• ベストアンサー

ネットワークキーって何なんですか。

WEPキーとも言われるらしいですが。 よくわかりません。 sonyのコンポをインターネットにつなぐために必要なのですが どうやって自分のをみればいいのかわかりません。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.10

6~8です。 ルータのWEPキー表示は16進数、コンポのそれはアルファベット表記のようですね。 ルータのWEPキー表示を16進数からアルファベット表記に読み替えると、正解が出てきます。 9さんが言われるように >コンポの設定に(上記の、16進数や文字列に変えるやつ?)がなかったのなら、 >無線LANルーターの設定をコンポにあわせないと出来ません。 で確認してください。 ルータの名称を書いてくれると、もっと正解に近づきますよ。 (例、BUFFARO WHR-HP-AMPG など)

yasu1991
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やっとできました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • games21
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.9

WEPにも種類があります。 128bitは半角26文字(16進数) 64bitは半角10文字(16進数) ちなみに文字にすると 128bit半角13文字(文字) 64bit半角5文字(文字) となります。 コンポの設定に(上記の、16進数や文字列に変えるやつ?)がなかったのなら、無線LANルーターの設定をコンポにあわせないと出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.8

6&7です。 それです。それを設定してみてください。

yasu1991
質問者

お礼

その暗号化キーというのが めっちゃながいんですよ・・・。 WEP126?からWEP64?に変えたら 40字までには減ったのですが コンポは26字までなので入力できませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.7

6です。 PCでルータの管理画面にログインし、無線の設定項目に移動して登録されているWEPキーを確認することになります。 当然、ルータのアドレス、ID,パスワードを知っていなければなりません。 コンポ以外に無線機器がないのでしたら、ひょっとしてWEPキーは、ルータを買ってきたままのパラメータかもしれませんよ。 その場合、ルータの説明書を見れば、デフォルトのWEPキーが書いてると思います。

yasu1991
質問者

お礼

ノートパソコンを無線LANでつないでやってます。 あのルータの管理画面のところのAOSSのところに 暗号化キーというのがあるのですが それとWEPキーは別ですか? 度々質問すいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.6

あなたの使っている無線ルータ(または無線モデム)に設定している値と同じ値を入力します。お持ちの無線ルータ(または無線モデム)でWEPキーを設定した覚えがないなら、無線ルータ(または無線モデム)のマニュアルを読んで確認してください。

yasu1991
質問者

お礼

一応ぱそこんのことは親がいろいろしているので・・・。 設定しているのかしていないのかもよくわからないんですよね・・・。 なので設定したのであればそれはどのようにすれば確認できるのかが知りたくて質問しました。 やっぱりマニュアル読むしかないですよね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

  違ってたらごめんちゃいm( __ __ )m。。。σ(゜∀゜ オレ!!の場合無線LANでルーター(親機)の本体の裏に書いてあった、番号だったと思うよ。つまり、きみの言うコンボ?なにか?知らんが本体の横とか裏とかにある番号の様な気がするよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • games21
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.4

ここに設定の仕方が書かれています。 コンポを無線LAN接続するんですよね?(電波を使ってつなぐ?)

参考URL:
http://www.sony.jp/support/netjuke/netjuke_guide/
yasu1991
質問者

補足

そうです。 無線LANで接続したいと思ってます。 ちなみに有線ではつなぐことができました。 参考URLのやつを見てやってみます。 回答ありがとうございました。 またわからなくなったら教えてください! よろしくお願いします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • games21
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.3

ネットワークキーを設定するを押す(クリック?)とどのような画面が出てきますか? AOSSというのはBUFFALOの無線LANアクセスポイントに搭載されている機能の一つです。

参考URL:
http://buffalo.jp/aoss/function.html
yasu1991
質問者

補足

カーソルが出てきて ネットワークキーをコンポのリモコンで入力するための画面になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 117ok
  • ベストアンサー率36% (164/453)
回答No.2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • games21
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.1

WEPとは、パケットを暗号化するやつです。 あらかじめ無線LANアクセスポイントで設定しておいたWEPをコンポに入力します。(WEPが違うと通信が出来ません) sonyのコンポをインターネットにつなぐために必要なのですが どうやって自分のをみればいいのかわかりません。 >これはアクセスポイントでしょうか?それともコンポ側でしょうか? 文がわかりにくくてすみません。 ちなみにコンポは持っていません

yasu1991
質問者

補足

>これはアクセスポイントでしょうか?それともコンポ側でしょうか? ・・・。よくわかりませんが結局したいことは 自分のインターネット?のネットワークキー?=WEPキー?ってのを知りたいのです。 コンポをインターネットにつなぐために なんかはじめはコンポの説明書どおりAOSS?とかいうのでやってみたのですがうまくできませんでした。 そこで手動でやる方法も書いてあったので 今、やっています。 その設定の中でコンポにSSID、セキュリティ設定、ネットワークキーを設定する。という作業があるんです。 しかしネットワークキーがわからないので そこからすすめないでいます。 これって質問に答えてれますかね?すいません、ぱそこん全然わからないもので・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットワークキーが・・・

    無線LANを使ってインターネットに接続しています。 ネットワーク認証はオープンシステムで、データの暗号化はWEPです。 ネットに接続して、少し経つとすぐにせつだんされてしまいます。 ワイヤレスネットワークのプロパティを開いてみると、「キーは自動的に提供される」のチェックボックスのチェックをはずしているはずなのに、毎回チェックがされています。 そして、毎回ネットワークキーを入力するはめになります。 この原因は何なのでしょうか? Qosmioを使っています。 同じ部屋にあるPCはこのような症状は起きていません。 どうかいいアドバイスをよろしくお願いします。

  • WEPネットワークキーを入力できない

    無線LANのセキュリティ設定で困っています。 アクセスポイントにWEPキーを設定しました。 無線LANアダプタに同じキーを入力しようと「ワイヤレスネットワークの接続」ボックスを開いたところ、ネットワークキーを入力する場所が無効(白くなったままで、そこへカーソルを持っていけない状態)で入力できません。 上にある「このネットワークではネットワークキー(WEP)の使用が必要です。このネットワークにアクセスするには、キー入力してから「接続」をクリックしてください。」のメッセージも白くなったままです。 ルータには確かにWEP設定をしているのになぜでしょう? 使用機種は ルータ コレガ CG-WLBARGP アダプタ コレガ CG-WLCB54GL パソコン・OS 東芝ダイナブック(2002年1月購入)WindowsXP

  • ネットワークキーが戻ってしまう?無線LAN

    無線LANアクセスポイント コレガWLAPGMN、ノートPCは HPパビリオン(無線LAN内臓)、を使っています。 セキュリティ強化のため、WAP(WEP)を設定しようと思い、プロパティの「ネットワークキー」を誤って消去してしまいました。 あらためて設定をやり直そうと、再度アクセスポイントをPCと接続し、セキィリティ設定画面で何度も「WAP」や「WEP」に設定し、キーも何度も入力したのですが、いざ自分のアクセスポイント(表示はされる)に「接続」しようとすると、キーの入力を要求され、登録したはずのキーを入れても繋がりません。再び設定をみると、キーの****が元に戻っていたり・・・・助けてください。

  • ネットワークキーについて

    インターネット接続の際ネットワークキー(WEBキー、WPAキー)が分からなくて困っています。 どうすれば、WPAキーを知ることができるのでしょうか。 BUFFALO WHR-HP-Gを使用しています。 宜しくお願いします。

