• 締切済み

六価クロムの分析?

六価クロムの分析中に硫酸でPHを酸性にするのを忘れ、そのままジフェニルカルバジドを加えたところ、呈色しました。その後PHを酸性にして加えたら呈色はしませんでした。 ジフェニルカルバジドは六価クロム以外と反応するのでしょうか? ジフェニルカルバジド何かが反応したのではないかと思うのですが、 サンプル自体が工場排水の原液なので余計に検討がつきません。(鉄は高かったのですが。20000mg/Lくらい) PHを調整する前は9.0でした。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • ooooaaadd
  • ベストアンサー率68% (28/41)
回答No.2

鉄・バナジウム(価数忘れた)などと反応します。ただし、発色する方向で。 発色しない場合としては、酸化剤が含まれていると発色しません。 JISの廃水の分析手順を見ると詳しいですよ。

rgdxf107
質問者

お礼

有難うございます。 やはり発色するのですね。JISをもう一度読み返してみます。

  • mokotann
  • ベストアンサー率57% (55/95)
回答No.1

だれも答えないので・・・ 最近(ここ20年)やっていないので、確信が持てませんが、カルバジドは、そのくらいのpHで、発色するはずです。

rgdxf107
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 やはりPHによって呈色するのですね。 処理水で発色して原水では発色しなかったので、分析時にはびっくりしました。 検体数がおおければ、見落とす可能性があるので侮れませんね。

関連するQ&A

  • 6価クロム処理について

    クロメート処理鋼板を使用することになり、洗浄排水に5mg/l程度の6価ク ロムがでると指摘されました。還元中和で6価クロム処理をしようと考えていま すが教材等では30mg/l(6価クロム排水)でORP管理250mvである としか記載がありません。洗浄排水5mg/l程度での管理記載文献等ご存知あ りませんでしょうか。また、6価クロムモニター等も必要でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 苛性ソーダと硫酸の中和反応時間について

    工場排水にpH13.5の苛性ソーダ廃液があり、それを濃硫酸(98%)でpH調整しpH12.5にするフローがあります。 苛性ソーダ廃液の流量は500m3/hで排水路を流れています。 その排水路へ濃硫酸を添加しています。 濃硫酸の添加位置から5m下流にpH計(1)が設置されており、pHを入力とするフィードバック制御(制御設定値がpH12.5)で濃硫酸の添加量を調節しています。 廃液は濃硫酸の添加位置からpH計(1)まで到達するのに3秒かかりますが、この3秒間で苛性廃液と濃硫酸が完全に反応していないのでは? という現象がたまに出ます。 というのは、pH計(1)のさらに20m下流にあるpH計(2)とpHが大きく違うということがあるからです。 (pH計(1)でpH12.5なのにpH計(2)でpH4ということがたまにある)。 濃硫酸添加からpH計(1)まで、排水路は十分に撹拌されているとして、気になるのが苛性ソーダと濃硫酸の反応時間です。 3秒という短時間では完全に反応しきっていないのでしょうか? 完全に反応するのに必要な時間はどれくらい必要なのか? 1ケ月に1回の頻度でこの調整を行う都合上、頻繁に確認できなく所見のある方からの意見をいただきたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 分析法の英語名を教えてください

    いくつかの分析法の英語名を調べていますが、まだわかりません。助けてください。明日までに調べて報告しないといけないので。 分析法は ・吸光光度法 ・ICP発光分析法 ・蛍光光度法 ・ランタンーアリザリンコンプレキソン吸光光度法 ・ジフェニルカルバジド吸光光度法 ・クロム酸バリウム吸光光度法 ・チオ硫酸ナトリウム滴定法 の7つの分析法の英語名を、誰かわかる方教えて下さい。「英語」のカテゴリーかなとも思ったのですが、専門用語なのでこちらに投稿させて頂きました。すみません。よろしくお願いします。

  • 硫酸アンモニウム鉄(Ⅱ)溶液の調整

    鉄の吸光光度分析で、硫酸アンモニウム鉄(Ⅱ)で標準溶液原液の調整をしました。 その際、1Lのメスフラスコを使用して0.702gの硫酸アンモニウム鉄(Ⅱ)を溶解させ、蒸留水で標線に合わせました。 なぜ、1Lのメスフラスコを使用したのですか? 500mlで0.351gではダメなのですか?

