• ベストアンサー

コンボドライブの意味を教えてください

MS6923の回答

  • MS6923
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.4

コンボドライブは DVD  ○(読み) CD  ○(読み」 CD-R ○(書き) CD-RW○(書き) DVD-R×(不可) DVD-RW×(不可) DVD-RAM×(不可) となります。

関連するQ&A

  • コンボドライブで読み込めるDVDの種類は?

    ◆コンボドライブ 複数の種類のメディアに対応した光学ドライブのこと。 通常は、CD-R/RWによる書き込みとDVD-ROMの読み込みに対応したドライブのことを指す。 ----------------------------------------------- 調べたてみたところ、上記のようらしいのですが「DVD-ROMの読み込み」とはどの種類のDVDでも読み込みはできるのでしょうか? 例えばPC1のスーパーマルチドライブでデーターを入れたDVD-RW/-RAM、DVD-R、DVD+R、DVD+RWも読み込みだけはPC2のコンボドライブで、できるのでしょうか? 以前、お伺いしたところ、コンボドライブによって違うというような回答を頂いたのですが、どうなんでしょう? メーカーは実機で実際試してみないと、よく分からないって言うのですが、皆様のご経験上いかがでしょうか? コンボドライブ(PC2の)は最近の型式の場合を前提としてください。 お返事お待ちしております。

  • CD-RW/DVD-ROMコンボドライブとは?

    ・コンボドライブ 複数の種類のメディアに対応した光学ドライブのこと。 通常は、CD-R/RWによる書き込みとDVD-ROMの読み込みに対応したドライブのことを指す。 ----------------------------------------------- 調べたてみたところ、上記のようらしいのですが「DVD-ROMの読み込み」とはどの種類のDVDでも読み込みはできるのでしょうか? 例えばDVD-RW/-RAM、DVD-R、DVD+R、DVD+RWも読み込みだけはできるのでようか?

  • コンボドライブについて

    今、CDドライブ(マスター)DVDドライブ(スレープ)で接続していますが、コンボドライブに変えようかと思っているのですが(価格的にそんなにかわらないんで) DVDドライブをスレープに接続してて、マスターにコンボドライブを接続していても可能かのでしょうか? 近い内にDVD-Rに変更も考えています。 宜しくお願いします。

  • コンボドライブについて

    今、はやっているコンボドライブというのは何なんですか。 普通のCD-R(W)やDVD-R(W)とどこが違うのかよくわかりません。 具体的に教えてください。

  • コンボドライブのクリーナ

    いわゆるコンボドライブ、CD-R/RW CD-ROM/DVD-ROM(DVDの書き込みは出来ないタイプ)を使っているのですが、CD-Rに焼く作業をすると、ベリファイで止まる時があり、クリーニングすべきかと思ったのですが、いろんなタイプの光学ドライブクリーナーがあるのでどれを使えばいいのか分かりません。 「CD-ROM・据え置き・ポータブル・コンパチLDプレーヤーとCDラジカセなどのプレーヤーにご利用できます。」 と書かれたクリーナーは持っているのですが、これでもいいのでしょうか? お願い致します。

  • DVDが読めて、CDが読めないコンボドライブ

    この不具合はSony デスクトップ WinXP HE,PCV-RX63内臓の パイオニア製コンボドライブ「DVR-103」で起きました。 DVDは難なく読めるのですが、CD-ROMを挿入すると3回位が読み取り試行を行います。 その後、エクスプローラでコンボドライブの中身を見ると、 実際にはCD内にファイル・フォルダがあるにもかかわらず、 エクスプローラには真っ白で表示され、 一切ファイルが存在しない扱いとなっています。 他のアプリケーションでCD内のファイルを開こうとすると、 「ドライブにアクセスできません」というエラーがでます。 このコンボドライブ「DVR-103」を他のNECのWin2000パソコンに接続しても同じ不具合が発生しました。 したがって、このコンボドライブが故障していると思っているのですが、 一体、どんな故障が考えられるのでしょうか? CDが読めないのにDVDが読めるのはどうしてでしょう? パイオニア製DVD-R/RWドライブの「DVR-103」、書き込み速度はDVD-Rが2倍速、 DVD-RWが等倍速、CD-Rが8倍速、CD-RWが4倍速で、読み込み速度はDVD-ROMが4倍速 、CD-ROMが24倍速です。

  • ノートパソコンのコンボドライブについて・・・

    ご質問します。私が使用しているノートパソコンでコンボドライブなのですが、DVD-ROM,CD-ROMの読込みができますが、CD-Rなど自分で作成した物なのは読み込まれません。新品のCD-Rなども読込みをしないので、書き込みもできません。なにか解決方法がありましたら、ご回答をお願い致します。

  • Endeavor AT951のコンボドライブを替えたい

    Endeavor AT951のコンボドライブ(CD-R/RW&DVD-ROM)をDVDの書けるコンボドライブに替えたいと思っています。 中をあけてドライブの横の2本のネジをはずしたりしてみたのですが、ドライブはかっちり固定されていて取ることができません。 もし、ドライブを取る方法を知っている方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • コンボドライブが読み込まない

    この間からCDが読み込まなくなりました。 ・音楽CDは読めます ・プログラム入りCDだけ読めません。 ・DVDはゲームロムは読み込みました(Videoは持っていません) ・CDをセットすると、始めは普通に読みますが、そのままカタカタとDC-Rを書き込むときのような音がして数分その状態が続きます。 ・パソコンはそのとき操作不能になります(CDを取り出すと直る)。 ・しばらくするととまり、CDは入っていないと見なされます。 ・CD書き込みソフト=EasyCD Ver.5.3.5.10 ・使用パソコン=PC-MJ760C(一体型コンボドライブ) この場合、どうすればいいでしょうか?ASPIを入れれば直ると聞きますが、それも良くわかりません。Wnaspi32.dllも見当たりません。 万が一の場合、外付けを買おうかと思いますが、その場合、OSインストール等に使用できるのでしょうか?

  • 光学ドライブの違いについて教えてください。

    パソコンを新調しようと検討中ですが、光学ドライブの種類で混乱しています。 次のドライブの違いについて教えてください。 (1) DVDコンボドライブ (2) DVDマルチドライブ (3) DVDスーパーマルチドライブ (4) DVD―ROM/CD-R/RWコンボドライブ (5) DVD±R/RWドライブ 私としては、(1)と(4)は同じかなと思うのですが・・・。 それから、(4)ではCD-Rの書き込みが出来ることはわかりますが、それ以外のドライブではいかがでしょうか?