  • ネットワークキーがわからんばい。

    OSはXPで PS3に無線LANでネット接続がしたいです。 アクセスポイントはみつかるのですが その後のセキュリティーのネットワークキーを入力した後からが 続きません。 ワイヤレスネットワーク画面の左側にある ホーム/小規模オフィスのワイヤレスネットワークを セットアップするを押して、印刷するアイコンを押すと メモ帳がでてきて、そこに ネットワーク キー (WEP/WPA キー):※※~~~~~~~~~~~~~(数字とアルファベットが明記) とでて20何文字かのネットワークキーが表示されるのですが それを入力しても接続できません。 またネットワーク選択で未接続の ネットワークの接続を押すと 結晶みたいな黒いマークがが8個でていてこれがネットワークキーなのでしょうか? コピーしようにもクリックしたらマークが消え、コピーできません。 どうすればネットワークキーがわかるのでしょうか?

  • ソニーウォークマンXシリーズの無線LAN設定について

    こんにちは。 つい最近、ソニー製のウォークマンである Xシリーズを買い、さっき届いたところなのですが、 このウォークマンは、インターネットに接続が可能ということで 私も、早速接続しようと思ったのですが、 私のうちの無線LANはBUFFALO社のもので、AOSSが可能です。 ですが、ウォークマンの設定の中に、AOSSの表示が無いので 手動でつなげようとしたんですが、WEPキーの入力が必要と知ったんものの、このWEPキーが分からず、困っています。 WEPキーはどうやって確認できるのでしょうか? 詳しい方、又はお持ちの方、ご回答の方をして頂けると大変助かります 宜しくお願い致します。

  • ワイヤレスのネットワークキー

    ワイヤレスでインターネット接続する際に、必要なワイヤレスキーの設定の仕方がわかりません。 現在、自宅で使っているルーターがキーを入れなくても接続できる、つまり誰でもフリーアクセス出来る形になっています。 キー設定を使い、ネットワークを保護したいのですが、どこから、どのようにすれば出来るのでしょうか。 ルーターはBT HOME HUBを使っています。 アドバイス等頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • WEPキーが分かりません。

    SONYロケーションフリーをPCに設定したいのですが、WEPキーが分からず有線ではつながっておりますが、無線に出来ません。SONYのサポートセンターの方にはルーターのWEPキーを入れたら出来るといわれましたが、ルーターの設定は自分でしていないのでキーが分かりません。WEPキーを調べる方法はあるのでしょうか。全くの初心者で困っています。どうぞ宜しくお願いします。 使用機種 : corega CG-WLBARAG2 PC :   WINDOWS XP

  • ネットワークキー

    無線LANで接続する時に ネットワークキーが必要って出てきたんですが ネットワークキーというのは暗号キーと同じなのでしょうか? ものすごく長い羅列のやつですか?

  • WEPに変えたのにネットワークキーがWPA-PSKに戻ってしまう。

    DSでWi-Fiを利用したくて、セキュリティーをWPA-PSKから、WEPに変えました。 今までWPA-PSKのネットワークキーを利用していましたが、新しくWEPで5文字の16進法以内の文字で入力しました。 しかし、子機端末のワイヤレスネットワークのネットワーク名内のネットワークキー設定にて、 ネットワーク認証:オープンシステム←WPA-PSK データの暗号化:WEP←AES にしたのですが、 ネットワークキーが何度も戻ってしまうのです。 5文字のキーを入力しても、一瞬は接続できるのですが、すぐに接続できなくなって、確認するとキーが戻ってしまいます。 この現象は初期化したり、リカバリしても、起こるのですがどうしたらよいのでしょうか? ネットワークが接続できずに困ってます!

このQ&Aのポイント
  • FAX機の外付け電話が鳴る問題について相談します。普通に通話ができるがFAX着信時には別の音が鳴り、外付け電話に切り替えることができない状況です。
  • 質問者の電話機にはお知らせ機能がないため、FAXが受信されると気づくことができません。電話を取らなければFAXが受信されるため、留守中は電話が取れずに困っています。
  • 質問者は電話機メーカーに相談しましたが、設定の確認をFAXメーカーに依頼されました。質問者はブラザー製のFAX機を使用しています。
回答を見る