• ベストアンサー

テレビはつけていますか?

mimi_koの回答

  • ベストアンサー
  • mimi_ko
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.1

おはようございます、今月で2歳のムスメがいます。 私もテレビっ子で、家に帰ると真っ先にすることは「テレビをつける」ことでした(笑) うちの場合、6~7ヶ月くらいからNHKの子供番組を朝と夕方つけて見せ、その時間以外はテレビを消してラジオや音楽を流す。それを1歳半すぎくらいまで続けていました。 義両親や実両親の家に連れて行くと、どちらも消せと言わなければテレビは大音量でつけっぱなしです。 特に実両親はテレビがないと生きていけない人たちなので、もう言ってもムダだな~と。 ママ友のおうちに行ったり、来てもらった場合、基本的にテレビはつけないです。 というのも、子供も自分の家にないオモチャで夢中で遊ぶし、ママ同士もお話をするのでテレビ必要ないっていう感じでした。 1歳半検診でうちの子は言葉が遅めだと指摘を受けました。 テレビのせいではないと思っていますが、ある人はテレビや音楽を付けっぱなしだと言葉が遅くなると言うし、あるママ友は「うちはずっとテレビつけっぱなしだけど、言葉早かったよ」とも言うし… 今でもどっちがいいのか、実はわかりません。 しかし、1歳9ヶ月頃私が妊娠し、つわりがつらくて実家に2ヶ月くらいお世話になったのですが、大音量でテレビつけっぱなしの環境だったのに、実家にいる間に爆発的に言葉が増えて今ではすごく話せるようになりました。 そこで思ったのですが、テレビをつけているか否かというよりも、やっぱり「語りかけ」なのかな~と。 日中は母と子二人、いくら語りかけても限界がありますよね。 でも実家で語りかける人間が一気に増えて、それが刺激になったのかな~と思うようになりました。 今では教育テレビ以外でも私が見たいときに少しつけていますが、娘は自分の見たい番組以外だと「バイバイ」と言って消したりします。 (そしてミッキーやしまじろうのDVDをつけろと要求しますw) こちらも家事など手が離せないときにはテレビやDVDのお世話になるときもあります。 ずっとテレビにお守りをさせておくのはどうかと思いますけど、我が家ではグズってどうしようもないときや、親がどうしても手が離せないときなどに使うものとしています。 1歳を過ぎると子供ってテレビ見たがるような気がします。 特にアンパンマンやしまじろうなどのDVDなど、ハマりやすいですね~ ムスメのお友達でもアンパンマンやしまじろうフリークがいて、ほっとくと一日中「DVD入れて」とグズる子がいます。 傾向として「ママにベッタリの子」「一人遊びがあまりできない子」「後追いがひどくてママがDVDに助けを求めた結果」という子が多いような気がします。 (もちろん、ママが悪いわけではありません。後追いのすごい子のママの大変さがすごくわかります) うちは後追いがほとんどなく、一人で遊ぶこともして、とにかく体を動かしたいというタイプの子なので、最近2歳くらいになってからテレビを見たがるようになりましたが、依存することはないです。 「ご飯だよ」「お出かけだよ」と言うと、教育テレビでも自分で消してくれます。 長々とごめんなさい。 結局、こうするのが一番とは一概に言えませんが… テレビをどのくらい見せるかって、将来的にしつけや教育にもからんでくるような気がしますので、ご主人とも相談して「自分の家ではこうしよう」と決めた方がいいのかな?と思います。 私的には赤ちゃんだから…とかではなくて、早いうちからそういう風に切り替えた方がいいかなと思います。 生活のリズムって大事だな~と最近実感しているので… あまり参考にならないかもしれません。駄文失礼いたしました。

zooco2001
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 まだ小さいから・・・と思ってきましたが、将来的にしつけや教育にもからんでくると、私も思います。 だんなと話し合ってみようと思います。   DVDを観る年頃になったらまたそこでも考えてみようと思います。 すごく参考になりました。

関連するQ&A

  • 子供のくすぐりについて こんな私をどう思いますか?

