• ベストアンサー

ETC通行記録の情報保護的位置付について

ETCの通行記録は一般に、 どの程度まで情報が保護されるものなのでしょうか。 犯罪捜査に脱税調査、車メーカーの調査部にデーターを売ろうが、 システム管理側の自由な状態にあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

個人情報保護法で、以下の場合に限定されています。 これに準じていると思います。 一 法令に基づく場合  二 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難で あるとき。 三 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を 得ることが困難であるとき。 四 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対し て協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすお それがあるとき。 >犯罪捜査に脱税調査、車メーカーの調査部にデーターを売ろうが  犯罪捜査に脱税調査は、上記四項に該当しますね。  車メーカーの調査部にデーターを売ろうがは、売ることは完全に違反ですね。

ayaka1984
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 個人情報保護法はこういった問題に広く適用される性質の法律なんですね。

関連するQ&A

  • ETCの普及について

    今後、全車にETCが装備されるようになると、個々の車の走行情報が全て国に管理されて、犯罪捜査等には役立つような気もしますが、個人情報の保護等は大丈夫なのでしょうか?

  • ETCについて

    ETCを普及させようとしており、調査をしています。 「なぜETCはいまいち普及しないのか。」 ユーザー側、メーカー側(販売店側)、行政側の意見を聞かせてください。

  • ETCで入り一般ゲートを通過したら、次回入れますか

    先日、高速道路をバイクでETCで入り、目的地のICを出ようとしたら、 故障かなにかで一般ゲート1本だけ○印で、ETCゲートは×が点いていて、大渋滞していました。 しばらく待っていたのですが、なかなか開通しなかったので、一般ゲートに行きました。 私  「ETCだけど」 係員 「カードを出して」 私  「シートの下にあるからすぐに出せないけど」 係員 「じゃあもういいから行って」 と、通過しました。後日履歴を調べると入ったICは記録されてますが、出た記録がなく当然料金は発生していません。 たかだか千円ほどの通行料ケチるつもりはありませんが、気になるのは次回入口のICでゲートが開くのでしょうか? 電車のIC定期券は入場と出場の記録がなければ、次回は入れないものですから・・・

  • 初めてETCを利用しましたが・・・

    初めてETCを利用しました。 が、使う前よりも思ってた以上に疑問が残ったのでいろいろと教えてください。 近畿の播但連絡道の和田山ICから山陽道・瀬戸大橋を通って四国高松の高松中央ICまでを利用したところ、和田山ICにETCゲートが設置されていなかったために最終の高松中央ICまでずっと一般レーンを通るしかありませんでした。 山陽道では一度も料金所がなく、四国側の坂出で初めて料金所があり、最初に一般レーンを通ったので通行券をもらったために坂出の料金所では一般レーンに行かざるを得ないですよね? そこで、ETCカードと通行券を差し出すと、また次の通行券を渡されました。 ・・・ということは、次の料金所・高松中央ICにETCゲートがあるけれど、また一般レーンに並ばないといけませんよね? ということは・・・一番最初にETC専用ゲートがなければ最後まで一般レーンに並ばないといけないのですか?(←これが最大の疑問です。せっかくETCを付けたのに、意味がないような・・・) あと、今回の場合、一度もETCゲートを通過していないので、ポイントも付かないのでしょうか? ちなみに播但連絡道はポイントの対象外だと思うのですが、山陽道や本州四国連絡道・高松自動車道はポイントが付くと思うのですが・・・ETCゲートを通っていないということで、今回はポイントが付かないのでしょうか? 今「ポイント3倍または2倍キャンペーン」をしているだけに、ポイントの付き方も気になります。 また、今回は割引がきく時間帯を利用していないので、何の割引も適用されていないと思いますが、もし今回の状況で夜間等に高速を利用した場合は割引の対象になりますか? いくつも質問してしまいましたが、具体的に説明していただける方がおりましたらすごく助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 今度会社でETCを導入することになりました。

    県内各地で工事を行っている会社で、ETCカードを管理するための書類を作りたいのですが・・・ ETCカードは法人用ETCカードで、そのカードはその車専用というカードになります。 そのカードだと、どの車がいつ・どの区間・料金、等のデータがわかるようになっているので、車にカードいれっぱなしで管理する必要もないと思うのですが、そこは頭の固い上層部、普段はカードを事務所に保管し、高速道路を使いたい時はどこの現場で使いたいのか・カード管理責任者はだれか・つかう予定日数等がわかるような申請書などなど、を作って出すという条件でETC導入になったのです。 そこで、そのもろもろの申請書の書式を私が作るようになったのですが、上層部は上記内容以外、書式については私に丸投げで、どういった書式で作ったらいいのか教えていただきたく投稿させていただきました。 私の考えでは、下記のような項目が必要なのかと思いますが… 1・ETC設置申請書(全車にETCがついていないので、新たにETCを付けたい場合の申請書) 2・ETCカード使用許可申請書(ETCを使うときに事務所からカードを借りるための申請書) 3・ETCカード管理記録簿(現場期間中のカード管理者の為の毎日の記録簿) 4・ETC使用結果報告書(カードを事務所に返すときの報告書) 5・その他(こういった書類もあるといいよ、とういようなものがあればよろしくお願いいたします。 上記内容の各書式について、見本になるようなものををエクセルシートやらPDFやらで見られるとありがたく思っております。 どうぞ相談にのってください。 お願いいたします。

