• ベストアンサー

犯人を追うとき

noname#161452の回答

noname#161452
noname#161452
回答No.4

周囲に注意を促すためじゃないですか? もし犯人が刃物などを持っていたらよけた方がいいし、スポーツや格闘技などやっている通行人がいたら、もしかして協力してくれるかもしれない。 警察官の格好で(たぶん革靴でしょ?)追いつけるとは限らないですよね?

関連するQ&A

  • 犯人の盗撮動画

    最近のニュースを観ていると、犯罪者を盗撮した動画が見られます。(特に、詐欺、横領など) この盗撮は犯罪者が捕まる前に、隠し撮りした物の様ですが、こういうのは許されるのでしょうか?まだ犯人と決まってない、若しくは犯人ではないかもしれない人を盗撮しているかも知れないのですが? ひょっとしたら、俺も何処かで盗撮されてるかもと勘ぐりますが?勿論犯罪は犯してませんが? マスコミは警察からの情報で、捕まったら顔を写せないので、先に盗撮してるのだと思いますが? やり方が納得いきませんがどう思いますか?

  • 指名手配の犯人について

    指名手配の犯人が逮捕されたというニュースがしばしばありますが、ほとんど手配になった時のニュースがありません。 警視庁のHPでもわずか26人の顔写真が出ているだけです。 国内の指名手配の犯人の残高などの統計はないのでしょうか。 私の県では指名手配の犯人は警察のHPに出ていません。 市民が指名手配の犯人の全てを閲覧する方法はないのでしょうか。 被害者や、周囲の市民のことを考えると、犯罪者の逮捕は大事なことだと思いますが、このあたりの対策はどうなっているのでしょうか。 http://www.npa.go.jp/wanted/index.htm

  • 犯人隠匿について

    シェルターに犯罪者であることを知らず保護し、警察に匿っていないと話したとします。 この場合、犯人隠匿罪に問われますか?

  • 犯人蔵匿罪?

    犯人蔵匿罪について質問です。 もしある人が犯罪行為を発見し、目撃者が警察に言いに行かなかった場合、犯人蔵匿罪に当てはまるんでしょうか? 警察にチクる?のが任意なら当てはまらない気もしますし、義務ならoutだろうし。。 よろしくお願いします。

  • 犯人が国境を越えて・・・。

    変な質問で申し訳ないのですが、ハリウッド映画などを見てると、アメリカで犯罪を犯した犯人がよく警察から逃げようと必死に国境を越えてメキシコやキューバなどに行こうとするシーンがあるじゃないですか。いつも思うんですが、メキシコなどに逃げても、FBIなどが追って来るんじゃないんですか?また、アメリカの警察がメキシコの警察に犯人逮捕を依頼したりとか・・・。 もしかして、海外の犯人は逮捕しないの?もしそういう国があったら他にも教えて下さい!

  • 犯人の写真はどこから入手?

    ニュースに出て来る犯人の顔写真は、どこから入手してるんでしょうか? また、警察で取り調べ中も犯人の写真を警察が入手してますが、これはどこから入手? 警察署で撮影?

  • 犯人にモザイク

    警察に密着したドキュメンタリー番組やテレビのニュースや犯行の様子を記録した犯人の顔にモザイクをかけてることがあります。よく犯人の顔をニュースで流したり、モザイクで顔を隠したりまちまちだったりします。犯人だと断定されてるのにモザイクをかける理由って何かあるのでしょうか?

  • 容疑者と犯人

    辞書で調べて見ましたが、この二つの言葉の使い分け方がよくわかりません。 下記の場合どちらを使えばよいのでしょうか?お願いします。 「警察無線からの情報により凶悪犯罪の容疑者を追跡」 「警察無線からの情報により凶悪犯罪の犯人を追跡」 私は「容疑者」の方だと思うのですがどちらが正しいのでしょうか? もしどちらとも正しいのであれば一般的にはどちらが用いられるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ネットでの犯罪の犯人分析

    不正アクセスやハイテク犯罪を犯した犯人はどうやって警察は 特定するのでしょうか?犯人特定の方法をおおまかにおしえていただければうれしいです。 どこにものってなかったのでちょっと困ってます、。、。 お願いします!

  • 犯人の名前

    横浜のニュースをみて思った事ですが、犯人の名前がでてません。 「29歳女」というだけです。 これは何ででしょうか? 警察に捕まって名前は言ったようなのでニュースで言えるはずです。 その名前がでたらめとしても「自称~~と名乗る女」という形で。 関係ないかもしれませんが、女だからかな?とも思っています。 以前友達に、「女が犯人の時ってすぐ名前でないよね?」なんて 言われましたが本当にそうなんでしょうか? どなたか教えて下さい。

専門家に質問してみよう