• 締切済み

DellのLinuxプリインストール機って 海賊版Windows用?

中国ではMSDOSやLinuxプレインストールPCが非常に大きなシェアを持っているそうですが、アメリカもそうなったということですか?

みんなの回答

  • nao3020
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.3

シェアの問題は別として何も中国に限らず日本でも「エプソン・ダイレクト」 や「日立」「富士通」にもLinux プリインストールPCはあります。 当然、中国でもその様なユーザーの要求があればこそ存在しており珍しい事で はありません。(確か「紅旗」Linuxだったか?) まずマイクロソフト社のWindowsだけが世界の標準ではありませんので、色々 なOSが搭載されていて自分が一番目的に適したものを選べばそれで良いのでは。 DELLもhpもOpen Sourceの流れを捉えて販売してます。 #海賊版Windows用?......との関係の意味が不明ですが。

  • yoko1mgs
  • ベストアンサー率27% (220/806)
回答No.2

??質問の意味が不明ですね?? LINUXプリインストールですからそのままでしょう。 何がしかのOSをお持ちの方はプリインストールではなく OS無しを選択すれば良いだけの話では?

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

なぜ普通に Linux を使っているという発想がないのでしょう?

関連するQ&A

  • デルのUbuntu LinuxプリインストールPCはどれほど安くなりますか?

    WinXP搭載ノート59800円 がWinノートでは最安だと思います。 ここで質問です。 http://japanese.engadget.com/2007/05/01/dell-ubuntu-linux/ 1.Ubuntu LinuxというWindowsVistaやMacOSXをはるかに超える世界最強のOSがありますが、その存在を知っていますか? あなたがノートパソコンを買い換えるとして 2.デルのUbuntu LinuxプリインストールPCはいくらぐらいになると思いますか? 3.値段が同じであればUbuntu Linux搭載とWinXP搭載とどちらを買いますか? 4.何万円安ければUbuntu LinuxプリインストールノートPCを選択しますか? よろしくお願いします。

  • Windowsの占有力とLinuxの影薄さ

    パソコンOSのシェアを調べてみると、Linuxは2%でした。9割がWindows、1割がMac、その 誤差を埋めて合計を100%にするくらいの微小シェアがLinuxです。 Linuxは高品質なOSだと思うし、とにかく安さが魅力的で0円だったりします(ubuntuとか)。軽快さやセキュリティ面では、WindowsよりLinuxの方が優れているといった声も聞きます。なので、Linuxは3 割くらいのシェアを占めるのが本来の形では? 消費者もパソコンメーカーも、OSを選ぶ事が出来ます。高額なWindowsにするのか安価な Linuxにするのか、それはユーザーが好き勝手に決める事です。にも関わらず、このWindows の驚異的シェアは何なんでしょう?マイクロソフトのマーケティング力でしょうか? Windowsは数万円しますが、Linuxよりも高額なだけ優れているのでしょうか。 ユーザーは、安いLinuxという選択肢を棄てて、高いWindowsを選んでいます。高い費用を支 払って、それに見合う「付加価値」「対価機能」を得ようとしているのでしょうか。市販パソコンの殆どがWindowsをプレインストールしているのが最大の原因ですが、それをやるのに 1台1万円の使用権費用をパソコンメーカーがマイクロソフトにパソコン支払って、パソコンの小売価格が上乗せしてますよね?同じ機種でubuntuなどをプレインストールすれば、パソコンが安くなって、消費者は食い付きませんか?たかがWindowsに1万円の値上げは痛くないかな。 ヤマダ電機も、高いWindows機より安いLinux機を仕入れたいのでは? ヤマダ電機の店頭に、Windows機と同数のLinux機が並ぶ日は来るでしょうか?東芝のdynabookに、Windowsと同数のLinuxのプレインストール機が生産される日は来るのでしょうか?