  • 社員情報と個人情報保護法について

    個人情報保護法について、質問です。 私の会社では人事部が管理している雇用情報システムの社員情報を、社内の他部門が使用する業務支援システムへデータを提供しています。 業務支援システムは、開発管理システム、労働安全衛生システム、海外情報システムなど10本ほどあります。 渡しているデータ内容は、名前、生年月日、住所、電話番号、緊急連絡先、経歴、社員番号、メールアドレスなどです。 ちなみに、社員は8000人ほどです。また他部門の業務は人事部とは直接絡んでおらず、あくまでも社員情報のデータ提供として行っているだけです。 また、他部門のシステムへ社員情報を提供していることは、業務に従事する社員以外、知りません。 (つまり、全社員にデータ共有の件は周知していないです) 先日、社内のある社員より、雇用情報を他システムへ渡すのは、個人情報保護法上、よろしくないのではという指摘がありました。 会社では業務量の圧縮を前提に、人の情報をシステムごとに入力するのではなく、一番情報を持っている人事部のデータを各部門へ提供していました。 そこで質問です。 前述のようなわが社の例は、個人情報保護法違反にあたるのでしょうか。 また、違反であった場合、雇用情報を適法に他システムへ渡すには、どのようなことをすればよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 警察自動車ナンバー自動読み取り装置Nシステム記録秘密保持厳守指示?

     殺人事件の証拠開示請求をめぐり、警察庁が自動車ナンバー自動読み取り装置(Nシステム)の データ記録や解析報告書について「裁判所が開示命令を出す可能性は否定できない」として、 全国の警察に秘密保持を厳守するよう指示していたことが18日、捜査関係者への取材で分かった。  取り調べ対象の容疑者らにデータ記録を直接示すことなどを禁じており、最高検も「データの 証拠化を警察に求めず、取り調べ対象者がデータの存在や内容に気付くような受け答えを禁止する」 と全検察官に指導した。  最高裁が警察官の備忘録(メモ類)を証拠開示の対象と認めるなど、裁判員裁判の実施を前に 捜査資料を被告側にも可能な限り示そうとする司法の姿勢に対し、捜査当局側が危機感を募らせた 結果とみられる。“秘密主義”をさらに徹底させる今回の方針は、国による情報管理の在り方として 論議を呼びそうだ。  Nシステムは高速道路などで車のナンバーを記録する装置。犯罪捜査に有効な半面、プライバシー 保護上の問題点などが指摘されている。 ▽47NEWS http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071801000773.html ▽参考画像:自動車ナンバー自動読み取り装置(Nシステム)(上方)=東京都目黒区碑文谷 http://img.47news.jp/PN/200907/PN2009071801000758.-.-.CI0003.jpg 高額な税金を投じているNシステムなのに警察は事件解決のために使用させないということですか? Nシステムは警察の物だから警察以外には内容を秘密にして使用させないということですか? そもそもNシステムで車の車種やドライバーの顔やナンバーを勝手に撮影しているのは問題ないのですか? Nシステムについてのことでしたらなんでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • アメリカの警察映画

     主人公がアルコール・タバコ・火器局 (ATF)の捜査官という映画ないですか?  最近、アメリカの警察・犯罪捜査ものの映画にこっています。自治体警察以外も面白いのでが、ATFの捜査官を主人公とした映画がないので見てみたいと思います。何かないですか?  コーストガードも見当たらないのですがご存知であれば教えてください。その他、何か面白い警察が主人公であるものがあれば教えてください。  でも、以下のものは見ましたので、それ以外でお願いします。  財務省(含:シークレットサービス(当時))関連警察  司法省関連警察  国防総省   陸軍犯罪調査部 (CID)   海軍犯罪調査部 (NCIS)   (ただし空軍犯罪調査部とペンタゴンポリスは見てません。)

  • 通信傍受の令状には四つの犯罪に適用。それ以外には?

    通信傍受による捜査が許容される犯罪。 1 薬物関連犯罪 2 銃器関連犯罪 3 集団密航 4 組織的に行われた、殺人の捜査について 民間人による通信傍受 本法は、あくまで捜査機関による犯罪捜査のための通信傍受の根拠となる法律である。 捜査機関以外の一般人による通信傍受をも適法と認めるものではない。 とありますが、捜査機関以外に(例えば弁護士とか?)通信傍受が行われているとしたら違法になるのでしょうか?見込み調査などできるものなのでしょうか?教えてください。

  • ETCカードの履歴管理について

    ETCカードの履歴を漏れなく管理したいのですが、請求書が1ヶ月程度遅れて発行されるためチェック方法にかなり手間取っております。 レンタカー等で車載機を搭載しない車で運転し、ETCカードを係員に料金所で手渡して利用明細書を発行してもらって通行している場合があります。 このケースの場合、インターネット上でも表示不可能ですし、カードリーダーで出来るかと考え、メーカーに確認すると、手渡しのケースはデータの読み取りは不可能でインターネット照会と同じと言われました。 遅くとも利用した数日後には間違いのない確実なデータで日単位・週単位で照合・確認できるようにしたいのですが、何かいい方法はないでしょうか。