機能が付いている携帯型デジタル音楽プレイヤーを教えて頂けませんか。 容量は512MBくらいで十分です。 人気のipodやsonyのHPを見てみたのですがその様な機能は無いようなので。 よろしくお願いいたします。

  • テレビの寿命なのか?

    テレビのリモコンで電源をONにする。反応がない。テレビが映らない。そのまま出かけて帰ってくるとテレビがついている。音も聞こえる。 別の日、テレビのリモコンで電源をONにする。反応がない。20分ぐらい経つと電源が入ってテレビを観れる。 テレビの本体の電源スイッチをOffにする。反応がない。いつの間にかOFFになっている。 これってテレビの寿命ですか?

  • タイマー機能付きのシーリングライト

    現在パナソニックの留守番機能付きのシーリングライトを使用していて、タイマー機能もあるのですが、留守番機能のおまけ的な位置づけのためか、リモコンで消灯時間を設定すると設定時間より30分前後ずれた時間に消灯されたり、リモコンを操作していないにもかかわらず明るさが変わってしまいます。そのため、単純にタイマー機能だけがついたシーリングライトに買い換えようとおもっています。 タイマー機能付きのシーリングライトでオススメのものが ありましたら紹介いただけないでしょうか? ・目的はライトをOFFし忘れて寝てしまった時に、  自動で設定した時間にライトをOFFしてくれるようにしたいです。 ・上記目的を果たすために、タイマー機能付きのシーリングライト  をさがしています。 ・8畳の部屋に設置する予定です。

  • テレビとパソコンモニターの併用での解像度

    初心者です。 テレビ TH-L26X3 (生産終了) パソコン 自作 HDMIで接続 両方画面はうつります。 テレビと、パソコンのモニターを併用しましたが、 テレビの電源をOFF(リモコン)にすると、設定した解像度が元に戻ります(リセット)。 1920x1080に設定しても、テレビの電源切ると、「スタンバイ(スリープ?)」になり、 1366x768?に戻ります。 簡単に言いますと、パソコンもテレビも電源入れたままで、リモコンでテレビの画面を 消し、3~5分たって、電源入れると、解像度が元に戻ります。 メーカーに聞きましたが、「パソコン側に問題あり」と言われました。 (テレビ側に、スタンバイOFF機能はないそうです) パソコンにそのような設定あるのでしょうか・・・あればアドバイスお願いします。 パソコンは、Windows 7 64Bit マザー Z68-V-Pro グラボ 560 Ti よろしくお願いします。

  • タイマーの使い方

    富士電機のMS4SMの使い方についてお教えください。 制御したい装置が2台(A,Bとします)あってフリッカで交互に運転したいと思います。 条件はMS4S本体の電源がOFFの状態ではAB共に停止状態、本体ONでフリッカ動作開始、本体電源OFFでAB共に停止、スタート入力は出来ないので6ピンと2ピンを短絡させて使用します。 このような操作ができるでしょうか。

  • こどもネットタイマーのタイマー設定について

    ELECOM WMC-1800GSTを購入。こどもネットタイマー機能でスケジュール設定ではなくてタイマー設定をしました。スマホを使用していなくてもタイマーの時間が減るのは、スマホの電源をoffにする、もしくはスマホ側でwifi接続を切断しない限り常にwifi通信をしているからなのでしょうか?youtubeやサイトの閲覧・SNSを「好きな時間に使ってもよいけれど、1日2時間ね」という風に制限を設けたかったのですが。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。