• ベストアンサー

女の子のビッグスクーター

incorrecterの回答

回答No.6

ビクスクはどうでしょう?という質問から離れてしまいますが、 今乗られているマグナに ・サドルバッグステー 1万円くらい ・サドルバッグ 1万円~ を左サイドに付けるのが良いかと思われますが。

blackhole
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます◎ 質問欄の通り、サドルバッグ等はちょっと気に入らないんです・・・すいません。 ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • ギア付のスクーター・・?

    どうも。はじめまして。 いや~、もうタイトルの通り、ギアが付いたスクータ ってないもんかなぁ。と捜しています。 今、エストレヤに乗っているのですが、 スクーターって便利やなぁと、フルヘルまで入るやん、買い物もできそやなぁと、かなり惹かれます。 でも他にそんな執着とかないんですけど、ギアチェンジの感触が大好きでして。フォルツァとかって電子制御・・?よくわからないんですけど、チェンジペダルはないんですよね? ほんとないと思うんですけど、何か良い情報ございましたら、教えていただきたいです。ハイ ちなみに私バイク詳しくないので、(乗ってるだけミタイナ)専門用語?みたいなのパスでお願いします。

  • アメリカンorビッグスクーターで悩んでいます。

    もし免許を取得できた場合、アメリカンにしようかビックスクーターにしようか悩んでおります。 個人的に思うことは今現在マグナ50を乗っています。 当方これが初めてのバイクで見た目も気に入っております。 ですが、友達と遠くに行くなどにスピードの遅さや荷物がつめないということに悩んでおります。 見た目はアメリカン派なんですけど、もしビックスクーターを乗るとしたらMTの操作に慣れてるのでATだと物足りなさを感じてしまうのでは?と思ってしまいます。 アメリカン・ビックスクーターのメリット・デメリットを教えていただけたら光栄です。 あと2人乗りをする場合、アメリカンとビックスクーターどちらのほうが後部座席に座る人に負担がすくないですか? 購入の参考にしたいので是非意見を聞いてみたいです。

  • フォルツァかマグナで

    宜しくお願いします。 親戚の者が免許を取り、250ccを考えていますが、ビグスクーターか アメリカンのどちらにしようかと悩んでいます。 アメリカンはマグナVツイン、ビグスクーターはフォルツァを考えてる様です。 しかし、知り合いからマグナVツインは大きいし、取りまわしが大変だからの理由で スクーターを薦められています。 そこで、フォルツァを検索してると電気系統の故障が多い様なので思案してます。 そうかと言って、マグナにしても年式が古い様で、その点も不安材料なんです、 上記の車種を乗ってる人の感想をお願いします。

  • スクーターかギア付きか

     二年乗ったVTR250を下取りに出して、新たにバイクを購入しようと考えています。次はスクーターにするか、またギア付きにしようか悩んでいます。 スクーターは荷物をシート下に入れて乗れるし、姿勢も楽なので、とても魅力的です。しかしツーリングなど遠出をする時はギア車の方が様になっているのではないかと感じます。友人は皆ネイキッドやレプリカ、アメリカンなどに乗っています。スクーターはツーリングには合わないものなのでしょうか?もしするなら排気量の大きいシルバーウィングなどがいいのでしょうか?似たような経験をした方などがいましたら、どなたか教えてください。

  • 原付のMT車について

    先日原付免許を取得しました、そこで原付を買うためにお金を貯めているのですが折角なら自分の好きなバイクを買おうと思っています。 ちなみに狙っているのはマグナ50です。 遅いらしいですが、良いバイクですよね^^ 教習所で習ったのはスクータータイプの操作のみで、いわゆるオートマです。 しかし、ああいうアメリカンタイプはマニュアル車だと思うんです。 クラッチ? ニュートラル?? ギアチェンジ??? 教習所では習ってないことが多く混乱しています。 そこで、原付を取ったばかりの私がいきなりマニュアル車に乗っても運転できるものなんでしょうか。 やはりdioなりBJなりスクータータイプを買うのが良いんでしょうか。 まだまだお金は溜まってないので数ヶ月先のことになりますが、凄く疑問なので、どなたかアドバイスなどください!

  • 中古バイクの年式?

    中古で125ccから249ccまでのアメリカンやイプのバイクを探してますが。なぜ年式が不明なのがおおいのですか? 気になってるのはホンダV-TWIN MAGNAのシルバーのノーマルですが、サイトをしらべてみるとなぜか年式不明がおおいのですが?私としてはマイナーチェンジした2004年以降で走行距離そこそこのを探してますが、年式不明で探しにくいです。 他にアメリカンタイプで250ccでいいのがあれば教えてください。

  • 原付(ギア車)のオヌヌメは?

