• ベストアンサー

ビジネスメール等の本文での敬称の使い方

例えば、グー株式会社の営業部長の鈴木さん(取り引き先)にメールをする場合、宛名は・・・ グー株式会社 営業部長 鈴木様 としますよね。 そこで本文中では取り引き先の彼のことを「鈴木部長殿」「鈴木部長」果たまた、どの様に呼んだら良いのでしょうか? まだまだ社会経験が乏しい私なので、何卒宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Diam9901
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.2

明らかにおかしいのは「鈴木部長殿」です。 「部長」はそのまま敬称になりますので、このままですと「鈴木様殿」ということになります。口語でもこれは×で、お客様に訪問する場合についついやってしまう間違いですので気をつけてください。(年配の方でこの間違いが身についてしまっている人も多いですが) 本文中の正解は「鈴木部長」で、相手に役職がない場合は「鈴木様」となります。ビジネスメールですので、その内容は「グー株式会社の部長」という肩書きを踏まえての文書であって「鈴木様」への私文書ではないからです。 しかし、会社によって色々と文化や風土がありますので、質問者さんの会社の社長や重役が「社長様」と遣われるようでしたら、それにならうべきです。上司の書く文書を一度見せてもらえば解決できます。

maat4
質問者

お礼

明確なお答えありがとうございます! やはり本文では「鈴木部長」で統一したいと思います。 ビジネス経験豊富な方から、肩書きが「代表」の方をご紹介受けました。そこで紹介者の方は何度も「代表」をプッシュしていて、呼び方に「代表」を入れるべきだと感じ、今回の質問をさせて頂きました。 恐らくご回答者さん全てのご回答は正しいのでしょうが、 その観点からいくとDiam9901さんのご回答はとってもしっくりきます。 ちなみに、お会いしている時も「鈴木部長」とお呼びして良いんでしょうか? 追伸 うちの上司は、鈴木部長「様」派です・・・。

その他の回答 (2)

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.3

初めまして。スコンチョと申します。(^_^) >>そこで本文中では取り引き先の彼のことを「鈴木部長殿」「鈴木部長」 >>果たまた、どの様に呼んだら良いのでしょうか? そもそも相手の役職というのは、相手の会社内での地位であり、手紙の 宛名・宛先の部分できちんと書かれていれば、何度も他社の人間が連呼 するものではないと思います。よって、基本形では「鈴木様」が正解に なるかと思います。 ただし、業界の慣習や、御社のルールによってビジネスマナーは変化し ますので確認は必要だと思います。(官公庁や行政へは外部組織の人間も 「課長。先日の件ですが」とか「部長。今日も暑いですね」というように 名字抜きの役職で話しかけたりします) 余談ですが「殿」は書面での形式として残っているだけです。ビジネス マナーでは、積極的に使うことを進めていません。しかし、使う場合に は役職の直後につけるものですから「鈴木部長殿」は厳密には間違いでは ありません。古くは「関白殿」というように身分の高い人に対しての敬称 でした。

maat4
質問者

お礼

スコンチョさん、ご丁寧なお答えありがとうございます! 基本的には「鈴木部長」になるかもしれませんが、上司や周りの状況を窺って、うまく使い分けたいと思います。 「殿」についてですが私もスコンチョさんのご意見に賛成です。 こちらで質問させて頂く前にネットで散々調べたのですが、「殿」は役職直後に付くもので、以前は公的な文書に広く使われていたそうですが、今はあまり使われておらず、仰る通り現在はあまり使わない方が良いのですよね。 大変お世話になりました! また何卒宜しくお願い致します。

  • you226
  • ベストアンサー率35% (84/235)
回答No.1

私の場合ですが、 本文中では『鈴木様』とお呼びします。

maat4
質問者

お礼

早速のお答え有難うございます。 そうですね、「鈴木様」というように使おうと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう