• ベストアンサー

国民年金免除分の追納の是非

32歳♂、障害手帳申請中でパートで働いています。 昨年は年収が少なく所得税・住民税とも非課税だったのですが、 今年はちょっと年収が増えつつあってこのままだと課税されることになりそうです。 そこで、節税のため、過去の国民年金免除分をまとめて払うことを検討しています。 ただ、国民年金の老齢年金は元本非保証で利回りの期待値がマイナスですよね。これに突っ込むくらいだったら、所得税や住民税を払った上でもっと安全なところに預けたほうがいいのかと悩んでいます。 みなさんだったら、どちらを選びますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobenobe
  • ベストアンサー率38% (49/127)
回答No.2

障害の状況によっては、障害(厚生?基礎?)年金を請求してみるという方法もありえるかもしれないですし、決定される手帳の等級によっては所得税とかは障害者控除がでる可能性もありますよね。障害者控除なら27万円、特別障害40万の控除が追加されますからね。そういうことも踏まえて判断してみるのも1つの手かもしれません。

Efreet
質問者

お礼

市役所のWebサイトので、今年の年収の見込値と社会保険料を入力して障害控除が受けられるという前提で住民税額を試算してみました。 所得税と違って、住民税の非課税の限度って少し高いんですね。年収が低めの予想の場合は、そのまま何もしなくても非課税。年収がやや高めになった場合でも、国民年金の一部を追納すれば非課税になりました。

Efreet
質問者

補足

初診日が学生のときだったため、障害厚生年金は受け取れません。 障害基礎年金については主治医に相談したところ二級の基準に達しないため、受け取れる見込みはないとのことでした。

その他の回答 (1)

  • 4864
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.1

国民年金についてしっかり免除申請をなさっているのですよね? であれば減額されつつも将来の年金は支払われます。 公的年金は国庫(税金)からの費用拠出もあるため 免除されつつ、将来は受け取れる・・・私なら追納はしません。 もちろん違法でもなんでもないですし。

Efreet
質問者

お礼

私もずっとそのつもりで、国民年金の追納はお金の無駄だと思ってやってきませんでした。 自分の手元にお金がおいておけるのなら、わざわざ追納なんてしないです。 今回は、 (1)何もしないで税金で大半をもっていかれるか (2)年金追納 (3)個人年金控除・生命保険控除につぎ込むか の三つの選択肢があります。 あの後、国税局のサイトですべてのパターンについて納税額と、翌年の医療費及び高額療養費の試算をしてみたところ、(1)は論外、(3)は翌年以降も継続してお金がかかるので無理、 で、無難に(2)を選ぶことにしたいと思います。

Efreet
質問者

補足

すいません、昨日、社会保険事務所に確認に行ったところ、 免除ではなくて、学生特例の猶予でした。 つまり、1/3国税で納入したことにしてもらえるわけではなくて、まるまる納入しなかったことになります。

関連するQ&A