• 締切済み

ギ酸エチルについて

はじめまして。これからよろしくお願いします。 質問なんですが、ギ酸エチルのについて教えていただけないでしょうか?(化学式や特徴) 色々調べたのですが記載されていなくて……。 よろしければ、アルカリ(水酸化ナトリウムなど)との反応や ギ酸エチルの合成法についても化学反応式などを使って教えていただけると助かります。 回答よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#26507
noname#26507
回答No.1
lilith-no7
質問者

お礼

回答ありがとうございます! とても参考になりました。 ネットで検索をかけてもいい資料がなかったので大変助かりました。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ギ酸エチルについて

    再びの質問ですが、何卒よろしくお願いします。 ギ酸エチルの合成法は調べたところによると CH^3OH+CO→HCOOC^3となっているのですが、これでいいのでしょうか? それと、ギ酸エチルにアルカリを加えて暖めたときの反応の化学式と反応を特に何と言うか。という問題があるのですが、調べた結果、アルカリは水酸化ナトリウムだと思います。 ですが、化学式と反応名が分かりません…。 解説おねがいします……。

  • 酢酸エチルに塩酸を加える

    酢酸エチルに塩酸を加えたときの化学反応式を教えてください。どこを調べても全く載っていませんでした。塩酸でも水酸化ナトリウムと同じようにけん化するのでしょうか。

  • 化学の本で…

    一度質問をして回答も頂いたのですが、解決には結びつかず、 質問自体も随分流されてしまったようなので 申し訳ありませんがもう一度させて下さい。よろしくお願いします。 ギ酸エチルの合成法を化学式で示せ。 また、この化合物にアルカリを加えて暖めたときの反応も書け。 このときの反応を特に何というか書け。という問題なのですが、 私は化学を専攻しておらず、ほとんど化学の知識がありません。 教科書も所持しておらず、参考書やネットにも詳しく 記載されていないので、これらが記載されている お勧めの参考書を教えて頂けないでしょうか? もしよろしければ、問題の考え方などのヒントを下さると嬉しいです。 よろしくお願いします…。

  • 水酸化ナトリウムとギ酸

    お願いします。 化学の問題を解いていたところ,水酸化ナトリウムにギ酸を加え,その後水酸化カルシウムを加えると泡が発生するそうです。 しかしその反応については何も書かれていませんでした。 何の気体が発生するのでしょうか? 分かる方お願いします。 私なりに考えてみた反応式は NaOH+HCOOH→HCOONa+H2O HCOONa+Ca(OH)2→CaCO3+NaOH+H2↑ ですが根拠はありません。

  • 化学 酢酸エチルの加水分解です

    「水酸化ナトリウム水溶液でも酢酸エチルの加水分解はできるが、この場合一次反応とはならない。これは水酸化ナトリウムが消費されるからである。」と教科書に掲載されていたのですが、塩酸が触媒になるのに対して水酸化ナトリウムが消費されるのはなぜですか?できれば反応機構を描いて説明して頂けると助かります。

  • 酢酸エチルの二次反応速度

    酢酸エチルの水酸化ナトリウム中での加水分解反応(二次反応)速度の、25℃での文献値を教えてください! 19℃のもの(7.23×10^-2 dm^3/mol・s)しか見つからず、困っています。

  • 酢酸エチル合成 アルカリ洗浄等について

    こんにちは。 先日酢酸エチルの合成実験を行いました。 問題の実験操作は以下のとおりです。 「濃硫酸とエタノールの混液に氷酢酸とエタノールを滴下して得られた流出液に20%の炭酸ナトリウムを加えてよく振り混ぜアルカリ洗浄をおこなったあと、分液ロートにうつし水層を捨てる。引き続き50%塩化カルシウム水溶液10mlを加えてよく振り混ぜ下層を捨てる。」 この操作から、 1、アルカリ洗浄や塩化カルシウム水溶液による洗浄の目的を化学反応   式を用いてどう解説すればよいか。 2、塩化カルシウム水溶液による洗浄を行わないと蒸留の際に   どのような現象が起こるか? ということを考えているのですがわかりません。 よければお力貸してください。 よろしくお願いいたします。

  • 炭酸水素ナトリウムと水酸化ナトリウム

    有機実験でフェノールを水酸化ナトリウムのアルカリ性下でクロロ酢酸からフェノキシ酢酸を合成する実験なのですが、 酢酸エチル層と水層間においてフェノキシ酢酸をナトリウム塩として抽出する際に炭酸水素ナトリウムを使用しました。 もしこれを水酸化ナトリウムを利用して行ったらどんな弊害があるでしょうか? どなたか回答お願いします。

  • 化学の問題で質問文を読み誤ってしまう。

    化学の問題の質問文を読み間違えてミスをすることが多いです。 例えば、 ○酸化物のうち、水と反応して強塩基性の水酸化物が生じる酸化物を1つ選び、酸化物の化学式で記せ。 ○酸化物のうち、両性酸化物を表の中から1つ選び、その化学式を記せ。 これはどちらも酸化物の化学式で表すのですが、私は後者を酸化物を合成する元素の化学式の方で書いてしまいました。 また、ケイ酸ナトリウムが得られる化学反応の問題で、 ○二酸化ケイ素と炭酸ナトリウムの反応を化学反応式でそれぞれ記せ。 という問題では、それぞれ、という言葉に疑問を感じて、もしかして水酸化ナトリウムという言葉が抜けてるのかなと深読みしてしまい、反応式を炭酸ナトリウムと水酸化ナトリウムの2つを書いてしまいました。 答えは分かるのに、問題で何を聞かれているのか上手く理解できません。 問題集は何度も理解するまでやっているのですが、テストとなるとこんな風に読み誤ってしまって。 どのような対策をすれば、こんなミスを防げますか?

  • 水酸化ナトリウムとギ酸に溶けないUV樹脂は存在す…

    水酸化ナトリウムとギ酸に溶けないUV樹脂は存在するのでしょうか? UVエポキシ系樹脂なら溶けないのでしょうか? 溶けるかの試験はどこに依頼すれば良いのでしょうか? 素人なので分かりません。ご回答お願いします。