    30代の女です。習い事のママ友と旅行に行った時、子供に「くすぐり効く?」と言われ戸惑っていると2人がかりでくすぐられ、笑いながら体をくねらせてしまい、それを自分の子供やママ友に見られて恥ずかしかったです。 私は普段オシャレで格好いい母親でいたいのですが、皆さんから見て子供のくすぐりに負けた私はどう映りますか? 旅行の為におめかしして花柄tシャツを着ましたが、せっかくオシャレしたのにこちょこちょで笑ってしまいました。自分の子供やママ友が綺麗だと褒めてくれたのに恥ずかしいです。それ以来その子供達からくすぐられ、今日はこんなにかわいい服を着ているから、自分の子供が見ているから耐えると頑張るのですが、やはり笑ってしまいます。さらにその子供から「今日も服変えたけどくすぐりには耐えられないよね?」と煽られます。 この花柄tシャツは結構派手めでカッコ可愛いので、普通これ着てたらくすぐりなんてされない気がしますがどうなんですかね? あれ以来私は綺麗なワンピースとか着てこちょこちょで笑うのが恥ずかしくてあまりオシャレできてないですし、娘からもお母さんそんなにくすぐり弱いの?大人なのにと笑われます。くすぐりに耐える為に厚着とかしてダサくなるのはつらいですし写真のtシャツを着ると薄い生地のためくすぐったさがダイレクトに伝わります。

  • 何をして一日過ごしていますか?

    4ヶ月の女の子の母親です。主人は転勤族でまわりに知り合いも少なく、実家も遠く離れています。日中はほとんどが娘と二人きりです。 娘との毎日はとても幸せを感じているのですが、正直時間をもてあましています。 普段は、1時間ぐらい散歩に行くぐらいしか思いつきません。 まだ、おもちゃに興味を示さず(おもちゃの選択がまちがっているのかも?)、授乳・オムツ替えのほかは、テレビをみながら話しかけてみたり、抱っこしながら寝かしつけたりしています(布団におくとかなりの確率でおきます。) 近くに児童館はありますが、まだ対象月齢に達していません。 この時期は今しかなく、娘と過ごす時間を少しでも充実させたいと思っています。みなさんは、赤ちゃんとどのように過ごされましたか? 体験談、ぜひ教えてください。

  • テレビを見続ける1歳9か月の娘、どうしたら?

    はじめまして。1才9か月の娘を持つ母親です。 最近娘が「イヤイヤ」といい泣き叫ぶのですがこれはイヤイヤ期と考えていいのでしょうか? 嫌なことがあると30分でも泣き続けています。 あまりに気に入らないと大きな声で泣き続けるので、私も気がおかしくなりそうでした。 特にアンパンマンが好きで、録画したアンパンマンを「もう一回!もう一回!」と言ってエンドレスに見続けます。さすがにこれは良くないと思い、言い聞かせたり、外出したりして気を紛らわせているのですが・・。思い出すと「パン パン(アンパンマンのこと)」と言ってアンパンマンを見せろと訴えてきます。 アンパンマンの話が終わりかけになると、泣き出します。また最近では、寝言でも泣きながら「ママ~パン もう一回!」(ママ、アンパンマン もう一回見せて)と言っています。夢にまで見るほど見たいのか。 今週末新しい家に引っ越します。これを機にテレビを撤去するべきか?悩んでいます。 ですが、日中私と子ども二人なので正直テレビがあると家事ができるので助かるのもあります。 また、私もテレビドラマが好きなので、リビングにテレビは必須なのです。家事の最中など、たまった録画を見ます。夫も同意見。ですが、子どもが泣くのでアンパンマンばかり見ていて、子どもが起きている間は私たち大人は好きな番組は見れません。テレビを見せないと、エンドレスで涙を流し泣き続けます。正直参っています。 子育て中のママさん、子育てが終わった経験豊富なママさん。こんな経験はありますか?また、どうしたらいいか、何かいい方法があったらアドバイスお願いいたします(>_<)

  • 男の子はおちんちん、女の子は・・・?

    変な質問ですみません! 3人目にして念願の女の子を出産しましたが オムツ替えをしている時に???と思ってしまいました。 ダンナに「知ってる?」と聞いたら放送禁止用語しか 言わないし(^-^;) ママ友にはなんだか聞きづらいので教えてください。 よろしくお願いします!!

  • おしりを拭くときの格好

    2歳8ヶ月の娘がいます。 まだオムツです。 こどものおしりの拭き方、皆さんどうしてるのか、ぜひ聞かせてください。 うちの場合は、オムツでウンチしたときは、 いつも立たせたまま、ふつうに(ちょっと足を開いて立つ程度で) おしりふきでママがサササーっとウンチがつかなくなるまで 拭いています。 もしくは、ごろんと寝ころがってる時は、 赤ちゃんのように。(もうあまりしませんが。) これが普通なのかと思っていました。 ところが先日、パパ実家に娘を預けたところ、 義理母が、ウンチのおむつ交換をするところにたまたま遭遇したのですが、娘に向かって、 「ほら、手を床につけて、よつんばいしてごらん! ワンワンみたいに!」と、 思いっきり娘のお尻の穴を丸出しにさせて拭いていたので、 正直、まずびっくりしてしまいました! (まぁ、笑えると言えば笑えるのかもだけど・・) でも、やっぱり、ちょっと下品というか・・・ とにかくびっくりしてしまいました。 娘は、おとなし系のおっとり派で、まさに女の子って感じです。 私も娘は、それなりに品よく育てたいな、と思っています。 (ちなみに、義理母は、男の子の息子を育て、娘以外の孫も 男の子なのでなんだか子育て感覚が、私からすれば結構荒々しいというか・・、そんな感じです。) でも、今までお友達でも、そういう風に拭いている子を見たこともなかったので(あまり見る機会もないけれど)、とにかく衝撃的でした。 事情があり、これから2,3ヶ月、 週1で義理母に娘を日中預けることになったのですが、 これからよそ(外出先)でおむつ交換する時とかに、 娘がその格好をするようになったらイヤかも・・と思いました。 思わず、義理母にも、「その格好はちょっと~・・」と 言ってみたのですが 「ちゃんときれいに拭かないとなんだから!」とあっさり。 まぁ、拭き易いといえば拭き易いけど・・ このよつんばいスタイルって、普通なんでしょうか?

  • 食品アレルギーの子供の食事

    1歳8ヵ月になる女の子のママです。 子供が食品アレルギーがひどく悩んでいます。特に大変なのが外食です。それと、ママ友と集まった時です。 外食は食べれる物がなく、いつも手作り弁当を持参していますが、食欲旺盛な娘は私が食べている物や、他の人の分まで欲しがります。あげたいけど、あげれないのが辛いです。それに、テーブルの上には調味料が置かれている事が多いので、触らない様にしながらの食事は戦いです。 ママ友と集まった時は、娘だけ違うお菓子を食べていると他の子供も欲しがるし、好意で娘に自分のお菓子をあげようとします。 アレルギーっ子のママさん達は外食の時や、ママ友で集まった時などはどうされていますか?

  • こんな時どうすればいいのでしょうか?

    ママ友の子どもが、皆が使う玩具を壊して しまいました。簡単に直るものですが・・・ ママは、駄目よーって言っていたのですが、 ママ友の子どもは、止めず、少し壊れてしまいました。 ママ友は、管理人に謝り、自分の子どもにも 謝らせました。 私が横で見ていた限りでは、うちの娘は、 横でママ友の子がしている事を見て、はしゃいでいた だけで、いたずらは、していません。 でも隣ではしゃいでいたので、うちの娘も やってたのにとか思われても嫌だし、 謝らないと、友達の子だけ謝っていると 思われるのも嫌なので、私も謝り、娘にも 謝らせました。 考え方が、甘いのですが、うちの娘は、いたずらしていないと 友達のフォローが入るかな?と思ったのですが、入りませんでした。 あとで娘は、「あの子がやっちゃったねー。」と 管理人に話していました。 ママ友は、うちの子がやったと言ってるねーって 笑って私に話していました。 よくよく考えると、謝らなくても良かったんですよね? 娘に悪いことをしてしまいました。 私が謝りに行った方がいいんじゃない?って言って友達は、 謝りに行ったのですが、こういう時って私と娘は、 どうすればいいのかよく分からなくて・・・ 離れたところで知らない顔していたら、 いいんでしょうか? 謝りに行ったら?も言わない方が良かったのでしょうか? こういう事ってこれからもあると思うんです。 教えて下さい。

