• ベストアンサー

築2年の天井クロスに髪の毛ほどの隙間

先日、築2年の友人宅にいったのですが・・・ 天井クロスが微妙に隙間が空いていました。 天井四隅には木があるのですが、その木と天井(木と壁)にうっすらと隙間が・・・・ 白いクロスの性かも知れませんが・・・・ 新築も2年経過するとこのような隙間はできるものなんでしょうか? それとも施工したHMの下請け業者のクロス貼りは下手なだけなんでしょうか? それともクロスの縮みによるものでどうしようもないものなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bucyo
  • ベストアンサー率55% (128/229)
回答No.4

クロスと廻り縁(天井の枠)との隙間は2年ほどたてば、 発生することも多いと思います。 最近ではコーキングで廻りの隙間を目立たないようにすることが おおいのですが、新築時にはコーキングをしないケースもあります。 (貼り替え時にはほとんどの場合、コーキングします) ボンドコークと呼ばれる物でホームセンターなどでも購入可能です。 ちなみに施工後2年経過していると職人の腕だけの問題とは 断定できず、他の方もおっしゃていますが建築物・使用部材・経年劣化(縮みなど) を含んだ事由である程度は仕方のないことだと思います。 上記のコーキングなどの手段でかなり改善されキレイになります。 本当に職人の腕が悪い場合は1ヶ月もしない間に隙間がイッパイ現れます。(苦笑)

その他の回答 (3)

noname#78261
noname#78261
回答No.3

特にエアコンの風がまわると縮みやすい事はあります。 四隅の木を「まわりぶち」といいますがそのお陰で天井や壁の微妙な動きの違いを目立たせなくしている部材であるともいえます。 ひどく下手ということでもありません。 たくさんの隙間が早くに出来る時は建物が揺れやすいという心配も必要でしょうが、髪の毛ほどであるなら心配ないでしょう。

回答No.2

こんばんは。 クロスとは、おそらくビニールクロスだと思いますが、素材がビニールの為非常に柔軟性がよく綺麗に張ることが出来る反面、硬化により柔軟性が衰えて隙間が出来ることがあります。 これは、一生物ではなくあくまでも消耗品と考える方がよろしいかと思います。  出来れば、家族構成や家族の年齢が変わってきたら、(10年くらい)張り替えることを考えた方が、気分も一新できるから良いのではないでしょうか?  確かに、へたくそなクロス屋さんもおりますが、それは建物完成時には隙間が現れていますよ。  参考にしてください。

  • pompomu
  • ベストアンサー率17% (17/98)
回答No.1

はじめまして。乾燥するのはクロスだけでなく、使用されている全ての木材も乾燥して縮みます。縮むと言う事は、隙間が出来てしまうものです。クロスも切って施工する物なので、どこかに切れ目が有るのは当然の事なのです。業者さんに相談すれば目立たなくする方法を知っているはずなので、一度相談してみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 天井や壁のクロスのすきま

    半年ほど前に新築戸建に引っ越しました。 入居当初は全然気になりませんでしたが、最近天井や壁のクロス(特に部屋の角や継目部分)のすき間が目立つようになりました。大きいところでは1mm程度すき間ができているようで、数は数えていませんが、かなりの箇所でそのようになっています。 住宅会社に問い合わせると、クロスが縮んだためで2年点検のときにまとめて補修するとのことです。 新築戸建等に住んでいらっしゃるかたあるいは専門のかたにお聞きしたいのですが、これは通常の現象なのでしょうか。

  • 築10年のマンションに済んでいますが、天井から水漏れしました。

    築10年のマンションに済んでいますが、天井から水漏れしました。 築10年だとコンクリートにヒビが入り水が透過するのは当たり前でしょうか。 天井のクロスが30cmほど亀裂が入っていてそこからポタポタ水か落ちてきました。 20秒間くらいでコップ1杯半程度の水量です。 天井のクロスの以前から知っていてマンションの管理会社(施工会社の子会社)に 訪ねて下記のように聞いていました。  ・クロスは長年使用すると伸び縮で亀裂が入る  ・コンクリートもヒビが入るが、その殆どは表面の亀裂である。  ・内部の亀裂は専用業者によるテストを行わなければわからない 今回、落下状態からすると内部のコンクリートまで亀裂が入っていたことが わかりました。 原因は上階の人がキッチンを水洗いし、流しの隅の防水されていないところに 水をかけて漏れたとのこと。 管理会社に聞いたところ、築10年ではコンクリートにヒビが入り水が透過する 但し、鉄骨が入っているので天井が落下することはない とのこと。 ヒビは一般的な範疇でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 築1年の壁紙▪クロスについて