  • HPのコンピュータにLinuxがプリインストールされてました。

    http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20064892,00.htm 今日海外ですが、コンピュータ屋さんをぶらついたら、HPのコンピュータにLinuxがプリインストールされていました。 コンシューマー向けのコンピュータのWindows以外のOSがプリインストールされているのをはじめて見ましたが・・・ Linux上でOffice系のアプリは動作するんでしょうか? 安定性はどうでしょうか? あと最大の疑問はWindosがコンシューマー市場の独占を打破される日が近づいていると言うことでしょうか?

  • LinuxノートPCの最新版

    今現在、LinuxプリインストールのノートPCは新規で発売されてはいるのでしょうか(日本国内で)?? 購入を考えています。

  • LinuxプリインストールPCが高い

    スティックPCとか、デスクトップPCとかでLinuxを搭載したPCを見つけたんですが、windows with Bingのものと比べて似たようなスペックでも全然安くなくてむしろ高いです。 なんでですか。

  • プレインストール版OFFICEが二つあるのですが、どっちがどっちのPC

    プレインストール版OFFICEが二つあるのですが、どっちがどっちのPCにバンドルされていたものかわからなくなってしまいました。確認する方法はありませんか? <詳細> 現在、PCを4台所有しています。 うち2台がOFFICEパーソナルプレインストール機なので、残り2台用に、パッケージ版OFFECE2007(withPP)を購入しました。 ところが、仕事上メインで使うPC(=プレインストール機2台)でPPを使いたかったのと、非プレインストール機でのOFFICEの使用頻度が予想以上に少なかったので、プレインストール機のOFFICEをアンインストールし、これにパッケージ版をインストール(もちろん非プレインストールマシンのパッケージ版はアンインストール)して使用していました。 しかし、このたびさらにPCを1台購入予定なので、1台をバンドル版に戻し、新PCにパッケージ版をインストールしたいと考えています。(ややこしいので、図示すると以下のとおりです)     当初   現状    したいこと PC?(プレ)→(パッケージ)→(プレ) PC?(プレ)→(パッケージ)→(パッケージ) PC?(パッケージ)→× PC?(パッケージ)→× PC?             (パッケージ) ・(質問1)前提として、ここまででライセンス上の問題はありませんよね? ・(質問2)プレインストール版のOFFICEの箱をPCごとに整理していなかったため、どっちがどっちのPCに付属していたものかわからなくなりました。どうやって確認すればいいでしょうか よろしくお願いします。

  • プリインストール版のPCを購入したのですが

    ウインドウズ7のプリインストール版のPCを購入したのですが、 Acer ASX5812-A52 プリインストールの事をあまり理解しておらず、OSのディスクは 付属していないのですね。 この場合もしPCに不具合が生じて再インストールする場合は どうすればよいのでしょうか?

  • XPがプリインストールされているPC(CE11A)のXPを削除し、Linuxを入れる方法

     XPがプリインストールされたPC(CE11A)を持っているのですが、XPを削除してLinuxを入れたいのですが、ハードディスクが圧迫されているのです。リカバリしてから行いたいのですが、わけがあってリカバリ出来ません。  ハードディスクを空にしてからLinuxをインストールすることはできますか?  また、できるならハードディスクを空にする方法はどうですか?  もし、できないならば、どうにかしてハードディスクを開けてパーティションを作ってLinuxを入れ、XPを削除すればいいのですか?  わかりにくい文章ですみません、お願いします。

  • Windowsより高いLinuxってどうですか?

    Eee PCの掲示板を見ていて思います。 "Windowsが入っていなければもっと安くなるはずだ、Linux版を出して欲しい。" そういう意見や感想をよく見ますが、どうしてLinuxを入れたPCはWindows入りのPCより安くならなければならないのですか。

  • 自作PCにプリインストール版は入れられるか?

    先日、VICTORのハイヴィジョンデジタルカメラを購入しました。 これで撮影した映像をPCに取り込む際のソフトの動作環境が、 「windowsXPプリインストール版」とのこと。 うちのPCはMEでさらにペンティアム4(これも必須)が入っていないので、 いずれにしても新しいPCは必要なのですが、 家計の問題もあって、余計な機能のいらない自作(もしくはカスタム)PCで安く上げようと思っています。 こうした際に、”windowsXPプリインストール版”を 入れることってできるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう