• ベストアンサー

引き出物のことで親戚が・・・

こんどの日曜、夫の叔母のところに行きます。 わたしが直接言われたわけではないのですが、この叔母はわたしたちの結婚式の 引き出物(高級なオリーブオイルとゴディバのコーヒー)が包装していなかった と文句を言っていたそうです。 といっても、オリーブオイルはキレイな化粧箱に入っていたし、コーヒーは金色の包装紙で包んであったので十分だとわたしたちは判断したんですが・・・ わたしは個人的に過剰包装は嫌いです。 (夫はわたしがしたいようにすればいいと言っていました) ただ、ゲストのかたに対して包装代金をケチったつもりはありません。 (披露宴では、料理やドリンク、BGMにお金をかけました。わたしのドレスは 安くて気に入ったのがあったし) でも、ひとによっては包装のしかたひとつでも不愉快なものなのでしょうね。 難しいものです。 もう終わったことですし、べつに改めてイヤミをいわれることもないかもしれませんが、 もし叔母に「でもね~ふつうはね~・・・(白い包装紙なのよ!)」とこのことを責められたら、どう説明したら納得してもらえると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.3

高級オリーブオイルとゴディバのコーヒーという、日本式の結婚式の引き出物には、今まであまりなかった品物なんですから、これはもう仕方ないですよね。 古い因習を持ち出すほうがどうかしてます。 これが少しオシャレなおば様だと「あら変わってて綺麗ね」とでも言うでしょう。 ですから、叔母様には「でも外国の製品ですから外国式の美包装を心がけました」と軽く流していいと思います。 結婚式には何かと親族・親戚のイチャモンが多いですけど、贈り物一つで文句を言われたのではたまったものではありません。 あまりそれほどのつきあいもないようですし、深く考えない方がいいですよ。 こういう人は、どう上手くやったとしても何かしら見つけて言いたいんでしょうから。

ayacoayacoayaco
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 > 日本式の結婚式の引き出物には、今まであまりなかった品物 そうなんですよ。レストランウェデイングだったので、食べ物に すごく凝ったんです。だから引き出物も食べ物系にしました。 > 「でも外国の製品ですから外国式の美包装を心がけました」 これぜひ使わせてもらいます。さらっと!

その他の回答 (6)

回答No.7

これはもう感覚の相違だからどうしようもありませんね。 年輩の知人で「息子の結婚式に親戚が留袖でなく色無地で出席した。馬鹿にしている。」とずーっと(すでに7年経過)怒っている人がいます。 どう取りなしてもまったく効果無し。 最近はそっちに話が行きそうになると別の話題に持っていく努力をしていますが30回以上聞かされたかな(^_^;) もし叔母に「でもね~ふつうはね~・・・(白い包装紙なのよ!)」とこのことを責められたら、どう説明したら納得してもらえると思いますか?               ↓ 絶対納得してくれないから、「えーっそうなんですか、知りませんでした。それは失礼してしまって申し訳ありませんでした。知らないことがたくさんあるのでこれからもよろしくご指導ください。」と言って、持ち上げておけば『まぁ可愛い姪だこと。』でめでたしめでたしです。

ayacoayacoayaco
質問者

お礼

ははは(笑) やっぱりどうしようもありませんか。 わたしもなんだかそんな気がしてきました。 先輩のお知り合いのかたも、難しいかたなんでしょうね。 気持ちよりも形式のほうがわかりやすいからでしょうか、そういうことに こだわるひとがいるのは…? どうもありがとうございました。

回答No.6

理解してもらうのは難しいと思いますよ ラッピングした商品を包装しろというお客さんが多かったですから 包装したものをもう一回包装しろおかしいと思いませんか? でも世の中の趨勢はそちらが中心のようです

ayacoayacoayaco
質問者

お礼

> 包装したものをもう一回包装しろおかしいと思いませんか? まさにわたしが考えていることです。同じ考え方のひとがいて嬉しい! まあ引き出物はゲストへのプレゼントですから、あまりに簡素というのは 失礼かなーと思いますけど、今回叔母に言われてちょっとびっくりしました。 ばかていねいな物言いがときに不愉快に感じられるのと同じように、 やりすぎはかえってエレガントではないと思うんですけどねー。 しかし叔母は違うのでしょう。しょうがないです。 どうもありがとうございました。

