• ベストアンサー

宅急便の送り状の敬称・役職名等の書き方

いつもお世話になっております。 ビジネスマナーで、郵送で送る際に… ○○○株式会社 営業部 部長 ××(苗字orフルネーム)様 で送るのがマナーとありますが、宅急便でも同様なのでしょうか? いつも送り状を書くときに迷ってしまいます。 詳しい方、ご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

1.手紙でも宅配便でも同じです。 2.苗字だけしか分からない場合は、   ○○株式会社 営業部 ××部長様 とした方が見た目がいいです。 3.細かいことですが、「営業部 部長」と「営業部長」では異なる役職の場合があります。もう一度名刺などで確認した方が良いです。 4.「宅急便」はクロネコヤマトの商標です。一般的には「宅配便」ですね。

megu7188
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 >2.苗字だけしか分からない場合は、   ○○株式会社 営業部 ××部長様 とした方が見た目がいいです。 宅配便の送り状のスペースに入りきらなくて苗字だけしか書かないときがほとんどです。 上の書き方が一番よいのかな…と思いました。 こちらの方をベストアンサーに選びたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#251407
noname#251407
回答No.1

同じでOKです。  信書、荷物の関係ありません 同一で可です

megu7188
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 同じでOKなんですね! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ビジネスメール等の本文での敬称の使い方

    例えば、グー株式会社の営業部長の鈴木さん(取り引き先)にメールをする場合、宛名は・・・ グー株式会社 営業部長 鈴木様 としますよね。 そこで本文中では取り引き先の彼のことを「鈴木部長殿」「鈴木部長」果たまた、どの様に呼んだら良いのでしょうか? まだまだ社会経験が乏しい私なので、何卒宜しくお願いします。

  • 「ABC株式会社営業部 中山太郎部長様」について

    日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語についてお伺いします。ビジネスメールの本文の冒頭に【どの会社の誰へ】の正しい書き方は何でしょうか。主に下記の疑問があります。 1、「ABC株式会社営業部 中山太郎部長様」、「ABC株式会社 中山太郎社長様」のように、相手の役職が付いている場合、「様」がまだ必要なのでしょうか。 2、1のように、フルネームの「中山太郎」を示す必要がありますか。「中山」でもよろしいでしょうか。 3、1を例に、スペースの開け方について教えていただけませんか。社名、部署、苗字、名前、役職、様の間のスペースは普通どのように配布されていますか。 4、質問文の中の【どの会社の誰へ】の箇所に「宛先」という日本語を使ったら、同じ意味になれますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ビジネスEメールの冒頭で、「名乗り」と「お世話になっております」、どちらを先に書くべきか?

    宜しくお願い致します。質問は表題の通りです。 最近のEメールマナー本を読んだところ、 「Eメールではまず『誰が送信しているのか』を示すため、名乗りを行ってから」 と記述がありました。つまり、 「XXX株式会社営業部のsmythonです。いつもお世話になっております。」 が正しいマナーだとありました。 私の場合、今まで「いつもお世話になっております」を最初に持ってきていたので、 いきなり名乗りから入るのは、自分の場合、ぶっきらぼうな印象を受けるのですが、 どちらが良いのでしょうか。 メールを送る相手は仕事柄、大学の医学部の先生(教授~医員まで)が多いです。 宜しくお願い致します。

  • 郵送する際に相手の名前をフルネームで書かず、苗字だけを書いてしまいました・・・

    回答よろしくお願いします。 先日、内定を頂いた企業に書類を郵送で提出しました。 その際、封筒に「□■株式会社 人事部 ○○(苗字)様 書類在中」と書いて、郵便局に出してしまいました。決して下の名前を書き忘れたわけではありません。説明会で頂いた募集要項の「書類提出先」の欄に住所、電話番号が書かれてあり、担当者の方の名前も書かれてあったんですが、苗字しか書かれてなかったんです。 しかし、何度か選考の連絡でメールを頂いたんですが、メールの最後にフルネームで名前が書かれてあることに気づき、封筒にフルネームで名前を書くべきだったと思い、後悔しています。 やはり、私が行なった行為は大変失礼なことですよね?「マナーの知らない奴だ」と思われ、内定取り消しになったりしないでしょうか?