    築1年の壁紙▪クロスについて質問です。 去年の7月末に引き渡しがあり、その際に部屋のクロスに隙間がありました。その時はコーキングしてもらい隙間をなくしたのですが、数ヵ月後にまた隙間ができ、コーキングしてもらいました。それからは隙間がなくなったのですが、各部屋のあちこちに隙間ができてはなくなり、また隙間ができたりの繰り返しで、1年間くらいは動くので1年後に張り替えとなりました。そして先週現場監督さんに確認に来てもらったら各部屋の隙間がかなりあり、今日クロス屋さんと一緒に確認に来てくれたら隙間がきれいになくなっていました。隙間が残っている所もありますが。 クロス屋さんと監督さんが言うには隙間ができることはあっても、その隙間が元に戻ることはないと言っていました。しかも1週間で2ミリ程度の隙間がなくなっている原因がわからないそうです。 その他にも天井のクロスの繋ぎ目?の1センチ横くらいに繋ぎ目にそってふくらみのようなものがあり、それも原因がわからないと言われました。 クロスの隙間はあいたら絶対に元に戻ることはないのでしょうか??数日から1週間程度で動くことは普通はないのでしょうか??何か大きな問題があるのか。。。 何が原因かわかるかたがいないかと思って質問させてもらいました。よろしくお願いいたします。

  • 照明用のコンセントの隙間?

    新築で今日クロス貼り工程が終わる予定だったので先ほど現場をみてきました。 クロス貼りも終わっていて、照明用のシーリングも装着済みでした。 ただ、天井のクロスとシーリング(角型引っ掛けタイプ)の間に結構な隙間がありました。 一応HMに電話したら見ていないので今は何ともいえないとの返事でした。 クロスも貼られた後のこの天井の隙間というのは後で補修可能なんでしょうか?(クロス貼りは終わったようでクロス貼り業者の機械はもうありませんでした)

  • 2年点検で壁クロスの隙間は補修範囲?

    2年前に新築で家を建てて来月2年点検が行われます。 1年点検時に壁クロスの隙間(部屋の角が木材に沿って少し切れている)は、他にも隙間がでるかも知れないので2年間無料なので、2年点検時にまとめて行うことになっています。 チェック項目に営業の2年目に無料補修の記入があります。 それで2年点検時に壁クロスの補修を行ってもらう予定なのですが・・・ 今日家をすみずみチェックしてみたら天井と壁の間に木が一面に通っているのですがその木と天井、木と壁の間にズラーっと細い隙間がありました。 せいぜいコピー用紙の厚さくらいの隙間です。 通常こういった隙間というのも補修してもらえるのでしょうか? それともこういった隙間は通常発生し、補修対象外なんでしょうか? 当日営業にその件を話してもし「これは普通なので補修対象外」といわれたら(知識がないので)何も言い返せないような気がして質問しました。

  • マンションの天井が落ちてこないか不安です。

    LDKの天井が写真の通り、白のペンキを塗ったような「ブルブツした凹凸がある天井」でしたので、天井に角材を付けて、ボードを張って、クロスを貼りました。ただ、工務店の施工に不安があって、天井が落ちてこないか心配です。この白い天井が、コンクリートか、木なのかは分かりません。工務店からの説明が無いまま工事しました。 築41年の分譲マンションをリフォームしました。 LDK、洋室の天井が、写真の通り、昔風のペンキを塗ったような天井でしたので、クロスを貼ってもらいました。 もし工務店が、写真の天井に下記の中で、どのような施工をしたら、施工不良にならず、天井の落下等、心配がないでしょうか、ご教授のほど、よろしくお願い申し上げます。 ①コンクリートビスのみで固定する。 ②アンカーを打ってから、コンクリートビスを打って固定する。 ③専門のアンカー打ち屋が、振動ドリル等で固定する。 ④白の天井が木製の場合、ただ木を付けて、その上にボード、クロスを貼る。

  • 1年点検はどの程度まで補修を依頼できますか?

    昨年の8月に新築しました。 今年の6月に1年点検を実施したい旨の連絡がHMからありました。 5月にまた改めて連絡をくれるとのことでした。 それで自宅を自分なりに点検したら ・クロスの裂け(壁が直角になっている部分が縦の線状) ・天井クロスと四隅の木の間に少しの隙間(自宅のほぼ全部屋) ・フローリングの板(多分横数枚分で1枚になっているのか、数枚ごとに隙間)  これは隙間があったりなかったりするので季節の変わり目による収縮でないような気もします。 ・階段壁面の丁度1階と2階の境部分が真っ直ぐ横にクロスが少し浮いている  (光を当てないと判らないのでいままで気づかなかった) などが見つかりました。 これらは全て補修依頼できるものなんでしょうか? これは無理というような項目がありましたら教えてください。(できれば理由も)

  • 築1年未満のクロスの浮き・破れの補修(続2)についてです。

    築1年未満のクロスの浮き・破れの補修(続2)についてです。 以前に「築1年未満のクロスの浮き・破れの補修について」質問させて頂いた者です。 http://okwave.jp/qa/q5960334.html http://okwave.jp/qa/q6035021.html その折はたくさんの回答を頂きましてありがとうございます。 みなさんの回答を元に業者に見てもらった結果、状況が少し変わりましたので、 再度質問をさせてください。よろしくお願いします。 前回の質問の後、やっとクロス貼り職人を連れてきて現場を見てもらいました。 以下、業者からの見解です。  ・クロスというものは破れるものです。  ・グラスファイバーテープによるクロスとクロスの継ぎ目のジョイント処理については、   そこに貼ってしまうとテープによる膨らみが出てしまう為、施工しない方が良い。  ・他の建売業者でも調べたが、上記の理由からどこもジョイント処理は施工していない。  ・釘によりクロスが浮いてしまっている部分についてはパテ埋めを行った後、ノリで貼る。 また、最近気付いたのですが、クロスの下に釘の膨らみがある箇所がいたるところから 出てきています。(天井以外にも柱などにも) 今まで気付かなかっただけなのかもしれませんが釘が抜けてきているのではと不安になります。 業者の見解で、無料で張替えを行うが、張り替える部分は問題が起きている部分のみだそうです。 また、使用しているクロスが廃版になってしまった為、似ているクロスで施工を行うという事です。 しかしこの中から選んで下さいと言われたクロスはやはり模様が全く同じではない為、 部分張替えではおかしいと思います。 まだ築1年たっていませんが、クロスはやはり焼けていると思うので、色ムラが出ると思うと伝えた所   →確かに色ムラが出ますが、すぐに新しいのも焼けて分からなくなりますよ。っとの回答でした。 また、仲介不動産屋の担当者さん(こっちの味方だと思っています)も、引渡し後一年以内の クロスの破れや浮きは良くある事ですとか言います。 (1)通常、この様な状態による無償のクロスの張替えは、部分張替えなんて事をするのでしょうか? (2)クロスが廃版になった場合、違うクロスで部分張替えを行うのでしょうか? (3)そもそもこういった事象はよくある事なのでしょうか? お忙しいとは思いますが、どうかよろしくお願い致します。

  • 天井のクロス壁の張替え方

    築30年の家です。洋間の天井に張ってある布状のクロスが雨漏りなどでシミになり汚れて張り替えたいのですが。クロスの下地はベニヤ地のようですが。布っぽいので触ると若干の凹凸があるようですが、この上からのりの付いた新しい壁紙を張ってもいいのでしょうか。注意する点はありますか。

  • クロス張りのミスに対しての対応について

    詳しい方アドバイスお願いします。 新築工事中でクロス張り作業の時、一番メインのLDKのクロスを工務店側のミスで別品番のクロスで作業してしまい、8割方作業済みで当方が気づき作業を止めさせました。 HMはミスを認め、予定したクロスで再作業をしたいと言ってます。 HMは今すぐ剥がすと石膏ボードに水分が残り良くないので、完全に乾いてから、綺麗に剥がし新しいクロスを張らせて欲しいと言ってます。 当方の心配は、乾いたとしても、クロス張りの再施工をしても問題は無いのでしょうか?(石膏ボードの性能に劣化は無いか、新しいクロスも綺麗に張れるかなど) 私個人は、石膏ボードを新しく取り替えてからの作業を要求しています。 もしくは、失敗した部分のみ通常の2年保証では無く、倍の年数程度まで、保証を延長させ、念書や誓約書などで書面として残したいと考えてます。 乾いた後なら再施工して問題無いか、施工後の性能や仕上げに問題無いか、詳しい方教えて下さい。 使用するクロスは今張った商品も、こちらが希望する商品も一般的は1000番台のビニールクロスです。