回答No.5

文句を言った 教えてくれたのだと思います 他所様の事なら どうでも良い事でも 身内が外様に恥をかきたくないと言う気持ちが起きたのだと思いますょ 綺麗な化粧箱 でも 包装は必要と私は思います 大切な正装のま行事だもの 責められたら 説明(言い訳は必要ないですね) 笑顔で聴いておくだけでよいと思います くどいほど言われても ね

ayacoayacoayaco
質問者

お礼

> 身内が外様に恥をかきたくないと言う気持ちが起きたのだと思いますょ そうですね。その見方もきちんと頭に入れておきたいと思います。 包装についてわたしと意見が違っていても… (ただ、過剰包装しているひとにわたしは「やめなさい」とは口出ししないのに、逆はアリなのがちょっと不思議です。) くどくど言われてもできるだけ我慢します。そんなに会うことはないと 思いますし。 どうもありがとうございました。

  • Pinga
  • ベストアンサー率39% (331/835)
回答No.4

こういうことって価値観の違いですから、むやみに説得しようと考えない方がよろしいかと思います。 その叔母様はやたらと文句つけるのが習慣になっているような方なのかもしれないし、包装が立派=格式が高いという価値観をもった方なのかもしれません。 そういう方に「過剰包装はあまり好きではない」とか「料理などにきちんとお金をかけた」などと正論をぶつけるのは得策ではないんです。価値観を否定されたような気分になりヒートアップしてしまうこと間違いなしです。 何も言われなければこれに越したことはありません。何事も聴かなかったことにして普通に接するのが一番です。 もし改めてイヤミの一つでも言われても、ここは大人になって「はぁ・・・。」などと相槌をうつ程度で流しましょう。ぼーっとした雰囲気のほうが相手を刺激せず「この人には言ってもムダだわ」と思わせることができます。

ayacoayacoayaco
質問者

お礼

やっぱり正論だと角が立ちますよね~…本音なんですけど。 日曜に会うのが2回目なので、とりあえずにこにこしてようかしら、と思います。(でもちょっと不安。何か言われて、自分がキレないで済むかどうか) どうもありがとうございました。

noname#2119
noname#2119
回答No.2

たぶん納得しません。 どんな事にでもケチをつけないと気が済まない方なのでしょう。 ただ、本人は軽いコミュニケーションの1つくらいにしか 考えてない事がほとんどです。 そういう方はどこにでもいらっしゃいますので お気になさらなくても結構かと思われます。 ただ責められた時のイイワケとして 「今度結婚する友人が同じ過ちをしないように  アドバイスしておきますね」 と軽く返しておくのが妥当かと。 ・・・だって 「次の結婚式の参考にしろって事?」 なんて言ったらねぇ。

ayacoayacoayaco
質問者

お礼

> ただ、本人は軽いコミュニケーションの1つくらいにしか > 考えてない事がほとんどです。 まさにそんなかんじです。 他の叔母からは、姑のところに 「ちょっと、招待状の差出人見たら、○○くん(夫)の名前がお嫁さんの 名前よりも字が小さいわよ! そんなのってよくないんじゃなぁい?」 って電話がかかってきたそうです。 わたしの名前が3文字なので、バランスからそういうふうに見えただけ だったんですけど。 わたしとしては、お祝い事になんでそんなケチをつけてくるのかが 理解できません(苦笑)。 どうもありがとうございました。

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.1

 聞き流すのがよいと思います。自分の考え、知識が正しいと信じている人に説明しようとしても争いになるだけです。年齢的に考えても難しいお年と思いますし、叔母様から見たらayacoayacoayacoさんは、年下の新参者なので(ごめんなさい。こんな言い方して。)説得を聞き入れてくれる可能性は少ないと思います。かえって、生意気と取られてしまうかもしれません。(苦情を言ってこられた点からもそう思います。)  誤解を解きたいということでしたら、ご主人やお姑さんからそれとなく伝えていただいてはいかがでしょうか?

ayacoayacoayaco
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 実は、電話でコレを言われたのは主人なんですよ… 主人は「わざとそうしたんだよ。だって熨斗付けるようなモノじゃないだろ」って説明したましたけど、「(不満げに)でもねぇぇ…」としか。 日曜に話題が再燃しないことを祈ります…

関連するQ&A

  • 親戚に対する引出物とご祝儀のバランスについて

    結婚式まであと8日と迫っているのですが、 夫側の親戚に対する引出物とご祝儀について悩んでおります。 既に結婚式に招待している親戚夫妻からご祝儀10万円を頂きました。 (仮にA夫妻とします) 夫側の親戚に対する引出物は下記のようにする予定です。 1.カタログギフト(5000円) 2.引菓子(1300円) 3.慶事用のスープセット(1000円) おまけとしてサブ引菓子(320円)←プチギフトとは別です 以前A夫妻のお子様の結婚式に義父が1人で出席しており、 義父はご祝儀として50000円を包んだようです。 ただ義父は遠方からの出席のため、 30000円の交通費を頂いたときいています。 (ピーク時で交通費は往復60000円弱です) 何と夫、義母、義父がA夫妻に対して30000円相当の引出物にしなさいと、 結婚式2週間を切った日に急に言い始めました。 いろいろと話し合いをしていますが、まだ決着ついていません。 とりあえず30000円相当の引出物と言う案はなくなりましたが、 上記の引出物では足りないと夫側では思っているようです。 3つの案のうちのどれかが良いのではないかと私は思っています。 ・5000円のカタログギフト→10000円のカタログギフトへ変更 ・5000円のカタログギフトのまま、鰹節セットをプラス ・5000円のカタログギフトのまま、結婚式後内祝いとして別途何か発送 ただ夫側にももう一組親戚夫妻を招待しており、 その後夫妻からはご祝儀を事前に貰っておりません。 (仮にB夫妻とします) 夫に聞いてもB夫妻が当日いくら位包むのか見当がつかないようです。 夫はB夫妻とその子ども(夫から見たら従姉妹)2人を招待しています。 その子どもは社会人の27歳と22歳の学生です。 少なくとも夫側の親戚に対しては一律同じ引出物にしないといけない と思うのですが、どの親戚夫妻にも10000円の引出物はいくらなんでも やり過ぎだと思っています。 私はある伯母から30万円相当の真珠のネックレスを頂きましたが、 さらにありがたいことに当日は10万円ご祝儀を下さるようです。 私の親戚に対する引出物は夫側の親戚のものと同様ですが、 ネックレスを頂いた夫妻には5000円相当のハンカチとポーチのセットを 差し上げます(商品は母が選択しました)。 参考までに都心にあるホテルでの結婚式を行います。 料理+ドリンク代=22000円 私の親戚に対する引出物は親の指示に従いすぐ決まりましたので、 夫側の引出物を考えるのはすっかり面倒になってしまいました。 夫は会費制の結婚式がおもに行われる地域の出身で、私は横浜出身です。 夫が会費制の結婚式しか知らないため、かえってお金に厳しいと 思っていましたが、貰ったものは返さなければと言う考えのようです。 引出物はお料理の3分の1程度でいいと言われていますよね…。 A夫妻から多額なご祝儀を頂いたら私もさすがに何か検討しますが、 2人で10万円ならば特に気を使わなくても良いのではないかと 思っています。お祝い事なので、贈る側も特にお返しは これ位欲しいとは考えていないと予想しています。 私がA夫妻の立場でしたらそんなことはまず考えないと思います。 結婚式は事業ではないので黒字にしようとは特に考えず、 トントンもしくは少しの赤字で収まれば良いなと期待しています。 皆さんは親戚夫妻に対する引出物(内祝も含めて)についてどのように お考えでしょうか。ざっくばらんにお聞かせ願いたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 披露宴で 無料または低予算でできる演出

    結婚式で、料理やドリンクにけっこうなお金をかけるため 演出にかける金額は抑え気味にしたいと考えています。 ゲストも楽しめて 金額的にも無理のない演出を探しています。 テーブルフォト、 ゲストへのインタビュー、 ウエディングケーキやドリンクのサーブ、ドレスの色当てクイズ、 ゲストによるケーキのデコレーション以外に 無料または低予算でできる演出はありますでしょうか? 知っている方がいらしたら教えてください。 お願いします。

  • 親戚の引き出物について

    来月結婚式を挙げるのですが、私が親戚で最初に結婚する為、 前例もなく、いくら程度の引き出物にすれば良いか 悩んでいます。 親と相談して決めた内容は 夫婦の場合5,000円のカタログギフト+1,000円の引き菓子 +10,000円の商品券 一人の場合同じ内容で商品券を5,000円にという内容です。 これを彼氏に話したところ「親戚はお互い様なのだから 商品券はいらないのでは?それよりも引き出物を もう1つ付けるかランクを上げた方(どちらも3~5,000円程度) がいいんじゃないか?」と言われました。 私としては親戚だと包んで来る金額が大きいからと思って 商品券をと思ったのですが、どうなのでしょうか? どなたかよいアドバイスをお願いします。

  • 親戚の引き出物。

    みなさん親戚の方にはいくらくらいの引き出物渡してますか?? うちの親に聞いたら、 ご祝儀の金額によってかわるから、あとで送ったほうがいいんじゃないとか言われました。 でも普通その日に渡すか、 個別配送にしても、式の日までには注文しときますよね?? 私は5000円くらいの引き出物に、 引き菓子+かつおぶしか何かと考えていたのですが、 みなさんはどうですか?? あと親戚からのご祝儀ってだいたいいくらくらいもらえるのでしょうか?? 別に期待してるわけではないのですが、 もし10万とかもらって、5000円だったら失礼なのかなと思って。

  • 親戚家族への引出物

    親戚家族への引出物について相談させてください。 基本的には、招待状一通につき、引出物1セットとし、 1人での参列者はカタログギフト、引き菓子の2点、 夫婦での参列者は、+鰹節と決めています。 親戚で、夫婦+従兄弟1人もしくは2人での参列者をどうするかで 悩んでいます。 従兄弟が子供や学生なら、夫婦と同じで良いかと思いますが、 社会人なら、ご祝儀が増えると考え何かプラスすべきでしょうか? #招待状は連名で出しているので、ご祝儀が増えるかどうかは 微妙なところですが・・・ プラスする場合、どのような品がよいでしょうか? また、従兄弟が1人ならプラス1品、2人ならプラス2品とすべきか でも悩んでいます。 地域性にもよるとは思いますが、一般的にはどうされている のでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 結婚式 親戚 引き出物

    結婚式の引き出物について質問です。 事前に親戚(夫婦プラス子供2人の4人)から20万円のご祝儀をいただきました。 引き出物を考えているのですが、いくらくらいのものを用意したらいいのか迷っています。 引き菓子については友人と同じにしようかと思っていたのですが、分けようかとも考えています。 ちなみに料理は飲み物含め17000円くらいです。 それを含めた上で「引き出物+引き菓子」はいくらくらいが良いのでしょうか?

  • 遠方からの親戚の引き出物代

    関東で結婚式を挙げる予定の30代の者です。 九州から親戚の方々が来られる(10名弱)のですが 宿泊代、交通費はこちらで出すつもりでいます。 この場合、単身者、夫婦、いくらくらいの引き出物が妥当でしょうか? (おそらく交通費等も加味したご祝儀をいただきそうなのですが) 引き出物は持ち帰りが楽なカタログにしようと思っています。 他には、900円程度の引き菓子、鰹節を用意します。

  • 叔母は敵か味方か

    私には母がおりません。 父には妹が居て、いわゆる叔母さんなのですが、 この人のことで相談させて下さい。 私には姪や甥というものが居ないので分からないのですが、自分の叔母のことは信頼していいのでしょうか? 以前、結婚の時、あまり叔母に相談しなかった為、後になって引き出物や、結婚の季節などで、大層嫌味を言われました。夫のことも散々なことを言われました。 私の従兄弟(叔母の娘)の結婚が上手く進んでなかったのもあると思います。しかし、表面的には優しくて普通の一般的な叔母であるようにも見えます。 今回は出産を迎えたのですが、お腹の赤ちゃんの具合がよくありません。安定期に入ってから実父や、義両親に言いたいと思うので、今は誰にも言いたくないのですが、それが辛くて誰かに相談したい。 叔母さんに相談してみようと思うのですが、もしもひどいことを言われたらどうしようかと不安です。 血の繋がった人なのだから、安心して胸に飛び込めばいいのでしょうか?

  • 動物性食品の食事制限

    こんにちは。 夫の叔母に初期の乳癌が見つかってから、食事制限を始めたようなのですが 同じような物だと飽きるようなので何か作ってあげたいと思うのですが何か案はないでしょうか 食事制限は主に動物性の物を一切取らないや、小麦粉も取り過ぎないようにしているようです。 私がこれまでに作ったものでは、 バターを手作りアーモンドバターやココナッツオイル、オリーブオイルで代用 砂糖ははちみつで代用 牛乳を豆乳で代用 りんごやレーズンで全粒粉の天然酵母パン 米粉でスパゲティもどきの物やニョッキを作ったり この前はここでアドバイスを頂いて豆腐を作ったり 豆乳でカスタードやマヨネーズもどきを作ったりしています。 現在南米に住んでおり、夫の叔母も南米の方なのであまり日本独特な物は手に入らないかもしれませんが何かアイデアを頂けないでしょうかm(_ _)m これはこれで代用できる!などご教授頂けたらと思います よろしくお願いしますm(_ _)m

  • うれしい引き出物&こまる引き出物

    みなさんがもらってうれしかった引き出物と、 これはちょっと・・という引き出物を教えてほしいです。 夫婦できた人にはべつのもの、 こどもにはべつのもの、のパターンか、 人数は7,80人と多いですが、がんばってひとりひとりに ピッタリのものを選ぼうか、とおもっています。 ご意見ください♪

専門家に質問してみよう