  • お客様先においての敬称について

    お世話になります。 営業先において、同行者の敬称について教えてください。 私は代理店に勤めており、メーカー様と同行して訪問することが多いです。 その際、お客様にメーカーの担当者様をご紹介するとき、 【様】等の敬称をつけてよいのか、それともつけないのがよいのでしょうか? 同僚など、自社の人間に敬称はつけないと思いますが、同行のメーカー様などは、他社ですし、お客様でもあります。 ビジネスマナーについてご指導いただければと思います。

  • 日本はどうしてしきたりが多いの?(ビジネスマナー)

    日本はどうしてしきたりが多いの?(ビジネスマナー) 日本はどうしてしきたりが多いのでしょうか?とくにビジネス文章の書き方など、ちょっとした郵送物を送る時にも、一々ビジネスマナー的に間違いはないだろうか考えてしまいます。また電話での「いつもお世話になります。」みたいな決まり文句や「御社」とか「御中」だとかビジネスの決まり言葉など、いったい誰がルール化したのでしょうか?なんで日本にはこういった細かいしきたりみたいなものが多いのでしょうか?

  • メールマナーについて

    私は社会人経験が少なく一般常識も乏しいためビジネスマナーをよくわかりません。 そこで、メールマナーについて質問があります。 1.上司にメールを出すときの書き始めについて。 ○○○部長殿 お疲れ様です。○○○の件についてですが・・・・ 疑問点 「殿」でいいのでしょうかそれとも何もつけなくていいのでしょうか何をつけるのが 一般的なのでしょうか。そして、開始はいつも「お疲れ様です」から始めるべきなのでしょうか (部長に「○○○部長様」は違いますよね) 2.先輩社員にメールを書くときについて ○○○さん お疲れ様です。○○○の件についてですが・・・ 疑問点 「○○○さん」とあえて名前を記入するべきでしょうか (当然名前を記入するなら「~さん」ですよね) 上記質問について一般的なご意見をお聞かせください。 またメールマナーの良いサイトがありましたらご教授ください。

  • 社内の役職者への郵送物の宛名

    社内の役職者へ物を郵送する場合の宛名は、 (1) ○○部 部長 ○○様 のように、外部の方に送るのと同じにした方がいいですか? それとも、 (2) ○○部 ○○部長様 でいいんでしょうか? マナーがわからなくて困っています。 ご回答お願い致します。

  • 社内での部下の敬称【ビジネスマナー】

    カテゴリが何にあたるかわからなかったのですが、 ビジネスマナーに関する質問です。 社内で、上司に自分の部下の話をする際に、 部下に敬称(さん)をつけるべきかどうかで悩んでいます。 と言うのも、私の常識では、敬称をつけるものだと思っていたのですが、 私と同じ役職の別の部署の方が、自分の部下のことを呼び捨てで上司に報告していたので、 わからなくなってしまいました。 例えば 私・Aさん・・・共に課長職 Aさんの部下Bさん・・・役職無し 私の部下Cさん・・・役職無し 部長に私とA課長から、BさんとCさんにについての報告 A課長「部長、Aの考えでは、今回のプロジェクトは云々・・・」 私「しかし、Cさんのリサーチでは、云々・・・」 部長「うん。Aの言うこともCの調査結果もよくわかった。云々・・・」 となってしまい、私ひとりが部下に敬称をつけて呼んでいるような感じになってしまい、 「私が間違っているのか?」と思い始めました。 A課長は普段から部下本人にも呼び捨てで対応していますが、 私は本人には敬称(さん)をつけて呼んでいます。 本当のビジネスマナーではどうなのか、 また、今回のような事例ではどう対応すべきか、ご指南ください。

  • 電話をかけるときのこの言い回しはどうでしょう??

    最近、会社で気になることがあります。 新人の方が取引先等に電話をかける時に、必ず、 「お世話になっております。株式会社○○の××(←苗字)と申しますけれども。」とおっしゃいます。 …私としては、最後の「けれども。」は要らないような気がしてなりません。 かと言って、私が日本語(ビジネスマナーになるのでしょうか??)に すごく詳しいというわけではないので、この言い方が正しいのかどうか 分かりません。 何だか、気になって仕方がないのでどなたか詳しい方、教えてください。

専門家に質問してみよう