  • 男の子とママと女の子ママとの付き合い

    現在息子は3歳4ヶ月。近所のお友達で学年は一緒の2歳9ヶ月の女の子がいます。毎日の様に遊んでるのですが、基本的には仲良く遊んでいるのですが、息子はよくしゃべるし活発で弟が出来てからか人の面倒を見たがる事が増えて来ました。 女の子は言葉がまだあまり上手ではなく、ママなら言ってる事が分かる位です。 その子も女の子の割にはよく動き回るし、息子もあれこれ遊びに誘うし息子のやる事に興味があるのか、ついて回っては使ってるおもちゃを欲しがったり、奪ったり。 上手に貸し借りしてるのですが、たまにおもちゃを取られたり、邪魔されたりすると息子は毎回叱ってはいるのですが手が出てしまう事もあり、そうなると女の子は大泣きしママ友に『○○くんが~』と泣き付いてきます。 押したりした事に関しては息子も『押しちゃったの・・・』と反省し親子で謝ってます。 その時は息子が謝り解決します。 おもちゃを取ったりした事にはノータッチ ママ友には娘の事を耳にタコが出来る位カワイイカワイイと聞かされるてるし、『貸して』『い~よ』の『い~よ』が出来ると回りが引く位褒めちぎります。 『○○ちゃんは優し過ぎるから幼稚園に行ったら心配』だとか『家で『人の事叩いちゃダメよね~』ってよく言うの~○○ちゃんは叩いたり出来ない子だからさ~』などなど聞かされます。 (私から見ればその子は言葉は遅いにしても頑固な位自己主張するし、奪い取る力もあるし、気に入らないと泣きわめいて我を通すし十分大丈夫だと思うのですが) もちろん手を出す事は悪い事ですが理由なくやってる訳でもないし、息子も悪い事と理解しだいぶ減っては来ています。 これは悪気なく言ってるのか嫌味で言ってるのか分からないのでいつも返事に困ってしまいます。 息子と女の子は合わないんじゃないかとも思ってるのですが、引っ越してきたばかりで他に友達はいないし、そのママ友も何をするにも私達親子を誘ってくれます。幼稚園も一緒がいいね~と お互いに下に0歳の(うちは息子相手は娘)がいるのでこの我が息子達が加害者とゆう関係がいつまで続くのかウンザリしてしまいます。 正直相手の娘がカワイク思えなくなっています。 そのママ友いわく、女の子のママより男の子ママの方が付き合いやすいから好きと言っています 女ならではのゴチャゴチャした付き合いが嫌いだそうで。 もちろん私も息子を愛していますがママ友の娘溺愛ぶりに疲れてしまいました。 なんでもいいので言葉をもらえたら嬉しいです。

  • 距離を置きたいママ友

    家が近いママ友だと付き合いも長期になる場合もあると思いますが、 以下のような状況で相手と距離を置きたいと思うママはいるでしょうか? 初めての出産で女の子だったけど、家の近くに同じように赤ちゃんを子育てしてる 母親がほとんどいなくて、同じ年の男の子を育ててる母親(自分と年も近い)と交流をし始める。 保育園から付き合い、小学校入学した頃になると、 少しずつ女の子の買い物と相手のママ友の買い物の内容も微妙に変わってきたし、 男の子も走り回るようになり、一緒に出かけしてもバタバタして正直ちょっと疲れる。 相手の子も女の子だったら、もしくは、一人で出かけた方がもうちょっと落ち着いて買い物もできる とは思うけど、子ども同士まだ仲が良いし、ママ友も用事があると結局一緒に行動するようになる。 嫌ではないけど、そろそろ距離を置きたい。 そんな風に距離を置きたいママ友がいる女性はいるでしょうか? 子どもが男の子と女の子でそれぞれ違う場合のママ友は多いでしょうか? (それぞれ異性のきょうだいはいないものとします。)

  • ママ友とのトラブル教えて下さい。

    小学校1年生女の子の母親です。 過去にママ友とトラブルになった方はいらっしゃいますか? その経緯とその後どんな付き合いになったのか(子供同士・親それぞれ)教えて下さい。 私は今ママ友に無視されています。

専門家に質問してみよう