  • クロム酸イオンの化学平衡に関する問題

    クロム酸イオンと二クロム酸イオンの間には,水溶液中において次のような((1))化学平衡が成り立っている。 この反応の平衡定数Kは次式((2))で表され,その値は25℃に於いて 1.0 × 10^14 (mol/L)^-3 である。 (1)強酸性の水溶液では,クロム酸イオンと二クロム酸イオンのうち,どちらが主に存在しているか。 (2)0.10mol/L のクロム酸カリウム水溶液に硫酸を少量ずつ加えてpHを変化させた。クロム酸イオンの濃度が二クロム酸イオンの濃度の2倍になるpHの値を小数第一位まで求めよ。ただし,溶液の総量の変化は無視できるものとする。

  • pHメーターとpH試験紙の測定結果の食い違い

    検体のpHをpHメーターとユニバーサルpH試験紙で測定したところ、pHメーターでは3.0、試験紙では4と5の間でした。検体は水溶液で、どのような成分が含まれているかは不明ですが、見た目は無色透明でにおいもありませんでした。 pHメーターは中性と酸性(pH4)のpH調整用緩衝液で調整しており、pH4の緩衝液は試験紙でもpH4の呈色でした。ユニバーサルpH試験紙での測定が大ざっぱであることはわかるのですが、二つの検体(この場合は検体と酸性緩衝液)でどちらがpHが高いかということまで食い違ってしまうものなのでしょうか?また、その場合、どのような原因が考えられますか? よろしくお願いします。

  • pH調整について

    pHの調整方法について質問です。 pH7.8の1Lの水をpHを7に下げるのに、 10%の硫酸を使用すると 硫酸をどのくらい注入すればよろしいでしょうか? 計算式もお願いします。

  • ガスクロマトグラフ質量分析 GC MS 

    以下の説明は行った工程をだいぶ端折っておりますがご了承ください。 知識不足の初心者であるため、この説明では意味が分からないかもしれませんが、申し訳ありません。 ある物質Aが混入している尿サンプルを0.25ml量り取り、抽出溶液9.75mlと混合させ、そこから100μlを取り出して乾固などの前処理を行いました。 その後、ピーク検出をして標準品とのエクセル計算の結果、GCMSによる分析値は、19.84mg/lでした。 ここから、19.84mg/lに40を乗算すると(抽出溶液9.75mlで希釈したため)、793.6mg/lになります。尿サンプルは全量で3mlあります。全量中に含まれるある物質Aは、どのくらいになるのでしょうか? GCMSから得た19.84mg/L、40を乗算した793.6mg/L、尿サンプルの全量3mlをどう計算式に当てはめれば良いのか分からず困っております。。。 できればわかりやすい説明ですと有り難いです。 どうかお力添えをお願いいたします。

  • 分析化学Iの問題について質問です

    始めまして。 自分はとある大学の2年生です。 分析化学という授業のテストで 自力で解いてもよくわからない問題がいくつか出たので、お手数ですが 皆さんのお力をかして頂きたく、ここにきました もしよければ、詳しい解答をお願いしますm(__)m 1) 排水0.10(立方デシメートル)を取り、CODを測定したところ、次の結果→【N/40-KMnO4使用量6.2(立方センチメートル)、ブランク試験消費量0.2(立方センチメートル)、N/40-KMnO4 F=1.023】が得られた。 この排水のCODは何mg・マイ立方デシメートルか。 2) 密度1.84、純度98%の濃硫酸を使用し、4mol・マイ立方デシメートルの硫酸を0.50立方デシメートル調整するには、この濃硫酸を何立方センチメートル量ればよいか。H2SO4の式量は98とする。 3) 次の溶液に含まれる各物質のモル数を計算しなさい (1)0.01M AgNO3溶液50立方センチメートル (2)10%(w/v)ショ糖(C12H22O11)溶液100立方センチメートル 分子量は343とする。 4) カドミウムの排水処理において、pH9のときの残留カドミウム濃度を[mol・マイ立方デシメートル]と[mg・マイ立方デシメートル]で求めなさい。 ただし、Cd(OH)2の溶解度積[Cd2+]×[OH-]2=4×10<-14乗>とし、式量はCd=112.4とする。 以上です どうかよろしくお願いしますm(__)m

  • イオンの変化数

    次の反応のイオンの変化(電子の授受による)がわかりません。月曜日にレポートとして出さなければならなくて、出さないと成績がすっごく悪くなってしまうんです。もしわからなけれは参考URLだけでもいいんで教えてください!! (1)硫酸酸性過マンガン酸カリウム・亜硫酸ナトリウム水溶液 (2)硫酸酸性二クロム酸カリウム・亜硫酸ナトリウム水溶液 (3)硫酸酸性過マンガン酸カリウム・シュウ酸水溶液 (4)硫酸酸性過マンガン酸カリウム・ヨウ化カリウム水溶液 (5)硫酸鉄((2))水溶液・硫酸・過酸化水素水 (6)硫酸鉄((2))水溶液・硫酸酸性過マンガン酸カリウム (7)硫酸鉄((2))水溶液・硫酸酸性二クロム酸カリウム (8)塩化鉄((3))水溶液・塩化スズ((2))水溶液・ヘキサシアノ鉄((3))酸カリウム水溶液 (9)塩化鉄((3))水溶液・ヘキサシアノ鉄((3))カリウム水溶液 (10)硫酸酸性二クロム酸カリウム・エタノール (11)メタノール・イオン交換水・酸化銅 (12)フェーリングA液・B液・ホルムアルデヒド水溶液