• ベストアンサー

『とっぽい』ってどういう意味?

『とっぽい』ってどういう意味ですか?方言ですか? 西日本出身ですが意味がわかりません! どなたか教えて下さい。

noname#236902
noname#236902

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.11

#7で書いたEivisですが、私の書いたのは50年も前の使われ方で・・・たしかに最近の方の使い方、使われ方は#9、10で 書かれているようなセンスだと考える方が[時流]似合っているように思えてきました。。。 日曜日の7時からサンマさんがやっている「スーパーからくりTV」というバラィエティ番組に出てくる[美代子][一茂][みどり] そして[玉緒]さんこそは最も【トッポイ】感じかも知れません。 私が使っていた殺伐とした時代から平和な時代に時は流れ、なごやかな意味に変化し、そこで雰囲気を敏感に察知した吉田拓郎が [トッポイ男のバラード]という作品を創ったのかも知れません。

noname#236902
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 吉田拓郎は鹿児島出身。それで意味が正確にわからなかったんでしょうね。 言葉は時代や地方によって意味がだんだん変わってくるものなのですね。

その他の回答 (10)

  • subte
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

埼玉に住んでいるのですが、#9の人と同じようにに、「あまり流行とかを意識せず、なんか抜けてる感じ」という意味で使っていました。関東でも、自分と全然違った意味で使用する人がいるみたいで驚きです。

noname#236902
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼遅くなってすみませんでした。 地方で微妙にニュアンスが違うんですね。

  • julianod
  • ベストアンサー率22% (39/174)
回答No.9

西日本の中国地方の者ですが、「とっぽい」って、田舎くさいぼぉっとしたダサい人だと思っていたのですが、ここの回答をみるとどうも違うようですね・・・。

noname#236902
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼遅くなってすみませんでした。 私も中国地方出身です。よって意味がわかりませんでした。

  • jingilu
  • ベストアンサー率28% (169/597)
回答No.8

とんがっているっぽい、の略だと思いましたが。 少なくとも東京・八王子周辺ではそう聞きました。

noname#236902
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼遅くなってすみません。 その説はなかなか説得力あるかも。東京でも使うんですね。私はラジオで芸能人が言ってたのを聞いて疑問に思った次第です。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.7

戦後すぐ覚えたのですが、いつ頃からあった言葉でしょう・・・[生意気な(野郎だ)]とか[抜け目がない]という意味です。 あん畜生[なめ~きだ]から少しヤキを入れてやれ! あんの野郎[抜け目のねぇ~]奴だから見張ってろ! ・・・~の[括弧内]の語句の代わりになるものでしたが、時代と共に意味も変わるようですね!! *もともと香具師(やし)=[てきや]さんなどの仲間からもっとアブナイ感じの方の間で使われていた隠語と理解していました。 [トッポイ男のバラード]は、吉田拓郎は勘違いをして間抜けでどうしようもないヤツと言う意味だと思って作ってしまった(ラシイ)。 このURLは参考になりそうです・・・http://www.melma.com/mag/22/m00012422/a00000142.html

参考URL:
http://www.melma.com/mag/22/m00012422/a00000142.html
noname#236902
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼遅くなってすみませんでした。 URL見ました。方言説もあり外来語説もあるんですね。不思議です。某お菓子の『トッポ』は関係ないでしょうが…。

  • michibe
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.6

わたしの住んでる地方では、学校の中で一目おかれるような 不良みたいな人たちを「とっぽい人」と言っていました。 中学生のころよく使っていました。 でも地方によっては違うかもしれません。一応、関東地方なのですが・・・

noname#236902
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼遅くなってすみませんでした。 関東地方のどのへんでしょう?

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.5

 昔の流行語なのかと思ったら、茨城県の方言でもあるようです。(良く知らないのですが、違っていたらすみません。)  「悪ぶっている。」等の意味だそうです。

noname#236902
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼遅くなってすみませんでした。

回答No.4

とっぽいとは・・・ 両親の解釈は「かっこいい、(ちょっととんがり気味の)」 だそうです。 私の解釈は「ちょっとすかしるけど、かっこいい。」 になります。

noname#236902
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼遅くなってすみませんでした。 どちら在住なのか教えていただけると嬉しいです。

  • furuichi9
  • ベストアンサー率26% (80/303)
回答No.3

こんにちわ。 とっぽいというのは私の方(福島)では、「不良っぽい」の意です。 柄が悪いとも表現できますね。

noname#236902
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼遅くなってすみませんでした。 福島でも使われますか。

  • nek784
  • ベストアンサー率35% (145/411)
回答No.2

 下記サイトでは「わるびている」という意味らしいです。どうでしょうか。  私の地方でもこういう言い回しはないのでちょっとわかりません。

参考URL:
http://www6.shizuokanet.ne.jp/kirameki/hougen/ibaragi.htm
noname#236902
質問者

お礼

回答ありがとうございます。茨城方言ですか? お礼遅くなってすみませんでした。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 「きざで、不良じみている」というような意味ですね。

noname#236902
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼遅くなってすみませんでした。

関連するQ&A

  • 「直す」は方言だよね?

    西出身の人が「直す(しまう?片す?)」は方言じゃない!と主張しています。 私の知っている「直す」はrepairであり、習ってきた国語でもそのほかの意味はありませんでした。 関が原より西でしか使わない言葉なんじゃないのかと聞いたところ ↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q108263700 微妙なソースを…。 むしろ、一意見であり、ソースでさえないと思うのですが、どなたか片すの意味の直すは方言ではないというソースはありますか?

  • しわい、とはどう云う意味?

    先日、友人の口から「アイツはお金にしわい」と云う言葉が出ました。ズバリ「しわい?」とはどう謂う意味でしょうか? どこかの方言くずれでしょうか? 当方、大阪市内出身在住ですが、普段使ったことはありません。教えて下さい。

  • 「かつかつ」

    「かつかつ」  ぎりぎりという意味ですが,最近まで関西または西日本の方言かと思っていました。しかし,どの辞書にも載っており,方言ではないようです。  ただし,東日本では殆ど聞かないので,「地域語」だと考えますが,いかがでしょうか。  

  • 「面白い」と言われていた意味がわからない

    私はある男性に「面白い」とよく言われていました。 同時に、私には大いに抜けている部分があるので天然だとからかわれてもいました。 なので『変わってる』という意味で使っていたのかもしれないのですが、少し引っかかる部分がありまして。 主に以下の点です。 ・彼が「これって方言なのかな」と言ったこと  方言で「面白い」を使ったりするのだろうか?あるとしてもどんな意味?  気になって検索しましたがそれらしい情報は見つかりませんでした(ちなみに彼は東北地方出身です) ・私がよく別れ際に握手を求めることに対しても言っていたこと  握手するだけでなぜ「面白い」になるんだ? ちなみに私は後に彼に告白をしましたが結果はダメでした(さすがに今は握手求めたりはしません) ということで私に対する好意から言っていたわけではないです。 相手はどういう意図でこの言葉を使っていたのだと思いますか? そもそも良い意味で使われてたんでしょうか・・・。気にすることでもないとは思いますが、少し複雑な心境です。

  • 「よさげ」って方言なんですか?

    私は30才代で、東京在住の西日本出身者です(まあ、はっきり言って田舎者なのですが)。 たまに聞く言葉で、「~がよさげ」というのがあります。20代や30代の人がよく使っています。意味としては「よさそう」ってことでしょう。私としてはこの言葉に、かなり違和感を感じるのですが、これっていわゆる東京ローカルの方言なのでしょうか。それとも単なる流行言葉でしょうか。 実は、同じような言葉に「~みたく」というのもあります。これも「~みたいに」というのが正しい表現のような気がして、不思議でしようがありません。 どなたか教えてください。

  • いてこましてろかいな 意味を教えてください

    こんばんわ。私は日本語をならっている外国人です。 内容は いてこましてろかいな の意味を教えてください。です。 方言だと聞きました。 ご存知の方、教えてください。

  • あら、困った・・・この方言の意味は ? 

    私自身学生時代に北海道の中標津に牧場のアルバイトに行きまして その時に初めて「ゆるくないね」と地元の方が話しかけてきて 一体これは何て意味 ? と当時は素朴に思ったものです。 勿論後で教えていただきましたが、その聞いた瞬間はもうさっぱりで。 さて、みなさんが各地の出身の方と仕事も含め日常生活などで話したりし 私と同じような、一体これは何て意味 ? そのように思った方言で、さっぱり分らなかった方言ですが 実際にはありましたか ? http://www.hokkaidolikers.com/articles/tag/hokkaidoben

  • 「コバ」という言葉の意味について教えてください!

    会津出身の武術家、武田惣角(たけだそうかく)が伝えた技の中に、「コバガエシ」(コバ返し?)というものがあったということですが、「コバ」とは、「コテ=小手」のことであるという説はあるものの、その正確な場所がわかりません。手首を返すような技だったといいます。 手首なのか、それとも小手(前腕)なのか、もしくは全然違うことを意味しているのか、「コバ」が意味するところがわからないと、まったく謎のままです。 もしかすると、会津の方言なのか、あるいは全然違う地方の方言なのか・・・!? 「コバ」の意味がわかる方、どうかよろしくお願いします。

  • 「通りゃんせ」は「通りなさい」という意味ですか?

    童謡「通りゃんせ」は「通りなさい」という意味ですか? 「通る」+「やんせ」と解釈して、「やんせ」はなになにしなさいという意味の方言でしょうか? もし方言としたらどこの地方でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 讃岐弁の「いた」の古語の意味は?

    香川県出身です。香川県東部の方言では「ください」のことを「いた」と言います。 例 (お店での買い物)それ下さい。→それいた。 標準語とあまりにもかけ離れていると思いますが、古代の日本では「下さい」のことを「いた」と言っていたのですか?