• ベストアンサー

墓地とお墓

自分で体の自由なうちに、お墓の事を考えて、置きたいと思いまして、世間一般的には、墓地は親が用意する、墓は子供が建てるものでしょうか?その他、緊急な場合でなく、普通にそろそろ・・・と言った場合です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.3

一般的は話となれば、親の遺産で作るべきものでしょう。 足りなければ、子供が出すしかありませんね。 まぁ、必要になったときに求めればいいと思いますが、市営とかで公募の場合は、申し込んでおくのも手です。

oska924
質問者

お礼

ご意見、有難うございます。遺産で購入、建てるにしても、公営とかを申し込んでおくと言う方法は、中々当たらないそうですから、即購入と言った、ものでもなく、お参りしやすい場所を、子供に心掛けさせる効果が生まれて、良い方法を教えて頂き、有難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

私の親は「散骨するから墓はいらない」 妻の親は「墓地と墓石は用意した。あとはよろしく(参拝に来い)」 私の祖父母は、所属していた宗教の共同墓地に入っています 私の曽祖父は、「○○家の墓」ではなく、「○○太郎」の個人墓に入っています。だから追加で入れない。 ○○家で作ってくれていれば、みんなそこに入れたのに。 みんなばらばらで、自分もどうしたものか悩んでいます。

oska924
質問者

お礼

本当に人夫々ですね。子孫から後の供養はどうしますか?ご希望を聞いておきます。と言われたら凄くショックでしたが、兄弟は一緒の墓はいけない」と聞くと、家族が腹蔵無く、フランクに語って、自分の思いを正確に伝えて、心おきなく旅立つのがいいですね。 ご意見、有難うございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

世間一般的には、墓が必要になったときに墓地を求めて墓を立てます。用意しておくべきものではありません。

oska924
質問者

お礼

有難うございます。 手回しが良すぎると言うか、必要になるように、なるかもとも思います。一歩下がって考えられて、良かったです。

関連するQ&A

  • 【墓地】今や日本人の半数がお墓を買わず?買えずに樹

    【墓地】今や日本人の半数がお墓を買わず?買えずに樹木葬で埋葬されているって本当ですか? 今や半数の人が持ち家を買えない賃貸住宅住みで家すら買えなくなっていて貧しくなっているのは分かっていましたが、ついに親のお墓すら半数の人が用意できなくなっていてびっくりしました。 死んだらお墓に入ると思っていたので驚きました。 いまは51%が樹木葬で、その次もお墓ではなく納骨堂に遺骨を入れる時代にいつなったのでしょう。納骨堂が20%で、一般墓地に納骨するのはたった19%にまで低下していて、お墓に眠る人は2割を切るくらいにいまの日本人にはお金がありません。 これって本当ですか?信じられないくらいに貧困化が進んでついに親のお墓に100万円も使えなくなっているみたいです。貧しい国で驚きました。

  • お墓、墓地の事で困っています

    家の実家ですが、田舎で家の前に墓地がありお墓があります その墓地の名義が粗祖父になっているらしく 叔父が亡くなった祖父から墓を建てる為に貰っていた物だと言い張ります その土地に叔父が墓を建てると言い出しました 父も5年程前に他界し母が一人で家を守って降って湧いた災難みたいな状況です 祖父が亡くなった時に相続は終わっていたはずでしたが 墓地はそのままだったそうです 家の家族は以前からその墓地を共同墓地へ移転させたい希望があります その墓地の周りには他にも土地がありますが 墓地がある為に土地の貸与をするにも出来ず困っています それと、建てられた墓をあとあと見てくれる人がいなくなると 無縁仏になりそうで困っております 粗祖父の死後50年も60年も経つ墓地は相続の対象なのでしょうか? もし、相続の対象となれば法定相続人が30人も40人も現れて来る事になると思うのですが・・・ 叔父に墓地を乗っ取られない方法は有るのでしょうか? 宜しくお願いします

  • お墓が無い人の所へ嫁いだら無縁墓地?

    ここのカテゴリーでいいのやら… 例えば私は女ですが、結婚して旦那の苗字になったら、私が死んだとき、旦那側のお墓に入る事になります。 結婚しなければ、私には両親のお墓があるので、自分の両親のお墓に入れる訳ですが、結婚した人にお墓が無い場合、私は無縁墓地に入る事になってしまうのでしょうか… 今、付き合っている人は「坊主に金なんかくれてやる事はない」って人です。彼は×1で前妻はフィリピン人だったので、彼のお母さんのお墓は、当時結婚していた奥さんの国、フィリピンに遺骨を持って行ったそうで、 おまけに彼は今、購入したマンションのローンが払えず、住宅金融公庫に競売にかけられている状態。 私に言わせれば『坊主に金なんかくれてやる事もない』なんて言う彼は、ハッキリいって金が無いって言うのが本音だと思う。 お墓がない人の所へ嫁いだら(将来的にも墓地は買える見込みは無い)例え、私に両親のお墓があったとしても、嫁いでいる訳だから 私が死んだ時は、無縁墓地に入る事になってしまうのでしょうか?

  • 墓地について

    先日、妻が亡くなり生前、妻は私の先祖代々のお墓には入りたくないと言っており、出来れば自分の実家のお墓に入りたいとの事でした。私と妻の間には子供はおりません。 妻の両親も他界しており、姉が婿をとり子供もできたので、妻の思いを義理の姉に相談しましたがだめと言われ、永代供養墓地にすると思いましたが、最終的には無縁墓地となると聞き、私的には無縁にしたくないのでこの様な場合どうすればよいのでしょうか・・・ 私の実家のお墓も子孫がいないのでこの先どうなるかわかりません。私に兄がいますがもうすぐ50歳になります。結婚する気配は全くございません。この様な場合どうすればいちばん妻の為に良いのかお墓に詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 二つのお墓

    先日、親がなくなりました。 今使っているお墓(普通に綺麗です)に納骨したのですが、 実家からちょっと離れたところに古い先祖のお墓(荒れ果てています)があることがちょっと気になりました。 今墓地も値段が高いので、この古い墓地を少し整備してゆくゆくは兄弟に贈与したいのですが、どうしたら一番良いのでしょうか?。 また古い墓地の整備って高いですか?

  • お墓の相続について

    いまお墓の相続について母親が困っています。 今あるお墓は母方の祖母と父親が祖父が亡くなった時に2人で購入したものです。 それから祖母が亡くなりました。 そして遺産相続で母と叔父、叔母の間で色々揉めており、話が落ち着く前に父が亡くなりました。 困ったのはこの後なのですが、お墓の事について叔父が長男だから私が引き継ぐと言い出したのです。 そのことについて母が祖母と父がふたりで買ったものだから引き継ぐのは私であると主張しました。 確かにお墓は普通の財産ではなく、祭祀財産であり、相続の対象ではないということなので、亡くなった順からしても引き継ぐのは母なのかと思っています。 そして、叔父は結婚はしていますが子供はおらず、母は私以外にも2人子供がおり、私も子供が1人いる状況です。 今後墓を守ることを考えても母が引き継いだほうがよいとおもいますが、世間一般的というか慣習的にはこの場合は誰が引き継ぐのでしょうか? もしくはなにか良案はありますでしょうか? 文が稚拙で伝わりずらいところがあるかと思いますが、どなたかアドバイスを下さると助かります。 ちなみにお墓は公園墓地です。 母が引き継いだ場合、将来的には私が引き継ぐことになりそうですが、公園墓地なので管理費も安く、別にいいかなぁくらいを考えています。 叔母は一緒のお墓には入りたくないとのことで、管理はパスとのことです。

  • 別宗派の墓地にお墓をたてるには

     こんにちは、質問させて下さい。 先月末母が亡くなり、自治会内にあるお寺さん(浄土真宗)に葬儀をお願いし、やっと初七日が済んで一息ついているところです。  ところが、大きな問題が出てきました。  葬式の当日、田舎の母方の親族と父との話で、父が墓地を田舎に購入しているので納骨はその墓地に墓を立てて行いたいと言い出したのです。 (田舎の墓地は曹洞宗のお寺さんが分譲していたものです。) 元々わたしは就職で田舎から出てきてこちらに住んでいますが、三年程前に父母が年老いてきた事から田舎の家を空き家にしてこちらに呼寄せて一緒に住んでいます。  …兄弟は弟が一人(子供二人)いますが、田舎から少し離れた所に住んでいます。 また、私の子供は女二人で二人とも嫁いでいますので、先々を考えると田舎にお墓を建てて弟に後々見てもらった方が良いのかとも思っています。 そこで質問です。  1.田舎にお墓を建てて入骨するにはどの様な事が必要なのでしょうか?  2.宗派替えが必要とも聞きましたが、いまの宗派のままではダメなのでしょうか? 父母も元々の宗派は曹洞宗ではなく、田舎の家では葬式等もなかった事から仏壇もなく、仏事と言えば親戚の葬式・法事に出る事くらいで仏事の知識が乏しいため、ご助言宜しくお願いします。 なお、特に宗派はこだわっていません。

  • 親御さんがお亡くなりなったらお墓はどうされますか?

    皆さんは親御さんがお亡くなりになったらお墓とかどうしますか? まだ、両親が生きているのにお墓の話をするのは気まずいですが、 普通にフルスペックのお墓を買うとすると 200万以上してしまうので (;´Д`) ・・・買えない、、、 お墓を買ってあげたいのは山々なのですが、自分は精神障害者で低所得なので200万もの大金は用意する余裕はないです。 そうなると、納骨堂とか永代供養、樹木葬などにすることになるかと思うのですが、 とりあえずは、自宅に遺骨を安置して時期がくるまで 毎日供養するというのでいいのですかね? それともそういうことは親不孝でしょうか? 近所の新しくできた墓地とかの広告をみてみたのですが、 確かに200万とかのお墓の区画以外に 10万とか20万のプランもあるのですが、 どういう感じか広告だけからはわからないのですが、 遺骨などを棚に安置して置いておくというような書かれ方の ものだったので、 棚に置かれっぱなしでは父や母に申し訳なく感じてお墓買っちゃうことになるなぁと思いました。 そういうのではなく、しっかりと納骨してくれてある程度形がある 納骨堂や共同の墓所のようなものはないのでしょうか? どうしたらいいか、悩んでいます。(;´Д`)

  • お墓について質問です。

    お墓は入るスペースが限られていますが、もし入らなくなった場合、どうすればよいのでしょうか?普通の墓地です。

  • 入るお墓は決まってますか?

    お盆で故郷に帰省された方もあると思いますが、あなたの入るお墓は決まってますか。 故郷を遠く離れると、親と同じ墓に入るのも難しく、妻や子供の事を考えると、今の場所に墓を買ってと思う方もいるでしょうね。 夫と一緒に入るより、実家の父母の墓に入りたいという女性もいるようです。 僕は、何の用意もできてませんが、ここに墓が買えたらなと考えています。 子供は娘だけなので、嫁いで行けば、夫婦だけの墓になるのかもしれません。 後はどうなるのでしょうね。

専門家に質問してみよう