• ベストアンサー

創業時の仕訳を教えてください

2006年7月7日に資本金300万(払込証明書300万)で株式会社を設立しました。7月25日に会社の通帳を作り50万預金しました。会計期間は4月1日~3月31日です。この場合、仕訳はどのようにすればよいのでしょうか。また、設立前に設立のために使ったお金の仕訳はどうしたらよいですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.1

まず、設立前に設立の為に使ったお金については、会社負担と出来るものであれば、設立日に仕訳処理をします。このとき使う勘定科目は、基本的には「創立費」ですが、固定資産など一部については別の勘定科目へ計上させます。 どのようなものが会社負担にでき、そのうちのどのようなものが「創立費」ではない勘定科目を使うのかについては、書籍等を当たっていただくほうが早いように思います。(手抜きでスミマセン。全部記すと、文章量がとんでもないことになりそうなので・・・。) 以上を踏まえて、お書きのもの以外に仕訳へ計上すべきものが何も無い、という前提に立てば、 7月7日 創立費   ×××  / 資本金 300万 固定資産等 ××× 現金   (貸借差額) 7月25日 預金    50万 / 現金    50万 となるように思います。

motoici
質問者

お礼

いろんな方の、質問を見ていたのですが、今1つ自分にどう当てはまるのか分からず、困っていました。同じような内容がある中、親切に応えて頂き本当に有難うございました。税理士に依頼しろという方もいらっしゃいますが、小さな会社ですし、経理や申告も自分で理解し対処したいと思っていますので、もっと勉強します。

関連するQ&A

  • 創業時の仕訳

    いつもお世話になっております。小さな会社で事務をしています。 7月1日に有限会社を設立しました。お金の流れは以下の通りです: 6月27日 現金にて300万預け入れ 銀行より「出資金払込保管証明書」をもらう 7月1日設立 7月10日 会社名義の通帳に300万預け入れ(6月27日の300万) この場合の仕訳の仕方を教えてください。 6月27日に銀行にある300万が何になるのかわからなくて。自分で考えた結果、 どうも妙な伝票になってしまいました。(これでいいですか?と確認するのもはばかられるほど) いつもこんな質問ばかりですみません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 設立時の仕訳について

    こんにちは。よろしくお願い致します。 設立時の経理の仕訳がよくわからず、本やネットで調べたのですが、自信がありません。 例えば、下記のような場合、仕訳はどのようになるでしょうか? 1.資本金200万円、設立日は10月1日とします。 2.会社設立前に社長個人から創立費(25万円)+開業費(5万円)の合計30万円を借り、設立しました。 3.設立後、開業費(5万円)は、社長に現金にて会社より返済します。 4.創立費(25万円)は、増資(100万円)をした11月1日に会社より振込みにて返済します。 5.決算時、創立費と開業費を全て償却します。 なお、実際には、創立費や開業費の仕訳は複数あるので、摘要に記入して複数に仕訳をするつもりです。 自分なりに調べて下記のように仕訳してみたのですが、おかしい箇所はございますでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。 ------------------------------------------------------    借方            /貸方 ------------------------------------------------------ 10/1 普通預金 2,000,000   /資本金 2,000,000 ---1 10/1 現金    300,000   /借入金 300,000 ---2 10/1 創立費   250,000   /現金    250,000 10/1 開業費    50,000   /現金    50,000 10/1 現金     50,000   /普通預金  50,000 ---3 10/1 借入金    50,000   /現金    50,000 ---3 11/1 普通預金 1,000,000    /資本金 1,000,000 ---4 11/1 借入金   250,000   /普通預金 250,000 ---4 3/31 創立費償却 250,000    /創立費 250,000 ---5 3/31 開業費償却 50,000    /開業費 50,000 ---5 ------------------------------------------------------

  • 株式発行時の仕訳について

    勉強していて疑問に思ったことがあるので質問です。 株式を発行した際、払込金額の2分の1を超えない金額を資本準備金とし、それ以外を資本金とした場合の仕訳は 当座預金 ○○ / 資本金 ××           株式払込剰余金 △△ となりますよね?なぜ 当座預金 ○○ / 資本金 ××           資本準備金 △△ としないのでしょうか? 

  • 増資の仕訳

    お世話になります。 先般、会社が増資をし、 株式払込金が別段預金に振込まれ、 同日中に会社の普通預金に振込まれました。 簿記の教科書に載っている増資の際の仕訳では、 別段預金、新株式払込金勘定が登場しますが、 実務上同日普通預金に振込まれた場合は、 普通預金/資本金 のような仕訳でも問題ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仕訳を教えてください。

    日本商工は、かねて募集していた新株1500株について、 払い込み期日に申し込み証拠金を資本金に振り替え、同時に別段預金を当座預金に預け入れた。 なお、申し込み期日までに全株数の申し込みがあり、1株あたりの払い込み金額100,000円の全額が申し込み証拠金として払い込まれ、 別段預金としていた。 また「会社法」で認められる最低額を資本金に組み入れる。 株式申込証拠金 150.000.000/ 資本金75.000.000.                  /資本準備金 75.000.000 当座預金 150.000.000./別段預金 150.000.000 となります。 資本金の仕訳は理解できますが、別段預金の仕訳が分かりません。 どうしてこうなるのか教えてください。

  • 合同会社設立時の資本金の仕訳について

    まったくの素人です。どなたかお分かりになる方教えていただけると幸いです。 2月13日に合同会社を設立いたしました。その時の資本金の仕訳について教えてください。 通常の取引の仕訳については大体出来ていると思うのですが、資本金の仕訳がよく分かりません。 1月31日に個人口座に〇〇〇円振り込みました。 この場合 1/31には会社はありませんので仕訳の日付は2/13で良いのでしょうか? 2月22日に法人の普通預金口座ができました。 この場合の仕訳ですが 2/13 別段預金 〇〇〇円  資本金   〇〇〇円      (個人口座) 2/22 現金   〇〇〇円  別段預金  〇〇〇円                 (個人口座) 2/22 普通預金 〇〇〇円  現金    〇〇〇円 以上のような仕訳で良いのでしょうか。色々な本を読んでも分からず大変 悩んでいます。何卒よろしくお願いいたします。

  • 勘定科目について

    この度、有限会社を設立しました。弥生会計ソフトを始めて入力するところです。 そこでお聞きしたいのですが、有限会社設立時(新設)の仕訳で 「新株式払込金」の科目がありません。 科目を増やすにはどの箇所に増やせばよいのでしょうか? 私は「資本」の下に「資本金」「新株式払込金」「資本剰余金」 「利益剰余金」で良いかと思いますが。 勘定は増やせますが、区分を増やすことが出来ません。方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 子会社株式の取得日

    いつもお世話になっております。 4/1に子会社ができたのですが、資本金の払込は4/25に手続きをしました。 この場合、資本金を支払った4/25が会計上の取得日になるのでしょうか? それとも、4/1に設立したので、4/1で子会社株式/未払金、4/25 未払金/当座預金となるのでしょうか? 基本的なことでしょうが、よろしくお願いいたします。

  • 増資の仕訳について

    今回増資を実施しました。新会社法により別段預金は作らず(払込保管証明がいらなくなった為)、申込期間に各株主より普通預金に振り込まれ、払込期日付で増資という形になりました。(仮に)6/5付 100万、6/6付 200万が振込まれ6/7付にて増資の場合、どのような仕訳にすれば良いのでしょうか。とりあえず預り金にしておいて増資日に 普通預金/預り金 としても良いのでしょうか。

  • 起業時(資本金など)の仕訳を教えて下さい!

    4月3日に株式会社(資本金500万)を設立し、4月20日に居酒屋を開店させました。質問ですが、資本金は知り合いより借り入れたものです。 その際の仕訳は・・・ 現金/5000000   長期借入金/5000000となりますよね? その後、どのようにしてその500万を資本金へ移すのでしょうか?また、設立する前からかかってる経費(役所等)は創立費で処理するのですか?その際、自己資金より払っている分を会社の経費にする事は出来ますか? その資本金から開店までかかっている経費を開業費として処理するのでしょうか?長文になって申し訳ありませんが、ご回答をお願い致します!

専門家に質問してみよう