    今乗っているDioの寿命が来たので新しく原付を買おうと思ってます! スクーターよりもギア車が好きなので乗ろうと思ってますが、オヌヌメって何がありますか? Apeとかマグナくらいしか知らないので…… 今のところはApeにしようと考えてます♪ スポーツタイプとかアメリカンっぽい原付ありますけど乗ってる人いますかね?(^-^; 結構周囲の目を気にするタイプなんで普通二輪に見せかけた原付とかは乗りたく無いと思ってます(^-^; もしあればですがタコメーターついてる、またはつけれるギア車があれば教えてください! ご回答の方をお願いしますm(_ _)m

  • 輸入スクーターについて

    まだ二輪免許もとっていないのですが。。。 昔からバイクに憧れていて、大学生になったらバイトしてお金を貯めてバイクを買おうと思っています。 となると通学に帰省(200~300キロ位かな?)に使える250ccになりそうなのですが 国産スクーターはあまりに大きすぎますしバカスクが多いので印象が良くなく、ネイキッドは良いのですが荷物が積めません。そこにそれなりに荷物が積めそうで、それなりにスポーツ出来そうなスペイン、デルビ社の「GP1 250」が候補に急浮上しているのですが、初めてのバイクを外車のスクーターというのは無謀でしょうか? いくらデザインが良くても修理が高すぎたり、故障が多いのだとバイクライフも楽しめませんよね。 みなさんの声が聞きたいです。 他の候補は 非の打ち所がないVTR250、大学生らしくお金を貯めるならシグナス、コマジェです。

  • バイクを買い換えようかと思ってます

    自分は現在フォルツァzに乗ってます、お気に入りですが、いとこが中免とったからと遠回しによこせとうるさいのでにあげようと思います。(もちろんいくらかは払ってもらいます) そこで新しいのを考えてます。車検は払いたくないので250までで考えてます。 現在の候補は フォルツァz(みれんがましい・・・) CBR250 マグザム スカイウェイブ   ドラッグスター なんかが候補に入ってます。新古車位を考えてます。最近は荷物も多いのでスクーターかなぁ・・・とは思ってるんですが、せっかくだから細かいことは気にせず行ってみようと思うので  あとこの中以外でもスクーターとレーサー、アメリカンならNINJA以外は検討したいのでお勧めがあればお願いします。

  • 125ccのスクーターが趣味なのですが。

    リードEXなので、正確には110ccですね。 16歳で原付免許を所得、20代で限定解除して現在までに10台ほど乗り継ぎました。 モンキーから始まって、V-MAXが最大排気量。 ネイキッド・オフ・ビックスクーターまでさまざまな車種を経験しました。 今は40代で、30年以上のバイクライフの間、幸運にも大きな事故も体験しないで済んでいます。 V-MAXの後、徐々にダウンサイジングして、4年前にリードに乗るようになりました。 最初の1年ほどは「もう、自分のバイクライフは終わって、このスクーターは単なるお買い物手段だな」と思っていましたが、たまたま200kmほどのツーリングをしてみたところ、見事にハマってしまいました 高速や自動車専用道路も走れない、走行性能も今まで所有した中で最低(モンキーは除く) ギアチェンジの楽しさも、ニーグリップでの一体感も無い。 そんなピンクナンバーのスクーターが最近では一番のお気に入りです。 乗り込んではじめて分かったのですが、タイヤが2つにエンジンが真ん中に一つ。 いわゆるモーターサイクルと基本的には同じなんですよね。 積載性・軽く小回りの利く操作性・信号待ちでの緊張感の必要が無い・景色を楽しみながら走れる。 これらの利便性、そして 少ない馬力を効率良く使って走らせる・お尻と足の裏だけで如何に車体をコントロールしてコーナーや 高速域、極低速域を安定さられるかetc と試行錯誤しながら楽しんでおります。 性格にも依るのでしょうが、今考えると、若い頃は「オートバイは人より速く走らなければならない」 という義務感(脅迫観念にも似た)に縛られて乗り続けていたような気がします。 あとは、単純に私の技量が今のスクーターにジャストフィットしているのかもしれませんね。 みなさんは本当に心から楽しいと思えるバイクライフを送っていますか? 事故だけは起こさず、起こさせずに乗り続けたいですね。